第44話 現実が忙しいとやたら書きたくなる

 書く時間が半日くらいあるような日には何も書く気が起きないのに、いついつまでという締切りのある作業や約束事があると、現実逃避したくて書きたいものがウワッとやってくる。今がまさに後者で、「Pixivで書いている実験作の続き書きたい」とか「そろそろ若者向けのファンタジーもの書こう!」とか普段なら考えもしないことを夢想していく。わかっている。それはただ「現実から逃げたい」というエネルギーから生まれた幻想でしかないというのは。しかしながら、そうやって書いたものは非常にエネルギッシュなものになる。ふだんしている作風が妙に真剣になったりするのである。

 ただ、残念なのはこういうパッション期(なんたる造語!)の作品は必ずと言っていいほど「つまらない」のである。力が入りすぎて正しくスイングしていないので、特大ファールを打ってしまうのである。どんなに大きくてもファールはファールという言葉がぴったりな結末を迎えるのである。


※コツコツ書く。わたしはこれができないのです。逆にどんなときでもコツコツ書ける人は、それだけで作家としての才能が十分にあるとわたしは思います。(2024.3.17)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る