第五章 花のごとく、風のごとく

花のごとく、風のごとく(一)

 ――蘭花は春風に笑う。


 かつて、一人の詩人が黄家の令嬢を評してそううたった。連城に美姫ありの噂はまたたく間に広がり、黄家には縁談が降るように舞い込んだ。静蘭の兄の目論見どおりに。


 幼い頃から、静蘭は自分が不器量であることを知っていた。肌は黒く、目は小さく、平べったい鼻にひしゃげた口がついた顔は、まるで出来損ないの饅頭のよう、と兄はよくわらっていた。


 その笑いも、静蘭が長ずるにつれ苛立ちに変わっていった。かくも醜い妹には、ろくな嫁ぎ先も望めまい。静蘭を見る兄の目には、そんな思いがありありと浮かんでいた。閨閥づくりの駒にもなれぬ、忌々しい醜女めが、と。


 だが結局、兄はその問題も自身で解決してしまった。老齢の父に代わって早くから黄家を取り仕切っていた兄は、とある詩人に金品を送り一篇の詩をあがなった。世に名高い“蘭花笑らんかしょう”の、これがすべての始まりだった。


 兄は使用人に命じて、この詩句をほうぼうで喧伝させた。酒楼の壁に、自ら筆をとって書きつけたこともある。


 兄が眉目秀麗な若者であったことも、“蘭花笑”の噂に信憑性を与えることになっただろう。この若者の妹なら、と周囲は勝手に想像するのだ。蘭花のごとき華やかな、麗しい娘に違いないと。


 日ごと高まっていく“蘭花笑”の評判から逃れるように、静蘭は屋敷の奥で息をひそめていた。もとより良家の令嬢はみだりに出歩かないものだが、静蘭はそれこそ一歩も屋敷を出なかった。兄に禁じられていたせいもあるが、そうでなくとも静蘭自身、外に出て姿をさらす勇気など欠片もなかった。


 一度目の縁談がまとまったとき、静蘭が最初に感じたのは途方もない恐怖だった。器量のぞみで自身を選んだであろう未来の夫に、失望されるのが怖かった。結果として静蘭の予想は外れ、思いがけなく幸福な日々を送ることになったのだが。


 最初の夫とは正反対に、そして静蘭が予想していたとおりに、二番目の夫は落胆を隠さなかった。騙されたと怒り狂い、静蘭の髪をつかんで寝所から引きずり出しもした。度を越した夫の仕打ちに、静蘭は抵抗しなかった。殴られても蹴られても、微笑みは絶やさなかった。


 逆らってはいけない。反抗してはいけない。兄にも、夫にも。ただひたすら頭を下げ、笑って嵐をやり過ごす。それだけが我が身を守る術だった。そうやって、これまで生き延びてきた。


「静蘭、愚かな妹よ」


 兄の声で、静蘭は我に返った。顔をあげると、嘲笑を浮かべた兄と目が合った。


「そなた、その小童こわっぱと己が釣り合うとでも思うたか。少しは身の程をわきまえたらどうだ」


 兄が嗤う。男たちが嗤う。悪意したたるその響きに、静蘭は身をすくめた。見えない手に押さえつけられたように頭が下がり、広げた両腕がだらりと垂れる。


「そこを退け、静蘭。いま退けば許してやってもよい」


 笑え。そう静蘭は己に言い聞かせた。微笑みを絶やすな。


「案ずるな。すぐにまた新しい夫を見繕ってやる。そなたに似合いの、よき夫をな」


 笑え。己が身を守るために。これ以上傷つくことのないように。愚かで醜い女が生きていくには、それしか道はないのだから。


 ――なんで、


 不意に、細い声が聞こえた気がした。うっかり手を浸したら切れるような、どこまでも澄んだ瞳が頭をよぎる。


 ――なんで、笑いながら嘘つくの。


「……いいえ」


 静蘭はゆっくりと頭を持ち上げた。両の肩が大きく上下しているのは恐れのためか、はたまた羞恥のせいか。


「いいえ」


 違う。これは嘘ではない。これだけは嘘ではない。いまの自分を突き動かしているのは、怯えでも恥でもない。熱く溶ける鉄のような、触れた指先が凍えるような――怒りだ。


「愚かなのはあなたです。兄上」


 夫を背中にかばったまま、静蘭は真っ直ぐに兄を見た。


「兄上こそ、そこをお退きください。これ以上、人の道に外れた真似はなさいますな」


 がくりと兄のあごが落ちた。やがてその身が小刻みに震えはじめる。


「……この」


 白皙の面を赤黒く染め、黄家の当主は唾を飛ばしてわめき散らした。


売女ばいたが! 誰に向かって口をきいている! おまえなど……おまえなど……!」


 兄が傍らの兵士から剣をひったくり、鞘を床に投げ捨てる。その動作を、静蘭はひどく冷静に眺めていた。恐怖は感じなかった。このときをずっと待っていたような気さえした。


 我が身に振り下ろされる白刃を思い、静蘭は目を閉じた。と、一迅の風が頬をなぶった。


「ぐっ……!」


 どん、という地響きに、くぐもった悲鳴が重なった。


 まぶたを開いた静蘭は、視界に飛び込んできた光景に息を呑んだ。


「――いいね」


 華奢な少年が、黄家当主を組み敷いていた。どんな奇術を使ったのか、相手の首筋に奪い取った剣を押し当てながら、少年はふっと静蘭に微笑みかけた。


「そっちの顔のほうが、ずっといい」


 白い花がほころぶようなその笑みは、たとえようもなく美しかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る