Sid.15 連休最終日は家族揃って外食

 ひたすら受験勉強に費やされたゴールデンウィーク。

 最終日の今日は絢佳さんが帰って来る日だ。親父もだけど。あと付属品。

 午前十時から現代文の教師が来て、みっちり叩き込まれる。


「笠岡君は読解力とコミュニケーションに難があるね」


 つい最近、気付かされた。

 曽根田さんの言葉を正しく理解できてなかったし。今考えれば、あれは決してバカ認定してたわけではないと分かる。あの時はそう受け取ってしまった。

 同年齢が集う学校での会話がない、親父との会話も殆どなく、絢佳さんが来て会話が増えた程度。そして自らをバカと思ってるから、人の発する言葉を悪く受け取る。

 もっと多くのコミュニケーションが必要だ。と理解してるけど。


「読書はしてる?」

「してないです」

「それだと読解力は磨かれないなあ」


 勉強が忙しくて本なんて読んでる暇がない、なんてのは言い訳か。


「小説、評論、詩歌から各々代表的なものは読んだ方がいい」


 教科書で扱うレベルのものは、しっかり読み込んでおけば定期考査対策になる。

 読解力が不足するのは、感覚で読み解いてるだけだから、だそうだ。

 例えば小説であれば心情、情景、場面設定などから読み取る必要がある。セリフだけで判断したら正解には辿り着けない。

 まずは読書を習慣付けよう、と言われてしまった。

 それと、と。


「笠岡君は友だちたくさん居る? たくさん会話してる?」

「いえ。せいぜい二人です」

「駄目でしょ。学校に何人居るか知らないけど、できるだけ多くの人と会話しないと」


 そうは言われても。

 バカ認定されてるせいで、誰も俺の相手をしなくなってる。女子に至っては存在が抹消されてるし。居ても居ないものとして扱われる。

 進学校でバカの相手をするのは時間の無駄。だから誰も相手にしない。

 効率重視ならではだな。


「バカ認定されてて無視されます」


 ちょっと言葉に詰まった感じの先生だ。苦笑気味に俺を見てる。


「いや、あのね。そんなに成績悪いの?」

「分かりません。順位は発表されないですし」

「成績表、二年の時のあるでしょ」

「ありますね」


 どうだった、と言われれば評定平均で三・六だった。

 どう考えてもバカとしか言いようがない。進学校で三・六なんて落ち零れ状態だと思う。

 赤点はさすがにないが、ぎりぎりのラインだっただろうし。

 教えると「バカ、ではないな」だそうだ。並みではあってもと。


「何で平均を落としてるの?」

「体育と英語と数学ですね。他は辛うじて」

「じゃあ底上げが必要なのって、三教科だけだよね」


 とは言え受験に必須の教科が苦しいと、最難関校は絶対に受からないと言われた。

 因みに国語はどうかと聞かれ「四だった」と答えておく。


「まだまだ改善の余地はあるね」


 五は取れているのか、と聞かれ無いですと言うと。


「主要三教科は五を目指そうか」

「他の先生とも相談しないと」

「目指してると思うよ」


 まあそうだろうけど。数学の先生はなあ。雑談が多くなりがちだから、授業の正味時間は意外と短い。もう少し気合を入れて指導してもらおう。面倒だけど。

 問題は英語だ。あの外国人、本気で怖いし嫌いなんだよ。英語がどんどん嫌いになる。やっぱり親父に言わないと駄目か。


「英語ですけど」

「難しい?」

「いえ。先生が怖くて」

「怖い?」


 態度が横柄で声も大きく威圧感があって、集中できないと言うと。


「要望してみれば?」

「できませんって」

「なんで?」

「怖いですよ。殺されそうだし」


 笑ってるし。他人事だ。


「コミュニケーション不足だよ」


 親父が厳選した教師ならば、言えば通じるはずだと。会話を交わないから相手も、どう指導していいか手探りじゃないのか、だって。

 もっとたくさん話をすれば英語自体の上達もある。とにかく会話だと言われる。


 結局、この日は授業より先生との話で終わった。

 玄関先まで見送りをして部屋に戻るが、英語の先生には言えないよなあ。あれは鬼だ。鬼畜だ。金色の鬼。

 親父に言って替えてもらおう。


 昼飯の時間だが作るのはやっぱり面倒。食材も用意してないし。

 結局、デリバリーで済ませる。


 午後になり数学の先生が来た。


「連休最終日だね」

「そうですね」

「どうした?」

「いえ、ちょっとご相談が」


 現状成績の向上が見込めないから、もう少しなんとかして欲しいと言うと。


「スパルタがいい?」

「いや、あの。適度に」

「分かった。成績上がらないんじゃ、俺が来る意味無いからね」


 じゃあ、これまでの分を取り返すよ、なんて言って気合入れてるし。

 授業をしていると親父たちが帰宅したようだ。


「帰って来たみたいなんで、ちょっと挨拶だけ」

「いいよ。待ってる」


 部屋を出て階下に向かうと荷物を持った親父と絢佳さんだ。付属品は見ない。


「ただいま翔真君。ちゃんとご飯食べてた?」

「デリバリーが殆どでしたけど」

「もう。バランス考えて食べてって言ったのに」

「難しいですって」


 今夜は悪いけど外に食べに出る予定だとかで。明日以降は、きちんと用意するそうだ。

 なんか久しぶりに見る絢佳さんだな。相変わらずの、ばるんばるんは健在のようで何より。

 親父、旅行中に堪能したのかな。


「あ、俺、まだ勉強中なんで」

「じゃあ、お土産話はあとでね」


 二階に上がり自室に入ると、この先生、ほんと自由だよなあ。

 ベッドに寝そべってコミック読んでるし。


「あ、これ借りてるよ」

「構わないですが授業は?」


 ベッドから起き上がり「今いいところだったけど、授業は大事だからね」と、コミックを枕元に置いて「よし、やろうか」だって。

 この日の授業は少しだけ気合を入れたみたいで、以前よりは厳しめに指導された気がする。

 終わると「じゃあ次は火曜日に」と言って、階下に向かい玄関先で「あ、新しいお母さん、元気?」じゃないっての。


「旅行疲れもあるみたいですよ」

「時差があるからね。でも相変わらず、ゆっさゆさ?」

「ばるんばるんです」

「いいね」


 アホだ。この先生、やっぱり馬が合うって言うか気楽って言うか。

 じゃあまた、なんて言って二本指の敬礼っぽく、挨拶して帰ったようだ。

 リビングに行くと「先生帰ったの?」と絢佳さんに聞かれ、帰りましたと言っておいた。


 荷物を片付けたり洗濯をしたりする絢佳さんだ。

 帰って来て早々に忙しそうだな。

 ああ、そうだ。親父に言わないとな。ソファに腰掛け休んでるが切り出さないと。


「家庭教師の件で」

「またか?」

「英語の」

「優秀だろ」


 違う。どれだけ優秀だろうと、威圧してくるようだと、授業が頭に入らないと言うと。


「意思疎通を円滑にできないから、そう受け取るんだ」


 そうかもしれないけど、円滑にできる相手も居る。数学の先生みたいに。

 金髪とは相性が最悪なんだっての。


「怒鳴り散らすし態度はでかいし、殴り掛かりそうだし」

「そうは見えなかったがな」

「でも実際にはそうなってる」


 ソファの背もたれに体を預け、暫し考えているようだったが。


「分かった。一応相手の言い分も聞いた上で判断する」


 どうせ自分に都合よくしか言わないだろ。外国人が日本人と同じように、自分を改めるなら世界に戦争は起こらない。あいつらは絶対、己の非を認めないんだから。

 謝罪する文化すら存在しないだろ。相手を従わせるのが文化だし。


 実に面倒。


 十八時半頃になると「翔真。外に飯食いに行くぞ」と言われるが。

 ションベンガキもセットだろ。飯が不味くなる。


「三人で食って来てよ。俺は適当に食うから」

「なんだ。外食は嫌か?」


 嫌だ。ションベンガキが居るからな。


「嫌じゃないけど、出るのも面倒だし」


 絢佳さんが来て「一緒にご飯食べに行こうね」と、優しく言ってくれるが断った。

 ごめん。ションベンガキが居なけりゃ、何も気にせず済むけど、あれが居る限り無理。

 ゆっくりして、と言って二人を送り出した。もう一個は視界に入れない。

 不愉快だし。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る