応援コメント

第11話 点滴穿石[てんてきせんせき](料理)」への応援コメント

  • はじめてつくる料理では、何かしら失敗があるもの。
    それにしても、ステンレス鍋が梅干しの酸味で穴が開くというのは初めて知りました。

    作者からの返信

    いずみ様
    コメントありがとうございます。

    ステンレスって万能なイメージがありますよね。

    ついちょっとだけのつもりで、大事件に発展してしまいました(^_^;)

  • ええぇぇぇ、梅干し強ーー!?((((;゚Д゚)))))))
    知らなかったです、そんな事あるんだ、気を付けよう……。
    でもって、シャトルシェフやっぱり欲しいなーって、ガチで検索しました。勢いで買うには少しお高めでした(笑)(つд⊂)エーン

    作者からの返信

    腹ペコ鳩時計さま
    コメントありがとうございます。

    そうなんですよ、ステンレスを過信してしまいました。漬物はポリ容器か、ガラスの容器でやらなきゃダメでした。


    シャトルシェフはお値段以上の価値が有るので騙されたと思って買って見てください(洗脳w)

    確かに少しお高めなので、我が家も流石に3個目は買えていません(笑)

  • お母さんの鍋じゃなく、げんさんの鍋だったらこの悲劇もなかったろうに……(つД`)

    作者からの返信

    自分でも気に入っていたので、某魔法使い学校に出てくる屋敷しもべ妖精みたいに自分を責めています「げんは悪い子!」「げんは悪い子!」

  • 梅は金けを嫌うという事は知っていました。私も鍋に穴をあけたくちですから。
    しかし、この四字熟語「点滴穿石」は恥ずかしながら浅学ローバは知りませんでした。また勉強させて頂きました。

    作者からの返信

    @88chama様

    おぉ!穴あけ仲間ですね♪
    私だけでは無いと知って救われました(>_<)

    タイトルの「点滴穿石」は本来の四字熟語の用途ではなく、硬いものに液体で穴をあけるという事からイメージしてつけました。

    いつもコメントを寄せていただきありがとうございます。

  • いやーこれは知りませんでした、塩+アルカリがそんなに強力だとは。
    ガラス最強かよ……

    作者からの返信

    諏訪野 滋さま
    コメントありがとうございます。

    耐食性は、ガラス最強ですよね。

    耐衝撃性は最弱ですけど。

    そんなガラス引きのホーロー鍋は、お高い物が多いですよね。

    バーミキュラ、ル・クルーゼ、ストーブなど良いお鍋がめじろ押しです♪

  • ありゃりゃ、これは大失態ですねwでも、梅干しと梅酢で穴が空く何てびっくりです

    作者からの返信

    平民いくらさん
    コメントありがとうございます。

    めちゃくちゃ硬い鎧の敵やアイアンゴーレムを倒す時の、敵の撃破方法として、
    高温からの急冷で急激な温度変化で金属疲労をおこさせるか、
    強酸もしくは強塩基(アルカリ)で溶かすかは定番の倒し方だと思ってます。

    家での実験の結果、効果アリだと判別出来ました(笑)

    編集済