第60話 村

 街道を進んでいると、夕方頃、火猿たちは農村に差し掛かった。


 凶悪な魔物が少ない地域なのか、村の周りに二メートル大の柵はあるものの、大きな壁などは建設されていない。


 宿があるかは怪しいが、食料の調達くらいはできるはず。火猿たちはその村に立ち寄ってみることにした。


 村の入り口である柵の切れ間に、槍を持った見張りの中年男性が一人。


 村に入るのならば一度全員顔を見せてくれと言うので、火猿たちは荷台から降りる。



「お前さんたちは冒険者かい?」



 見張りの問いに、火猿が答える。



「いや、ただの旅人だ。冒険者のようなこともやっているが、冒険者証は取得してない」



 仮登録をしたことはあるが、結局本登録にはいたっていない。



「旅人ね……。どうしてわざわざこんな辺境に来てるんだ?」


「ちょっと通りすがっただけだ。いくつか人里を経由して、王都に行くつもりでいる」


「へぇ、王都に? まぁ、なんの目的があるのかは知らねぇが、今は近づかねぇ方がいいって噂だぞ」


「ほぅ? どうしてだ?」


「最近、魔族狩りってのが流行ってるらしくてな。人間に化けた魔族だと疑われると、酷い拷問を受けた上で処刑されるんだと」


「人間と魔族って、区別は付かないのか?」


「上手く化けてる奴もいるみたいだからな。はっきりとはわからんようだ。処刑されてる中には魔族もいるようだが、全員がそうかはわからん。酷い拷問をされれば、自分が魔族じゃなくても魔族だと宣言しちまう。そして、そういう奴も魔族として処刑される」


「なるほど」



(俺の世界で言うところの魔女狩りってところだな。世界が変わっても、人間のやることはそう変わらんわけだ)



 実際に魔族が存在する分、存在しない魔女の疑いをかけるよりはマシなのかもしれない。



「お前さんたちも、王都に行くなら言動には気をつけな。ちょっとでも魔族と疑われると、もう生きて町から出られんらしい。そもそも行かない方が良いとも思うが……」


「少し考えてみる。情報、ありがとよ」


「若いもんが理不尽に処刑されるのなんざ、見たくねぇからな」


「ああ、俺たちも死ぬつもりはない。それで、俺たちがこの村に入るのは問題ないか?」


「まぁ、お前さんたちなら大丈夫だろ。ただ、通行料はもらうぞ。一人二千ゴルドだ」



 指定の料金を払い、村の中へ。



「そういえば、この村に宿はあるか?」


「ああ、あるよ。そこの長屋が宿だ。まぁ、ボロい宿だが、野宿よりはマシだろう」


「わかった。助かる」



 火猿たちは、入り口から五百メートルほど先にある長屋に向かう。木造の簡素な家で、確かにあまり上等な家ではない。


 しかし、休めれば問題はないので、火猿たちはそこを今晩の宿と決める。


 四人で三部屋を確保。火猿とティリアは同室だが、ファリスとリシャルは個室だ。道中はプライベートな時間を過ごすことができないため、宿に泊まるときくらいはそういう時間を確保しようという試み。


 火猿も個室が良いという希望はあるものの、ティリアの要望で、二人は同室になっている。


 同室になっても、男女的な何かをするわけではない。ティリアはそれとなくそういう流れにしようとしているが、火猿がさらりとかわしている。十四歳に手を出すつもりはない。


 なお、辺境の村に旅人がやってくることはあまりないようで、宿泊客は火猿たちだけ。宿の店主も、普段は農業をしているそうだ。


 宿では食事も提供してくれるというので、それもいただくことにした。パン、スープ、肉の串焼きという定番の食事だったが、これはこれで味は悪くない。火猿は割と気に入っている。


 食堂での食事の途中、リシャルが小声で言った。



「私のことは、この国ではザーラと呼んでちょうだい」



 あえて反対する者はいない。


 火猿は頷きつつ、尋ねる。



「構わないが、昔、何かあったのか?」


「そうね。それなりに知られた名だから、もしかしたら余計なトラブルを招くかもしれない」


「そうか。じゃあ、これからお前はザーラだな」



 リシャル、改め、ザーラ。


 とっさに呼び間違えそうなので、注意が必要だ。


 食事も終え、火猿たちがそれぞれの部屋に行こうとしたところで、一人の青年が食堂に入ってくる。


 金髪碧眼の優男風だが、帯剣しており、立ち振る舞いからもただの農夫ではないことがわかる。



(かなり強そうだな。俺やザーラほどではないと思うが……)



 青年は火猿たちのところへ来て、尋ねてくる。



「君たちが旅人だね? 僕はベリク。この村の冒険者だ。念のため確認しておくが、まさか、魔族が紛れてたりしないよね?」



 魔族狩りに関わる面倒な相手だろうか。少々疑問に思いながらも、火猿は答える。



「俺たちは人間だ」



 ベリクがじっと火猿を見据える。


 スキルか何かで真偽を確かめようというのではなく、己の眼力を頼りにしている風。



「……そうか。いや、疑ってすまない。最近、この国ではよく魔族が見つかるんだ。それで、僕も少し過敏になってしまっていてね」


「それは、単に魔族と疑われた人間、という意味ではなく?」


「違う。本物の魔族だ。角が生えているから間違いない」


「そうか」


「君たちが人間だというのならいいんだ。ただ、どこに魔族が潜んでいるかわからない。気をつけてくれ」


「ああ、忠告ありがとよ」


「うん。それじゃあ、僕はこれで」



 ベリクが去っていく。


 その背中が見なくなったところで、ザーラがフフと笑った。



「どうした?」



 ザーラは軽く周囲を確認。食堂内には、今のところ誰もいない。



「あいつ、魔族よ。腕に人間に化けるための魔法具をつけていたわ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る