おじや
材料
その1
- 米 1合分くらい炊いたもの(今回は冷凍を解凍)
- 塩 ひとつまみ(指3本でつまむやつ)
- 水500cc
- カットサラダ
- 豆腐(150gの充填豆腐)×1
- ピーマン
- だしの素(今回はあごだし)×1袋(スティック)
その2
- 白だし20cc(くらい)
鍋は2Lくらいの容量の片手鍋(蓋あり)
出来上がりに好みで出すと良いもの
・鰹節
・ごま油(極々少量)
出来上がり写真は以下の近況ノートにあります。
https://kakuyomu.jp/users/Arikimi/news/16818023213597516782
工程は簡単で
1. 【その1】にある材料を全て鍋に入れ火にかける。中火。
2. いい感じに煮えたら火を止めて【その2】にある白だしを入れる。これはだしの香りを追加するために入れる。(人によって煮え方の好みが異なるため、あえてこの表現です)
3. 盛り付けて完成
です。
割と味は薄めなので好みで濃くしてください。ご飯の量は多めなので、2人前、3人前として考えるか、各々の量を調整したください。
ピーマンについて
料理の中の形にこだわらないのであれば、ピーマンは手でちぎる方が断然ラクです。(パプリカは肉厚で無理でした)
・縦に2つに割ってからタネを取り除き、洗い、ちぎる。
・ヘタの部分を親指で押し込んで、ヘタごと陥没させたらそれを引き抜き、洗い、ちぎる。
どちらでもいいと思います。
ちなみにピーマン、パプリカはナス科トウガラシ属の品種違いです。
緑ピーマンと赤ピーマンは同じもので未熟で収穫すると緑ピーマン、完熟で収穫すると赤ピーマンになります。
よって栄養価が異なるそうです。(この語義は栄養学で100gあたりの栄養素の量の指標です。ビタミンCとかカロテンとか亜鉛とか、そういったものを栄養素といいます。栄養の真の意味はもっと面倒くさいです……)
カット野菜について
これは本当に使いやすい。生でも加熱でも使い勝手がいいです。賞味期限がきれたら僕は加熱して食べます。電子レンジとかですね。
あとは、カットサラダは彩りがいいので、加熱に使っても見栄えがいいです。特に一人暮らしの人とかは自分でサラダなんで作るの大変ですから……利用する価値は大いにあります!
加熱すると体積が減るので食べやすいです。1日350g野菜を摂ろうっていう目標ありますが、サラダ(今回使ったのは)には140g入ってました。
これをベースにして他の野菜を足していくでもいいかもしれないですね。(それこそ今回のピーマンみたいな)
塩のひとつまみについて
僕もよく混乱します。少々とひとつまみ。わかりづらいですよ……
オプション的なものについて
・鰹節
入れた方が美味しいとは思います。が、まずはそのままの味をみてからでも良いと思います。
・ごま油
これも上記に準じるのですが、ごま油は、
1. カロリー摂取量が多くなる
2. 中性脂肪値などのいわゆる血液検査の結果に影響を及ぼす可能性がある。
3. 量によっては消化不良を起こす可能性がある。
特に3.について。ごま油はバターやマヨネーズなどよりも消化に悪いです。加えて、おじや自体が水分量多いので負荷になりやすいかも、です。香りをつける目的でお願いします。(ティースプーンがあったとして、その1/2くらいまでなら楽しめるかなっていう僕の感覚です。それ以上はくどくなりそうです)
最後の余談
今回、出汁と後添えの鰹節節を除けば全部植物素材でした(勘違いしていなければ)。
椎茸出汁とか昆布出汁を利用すれば最早、精進料理的な仕上がりですね……
今回はおじやを紹介いたしました。
どうもご覧いただき、ありがとうございました!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます