理解を深めると力に繋がるもの

1 言動の繋がりについて

 理解している人もいれば無意識の人もいるかもしれないが、物書きはこれを自然に行っているはずである。


 人は言動によって感情や気持ちを表すことが出来る。

 その代わり、どちらが欠けても気持ちは伝わりづらいものである。


 恋愛でこんな経験をしたことはないだろうか?

・言葉が足りなかったために相手に気持ちが伝わらず破局してしまった。

・行動が足りなかったために相手への気持ちが理解されずに終わってしまった。


 例えばどんなに相手を優先し、好意を示していても『好き』と言わない限りそれは『好き』の確定にはならない。

 いくら『好き』と言っていても、他の者ばかり優先していては相手は自分のことを大切に想っているとは感じづらい。

 こういうことだと思う。


 これを論理的に理解していると作品にも活かすことができる。

 例えば自然に伏線を張る人もいれば計算して張る人もいると思う。


 何かを読むなり視るなりして『あの人がここでこんな発言もしくは行動をしていたのはこれが理由だったのか』と思ったことはあるだろうか?

 それはミステリーに限らずいろんなところで発生しているはずだ。

 ニュースを見て感じることもあるだろうし、もちろん物語を見て感じることもあるだろう。

 そう、人の言動には意味があり、思想と繋がっているものだから。


 行動は『経緯』であり発言(理由を述べること)は『結論』と考えると創作はしやすくなるかもしれない。


 例えば。

 主人公は毎日Aさんに花を贈っていた。

 これは行動であり経緯。


 理由について

1 Aさんのことが好きだったから。

2 Aさんと仲良くなるきっかけを作ろうとした。

3 Aさんが花粉症なことを知り、嫌がらせのために贈っていた。


 つまり行動(会話も含まれる)で読み手にどう思わせたいかを決め、理由によってどう感じてもらいたいのか決定する。

 感じるに関しては意外性だったり、やっぱりそうだったんだなど。


 いまいち自分が思わせたい方向に行かないという人がいたら、どちらかが欠けているのかもしれない。

 信憑性を高めることは重要なことだと思う。

 それはリアリティにも繋がるし、共感を持たせることにも関わってくると思われるので。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

【個人思想】創作に関する思想 crazy’s7 @crazy-s7

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ