ONLINE GIRL


初音ミクが映したオンライン世界への肯定的な展望は、Vtuberという形に頽落した、というのが私の見たてである。これはまったく局所的な出来事でしかないが、有様を分かりやすく示している。今やたいがいのインフルエンサーは多かれ少なかれVtuber的で、生活の一部を使って配信するのではなく、自分の居場所をオンライン世界へと求めている。人間はもはや少数派になった。





普段通りに生活していて、時折オンライン世界に参入する、というような感覚ではない。最も若い世代にとっては、インターネットはもはや【実存インフラ】と化している。ネット生活の合間に『オフラインとしての人生』がある、というような感覚を、若い世代は明らかにいだいている。これはさすがに凄まじい変逸だ。私はもちろんノるつもりはないが、これは日本だけの話でなくどこの国も似たような感じみたいなので、せっせと説教をガンバってどうこう出来る事でもない。ただ達観して眺めていよう。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る