第27話 話さないと


 朝食を済ませると、俺の足は玄関へと向いた。

 一旦家に帰って、今日の学校のための準備をしないといけない。


「じゃあまた、学校で」


「あの……珠李君?」


「はい?」


「学校では、私達、先生と生徒、よね?」


「もちろんですよ、神代先生・・・・


「うん、またね、藤堂君・・・

 

 もちろんだ、先生。

 先生には頑張って欲しいし、俺はそれを応援する、一生徒でもあるんだ。


 柔らかな笑顔に背中を包まれながら、先生の部屋を後にする。


 嬉しさで気持ちが昂る中、赤く染まった東の空を見やりながら、足取り軽く家路を急いだ。


 熱い夜は明けて、朝の教室に顔を出す。

 寝不足のはずなのだろうけれど、至福の時を過ごしたせいか、ほとんど気にならず、むしろ力が湧いてくる。


 前の方の席で机に肘をついて座っている、夢佳に声を掛けた。


「おはよう、夢佳……なんか、眠そうだな?」


「うん、昨日ちょっと、本家の奴に呼ばれてさ。それで遅くまで……」


「そうか。お前も大変なんだな。悩みがあるなら訊くぞ?」


「ありがとう……」


 眠そうな目をこちらに向けて、だらしなく口元を脱力する。

 可愛い顔が台無しだな、全く。


「篠崎さんと話をしたいから、昼飯に誘おうと思うんだけど、来てくれるか?」


「ふああ~い」


 目を擦りながらの夢佳を引き連れて、隣の席の篠崎さんの前へ。


「おはよう篠崎さん」


「あ……おはよう」


「あのさ、ちょっと話したいことがあるからさ、お昼、時間もらえないかな?」


「……え……?」


 相変わらず、分厚い伊達眼鏡と大きなマスクのせいで表情は分らないけれど、半身直立の体が強張ったのは見てとれた。


「えと、なんで……?」


「それは昼のお楽しみ。なあ、夢佳?」


「あ、うん……」


「でも私、お昼はここで、お弁当だし」


「じゃあ、俺達も購買で買ってくるから、どっかで一緒に食べないか?」


「……あの、私はいいけど、そっちはいいの?」


「ああ、全然いいんだ。じゃあ、よろしくね」


 逡巡の空気を醸した篠崎さんからなんとか了解を取り付けて、まずはひと息。


 次は――


 今朝も四人で屯っている、赤石、青芝、茶野、大田黒の元へ、ゆったりと足を進める。


「ちょ……珠李?」


「大丈夫」


 不安がる夢佳を制して、赤石の前に立つ。


「おはよう、赤石君」


「……ああ?」


 突然の望まない来訪者を目にして、あからさまに拒絶の表情を作り出す赤石。


 かつてない光景を目の当たりにしたためか、談笑が飛び交っていたクラスに沈黙の帳がおりて、冷えた空気が降り注ぐ。


 なんなんだあいつは……

 一体何を考えて、あいつらに声なんか……

 あーあ、終わったな……


 口には出さないけれど、きっとみんな、そんなことを思っているのだろうな。

 驚きと好奇の眼から、しんしんと伝わってくる。


「話があるんだ。今日の放課後、時間をもらえないか?」


「何を……?」


「青芝君、茶野君、大田黒君、君らも一緒にだ」


「ぐ…………」


 赤石は、自分の歯を噛みくだかんとするばかりに、顎で噛みしめて、歪んだ目を向けてくる。

 反抗とも恐れとも、どっちにでもとれそうな。

 同じように他の三人も、互いに目線を交わし合い、怪訝そうな顔を向けてくる。


「いいよな!?」


「……ああ、分かった……」


 軽く睨みを利かせたダメ押しに、赤石がしぶりながらも首肯する。


 見ていて、何だか可笑しかった。

 昨日までなら恐らく、威嚇や罵詈雑言の嵐で、俺を迎えたことだろう。

 けれど今日のこいつらは妙にしおらしく、意地を張った普通の学生のように見えた。


 スタスタと席に戻る俺に、何も起こらなかったことに対しての安堵の表情が、四方八方から向けられる。

 それは、夢佳も同じふうで、


「ねえ、珠李、放課後って……」


「ああ、ちょっと、内緒の相談だよ」


 そう伝えながら片目をパチンと瞑ると、夢佳は全部を察したかのように、不安げに頷いた。


 ほどなくして予冷が鳴ると、いつものように神代先生がやってきた。


 背筋を伸ばして、カツカツとヒールを鳴らしながら。

 長い髪を後ろに括っていて、昨日とは少し違う、快活な空気感の中にいる。

 黒のタイトミニが、相変わらず抜群のスタイを引き立てている。


 つい何時間か前まで、この人と……

 思い返すと顔面が突沸して、頭から蒸気が立ち上る。


 でも先生、ちょっと緊張気味だな。

 無理もない、自分を襲おうとした連中が、目の前に首を揃えているのだから。


 頑張れ、先生。

 教室の一番後方隅からじっと目線を送ると、チラリとこちらに目を返してきて、小さく頷いた。


「おはようございます、みなさん。そろそろ、期末試験の期間に入りますが――」


 いつもの笑顔、透き通るような声、

 教室中から歓声が上がるけれど、昨日よりも静かだ。


 赤石達一党が、大人しいからだ。

 昨日のこともあって、流石に同じ態度がとれるほど、無神経でも身の程知らずでもないようだ。

 下手なことをすれば、俺から反撃があることっも、当然予想の範疇だろう。


 ―― ずっと緊張しっぱなしも、お互いにとって、よくないんだろうな。

 すぐには無理でも、もっと和やかになると、みんな過ごしやすいよなと夢想する。


 HRが終ってから、スマホから先生にメッセージを送ると、即レスが返ってきた。


『美玲さん、今朝も綺麗でした。今日、篠崎さんや赤石達と、話してみますので』


『分かった、ありがとう。珠李君も素敵よ』


 それから授業も上の空で、これからどう話をしようかと、頭を捻る。

 

 そういえばもうじき期末試験らしいけれど、転入間もない俺にはハンデがデカすぎる。

 ほとんど白旗状態で直面することになるのだろうな。


 まあいいさ、とりあえず俺は、高校生活がどんなものか、体験できればいいんだ。


 そうして、午前中の最後の授業が終わりと告げると、俺は隣の席の篠崎さんに声を掛けた。


「篠崎さん、ちょっといいかなあ?」


「うん……」


 夢佳とも合流して購買でランチを購入して、


「どこで食べようか?」


「そうね。屋上とか、眺めがいいかもよ?」


「篠崎さん、それでいいかい?」


「うん……」


 どうして自分が呼ばれたのか分からないであろう篠崎さんは、一番後ろから黙ってついてくる。


 屋上につながる鉄の扉を開け放つと、目の前に澄んだ青空が広がり、白くて大きな入道雲が浮かんでいた。

 真夏の到来間近、そんな予感をさせる陽気だ。


 水槽脇の影で、コンクリートの床に腰を下ろして、ぎこちなく会話を始めた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る