第26話 着込み・2


 着込みを買って、うきうきと職人街を歩くマサヒデとカオル。


「うむ、良い物を買えました。あとはマツさんに軽くしてもらうだけです」


「闇討ちの恐れもあるのに、今まで着ていなかったのが不思議です」


 そうなのだろうか?

 あったと言えば、森に行った時に襲われたくらいだが・・・


「そうですか?」


「そうです。今だって、狙われているかもしれませんのに」


「ふふ、カオルさんがいるから平気ですよ」


「ご主人様、あまり人に頼るのもどうかと」


「それだけカオルさんを頼りにしてるんですよ」


 ぽ、とカオルの頬が薄赤くなった。


「ありがとうございます」


「ところで、この手甲の部分、振りに重さが乗るって言ってましたね」


「ええ」


「では、手甲の部分は軽くしないでおきましょうか」


「なぜです? ご主人様は、甲冑も斬れると聞きましたが。

 ならば、振りの重さなど必要ないのでは」


「む・・・」


 甲冑が斬れるなら、必要ないだろうか。


「それに、ご主人様が重さに慣れても、刀の方が耐えられないのでは?

 重さに合せた振り方に変えるにも、時間がかかりましょうし。

 まあ、お佩きの物であれば、折れる事はないと思いますが・・・曲がったり」


 確かに、振りが重くなっても、得物が耐えられなければいけない。

 欠けたり、折れたり、曲がったり、腰が伸びてしまったり。

 戦の最中で使い物にならなくなったら困る。


「ううむ、そうか・・・そうですね」


「ハワード様や騎士の方々は得物が剣ですから、重みを乗せて、というのは重要ですが、ご主人様には必要ありませんよ」


「じゃあ、手甲も軽くしてもらいましょうか」


「それが良いかと」


「ところで、カオルさんの着込みって、どのくらい重いんですか?」


「半貫(約1.8kg)くらいです」


「え? そんなに軽いんですか?」


 マサヒデが買った物の3分の1の重さ。

 そんなに軽いとは・・・


「薄いですから。致命傷をぎりぎり防げれば、という程度です」


「じゃあ、カオルさんも買ってきては?」


「忍用の物は中々・・・特注になりますので、金も時間もかかりますし。

 今の物を軽くしてもらいます」


「忍用の物?」


「ええ。光を反射しないように加工してもらうのです。

 この加工で、錆にくくもなるのですよ」


「へえ・・・錆びにくくなるのは良いですね」


 にや、とカオルが薄く笑い、口に人差し指を当てる。


「加工の内容は秘密です」


「む・・・そうですか」


「それより、私は今の装束を早く変えたいですね。黒はあまり」


 カオルが真面目な顔に戻る。


「黒はいけないんですか?」


「ええ。今は『らしい』というだけで黒を着ています」


「らしい?」


「皆様の前での、言うなれば、制服のような感じで黒を選んでいましたが・・・

 黒は意外と闇で浮いてしまうのですよ。本当はあまり良くないのです」


「そうだったんですか。じゃあ、ついでに布を買っていきますか?」


「いえ、既に発注は出しておりますので。届くのを待つだけです」


「そういえば、カオルさんて、いかにも忍者って感じの格好しますもんね。

 あれ、わざとだったんですね」


 う、とカオルが顔を逸らす。


「まあ、その・・・そうです」


「手裏剣はやっぱり十字より棒の方が良いですか」


「十字や八方は、かさばりますよ。私は棒が一番です。

 ご主人さまは上手い持ち方をしますね。

 抜く時に、刀を左に持たねばなりませんが、中々良いと思います」


「ああ、この手首のですか。守りにもなりますしね。

 これ、ギルドのメイドさんに頼めば、譲ってもらえますよ」


 左手を上げ、とんとん、と巻いてある手裏剣入れを、指先で叩く。


「え?」


 やはりカオルも驚いたようだ。

 まさかメイドが、とは思わなかったろう。


「これ、ギルドのメイドさん達の備品なんですよ」


「そうでしたか・・・」


「ああ、そう言えばこれを巻いてあれば、重みも増してますよね」



----------



 からからから。


「只今戻りました」


「おかえりなさいませ」


 マツが手を付く。


「マツさん、良い着込みがありましたよ」


「あら。マサヒデ様も着込みを着けるのですか」


「ええ。これで闇討ちで矢を射たれても平気です」


 上がり框に座って、うきうきと包みを開ける。


「どうです、これ。中に布が着いてて、擦れないようになってるんです」


「はあ・・・」


「さ、持ってみて下さい」


 マツの手に着込みを乗せる。

 ずっしり。


「ああ! なんですかこれ! 重いじゃないですか!」


「でしょう? 私も驚きました」


 マツの手から着込みを取って、包みに入れる。


「ううん、ハワード様のも重かったですけど、これも重たいですね。

 手が抜けてしまいそうですよ、もう」


「着てみてもっと驚きましたよ。鎧と違って柔らかいから、重さが全部肩に。

 これに、腕の部分も入りますから、もっと重くなるんです」


「まあ! そんな重さが全部肩に乗るんですか!?」


「そうなんですよ。アルマダさんも、肩が凝って仕方がないって」


 くす、とマツが笑う。


「うふふ。じゃあ、マサヒデ様の肩も凝らないよう、軽くして差し上げます」


「よろしくお願いします。どのくらい掛かるものでしょう?」


「どのくらい軽くするかですけど、3日か4日くらいだと思います」


「腕とか手甲の部分もありますけど、こちらはどうでしょう?」


 包みを開けて、マツの手に手甲を乗せる。


「ううん、このくらいだと、丸1日くらいでしょうか?」


「これ、腕の部分です」


 ずし。


「まあ! これも重いですね・・・ううん、これだと2日くらいですかね?」


「分かりました。じゃあ、これどこに運べば良いでしょうか」


「こちらへ」


 マツは台所に入って行ってしまった。

 続いてカオルも台所に入って行く。


(台所? 裏かな?)


 上がって台所に行くと、小さな樽が2つ置いてある。

 それぞれの樽の上に「ハワード」「騎士さんたち」と、紙が張ってある。

 よく見ると、小さく日付と時間、約何日と書いてある。

 騎士の樽の前には、布の服の部分が畳んで重ねてある。


 これは何だ? と見ていると、ぷる、と小さく樽が震えた。

 震えた? これは一体・・・?


「こうやって、樽とか壺に入れて、魔術をかけて漬けて置くんですよ。

 魔力の注ぎ具合がキモなんです」


「へえ・・・」


 魔術を「寝かせる」と言っていたが、本当に寝かせていたのか。

 まるで漬物のようだ。


「マサヒデ様のは、胴と袖と手甲と分かれていますから、樽が3ついりますね。

 それぞれ、魔力に漬けて寝かせる時間が違いますから」


「奥方様、この樽で良いのでしょうか」


「はい。お願いします」


 よ、とカオルが隅に置かれた樽を持ってきて、マツの前に置く。


「では、まずこちらに胴の所ですね。布の部分は外せますか?」


「ええと・・・」


 襟や袖の折り返した所を見ると、細い革紐がついている。

 これを外せば良いのだろうか。

 紐を外して引っ張ると、内側の布の部分が抜けた。


「外れました。これは外に置いておくのですね」


「ええ。金属と重さが違いますし。

 この布の部分があるなら、鎖の部分の重みはほとんど無くしちゃって良いですね。

 普通の服を着るという感じになりますよ」


 樽の底に、慎重に着込みの胴の部分を入れる。


「見てて下さいね。これが私の秘密の魔術の漬け方ですよ」


 ぽん、と樽の横に手を当てて、


「中を覗いて見て下さい」


 マサヒデとカオルが中を覗いてみると、中にうっすら膜が張っている。

 これは防護の魔術だ。


「ほう」


「で、今回は軽くしますから、風の魔術をこうやって・・・」


 マツが袖を上げて手を入れると、ふわ、と風が上がる。


「で、このようにゆっくりとかき混ぜるんですよ」


「・・・」


「ゆっくりと、魔力が全体が混ざるように、こう掴んで握るように、下から上に回すように、樽の中に魔力を均一に・・・」


 まるで糠床を作るようだ。


「一気に魔力を送らないよう、ゆっくりと、少しづつ入れていくんですよ。

 でないと、魔術が飛んでいってしまいますからね」


「はあ」


 5分ほど、マツはゆっくりと手を回した。

 立ち上がって、樽の中を見て、うん、と頷く。


「よし。しっかりと混ざりましたね。このようにぐっと握ってみて、じわっと魔力が滲み出るくらいの感じが、寝かせるにはちょうど良いんですよ」


 樽の中に手を入れ、ぐ、とマツが手を握っている。

 2人にはさっぱり分からない。


「で、蓋をしまして・・・うんしょ」


 ぽん、と蓋を置いて、ぐっと押し込んで蓋を閉める。


「で、最後に蓋の上からじわっと魔力を染み込ませる感じで・・・こう・・・」


 蓋の上にそっと手を置いて、目を瞑る。

 少しして目を開き、


「よし! あとは寝かせるだけですね!」


 どうだ! という顔でマツがこちらを見ている。

 だが、マサヒデにもカオルにも、どこがすごかったのか、全く分からない。


「すごいですね。さすがマツさんだ」


「まさに、奥方様ならではの技ですね。私にはとても」


 ふふん、と鼻高々で腰に手を手を当てるマツ。

 適当な褒め言葉を言ったが、2人にはさっぱりだ。


「でしょう? ここまでの漬け方を出来る方は、中々おられないはずですよ」


「でしょうね・・・」


「ええ・・・」


 マツは紙を取り出して「マサヒデ 胴 3、4日」と書いて、日付と時間を書き込み、ぺたりと蓋に貼り付けた。


「よし! 腕の部分ですね。重さが同じですから、左と右、同じ樽でいいですよ」


「は」


 よ、とカオルが樽を置く。

 内側の布の部分を外し、鎖帷子の腕の部分をそっと入れる。


「こうやって、下から上に回すように・・・」


 これも魔術なのか。

 クレールも、物に魔術を掛けられるらしいが、同じ事をしているのだろうか。

 ぷる、と「マサヒデ 胴」と紙が張られた樽が、小さく震えた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る