試練の時
かんだ しげる
第1話
人は、ときとして、知らず知らずのうちに試練の時をむかえ、与えられた使命を果たすことがある。
そのとき、市立北中学校三年の岡本郁美は、つい、ウトウトっとした。
(うわっ、やばっ!)
でも、なんとか目を開けた。
大きらいな国語の授業中だった。
寝落ちしそうになったのを、虫明先生には見つからずにすんだらしい。
ピーポー、ピーポー
三階の教室の窓の外で、救急車が走って行く音が、七月の高い青空にすいこまれていった。
郁美は理系女子、いわゆるリケジョだ。
生物、特に昆虫に目がない。
あんなに個性的で魅力的な生物を、なぜ一般女子が忌みきらうのか、まったく理解できない。
SFにも、目がない。
鞄には、必ず二冊以上のSFが入っている。
「それじゃあ、教科書の四十八ページを開けて。」
教室の中に、虫明先生の声が響いていた。
郁美は、名前からしても、虫明先生がきらいということはない。黒ブチの大きな丸いメガネをかけて、カマキリみたいな顔をしているのだから、なおさらだ。
ただ、国語の先生がきらいなだけだ。
でも、なんか変だ。
(さっきも、四十八ページって言ってなかったっけ?)
その時も、たしか救急車の走って行く音がしていた気がする。
今は、五時間目の国語の時間。
教室の時計は二時十分で、長い針と短い針が重なっていた。
先生にさされて、六月に転校してきた森君が、教科書を読み始めた。
いつも低い声で、ボソボソと男子としかしゃべらず、なんとも近寄りがたい。色黒で、背が高くてバスケ部だから、ちょっと目がはなれているけれど、一部の女子には人気みたいだ。
いずれにせよ、郁美にとって、『男子』という生物は、おしなべて不可解な存在である。
(さっきも森君が読んでなかった? 夢を見たのかな?)
自分じゃ寝落ちしてないと思っていたけれど、しっかり眠っていたのかもしれない。
お昼ごはんを食べた後は、どうしても眠くなる。
しかも、郁美はしっかり食べる派だ。『ダイエット』とかいうものには、関心のかけらもない。適度な体脂肪は、持久性という観点からすれば、生物には必要不可欠だ。
だから、郁美をおそう午後の眠気は、はんぱない。
しかも苦手な国語だから、効果二倍だ。
(うわっ、やばっ!)
また、ウトウトっとした。
なんとか目を開けた。
「それじゃあ、教科書の四十八ページを開けて。」
虫明先生の声が聞こえた。
ピーポー、ピーポー
(えっ?)
あわてて時計を見たら、二時十分だった。
(どうなってんの?)
また、森君が教科書を読んでいる。
(ウトウトっとして眠っちゃうと、ちょっとだけ時間がもどるとか? いやいやいや、SFじゃあるまいし。)
だめだ、また、眠くなってきた。
(うわっ、やばっ!)
「それじゃあ、教科書の四十八ページを開けて。」
また、虫明先生が言った。
ピーポー、ピーポー
(まただ。また、同じ事をくりかえしてる。)
ウトウトっとするたびに、ちょっとだけ時間がもどっている。
このままだと、同じ時間を無限にくり返してしまう。
(これって、タイムループってやつ? つまり、国語の時間から永遠にぬけ出せないってこと?)
最悪だ。なんで、よりによって国語の時間に。
(なんで時間がもどるの? そうだ、こういう時は、タイムループがおこっているこの時に、わたしがやらなきゃならない使命があるってことじゃない? これって、わたしに与えられた試練じゃない? それをはたせば、タイムループからぬけ出せるっていうことじゃない?
よし、これぞ王道だ。この国語の時間のタイムループから、見事ぬけ出してみせようじゃないか。)
ちょっとファンタジー系YAの読みすぎかもしれないが、当たっているかもしれない。
しかし、郁美は、どちらかというと直感で物事を把握するタイプだった。
リケジョだが、いろいろと理論立てて、思考をめぐらすのは苦手だった。
(ええっと、ええっと、えええっと、)
あせれば、あせるほど、郁美の直感は働かない。
(おお、そうだ。こういう時にこそ、図だ!)
ノートにタイムループの図として、時間軸の直線の上に、小さな丸を描いてみた。
だが、カタツムリにしか見えなかった。
(まずい、ここはなんとか、はたすべき使命をみつけないと、まずい。)
ウトウトっと、
(うわっ、やばっ!)
「それじゃあ、教科書の四十八ページを開けて。」
ピーポー、ピーポー
また、虫明先生にさされて、森君が教科書を読み始めた。
(あれっ? なんか、森君の声って、虫っぽいかも)
それは新たな発見ではあった。
だが、今は、そんなことを言ってる場合ではない。郁美は虫の声を聞いていると、心地よくなって眠たくなってしまうのだ。
ウトウトっと、
(うわっ、やばっ!)
「それじゃあ、教科書の四十八ページを開けて。」
ピーポー、ピーポー
(しまった、また眠った!
そ、そうだ! はたすべき使命なんかわからなくったって、眠らなきゃいいんだ。)
これぞ、発想の転換だ。
郁美は考えた。必死で考えた。
(どうする? どうすれば眠らない? なにをすればいいの?)
眠気とたたかいながら、考えに考えた。
とにかく、眠らないことだ。
眠らなきゃ時間はもどらないはずだ。
タイムループは、ふせげるはずだ。
(どうする、どうする、どうする、そうだっ!)
「先生!」
「な、なんだ、岡本?」
「わたしが、教科書を読みます!」
「えっ? そ、そうか。それじゃあ岡本、四十八ページから。」
郁美は立ち上がり、大きな声で教科書を読み始めた。
たどたどしかったけれど、いっしょうけんめいに読んだ。
だって、立っていれば、声を出していれば、眠くはならないから。
「はい、そこまで。よくがんばったな、岡本。先生、岡本が自分から手をあげてくれて、とてもうれしかったよ。」
(なんだ、それ?)
国語の虫明先生にほめられたって、うれしくともなんともないと思っていた。だが、若干うれしかった。
郁美の眠気は、すっかり無くなっていた。
キンコーン、カンコーン
(やった。終わった。)
五時間目の間中ずっと起きていた。
(眠気に、勝った。)
これで、国語の授業の無限のくり返し、タイムループからぬけだせたはずだ。
立ち上がり、両手を組んで頭の上にグーっとのばした。
なんだか頭もスッキリしている。いい気分だ。
「岡本さん。」
声にふり向くと、すぐ後ろに、森君が立っていた。
「ありがとう。今日、のどがいたくって。代わってもらえて、助かった。」
森君が、郁美を見つめて、ちょっとだけ笑った。
(森君の顔って、アブラゼミみたい。)
それは、郁美にとっては『かわいい。』っていう意味だ。
森君がこんなにアブラゼミに似てるなんて、それまで郁美は知らなかった。
この時の岡本郁美は、まだ、知らなかった。知りようがなかった。
森君は私立の男子校に行ってしまい、郁美と同じ公立高校にはならないのだが、ふたりは三年間メールでやりとりし、同じ大学を受験し、合格し、同じ大学の理工学部に通うことになるっていうことを。
大学を卒業するときに、森君にプロポーズされ、その三年後に結婚することになるっていうことを。
そして、ふたりの間に生まれる女の子が、将来、世界を救うワクチンを発明する運命にあるということを。
森君の顔があんまりアブラゼミに似てたから、郁美の頭からは、タイムループのことなんか、すっかりぬけ落ちてしまっていた。郁美は、このままこの時間がずっと続いて、森君の顔をずっと見ていたいななんて、ちょっと思っていた。
しかし、もう二度と時間はもどらない。
与えられた使命は、はたされたのだから。
岡本郁美の、試練の時は終わったのだ。
試練の時 かんだ しげる @cckanda
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます