応援コメント

小國ことまち横丁 りんご飴」への応援コメント

  • やはりメジャーではないですよね! 今度売ってたら買ってみたくなりました!

    作者からの返信

    木沢様

    コメント&お星様をありがとうございます(^^)

    私が食べたのは多分夜店の物とはレベルが違うかもしれません。なんかホームページ見たら色々とこだわりが書いてありました。もしかして、他にも売っているところがあるのかしら……食べ比べしてみたくなってきました🍎

    編集済
  • りんご飴、懐かしいです。
    確かにもてあますもの代表格でしたね。
    先に舐め切ってしまうともうただのりんごだし、ちょこちょこ齧ると、舐め切らないうちに酸化して茶色くなってくるし。
    慌てて舐めると、飴の亀裂で舌を切ったりとか。

    以前は割り箸に刺してましたけど、現在はどうなってるのでしょう。安全性に配慮で、柔らかい棒になってるのでしょうか。

    りんご飴、久しぶりに食べたくなってしまいますが、ごく普通のお祭りだと子供に混じって買うのがちょっと恥ずかしい年齢のかつたでございます。

    作者からの返信

    かつたけい様

    コメントありがとうございます(^^)

    コメント読んでいて思い出しました。確か、飴の角で舌を傷めた気がします。だから余計に良い思い出がなかったのかもしれません。
    今回のりんご飴にも木の棒が刺さってましたが、割り箸ではなくフランクフルトの棒のような丸いものでした。歩きながら棒の刺さったものを食べるのは危険ですね。家で座って切って食べるのが安全ですが、それはそれで面白みに欠けますねw