⑪彼の名はトト


「あ、あなたは!?」


ふいに例の獣がすっとんきょうな声をあげた。


「そ、そのお姿……もしや、もしやあなたは、人間ニンゲンという種族では……!」


くさりに繋がれ、床にいつくばったままのネズミが、まじまじとこちらを凝視している。

あたかも珍獣でも見るかのような、奇異の視線である。

――そんな顔をしたいのはこちらの方だ。とどのつまり、このしゃべるネズミはなんなのだ。


すっかり困惑のるつぼにはまりこんだ東雲しののめを置き去りにして、ネズミは興奮ぎみにまくしたてた。


「今すぐお逃げください! ここは危のうございます!」

「……あ? あぁ……いや、そうなんだが、そうなんだがな……」


言われずとも、ここが危険極まりないことは百も承知である。東雲しののめとて、逃げられるものならばとっくのとうに逃げている。それができないから困っているのではないか。

東雲は返答に窮した。


そもやそも、今この瞬間も赤鬼と仲良く鎖で絡まったままのネズミこそ、一刻も早くそこから抜け出すべきなのではなかろうか。


「あー、そういうお前さんはどうすんだ?」

「ご心配にはおよびませぬ! コヤツのふところに鍵がありますので!」


そう言うやいなや、ネズミは器用に体を反転させ、鬼の衣服から金属製の鍵を取り出してみせた。

この獣、それなりに頭がまわるらしい。

赤鬼を昏倒させた立ちまわりといい、とぼけた見た目に反してなかなかあなどれぬ相手だ。

東雲しののめは少しばかり警戒を強めた。

しかしそう思ったのもつかの間――。


「ふん、ふんぬ、ふんっ!」


獣はひょこひょことそり返りながら、にわかに謎の踊りをはじめた。どうやら鍵の先端を鍵穴へ合わせたいらしい。

しかしながら、ネズミの胴にはめられた鉄輪の鍵穴は背中側にあり、短い手足ではどうあがいても差しこむことができないのだ。


「ふんっ、ふぬん!」

「…………」


間の抜けた一連の光景に、混乱でゆだっていた東雲しののめの頭が、スッと冷静さを取り戻す。

他人の痴態ちたいを目のあたりにすることで意図せず気持ちが冷める、あの法則である。


あわれなほど必死な様子でめちゃくちゃに鍵を振りまわす小動物相手に、身構えるのも馬鹿らしくなり、東雲しののめはひそかに脱力した。

このまま眺めていてもらちがあかないと、鍵を取りあげかわりに枷を外してやる。


カチャリという軽い音が、やや滑稽こっけいな響きで静かな部屋に転がった。


「……大事ないか?」

「っ、か、重ね重ね申し訳ございません!」


驚いたようにピンと耳を立てたネズミは、助太刀されたと分かった途端、恥じいるように二、三度顔をぬぐい、取りつくろうための咳をした。


「申し遅れました。我が名はトト・ガルテリオ・グライス・アロ・アーナック・ミクトラン。失礼ですが、名前をお尋ねしてよろしいでしょうか?」


「えらく長いな……、俺ァ東雲しののめだ」


「あなた様は命の恩人でございます! しにょにょめ殿!」


――……噛んだ。

にわかに気まずい静寂が両者の間を吹き抜ける。


「し、しのにょ……しのろっ!?」


「…………」


「しにょにゅめ……、シ、しのぬ……っ、ふぐぅッ! も、申し訳ございませぬぅ! 恩人の名前を噛むなど……! このトト、一生の不覚ッ!」


「い、いや、構わんよ。別に……」


「おぉ、なんと寛大かんだいなお言葉! このような僻地へきちであなた様のような御仁ごじんと出逢えようとは、身にあまる僥倖ぎょうこうでございます! ううぅ……っ」


「いやさいやさ」


ハハハ、と東雲しののめの口から乾いた笑いが生まれた。

――愚直まっすぐだ。愚直すぎて背筋がかゆくなりそうだ。

純粋な謝意でいろどられた瞳のまぶしさに、むずむずとした居心地の悪さを覚える。


しかし一方で、東雲しののめは値踏みするように思案をめぐらせていた。

僥倖ぎょうこうというならば、こちらにとってもそれは同じに違いなかった。


(こいつァ、なかなか良い拾いモノをしたかもしれんぞ……)


先ほどの騒動をかんがみても、このネズミが赤鬼と敵対していることは明らかである。

探し求めていた情報源として、ともに逃げ出す相方となってくれはしないかと、ほのかな期待がふくらんだ。


忍法の中には〝相術そうじゅつ〟という大変便利な代物しろものがある。

相手のしぐさや言動から、対象の性格、および心の表裏を読み解く人心把握術じんしんしょうあくじゅつである。


しかしそんなものに頼るまでもなく、このネズミがまれに見るほど純朴な正直者だということは一目瞭然であった。同行者としてこれほど適している者もそうはおるまい。


あらゆる打算を舌の裏側に隠して、東雲しののめは口を開いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る