応援コメント

第16話 魚焼きグリルがオーブンに!(料理)」への応援コメント

  • 楽ちんは正義!!
    激しく同意!!(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

    作者からの返信

    腹ペコ鳩時計さま
    コメントありがとうございます。

    何かと忙しい現代人には楽ちんは正義!!

    御同意いただきありがとうございます♪

  • 鍋はいれないんですけど(ほしくなる!)
    ピザはいつもやいてます!

    作者からの返信

    ノランさん
    コメントありがとうございます。

    鍋良いですよ~♪
    そのまま焼くより包熱効果でより美味しくなるんです♪
    おすすめです!

    ピザ!
    ピザ良いですね!ピザならチーズさえこぼさなければ、生臭くならないし・・・上火だからオーブンレンジより上手く焼けそうです!

    やった事無かったです!今度やってみます♪

  • 販売員のお姉さんすご腕ですね。

    焼き魚、グリルで美味しく焼けるのはわかっているのですが、あの臭いがダメなんですよね('◇')
    臭いがとれるまで洗うのも、大変だし。
    そもそも臭いがダメなので、使い終わったグリルを洗えない( ;∀;)
    グリルほとんどというか、全く使っていないので、逆に使うとなんか発火しそうで怖いです。

    作者からの返信

    のりのりのさん
    コメントありがとうございます。

    販売員のお姉さんにかかるとコロっとイカれてなんでも買ってしまいますね。

    グリルの臭いの元はおそらく魚の脂なので、そんなのりのりの様にこそ『グリルイングリル』はおすすめです♪

    新居に引っ越してから1度も魚焼きグリルで直接焼いてないので、臭くなくって快適ですよ♪

    使い終わったら鍋だけ洗えばいいのでラクチンです!

    発火しそうとは、また怖いですね(>_<)

  • 魚を網で焼く時は酢を少量ぬるのですー♪

    魚をグリルで焼く時は受け皿に水で溶いた片栗粉ー♪

    さぁ、茶碗はもったか?
    さぁ、ライスは盛ったか?

    出汁醤油と大根おろしを忘れるな

    魚焼き愛の歌。*ˊᵕˋ)੭

    作者からの返信

    めいき〜様
    こちらにもコメントありがとうございます。

    酢を塗る話はかすかにどこかで聞いた気が・・・完全に忘れてましたが。

    『魚をグリルで焼く時は受け皿に水で溶いた片栗粉』

    なんですと〜!?

    それであのしつこい魚の油汚れから回避できたのですか??

    初耳です!

    キテレツ大百科みたいなテーマソングで歌いたいですね♪

    もったで韻を踏む♪

    めいき〜様も焼き魚はお好きですか??

    編集済
  • 販売のお姉さん、すごい腕前ですね。
    大木さんをコロリと騙し・・ちゃうか、その気にさせてしまうのは、プロの技なんでしょうね。 
    宣伝文句だけではなく、本当に良い鍋でしたの? 鍋愛が強すぎて、ついつい・・だった訳ではないのでしょう、ね?
    本当にスーパー便利で優秀な鍋でしたらそれはもう、おめでとうございます。
    何しろ何個も鍋を買って失敗しているワタシなもので、つい余計なことをm(__)m

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントありがとうございます。

    伝説の販売員さんなので、毎回コロリとやられてしまいます(笑)

    本当に凄く使い勝手が良いんです♪ですから本心から皆様におすすめします!!

    毎日のようには、言い過ぎですが2日に一度は使っていますよ。
    簡単におかずが1品増やせます♪

    現実の私はまず鉄製のベイクパンを買って、その後、2年位後にステンレス製のグリルイングリルを買いました。

    なぜ2つも似たような鍋を買ってしまったかは、いずれ本エッセイで書こうと思います。

    編集済