第79話 驚異の末脚

 ミヤムラシンゲキオーのデビューから間もない、同じ週の木曜日。


「はい」

 不意に圭介の携帯電話に連絡をしてきたのは、意外な人物だった。


「オーナーくん。あたしだよ」

 美雪だった。


 珍しい、というより彼女は大抵、余程重要な用事がある時しかかけてこない。嫌な予感がした圭介だが。


「ごめん」

 いきなり謝られて、拍子抜けしていた。


「えっ。何でいきなり謝るんですか?」

「あたしとしたことが見誤ってたよ、コヤストツゲキオー」


「どういうことですか?」

 詳しく聞いてみると、彼女の予想では、コヤストツゲキオーは「2000m前後」の中距離に適性があり、そこが彼の得意なコースだと思っていたらしい。事実、1年くらい前のDデイ、つまり彼が初めて重賞を制した、そして子安ファームにとっても初の重賞制覇だった、七夕賞の時にそう言っていた。


 しかし、その後、何故かコヤストツゲキオーは、「中距離」のレースに勝てなくなったのだ。色々なレースに出走するも、3着や5着などが多く、なかなか1着に届かない。もどかしい、惜しいレースが多かったが、中には調子を崩して、12着と大敗したレースもあった。


 そんな中。

「ただ、次はセントウルステークスに出る、と聞いてね。面白そう、とは思ったんだよ」

「面白そう? とは?」


「セントウルステークスは、1200mの短距離。そして、スプリンターズステークスの前哨戦。ここでいい成績を残せば、彼がスプリンターとして才能を開花させることにもなるかな、と」

「なるほど。美雪さんでも予想を外すことがあるんですね」


「そりゃそうだ。あたしは神でも何でもない。ただ、このレースは今後を占うレースになるから、見に来た方がいい」

「わかりました」

 坂本美雪は、コヤストツゲキオーの予想が外れたことを謝りつつも、新たな可能性を次のレースに見出すことを期待しているらしい。


 そんなわけで、圭介と美里、相馬は週末に阪神競馬場へと向かう。


 2007年9月9日(日) 阪神11Rレース セントウルステークス(GⅡ)(芝・1200m)、天気:晴れ、馬場:良


 阪神競馬場、芝1200mは、右回りで、内回りコースを使用。スタートから最初のコーナーまでの距離が短く、3コーナーから直線途中までが緩やかな下り坂になっている。


 最後の直線は約357mと平均的な長さながらも、残り200mから100mの間に高低差1.8mの急坂があり、パワーが求められる。


 ただ秋は、硬くてスピードの出る野芝主体で高速決着になりやすく、スピード・瞬発力が大きな武器になる。


 しかしながら、今まで中距離ばかり走っていた、コヤストツゲキオーの人気は高くなく、8番人気で、単勝18.4倍。


 1番人気は、コヤストツゲキオーよりも早く、短距離戦線で活躍していた、ナガハルサンダーだった。そう、昨年の七夕賞でも競った、長沢春子の馬だった。

 こちらが単勝2.2倍。


 そして、やはりと言うべきか、パドックを一通り見て、馬主エリアに向かうと。


「やあ、オーナーくんたち」

 美雪が待ち構えていた。


 どんな時でも、彼女はあの特徴的な馬のイラストが描かれた帽子を脱がなかった。お気に入りらしい。


 それはともかく、予想を聞くと、

「まあ、順当に行けば、ナガハルサンダーだろうさ」

 との回答。いつもより妙にあっさりしていた。


 しかも、

「ただ、あたしはコヤストツゲキオーにもちょっと期待してる。勝てるかどうかは別だけどね」

 彼女にしては珍しく明言を避けていた。

 つまり、彼女にも予想が難しいのかもしれないし、自信がないから明言しなかっただけかもしれない。


 そんな予想すらつかないレースが始まろうとしていた。


 セントウルステークスは、GⅡに当たり、後のスプリンターステークスの前哨戦と位置づけられるが、実はGⅡになったのは前年の2006年。そしてスプリンターズステークスの優先出走権が与えられるようになるのは、さらに後年の2014年からとなる。


 そして、GⅡのファンファーレが鳴り響く。


 5枠8番に入る、コヤストツゲキオー。6枠11番に入る、ナガハルサンダー。


 しかし。

「スタートしました」

 コヤストツゲキオーは、いきなり出遅れたのか、それとも作戦なのか、最後方に陣取っていた。


 一方で、ナガハルサンダーは、中団の好位につける。


 この時点で、勝敗の何割かは決まっている、と多くの人間が思っていたが。


「400の標識を通過して、最後の直線。先頭はナガハルサンダー」

 この時点でも、まだコヤストツゲキオーは、最後方から2番目くらいにいたのだが。


 最後の急坂において、ぐんっとスピードを上げて、大外から迫って来る「影」があった。


「大外、コヤストツゲキオー!」

 実況アナウンサーが気づいて、大きな声を上げる。


 その有り様は、まさに「切れ味鋭いカミソリ」のような末脚だった。


「おおっ!」

 思わず圭介が身を乗り出していた。


 ある意味、後方からの強襲、追い込みという、競馬の醍醐味的なレース展開。熱い展開と言っていい。

 横一線に固まっていた、馬群の、一番外側からコヤストツゲキオーが、ごぼう抜きをして一気に迫っていた。


 そして、残り200mから100mを切ると。

「外からコヤストツゲキオー! 粘るナガハルサンダー!」


 阪神競馬場が、GⅡとは思えない、異様な熱気と歓声に包まれていた。

 勝負は、最後の最後、残り100mに絞られる。


「しかし、コヤストツゲキオーか! 差し切った!」

 最後の最後。ゴール直前で、ギリギリながらも差し切っていた。


 結局、「審議」のランプが点灯したが、勝負はコヤストツゲキオーの勝利となっていた。


 子安ファームにとって、初の「GⅡ」制覇の瞬間。

「よし!」

「やりましたね、パンツ」

「スプリンターとしての素質の開花かな」

「よくがんばったわ」

 それぞれが口に出す中、この時、ここにはいなかったが、長沢春子は、悔しがっていた。


 こうして、「スプリンター」としての才能を開花した、と思われたコヤストツゲキオーだったが。


 次の注目の大一番、スプリンターズステークスでは、8着と惨敗していたし、ナガハルサンダーもまた5着だった。


 ひとえに、競馬というのは、「わからない」ものなのだ。競馬に「絶対」はないし、重賞を一つ勝ったからと言って、その後のレースで勝てるわけでもないのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る