第24話


 オークキングが持つ得物は、金属製の棍だった。

 虹色に輝いてるってことは……ミスリルかオリハルコンか、とにかく稀少な金属に違いない。


 一撃を右に飛んで交わすと、振り下ろした棍の衝撃で地面が陥没するのが見えた。

 あんなのとまともに打ち合えるわけない。

 ヒットアンドアウェイでなんとかするしかないな。


 風の無詠唱魔法を使い攻撃を放つが、薄皮一枚を裂く程度だった。


 おまけにかなり回復スピードが高いらしく、傷はすぐに塞がって元通りになってしまう。

 急所狙いで確実に息の根を止めないと、いつまで経っても動き出しそうだ。


 オークキングが横薙ぎの一撃を放ってくる。

 後ろに下がりながら、風の刃を放つ。

 機動力を削ぐために足へ当てると、一撃の威力がわずかに鈍る。


 そのまま接近、屈み込んでから足のバネを使い一気に切り上げる。


「GYAAAAA!」


 オークキングが血が噴き出しながら鳴き声を上げる。

 そのまま一撃を放とうとして……そのまま側転。

 先ほどまで俺のいた位置に蹴りが放たれていた。


 かなり戦い慣れしているらしい。

 速度はフェリスよりは遅い。

 大丈夫、これなら今の俺でも……問題なく戦えるはずだ。


 攻防が続く。

 棍の攻撃はとにかく範囲が広い。

 面での攻撃のくせに一発ももらうわけにはいかない。


 俺にはあんなパワーはないから、テクニックで戦うしかないな。


「飛斬!」


 剣術スキルによって身に付けた飛ぶ斬撃を使い、こちらに来ようとするオークキングを牽制。

 たたらを踏んだ相手に対し、無詠唱で強力な魔法を放つ。


 風嵐、テンペストタイフーン。


 上級魔法を放ってやると流石に効いたようで、うめき声が上がる。


「嘘、無詠唱で上級魔法を……?」


 感覚が鋭敏すぎるせいで、誰かの声が聞こえてきた。

 けれど意識を余所に向けていて勝てる相手ではないため、外の情報は一律でシャットダウンする。


 棍を使い風を振り払おうとするオークキングへ近づき、再度武技を放つために溜めを作る。

(あれ、そういえばやったことなかったけど……武技も無詠唱でいけたりするのか?)


 試しに剣の武技である二重斬(デュアルスラッシュ)を無詠唱のまま使ってみると……いけた。

 斬撃が途中で二手に分かれ、二筋の剣閃が走る。


「おいおい、マジかよ……」


 また外から声が聞こえてくるが、その意味はわからない。

 精神力増大をカンストさせた状態で集中強化を使っている俺にとって、戦闘以外の全ての音が雑音に過ぎないからだ。


 戦いにのめり込んでいく。

 攻撃の応酬の中に、意識が埋没していく。


 剣から衝撃を放つ強撃(インパクト)や斬撃に特化した一撃である武断(ブレイク)など、どれの武技も詠唱せずにそのまま使うことができた。


 名前を口にすることがないぶん動作がワンテンポ速くなり、また吸気を長いこと肺の中に留め置くことができる。


 手数が増えるのは必然のことであり、相手の動き出しに対して後の先を合わせるのも容易になっていく。


 必然、あちら側が防戦一方になっていく。


 それを切り返すために敢えて大ぶりの一撃を放ってきたら、むしろチャンスだ。

 その隙を逃さず剣を振れば、無防備な脇腹や背中に着実に刀傷をつけることができる。


(風以外も試してみるか)


 他の属性の攻撃も利くかもしれないからな。


 火、水、土、雷、氷、氷、闇、光。

 あらゆる属性の攻撃を無詠唱で、武技を使いながら放ち続ける。

 どうやら相性より純粋な練度の問題で、風魔法が一番威力が出るようだ。


 気付けば俺は、自分が武技と魔法を同時使用していることに気付いた。

 それなら武技を二つ使うことって、できないのかな?

 やってみると問題なくできた。

 飛ぶ斬撃に衝撃を乗せる、新たな武技が開発できたぞ。


 それなら二重の魔法はどうだ。

 タイフーンの魔法に火属性を足せば……おお、火災旋風もできた。


 なら三重も……って、これは流石に無理だったか。


 目の前のオークキングに意識を集中していく。

 傷の治りが遅くなってきた。

 自己回復系のスキルには時間か回数制限があるんだな。


 光魔法があるからいいかなって思ってたけど……こうして実際に見ると、あったらめちゃくちゃ便利そうだ。

 戦いが終わったら取ることにさせてもらおう。


 どうやらオークジェネラル達もかなりやるらしく、俺は召喚魔法と召喚魔術を使ってとりあえず大量に召喚獣を出しまくって彼らにぶつけていた。


 二百体ほど召喚したところで、数が減らなくなった。

 どうやらあちらの戦闘は終息したらしい。


 魔力を確認……うん、まだ余裕はある。


 切れないよう付与魔法をかけ直しながら、とにかく攻撃を続けていく。

 威力は高いが、当たらなければどうということはない。

 赤い大佐の気分が、少しわかる気がした。


 ただ攻撃の余波だけでも威力があり、さっきから飛んでくる石や枝や衝撃波で結構な傷ができている。

 まぁ全部無詠唱の光魔法で治してるから、そこまで気にする必要はないんだけど。


「GYUUUU……」


 目の前のオークキングが、ビビっているのがわかった。

 どうやら戦意もしぼんでいるようだ。


 どうしたんだよ、まだまだこっからじゃないか。

 やろうぜ。


 俺が戦意をたぎらせると、オークキングが一歩引いた。

 そしてこちらに背を向けて駆け出す。


 なんだ……もう終わりか。


「たわいない……フェリスなんかとは比べものにならないよ」


 オークキングの背中に剣を突き立てる。

 自己回復のスキルが切れたからか、傷は塞がることもなく広がり続ける。


 剣を抜き、苦し紛れに放ってきた一撃をバックステップで避けてから顔に剣を突き立てる。


 目玉から貫通して脳まで届かせてやれば、あっという間に息の根を止めることができた。


「ふうぅぅ……」


 ゆっくり息を吐く。

 精神系のスキルがオフになり、集中が切れて現実世界へと戻ってくる。

 そして俺は……だらだらと冷や汗を掻いた。


(や、やっちまった……)


 初めての命をかけた戦闘に、完全にハイってやつになってしまっていた。

 実力を隠す余裕がなかったとはいえ、もうちょっとやり方があっただろう、俺……。


「「「……」」」 


 周囲にいるBランク冒険者達は、こちらを遠巻きに眺めていた。

 戦闘は終わっているようで、どうやら俺とオークキングの一対一を見物していたらしい。


 俺は彼らに向けて苦笑しながら、この後どうやって乗り切ればいいんだろうと途方に暮れるのだった……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る