何者

 思わず後ずさりする。が、元々もう十分すぎるくらいに離れていたので、二歩ほどで制止する。

そして動向を探るようにじっと見つめると、彼女は首を傾げた。

 「幽霊が怖いんですか?自分も幽霊なのに?」

黒くてぼんやりとしたオーラをまとったまま、ゆっくりとこちらに向かってくる。


 あ。これ、殺される?後ずさりが癇に障っちゃった?私ここで死ぬの?

 まだ、というかまた死にたくないから、とりあえず謝ってみる。

「ご、ごめんなさい……?」

「何がです?というかまだ怖いですか?わたしのこと。あなたと同じ、ただの幽霊なんですけど」

 あっけらかんとした表情。嘘はついていないようだった。

ふと考える。


 彼女は、自身が悪霊であることに気付いていない?


「……本当にただの幽霊?」

「そんなに疑いますか?ちょっと悲しい」

眉を八の字に下げて歩みを止める。

「何も、悪霊と対面した!みたいな反応しなくても」


 会話をしてみて抱いた彼女の第一印象は、「繊細そうな子」だった。


彼女にしてみれば、私は単なるビビり。それでも、この悲しそうな表情。

 その上「あなたは悪霊だ」なんて伝えるのは、彼女にとって酷な気がした。

ぐっと口を噤んで

 「ごめん、急に現れたから驚いちゃった」

私がそう言うと、彼女は安堵したように息をついた。

「ならよかったです。安心しました。……というか、初対面でタメ口ですか?距離を詰めるのが早いって、生前によく言われませんでした?」

 この一言で、己がタメ口を使っていたことに気付く。確かに、言われてみれば。


「ごめん。年下の子に見えたから、つい。あと言われたことはある」

あるんですか、とふっと笑う。笑顔が愛らしい。

「わたしは同い年に見えるんですけど。今おいくつなんですか?」

「十六歳だよ。体はね。幽霊になって五年くらい経ったから、中身は二十歳過ぎ」

「じゃあ年上だ。わたしは体も中身も十六歳なので」

「体が同い年なんだから同い年。タメ口でいいよ」

 私がそう言うと「そうですね。じゃあタメ口で」と笑った。


 そして、少し申し訳なさそうな表情になった。

「嫌な気持ちにさせたらごめんなさい。……どうして右腕がないの?」

 あぁ。さっきからやけにチラチラと私の右半身を見ていると思ったら、そういうことか。気を遣わなくていいのに。

「事故に遭ったんだよ。凄いスピードの車にはねられて、その衝撃でぽーんと。主な死因は、それによる失血みたい」

淡々と説明すると、彼女は「そうだったんだ……」想像するだけでも痛い、と顔を歪ませた。



 ―― 両足がない君も、私には十分痛々しく見えるが。



 ひんやりとした廊下の中、ここにだけ流れる、ぬるくて柔らかい空気。

 話し相手もいない。退屈だった五年間の幽霊生活に、彼女という光が差した気がした。

「そうだ、名前を聞いてなかった。私は矢沢やざわ亜貴あき、君は?」

彼女はハッとしたように顔をこちらに向けた。

 「そうだった、ごめんなさい」

手を前に組んで、まるで面接のような立ち姿。


 「わたしは向井むかい灯里ともり。電車にぶつかって、その衝撃で両足がぽーんと」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

一命なんて柄じゃない 公下煌璃 @KugeOuri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ