第8話

 災害というものは大きくふたつに分けられる。空からやってくるものと、地中からやってくるものだ。俺たちが相手にしている災害は、後者に分類される。

 地球の内部がどうなっているのか、俺には見当もつかないし、あまり興味もない。ただ、地表に出ているものしか、俺たちは見ることができない。地中のものは推測や想像することしかできないわけだ。だから俺は目の前で起きていることを信じている。


 この災害は、小さくは二十年周期で起きることがわかっている。そして二百年周期で大規模なものが発生する。さらには千二百年周期で極端な活動期がやってくる。

 前回の極端な活動期は、貞観だ。時代でいうなら平安時代。西暦でいうなら9世紀後半。この貞観期に地中から噴き出したものは枚挙に遑がない。まず富士山が大噴火を起こし、流れ出した溶岩が森林をことごとく焼き払ったあげく、北岸の湖をほとんど埋めてしまった。播磨国地震で近畿地方がダメージを受けた翌年、三陸沖で尋常でない規模の海溝型地震が起こり、東北の太平洋岸が津波に襲われ、壊滅的な打撃を受けている。さらに鳥海山、開聞岳の噴火が続く。京都では地中から這い出した魑魅魍魎が列をなして練り歩き、遭遇した人間を次々に喰らっていった。今昔物語集には、鬼や妖怪として記述されているが、そいつらは紫紺の繊維の塊だ。


「つまり、神社で待ち伏せしてた、あれってこと?」

「そういうことだ」

 だいぶ稜線がはっきりしてきた。夜明けが近づいている。

「あれが、地中から出てきたの?」

「あのまま這い上がってくるわけじゃない。溶岩が吹き出すみたいに、黒い粉末が地中から湧いてくるんだ。そいつが手当たり次第に人間を飲み込んでしまう。そして間接的にヤツらが生み出される」

 瑠華は後部座席で寝息を立てている。彼女には、いまのうちに睡眠を取っておいてもらったほうがいいのだ。

「千二百年周期の活動期……」

 助手席のヒロトは指を折って数えている。

「え? ひょっとして、貞観から千二百年って……」

「そうだよ。今だ」

 ヒロトの視線が俺を射抜く。この少年は頭がいい。

「君はまだ幼かったろうが、日本列島は2011年から、その極端な活動期に入った。地震に噴火。貞観の頃と同じってことは、つまりそれだけじゃない」

「地中からなにかが這い出してきている」

「そういうことだ。実を言うと頻発している。この集落で起きていることは、別の場所でもう何回も起きたし、これからはもっと増える。表向きにはなにも報道されないがね」

 ヒロトは短パンから伸びる膝のあたりを、両手でさすっている。

「家。大丈夫かな」

「家族は何人だ?」

「姉ちゃんと、親父と、母さんが家にいる」

「……そうか」

 俺は本当のことを言いそうになり、やめた。

「無事を確かめに行こう」

 過去、この災害に見舞われた住民が無事だった試しがない。それはつまり、黒い粉末によって人の姿を失うか、SDIRに人の姿のまま射殺され、焼却されるかのどちらかだからだ。

「行けるの?」

「陽が昇れば、ヤツらは活動しない」

 ちょうど、稜線から太陽が顔を出したところだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る