⑮火遁の術


同時刻。地下へとつながる隠し扉の前では、騒ぎを聞きつけた牢番ろうばんと門兵が合流していた。


ただでさえ幅のせまい通路に、泡を食った筋骨隆々きんこつりゅうりゅうの鬼どもが押しあいしあいひしめくさまは、筆舌につくしがたいむさくるしさである。


だがしかし、この場の空気がまるで蒸し風呂を思わせる熱気で充満しているのは、盛りに盛られた赤黒い筋肉の押しくらまんじゅうが原因ではなかった。


火事の第一発見者・・・・・がそのままにしておいたのか、半端に開かれた隠し扉のすき間から、白い煙がもうもうと立ち昇っている。

赤鬼たちは目の色を変えて、例の仕掛けへと殺到した。


鬼のひとりが鍵となる壁の石材を殴りつけ、四本の支柱に支えられた石床が降下する。

下層へ着くやいなや、彼らは我先に隠し部屋の扉へとなだれ込んだ。


深い地の底であるにもかかわらず、部屋の内部は真昼のように明るい。

床を濡らす油が、独特な臭気をあげて燃え盛っているからだ。


引火の原因は、壁掛けから落ちた照明用の油皿であった。

それを管理するはずの不寝番ねずばんは、のどから血を流し死んでいる。


赤鬼たちは震撼しんかんした。


こぼれた油を追いかけて蛇のように床をなめる炎が、白い植物へ食らいつき、根本からちぢれた灰塵かいじんへと変えていた。

事は一刻を争う事態である。


「な、なんだってんだ!? どこのどいつがこんな――!」

「侵入者か!?」

「んなことより草だッ! 草が燃えちまうぞッ!」

「水持って来い!!」


場は騒然とし、嵐のような怒鳴り声が支離滅裂しりめつれつに飛びかった。


数人がまろぶように通路を引き返し、上階へ戻るために壁の石材を再度押しこむ。

しかしどうしたことか、仕掛けはうんともすんとも動かない。


「おい、どうした!?」

「故障か?」

「冗談だろ!? こんな時に!」


赤鬼たちは色めきたった。そうこうしているうちにも炎はどんどん勢いを増し、にごった煙が天井を白くおおいはじめている。


――……余談であるが。


混乱というものは、ひとつならば大概のことはすぐに収束をはかることができる。

しかしそれがふたつ同時に発生すると、思考は少なからず混迷し、三つ以上となればもはや何から手をつければ良いのかわからなくなるものだ。


このような恐慌状態きょうこうじょうたいを意図的に演出することこそ、忍者の十八番おはこなのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る