第2話

 角を曲がったらいつの間にか別の場所になっていた。変わっているという事に気づかないくらい一瞬で滑らかだった。

 空は前にエイプリルに教えてもらった夕焼け。あそこで見た夕焼けも綺麗だけど、こっちの夕焼けも綺麗だ。これが出る時間帯は色がたくさんあって気分も上がる。心地の良い涼しさもあって本当に楽しい。

 んーっと背伸びすると心がリセットされたようにシャンとする。下から楽しそうな笑い声が聞こえている。前のところとは違う魅力がここにある。

 あまりにも楽しそうなので下の方を見てみると、二人が一人から走って逃げているように見えた。何をしているのだろうか。そう思ったらいつの間にか下に降りていた。

 あの…と声をかけると三人ともこちらを向いた。一人は髪が黒く真っ直ぐに腰まで流れている。光を通さない黒は焦げ茶の体によくあって美々しい。誰よりも背が高い女性の目は色々な事を知っているかのようだ。

 もう一人は黒い色や灰色や白色があって楽しい髪色をしている。こちらも髪は長く、しかし波打っていてあどけなさがありとても可愛い。顔は髪で隠れていて分からないが優しげにこちらを見ている。

 もう一人は黒猫だ。前に会った猫とは違って毛は短くとても滑らかだ。凛としていて私より小さいながらも頼もしさを感じる。

「それは何をしているの?」

 と聞くと髪の毛で顔が隠れている女性がくすりと笑って、鬼ごっこだよ、と言った。

「私も入っていい?」

「うん、いいよ。今は自分の後ろに居るマヌエラが鬼だから彼女から触れられないように逃げるの!ほら逃げて!」

「ああ、待って百合!ああ、行ってしまったわ。ごめんなさいね、私はマヌエラ。あの走った彼女は百合で黒猫はひまり。よろしくね絵の具ちゃん、終わったら改めて教えてね。それじゃ10数えるから逃げてね」

 マヌエラと呼ばれた女性はそう口早く言ったら、1、2、と数え始めた。どこまで逃げたらいいのか分からないので百合とひまりの間まで行って後ろを振り返った。マヌエラは数え終えるとこちらへ向かって走り出した。けれど私含め三人のうち誰に向かっているのか分からない。左右を見て二人を確認するがじりじりと一歩後ろへ下がっているだけだ。

 けどその静けさもすぐに終わった。半分くらいまで近づくと二人ともいっきに坂になっている部分を登り始めた。私は完全に出遅れたためマヌエラはこちらに狙いを定めている。どこに逃げようか思いつかないので二人の後を追いかける。走っている時の風がとても心地よい。自由にたくさん走れる動物は皆こんな気持ちなのだろうか。自然と一緒になっている感じがする。いつまでも走れそうだ。

 隣で叫びながら笑う声が聞こえた。いつの間にか狙いは百合になっていたようだ。ひまりと私はぐるりとまわって最初に話しかけた場所に戻った。

 たった少ししか走っていないのにはあはあと息がきれる。さっきはいつまでも走れそうだと思っていたがそうはいかないらしい。それが少し寂しい。

 追いかけっこはどっちが勝つのだろうと見ていると、百合は手一つ分のところで見事に身をかわしてこちらへ一直線に走ってきた。どこへ逃げればいいのだろうと周りを見渡していると、ひまりはもうとっくに後ろの方へ走っていた。

 私も続けてひまりの後を追いかける。さっき疲れていたはずの体は、疲れていながらも楽しさを感じていた。きっと私の顔は今、笑っているのだろう。

 後ろの方で、あー!鬼になっちゃったー!と言う声が聞こえる。

 ちらりと後ろの方を見ると今度は百合が1、2、と数えている。そのうちに疲れをなるべくとるため歩きながらひまりに近づいた。マヌエラも歩きながらこちらへ来ている。

 10と言うと百合がこちらへ走り出した。今度は遅れないように後ろへ下がっていく。今のところ誰を狙っているか分からない。ちらちらとお互い鬼を押し付けようと見合う。どうやったら楽な方へ逃げられるか。鬼が半分ほど近づくと後ろへ真っ直ぐ走って誰が早く息を切らすか、もしくは失敗しておかしな行動をして狙われてくれないか、その事だけを考えていた。

 私は少し焦っていたので一歩分坂の方へ寄った。寄ってから後ろを見てみると百合は若干マヌエラの方に向いて走っていた。

 それでも安心はできないだろう。いつこっちに来るか分からないのだから。

 こうして走っていると一歩一歩が、一秒一秒が切り取られているかのように楽しい。それがずっと続いてくれたら…なんて思う。このたくさんの綺麗な色に囲まれて、きっと友人になるであろう人たちをこうやって遊んでいく。

 しばらくしてもう一度後ろを向くと今度は三人の誰を狙っているか分からない位置についていた。疲れが出てきたのか、私とマヌエラ、次にひまりの順番で足が遅くなっていった。百合もさっきとは違って遅くなってきているがきちんと近づいてきている。試しに坂の方へ近づくと百合も同じ方向へ近づいた。

 この時、心の中でどっちか狙われてくれないかなと願っている自分に気づいて少し怖くなった。その淀みは見たくなくて空を見る。

 その一瞬の間にもうあと少しのところまで来ていた。その頃にはもうひまりも疲れていてさっきより遅くなっている。

 百合は私に手を伸ばした。その時に勝手に、やー!と叫びながら笑った。別にそうしようと思っていたわけではない。本当に勝手に心の底からそう笑いながら叫んでいた。ぎりぎり届かなくてほっとする。

 鬼ごっこと聞いた時はその遊びについて思い出したのだが、こんなに楽しいものだとは思わなかった。遊び方は知っているが遊んだ記憶がないのだ。

 今度はひまりが叫びながら笑っている。そうこうしているうちに皆疲れて歩いて追いかけっこをしていた。

 私はそれでも耐え切れず膝に手をつき息を切らす。百合は私の腰に手をそっとぽんぽんとして「はいタッチ。でも疲れたからこれで終わり。ご飯食べよ」と言った。喉は冷たく息を吸うのに必死で頷くしかできなかった。

 もう我慢ができずにドサっと座った。そのまま走ってきていた場所を見る。あそこから全然走れていないのだろう。近くにあるように見えた。少ししか走っていないのにこんなに疲れるなんて思わなかった。喉がからからできつい。

 皆もそんなすぐに話せるわけじゃないらしく、しばらくは四人分の息を忙しく吸ったりはいたりする音を聞いていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ものひろい ゆめのみち @yumenomiti

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ