第24話
こんな暑い日に外に出るなんて正気じゃないと思っていたけれど、仲町となら存外悪くないかもしれない、と思う。
とはいえ、さすがに日傘を差していても無駄なくらい暑いから、私たちは早々に商業施設に避難してきていた。
「ふいー、ここは涼しいね。砂漠のオアシスだ」
「ふふ、確かに」
仲町はくすりと笑う。
さっき好きだと言ってきた時の笑みとは違うけれど、彼女の日常の笑みって感じがして、それも悪くなかった。
仲町の笑みには色々種類があって、その一つ一つが興味深い。どんな笑顔を見ても……いや、笑顔に限らず。彼女のどんな表情を見ても新鮮に面白くて、興味深くて、心が少し温かくなるような、そんな感じがする。
「……はるちゃん」
じっと見つめていると、彼女は私をおずおずといった様子で見つめ返してきた。
「うん? どうしたの?」
「えっと、その……」
仲町は手を開いたり閉じたりして、やがて手を背中に回した。
「やっぱり、なんでもない! 行こ!」
私は首を傾げそうになったが、彼女の求めていることをなんとなく理解した。
歩き出した彼女の手を、そっと握る。
一瞬、時が止まる。動き出した足を止めた彼女は、私の方を振り向いてくる。長く明るい髪の動きが、どこか遠かった。
振り向いた彼女の顔は、やはりと言うべきか。
熟れたトマトかなってくらい真っ赤で、でも、嬉しそうな表情だった。
「……どうして?」
問う声色ではなかった。
まるで、宙に浮かばせているだけみたいな、不思議な言葉。
会話の始まりの言葉というよりは、独り言のようだった。
「どうして春流ちゃんは、いつも私が言ってほしいこと言ってくれたり、してほしいことしてくれたりするの?」
彼女の声には、確かに喜びのようなものが滲んでいる。
私は別に、仲町がしてほしいことをなんでもわかっているわけではない。ただ仲町は割とわかりやすいところがあって、時々その意図を汲んでいるだけなのだ。あとは、私がただしたいからしているだけで。
とは思うものの。
彼女には私が、どう見えているんだろう。
「ずるいよ。私は、まだまだ春流ちゃんが求めてること、わからないのに」
「それでいいよ。わからない方が、わかっていく楽しみがあるでしょ?」
「……そういうところ!」
仲町は私の手を引いて歩き出す。
いつになく強引だな、と思う。
照れ隠しなのか、それとも。
「手なんていつも繋いでるのに。今更照れなくても」
「……だって」
きゅっと、彼女は手に少しだけ力を込めた。
「好きだから、色々考えちゃうよ。こんな暑い日に繋いだら迷惑かな、とか、汗かいてるから、気持ち悪いと思われないかな、とか……」
「別に、仲町となら暑い日でも嫌じゃないよ。汗は私だってかくし」
「でも、でも……!」
「仲町は、仲町らしくいてよ。自分が思う、一番自分らしい自分で。それが私も、きっと一番好きだから」
「好っ……!」
他の人がどう思うかは知らないが、少なくとも。
私の前では好きな自分でいればいいと思う。好きな服を着て、好きなものを飲んで、好きな場所に行けばいい。それを否定する心は、私にはない。私はただそこにいる、飾らない仲町雛夏という人間のことを知りたいのだ。
面白かろうと、つまらなかろうと、私は仲町のことを知りたい。仲町に興味がある。
「そういうところも、可愛いと思うよ。……ほんと、すぐ照れるね」
「春流ちゃんが照れさせるからでしょ!」
「それにしたってじゃない?」
彼女は少し不機嫌そうな足取りで、施設の中を歩いていく。
眞耶とこういうところに来て、手を繋いで歩いたことは何度かあるけれど。その時とは状況が違うというか、心が違うよな、と思う。
やっぱりそれは、仲町が私の恋人だからなのかもしれない。
好きということも、恋愛というものもよくわかっていないのに恋人がいるってのも、どうなんだろうって話ではあるけれど。
今はただ、仲町とこの時間を二人で過ごしたい。
私はふっと笑って、彼女に手を引かれた。
「大手の雑貨屋ってさ。バッグとか家具とか色々あってちょっとテンション上がるよね」
私は雑貨屋を見て回りながら言った。
これまで何度かデートはしてきたけれど、私は仲町の好きなところをいまいちよく知らない。そもそも彼女の趣味はどんなものなのだろう。
この前卓球をした時はすごい楽しそうにしていたけれど。
せっかくデートするなら、私よりも仲町に楽しんでもらいたい。そっちの方が彼女の色んな表情を見られるだろうし。
「そうだね。こういうの、見てるだけで楽しいよね」
「仲町って、雑貨好きなの?」
「人並みには。……あ」
彼女は不意に何かを見つけた様子で声を上げる。
見れば、そこには猫の形のティーバッグがあった。どうやら見本らしいが、彼女は完全に釘付けになっている。
「あはは、何これ。可愛いじゃん」
「猫に、お茶……! 最高の組み合わせだね!」
「わお。すっごいテンション。もしかして猫好き?」
「うん。昔、うちでも飼ってたんだー」
「へえ。仲町ん家の猫なら、可愛かったんだろうね」
「それはもう!」
彼女は目をキラキラ輝かせている。
いつもよりも少し子供っぽくて、なんというか。
「……可愛い」
おっと。
つい、口に出てしまった。
「ね! 一個買ってこうかなー」
仲町の言葉に、私は笑う。
意外にも鈍感なところがあるかもしれない。今の可愛いは、仲町に対するものだったんだけど。
猫のティーバッグも可愛いけれど、それ以上に可愛いのは、仲町だ。でも、そんなことを直接言ったら彼女はきっと、爆発してしまう。今はこの楽しい雰囲気を壊したくないから、私は曖昧に笑った。
「じゃあ、うちにも一個置いとこうかな。仲町が来た時のために」
「え」
「ふふ、駄目かな?」
「駄目じゃない! ……その、嬉しい。春流ちゃんが、私が好きなものを、置いてくれるの」
「……そっか」
私は買い物カゴを手に取って、お茶を二つ入れた。そのままぼんやりと店内を回っていると、不意にハンディファンが置かれているのが目に入る。
こういうの、買ったことないけれど。
友達に持っている子もいるし、私も買ってみたら多少涼しく過ごせるかもしれない。そう思って、見本を手に取ろうとする。
そして、誰かと手がぶつかった。
「あ、すみません」
「こちらこそ……って、春流じゃん! こんなところで会うなんて奇遇……いや、運命だね」
見れば、そこには驚いた様子の眞耶の姿があった。
「運命て。ただの偶然でしょ」
「いや。この広い日本で二人が出会う確率なんて、天文学的! つまりこれは運命だよ!」
相変わらずめちゃくちゃである。そもそも地元が同じなのだから、これまで休日に偶然会うことなんて何度も会っただろうに。とはいえここは地元から離れた場所だから、珍しいっちゃ珍しいか。
「春流が夏に外出なんて珍しいねー。隕石でも降るのかな?」
「私だって夏に遊びに行くことくらいあるよ」
「よく言うよ。私が誘っても、断ってばっかだったくせに。前に三回連続で断られたこと、まだ根に持ってます」
「こわっ」
悪かったとは思っている。
でも友達と夏に海に行くなんて私には無理だから、何度誘われても断っていたのだ。前に眞耶と一緒に行った時、日焼けでしばらく痛い思いをしたし。
昔を思い出して苦笑していると、後ろから手を引かれた。
振り返ると、見たことのない表情を浮かべた仲町の姿があった。
いや、厳密には、仲町がしたことのない表情だ。どこか暗いような、それでいて、燃え上がるような感情を含んだ顔。
私は驚いて、目を丸くした。
「……仲町?」
「春流ちゃんは」
俯いたかと思えば、彼女は顔を上げて眞耶を見つめる。
「私がデートに誘ったんだよ。……室井さん」
地の底を這うような声。
眞耶は驚いた様子で、仲町に目を向けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます