第51話 第二王子が国王に、そして軍事国家


 王宮で、第二王子から私室に呼ばれました。


「フランを、僕のメイドから外す」


 第二王子は、残念そうな顔で、私に告げました。



「国王の執務室に移られるのですね」


 王弟殿下が国王の座を蹴ったことから、唯一の王子である彼が、国王に就きます。


「実質は、侯爵が執り行うがな」


 高等部一年生の彼に、実権は与えられないようで、不満に思っているようです。



「学園も休学されると聞いております」


 私には、学園で彼を監視する仕事もありました。


「警護が大変だからな」


 これまでの警護でも邪魔だったのに、国王ともなれば、学園の開放的な雰囲気は、なくなるでしょう。



「第二王子様をお慕いしている令嬢たちが残念がるでしょうね」


 令嬢たちは、私の仕事であった第二王子のカバン持ちと盾役を、自ら進んでやってくれたので、助かっていました。



「それと、フランを側室にする話だが、侯爵家令嬢の気持ちが変って、白紙に戻った。申し訳ない」


 侯爵家令嬢が王太子妃になったら、私を側妃にする話ですね。私は、本気にしていませんでした。


「お気になさらないでください。あのような投票結果を考えれば、当然の対応だと思いますから」


 まさかの繰り上げ当選なんて、侯爵家令嬢のプライドが許さないでしょうね。



「僕は、力を手に入れたと思っていたが、ただのお飾りになったようだ」


 彼は隣国へ婿に行く予定でしたが、急に国王の話が転がってきて、喜んだのもつかの間、侯爵の操り人形だったわけですからね。


    ◇


 王弟陛下の執務室です。と言っても、彼に仕事など無く、お茶を飲みながら本を読む日々です。


「宰相、騎士団長、騎馬隊長までも、重要な役職は第一王子派が握っている」


 第一王子が国王になることを想定した人事でしたからね。


「私が王宮に来てから、いろいろな事がありすぎです」


 古株の方から話を聞くと、私が王宮に来る前、冒険者学校が廃校になる頃から、流れが急速に変わっていたようです。



「恐怖の大魔王が現れなかったから……かもな」


 彼がつぶやきました。


「現れていたら、今頃、私は勇者になっていましたね」


 大魔王を倒すため、冒険者学校で鍛え上げたのですから。


「前向きだなフランは」


 言われてみれば、私の未来は光輝いていると、ずっと思っていました。


    ◇


「フランを、俺の侍女に任命する」


 王弟殿下の執務室で発令がありました。婚約者の投票から一週間が経った日です。


 彼が、また、私をソバに正式に置いてくれました。

 しかも、メイドではなく、今度は侍女です。


「私は家名を持ちませんが、侍女でよろしいのですか」


 侍女になるためには、学歴とともに身元が要求されます。


「フランの保証人は俺になっているだろ、問題ない」


 ありがたい言葉です。


 冒険者になろうとした少女が、あれよあれよと、高等部三年生で、王弟殿下の侍女になりました。



「さてと……侯爵が、裏で第二王子を操っている」


「もう隠していないのですね」


 チョビヒゲ侯爵から、先手を取られっぱなしです。


「侯爵は、自分が国王のようにふるまっている」


「第二王子を国王に据えないのが、いまいち分からないが、何か訳があるのだろう」



「前の国王の葬儀も、1カ月延期する」


 ウワサで流れていたとおり、延期ですか。


「明日、戒厳令が出される。学園も閉鎖されるだろう」


「すでに、王宮内が騒がしくなっていますね」


 ホールは作戦会議場となり、中庭は整地されて草花が無くなりました。



「友好国への進軍が始まる」


「貴族院が黙っていないでしょ」


 数で勝る第一王子派が、抵抗するはずです。



「貴族院は、賛否が分かれ紛糾している。宰相が、鎮静化に走っている」


「騎士団も割れている。騎士団長が、仲裁に入っている」


 これは、第二王子派へ寝返った貴族がいるようです。



「友好国から勝てるのですか?」


「侯爵は、侯爵家令嬢が異世界の知識を使うから勝てると、自信たっぷりだ」


「異世界? 王宮の庭を潰して、大きな風船を作っているのは、異世界の知識なのですね」


「空を飛んで、攻め入るそうだ」


 空を飛べば、川や城壁を飛び越えられるので、戦争が有利になります。


「馬のいない馬車も作っている。馬車よりも早く走るそうだ」


「どちらも、火の魔法を使うので、冒険者“魔法使い”を招集している」


 火の魔法で、空を飛び、地を走る……そんなこと、できるのでしょうか?



「王弟殿下も出兵するのですか?」


「王族と貴族は、先頭に立つのが義務だ」


 ぜいたくな暮らしと引き換えに、命をかけて戦うのが、貴族の義務です。



「侍女であれば、戦場であろうと王族のソバに付き従う」


「とても危険な仕事であるが、フランなら付いてきてくれると考えた」


 彼と一緒なら、地獄であろうと、突き進みますよ、私は。



「戦場で、俺の中にある悪の心を、目覚めさせないようにしたい」


 悪の心、何のことでしょうか? まさか、女好きのことですか?


「俺のソバを離れないでくれ」


 もちろんです。



「私一人で、敵の大将を捕まえてくるのは、ダメですか?」


 たぶん、私ならできます。


「友好国は、戦いの準備をしていない。一方的に攻め入ることになる」


 あら、敵の大将は、友好国の王宮に残っているのですか。



「正面切って戦うだけが、勇者ではありません」


 勇者たるもの、兵士を犠牲にはしません。たった一人で敵の懐に入って、大魔王を倒します。


「私は、愛する人を守るため、この戦いを止めたいと思います」


 私の魂が、愛する人と結ばれるためには、この戦いを止めなければならないと、そう言っています。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る