第19話 三人の女性

 紹興酒二本を丸々空けた頃には、時計の短針が10の数字を指そうとしていた。


 勘定は豊芝さん持ちということで、レジで自分の部署宛ての領収書をもらっている。


 赤い顔をしながらもまだまだ余裕あり気な彼女は、店を出たすぐのところで、ポンポンと俺の肩を叩く。


「今日はありがとね、少年」


「少年って…… 年は三つしか変わりませんよ。それに俺ももう大人だし」


「そうだっけね、ごめん…… 昔の弟と君のことが、被っちゃってるのかな」


 照れたような笑みを浮かべながら、上目遣いで俺を見る。

 こういう時だけは、なんだかどこにでもいる、普通の女性っぽいなと思う。


 駅の改札をくぐって、ありがとう、またねと挨拶を交わしてから、互いに逆方向の電車のホームへ向かう。


 途中で気になって振り返ると、先ほどお別れを言ったその場所で、豊芝さんが体をこちらに向けて立っていた。

 目が合うとにっこりと笑って手をひらひらと振ってくれたので、こちらも手を振り返した。


 ただ、気のせいか、こちらに向けられた両の眼が虚ろに感じられて。

 

 そんなに俺、弟さんに似ているのかな?

 この時は、それ以上には思わなかった。


 足が地面から浮いたようなほろ酔い気分の心地の中、比較的空いた電車のシートに腰を下ろす。


 鞄からスマホを取り出すと、神代先生からメッセージが入っていた。


『お疲れ様。今日篠崎さんとお話したから』


 真面目な人だな、先生は。


『お疲れ様です。何か聞けましたか?』


 一報を返すと、少ししてからまた返事があり。


『あまり聞けなかったわ。だけど仲のよくない男子がいるっていうので、名前は聞いたわ。藤堂君が話していたのと同じ』


『そうですか』


『うん。だから明日、その内の誰かと話してみようかと思って』

 

 ―― 何?


 大丈夫かな、それ。

 一抹以上の不安を感じざるを得ない。


 相手は何をするか分からない輩だし、確たる証拠もないのだ。

 そんな中で喋っても、はいそうですかとはならないだろうし、余計に事が荒だってしまうこともあり得るだろう。


 何より、先生の身が心配だ。


『先生、それもうちょっと待ちませんか? 明日お話しましょう』


『大丈夫。ちょっとお話するだけ。それにこういうのは早い方がいいし』


『他の先生とかには、相談できないんですか?』


『噂だけでクラスの子を悪くいう訳にはいかないからね。何か分かってからかな』


 言っていることは間違っていないけど、大丈夫かなあ?


『分かりました。念のために、話をする前に俺にも連絡下さい』


『分かったわ』


 さてどうしたものかと、車窓を流れる光の線に目をやって思案していると、またメッセージが。


『今ってお家?』


『いえ。人と会っていて今帰りです』


『そう。忙しいときにごめんなさい』


『いえ、いつでもOKです。大好きな先生からだから』


 あれ、返信が来ないな。

 まあいいか、明日また話をしてみよう。


 スマホは鞄に仕舞ってから電車を降りて、人工的な光で彩られた夜道をゆるゆると行く。

 いつものエントランスからエレベーターに乗って、自室の扉を開けた。


 充電しようかとスマホを手に取ると、また神代先生からメッセージが入っていた。


『ありがとう。恥ずかしけど、嬉しいわ』


 良かった。

 これで先生とは、また仲良くなれたかなと、胸を撫で下ろす。


『おやすみなさい』


『おやすみ』


 今日の最後は、そんなメッセージを交換した。



◇◇◇


 その翌日の朝は、曇り空だった。

 まるで、昨夜感じた不安を、言い表しているかのような空模様だ。


 でもまあ、なるようにしかならないか。

 気を取りなおして制服に着替え、玄関の扉を開ける。


 少し速足で歩いて電車に乗り、やっと慣れてきた駅からの通学路で足を運ぶ。


 教室に入ると既に夢佳の後ろ姿があったので、声を投げた。


「おはよ、夢佳。ちょっと話せるか?」


「おはよう。別にいいけど、なにかしら?」


「ちょっと、外へ出よう」


「え、なに? もしかして、告白とか?」


「あのなあ、そんなんだったら、昼休みか放課後が定番だろ。真面目な話だよ」


「なーんだ。つまんない」


 拗ねた顔の夢佳を連れて、人気のない廊下の隅に向かった。


「神代先生、昨日、篠崎さんと喋ったみたいなんだ」


「……そう、それで?」


「あんまりはっきりした話はできなかったみたいなんだけど、今日、赤石一派の誰かと話してみるってさ」


「ええっ、ホントに!?」


 夢佳が驚きの顔を見せて、すぐに曇った表情へと変わった。


「大丈夫かなあ、先生」


「俺も止めとけって言ったんだけど、喋るだけだから大丈夫だってさ」


「えー…… それ、誰かが付いててあげた方が、絶対にいいわよ」


「……だよな」


「もしかして珠李、自分でそうしようとか?」


「悪いか?」


「悪くはないけど、赤石は仮にも、この学校の番長みたいなものよ? 一人じゃ心配だから、私も……」


「だったら、猶更ダメだ。下手すると、お前も危ない目に会うかも知れないしな。それに神代先生は、あんまり大げさにはしたくないみたいだ」


 夢佳はしばらく腕組みをして、小首を傾けてから、


「ねえ珠李、神代先生と篠崎さんって、いつお話したの?」


「えっと、昨日の放課後らしいぞ」


「昨日の放課後って、珠李はもういなかったわよね? どこでそんな話聞いたのよ?」


「え……もちろん、その後で……」


「その後って、どこなのよ?」


 思い切り怪しむ目をぶつけてくる夢佳。

 

 なかなかに鋭いなと観念するしかなく、


「誰にも言うなよ。神代先生と、RINEを交換したんだ。大事な話がしやすいようにってな」

「………… ふうう―――――――ん ………」


 ただでさえ怖かった目力に、更に尋常ならざる圧力が加わった。


「あ、でもな、真面目な話しかしてないぞ、ホント」


「ふん、どーだか。『先生、大好きです』とか、言ってない?」


 何なのだろう、このカンの鋭さは?

 正直に話してもいいけど、余計にややこしくなりそうだ。


「…………言ってないよ」


「ホントに?」


「…………ホントに」


「怪しいなあ…………」


 始業時間を告げる予冷が鳴ったので、この睨めっこには一旦終わりを告げて、駆け足で教室へと急いだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る