第78話 進撃王の夢
一方、このレースの直後。札幌競馬場に来ていた、関一朗太調教師から圭介は、場内の関係者専用のルームに呼ばれていた。
一応、「オーナーだけ」来て欲しいとのことだったので、一人で向かう。
「オーナー。わざわざありがとうございます」
関調教師は、相変わらず物腰が柔らかく、話しやすい人物だったが、わざわざ呼びつけるには理由があるのだろう。圭介はそれを察して、先手を打った。
「ミヤムラシンゲキオーに何か?」
ということだ。
だが、
「はい。と言っても大した問題ではありません。レース直後に管骨の骨膜炎を発症しまして、連戦はできなくなりました」
「そうですか。残念です」
と、圭介もその悲報に一瞬、表情を曇らせるが、関によると軽度の物のため、連戦は出来ずとも2、3か月を置いて復帰できるという。
実は、関の言いたいことはそのことではなかったことが判明する。
「ミヤムラシンゲキオーは、本当にすごい馬です。こんなすごい馬を任せていただけるなんて、調教師
彼は、ノートを取り出し、そこに書いてある物を見せてくれるのだった。
そこには、ある「プラン」が書いてあった。
ノートの1ページ、頭の部分には、
―クラシックロードへの道―
と書かれてあった。
そして、以下には、
・500万下
・オープン
・朝日杯フューチュリティステークス、あるいはラジオたんぱ杯2歳ステークス
・弥生賞、あるいはスプリングステークス
・皐月賞
・日本ダービー
・神戸新聞杯、あるいはセントライト記念
・菊花賞
と、書いてあったので、さすがに圭介は、驚いて目を見開いていた。
「クラシックロード。本当に目指すんですか?」
「それに値する馬です。彼は、本当に体が柔らかく、バネのようなノビを持つ筋肉を持っています。これは天性の物でしょう」
圭介は、かつて相馬が言っていた「ドレッドノート」のことを思い出していた。体が柔らかいアスリート気質。そういう馬は三冠を目指せる、と。
「もちろん、ここに書いてあるのは、大まかな目安で、状況によって柔軟に変えます。よろしいでしょうか?」
「ええ、それはもちろん」
「ありがとうございます。ただ、一つだけ懸念事項がありまして」
「懸念事項ですか?」
「はい。ミヤムラシンゲキオーは、確かに素晴らしい素質を持った馬ですが、一つだけ、妙な特徴と言いますか、歩様がありまして。普通の馬と違い、彼は前脚が肩のあたりまで振り上がるほどのフォームが特徴で、それだけ脚にかかる衝撃も大きいのです。ボクシングで言えば、ハードパンチャーですね。力は強いですが、その分、ケガの確率も高くなります」
「なるほど」
「元々、彼のように体の柔らかい馬は基本的に故障しにくいのですが、ミヤムラシンゲキオーはあまりにも体が柔らかいため、着地した時の支える力が弱いと思われるのです」
「では、調教は軽めになるのでしょうか?」
「本来ならそうした方がいいのかもしれませんが、逆に軽い調教ばかり繰り返しても、レースでいい成績は残せません。その辺りがジレンマと言いますか、難しいところですね。坂路ではなく、ウッドチップに変えるという手もありますが」
正直、調教に関しては、圭介は素人だった。
ウッドチップの方が、脚にかかる負担が小さいということはわかっても、それでも軽めの調教ばかり繰り返しても、負荷は少ないが、成長力も少なくなるだろう、と予想した。
そのため、
「その辺は先生にお任せします」
とだけ言っておいた。
「かしこまりました」
親子ほど年が離れている圭介に対しても、関は敬語で、穏やかに頷いた。
その上で、
「こちらとしましても、精一杯やります。ただ、今のところ、彼のライバルとなるような馬はいませんが、今後はどうなるかわかりません。ですので、せめてオーナーには満足いただけるように、レースに向けての調教を注意しながら実施します」
と、丁寧に提案してきたので、圭介は、
「よろしくお願いします」
とだけ言うしかなかった。
彼は調教に関しては、ほとんど門外漢に等しいからだ。
ただ、最後に、
「ミヤムラシンゲキオーで、日本ダービーを取ることが出来れば、最高でしょうね」
とだけ、口にしていた。
「それも夢ではありません、と言えるくらいには才能がある馬ですよ」
関調教師が太鼓判を押してくれた。
それだけで圭介は満足だったので、笑顔のまま彼と別れることになった。
戻った圭介を待っていた、美里と相馬。
「どうだった?」
当然、声をかけられた。
「ああ。ミヤムラシンゲキオーはすごい馬だそうだ。クラシックも目指せる、と」
「マジですか? やはり、彼は特別な存在ですな」
相馬は無条件に喜んでいたが、美里は心なしか暗い表情を浮かべていた。
「それだけじゃないでしょ?」
と。
さすがに鋭いと思った圭介は、別に「口止め」をされているわけではないので、関から聞いたことを伝えた。
「ケガか。まあ、それに関しては、どの競走馬も宿命だからね。運じゃないかな」
「そうですね。過去、どんなに速くても、ケガが原因で、無念に引退した馬は数えきれないくらいいます。関調教師を信じましょう」
果たして、ミヤムラシンゲキオーは、来年のクラシック戦線で活躍できるのか、それともケガで夢が破れるのか。
結果は、「神のみぞ知る」状態だった。
だが、数週間後の9月28日(日)。
中山競馬場、第4レース、新馬戦にて。
「1枠1番、ナガハルホクトオー、圧勝!」
後続に8馬身も差をつけて、圧勝のデビュー戦を飾った馬は、かつて長沢春子が自ら名前を上げていた馬の1頭だった。
まさに、新馬戦のミヤムラシンゲキオーと同じように、他馬を「子供扱い」して圧勝したその馬、ナガハルホクトオー。長沢春子が所有するその馬を、苦々しく思いながら、ラジオに耳を傾けていたのは、秘書の美里だった。
ライバル対決は、この時から静かに幕を開けていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます