第2話 日本語を乱す在日韓国人マスコミ・政治屋たち

ほんらい、忖度とは:


「忖」も「度」も、はかる意。他人の心中をおしはかること。推察。「相手の気持を忖度する」 広辞苑 第七版 (C)2018 株式会社岩波書店


  であるのに、最近の在日韓国人マスコミは、その意味を曲解して使用している。 

 韓国人というのは、中国から伝わり、長い間使用されてきた漢字を捨て去り、人の名前にしか漢字を使用しなくなってしまった。だから、朝鮮時代の文献を読める人が殆どいなくなっているらしいが、そんな、簡単に自分たちの文化を捨てるような軽薄な民族に、日本の伝統や文化を壊してもらいたくない。


在日韓国人マスコミの使用する「忖度」という語は、現在の日本では「アンタッチャブル」、すなわち触れてはならないこと、の意味に使われているようだ。権威や権力に逆らってはならない、という、いわば奴隷根性の意に使われている。


ネットによると「国会で200回以上も嘘をついた」という首相や、何をやらせてもまともな応対ができない、肩書きだけ「首相」の心の中をおしはかる、というのは、早い話が国民全員が彼ら無能で低級な人間の仲間入りをしろ、ということに他ならない。


**アンタッチャブル【untouchable】

(「不可触の」の意)

①インドの不可触民。

②アメリカの連邦捜査局員。

広辞苑 第七版 (C)2018 株式会社岩波書店**



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る