第15話

「それじゃあ、行くか」

 義則よしのりがそう言って歩き出すと、

「ねえ、あたしをどこへ連れて行く気よ? まさか、五龍会に突き出す気じゃないでしょうね?」

 女が血の気が引いたような青白い顔で聞いた。それほど五龍会が怖いのだろう。

「行かねえよ、あんなところ。俺だって関わりたくねえ。特にあの、王様気取りのいけ好かない間宮って奴は気に入らねえ」

 女の後ろには、男が黙ってついていた。

「なあ、その男は魔獣操士じゃないのに、なんで一緒にいるんだ?」

 義則が女の連れている男を見て聞くと、

「これは、あたしのしもべ。魔獣が見えるし、あたしに従順で、信頼できる者。だから、いつも連れているのよ」

 女は素直に答えた。下僕の男は、先日も今も、一切言葉は発しなかった。ただ黙って女の傍に居て、その指示に忠実に従っている。まるで忠犬のようだと義則は思った。


 雪兎ゆきとの白龍は、ペンダントへ戻し、義則の犬たちも影の中へと消えていた。

「ねえ、本当に、あたしをどこへ連れて行くのよ?」

 魔獣の脅威は一旦引き、女は軽く息をついて、義則にもう一度尋ねた。

「今から俺んちへ行く。なにも、あんたを取って食う気はない。雪兎、白龍にも言っとけよ。食うなって」

 義則は女に答えてから、雪兎にしっかりと釘を刺しておいた。

「分かっているよ。はく、この人は食べちゃ駄目だよ」

 雪兎はそう言って、胸にぶら下がるペンダントの翡翠に触れると、それは一度、きらりと光った。はくが返事をしたのだろう。


 義則たちが家に着くと、女は少し怯えたように立ち止まった。目の前にあるその家は、結界で包まれていたからだ。

「大丈夫だ。さあ、入れよ。俺を信じて」

 義則は怯える女にそう、声をかけて促した。

「ただいまー」

 義則が言って、玄関を入ると、

「お邪魔します」

「失礼します」

 雪兎と女もそれに続いた。下僕の男は無言で女のあとに続く。

「義則、お帰りなさい。雪兎君、いらっしゃい。白蛇使いの加藤さん、それと、従者の方、いらっしゃい。どうぞお上がり下さい」

 と義則の母が丁寧いに出迎えた。先に帰った黒と銀色の犬たちが報告していたのだろう。白蛇使いはまだ、名を明かしてはいないが、その姓が加藤であることを母は知っていたようだ。母は笑顔で出迎えたあと、客人を客間ではなく居間へ通した。

「どうぞこちらでお待ちください」

 そこは畳敷きの広い和室で、長い座卓には父の義彦よしひこ、向かい合わせに祖父の則隆のりたか、その隣には、祖母の明子あきこの霊魂が座っていた。

「いらっしゃい、雪兎君。はじめまして、加藤さんとそちらの方、どうぞ座って下さい。夕ご飯をご一緒に」

 父は立ち上がって彼らに席を進めた。

「お前ら、適当に座ってくれ。俺は母さんの手伝いしてくるからよ」

 そう言って、義則は母のいる台所へ向かった。その場に残された雪兎と加藤だが、雪兎は笑顔で父の隣に座り、加藤は立ち尽くしたまま動けなかった。

「どうぞ、遠慮なさらないで。加藤さんは雪兎君の隣へ座って下さい。そちらの方もどうぞ」

 父は笑顔でそう言って、彼らを食卓へつかせた。そこへ、義則が盆を持って入って来た。

「今日はヒレカツだぜ」

 そう言って義則は嬉しそうに、一人一皿配り終えると台所へ戻って行き、次々と料理を運んでは配膳した。すべてを配り終えると、義則と母も食卓に着き、

「いただきます」

 と言って、食事を始めた。白蛇使いの加藤は、この家族の雰囲気に流されて、共に食事をすることになったが、どうにも居た堪れない。最初に出会った時は、突然、義則の魔獣を奪い取ろうとして失敗し、今回は隠れて彼らの行動を探っていて見つかり、連行された。彼らにとっては敵であり、今の自分は捕虜と言う立場。それがまるで客人扱いをする、この奇妙さ。彼らの企みがまったく見えてこない不気味さに、食事も喉を通りそうにない。

「どうしたんだ? お前? 腹減ってないのか?」

 食の進まない加藤を見て義則が聞いた。

「そうじゃないわ。なんなの、この茶番は? あたしをどうするつもりなの?」

 加藤は義則とその家族へ敵意の目を向けた。

「何言ってんだ? お前は客だろう? どうするつもりもないぜ。もてなしが気に入らなかったのか? ヒレカツが嫌いなのか?」

 と義則が言うと、

「そういう事じゃないでしょ! あたしはあんたの犬を奪おうとしたのよ。なんで、客としてもてなしてんのよ!」

 加藤は我慢ならなくなって、立ち上がった。

「まあまあ、落ち着いて加藤さん。私たちはね、あなたを敵だなんて思っていないんですよ。まずは座って。うちくろも奪われてはいないし、あなたが私たちに危害を加えたわけでもない。こうして出会えたのも何かの御縁でしょう。今日は義則のお友達として、こうして歓迎しているんだよ。だから、遠慮しないで下さいね」

 と父は加藤に優しく語り掛けた。

「その、加藤さんて、止めてもらえませんか? 加藤家は好きじゃないので」

 加藤の表情は曇り、静かに座った。

「じゃあさ、お前のことは何て呼べばいいんだ?」

 義則が聞くと、

しずく

 と加藤が答えた。

「しずく? って、どんな字を書くんだ?」

 義則が聞くと、

「雨の下と書く」

 加藤が答えると、義則はその文字を思い浮かべて、

「綺麗な字だな」

 と言って、雫に笑顔を向けた。

「雫、ヒレカツは嫌いか?」

 義則が早速、雫の名前を言うと、彼女は恥ずかしそうに、

「嫌いじゃないわ。頂きます」

 と言って、食べ始めた。それを見て、みんな安心したように食事を再開した。


 食事が済むと、

「それで、何で魔獣狩りなんてしてるんだ?」

 義則が本題に話を切り替えた。

「命令よ」

「誰の?」

「黒猫使い」

「なんでそいつの命令に従っているんだ?」

「服従の契約」

「なんだそれ?」

 雫と義則の会話から、『服従の契約』と言う言葉を聞いた祖父は、

「服従の契約とは、勝負に勝った者が負けた者に課す契約の事だ。負けた者はその契約を拒否できない」

 と厳しい表情で説明した。

「ひでえな。雫、その契約、どうにか出来ねえの?」

「無理よ。あたしはずっとこのまま黒猫に従うしかないわ」

「お前の白蛇が黒猫に負けたのか?」

「そうよ。仕方ないでしょ? 黒猫は強いのよ」

 雫は悔しそうに言った。

「その契約には上書きが出来る。黒猫よりも強い者に負かされて、新たな服従の契約を交わせばいい」

 祖父が言うと、

「じいちゃん、それじゃあ意味ねぇよ。雫は他の奴に服従しなくちゃいけねえじゃん」

 義則が呆れたように言った。

「新たな服従の契約はお前がすれば問題ないだろう? 必ずしも服従させる必要はない。お前が勝ち、契約の内容を書き換えればいい」

「俺が契約を書き換えるのはいいが、雫を負かすのは嫌だぜ?」

「戦う必要はない。ただ、契約を交わすだけでいい。黒猫より、お前の黒犬の方が霊力は上だ。契約には血判が必要だ。加藤さん、あなたがそれに応じるならば、契約の上書きは容易なことだが、どうする?」

 祖父は雫に委ねた。出会ったばかりの義則とその家族を信じられるわけもなく、

「考えさせてください」

 と一旦、その話は保留となった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る