第3話 これからのこと

 鈴森と過ごす時間は、充実したものだった。


 こんなにいい幼馴染を持ちながら、横暴に振る舞っていた兄の気が知れない。


 もしかしたら、鈴森の優しさに甘えて好き放題していたのかもしれないが。


「他の子からの印象をどうにかしないとな……」


 校内全体に、入川翔也の悪評は広まっている。長い間、暴れぶりを発揮しているから、評判を改善するのは前途を極めるだろう。


 俺にできることはなにか。


 一。大きなトラブルを起こさないこと。


 二。翔也=ヤバいやつという印象を変える行動を続けること。


 三。以上のことを地道に続けること。


 これだけだ。


 過去に嫌な思いをさせた人へのケアは怠ってはいけないだろう。俺が兄の尻拭いをしているようでいささか気乗りしない。


 が、平穏に生きたいし、嫌悪の視線を向けられるのは懲り懲りだ。これまでのようなモブ生活に近づけることが、したい。


 本当のところは、すぐさま元に戻れれば一件落着なのだが。このような異常事態を解決するためのヒントなど、簡単には転がっていまい。


 人格転移の改善をはかる行動も、すこしはやっていこう。やるべきことは山積みだが、一個ずつ潰していく。


「さて、鈴森は大丈夫だったかな……」


 鈴森とカラオケで熱唱した後。


 夜遅くに家について、ようやく布団まで来ることができた。


『きょうはマジ最高って感じだった! サンキュー! また翔也と会いたいって感じ』


 好感触だった、といってよいのではないだろうか。


 別れるときも、リラックスした様子だった。兄の記憶によれば、最近はぎこちない笑いが多かったらしい。いい時間を過ごせたのではないだろうか。


「次なるターゲットは……」


 日々関わりがある人間に信頼を得なければ、始まらない。


 長期的に見れば、クラスメイトからの信頼を取り戻すのが先決だ。


 特定の相手は誰がいいだろう。


 むろん、翔也がつるんでいるグループだ。


 いままでのやり方を見てもなお、ついてきた仲間だ。心機一転したのだと大々的に喧伝し、付き合いを改めた方がいい。


 自分の価値観や評判は、周りにいる人の存在も加味されるという。


「嵐山かな」


 嵐山は、翔也と交流のあった人物らしい。兄貴同等のヤバい奴だ。類は友を呼ぶとはまさにこのことである。


 高い背丈と筋肉質の体型は、大きな岩を思わせる。


 静かで口数は少ないが、一度牙を剥いたら最期、というような恐ろしさがある。眠れる獅子であり、通り過ぎれば大きな嵐でもある。


 彼から、共に悪さをするタマでないと思わせる。そのためにも、一度会って話をする。


 なお。


「女の人、なんだよな」


 女番長というやつだろうか。男気のある人といえようか。


 同性であっても恐ろしいタイプだが、そうでない以上怖さも倍増である。


「とりあえず、会うか」


 夜が明けたら、予定を取ろう。


 翔也が築いてきた関係性からして、突然会おうといっても、許してくれよう。


 過去にはいくつか諍いを起こしている相手のようでもあるのだが。


 不安が胸の中に押し寄せてくる。それでも、眠気はしっかりやってくるのだった。




 次の日。



 朝になって、嵐山に連絡を取った。


 答えはオーケーとのこと。淡白な返事がきた。


「放課後に体育館裏、どう考えても締められそうな場所だよな」


 そんな思いが、俺の中に生まれる。


 嵐山は、テンプレートを重んじるタイプらしいから、あまり大袈裟に捉えることもないだろう。


 そのはずが、この翔也の身体はいささかの拒絶反応を示していた。本能というやつか。


 いまさら約束を反故ほごにできるだけの勇気もなく、学校で残りの時間を潰すことを決意するのだった。


「よ、私の翔也」


 嵐山への連絡を済ませた頃、鈴森が話しかけてきた。


「ああ、おはよう」

「なによ、辛気臭い面しちゃってさ。らしくないよ。もっと堂々としたらいいよ」

「人間、ときには怖気ずくときもある。それも、些細なことに」

「些細なことなら、いっそびびる必要ないって。私は、基本翔也の側につくって決めてるし」 

「頼りになる。ありがとう」


 そういうと、鈴森は意表を突かれたような素振りを見せた。


「翔也が感謝の言葉を述べるなんて、何年ぶりだろう」

「気分だよ」

「それでもうれしいものはうれしいの」


 すべてを当然であるかのように捉え、処理してきた翔也。


 またしても、らしくない行動になってしまった。


 感謝の意を伝えるのは当たり前だろうけど、鈴森には真新しさを感じさせるものだったらしい。


「じゃあ、応援してるから。恐れてるなにかを、解消できるように」


 ニコッとしながら小さく手を振られ、鈴森は去っていった。


 やってみせよう、と心に決めて、朝のホームルームを迎えた。



 きょうという一日は、放課後まですぐ過ぎた。


 この身体に蓄積した疲れが、授業中の快眠を誘ったからにほかならない。


 授業が頭のなかでぐちゃぐちゃになる経験は、久しぶりのものだった。


「いよいよか」


 鈴森にふたたび背中を押され。


 約束の地、体育館裏へと足を運ぶ。


 周りからの視線は相変わらずだった。目的地に近づくたびに、強者のオーラが強まっていくのを感じた。違和感だ。


 第六感というものがあれば、嵐山から放たれるオーラを具体的に認識できたんじゃなかろうか。


「久しいね、入川翔也」


 ハスキーボイスが、低く響いた。


「嵐山……」

「なにを珍しそうな目で見ている? 他人でも見るかのようだ。喧嘩でも、売っているのか?」


 ひと言ひと言が重くのしかかる。


 強者の圧力を受け、喉が渇く。


「お前、誰だ?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る