第9話 予兆

「何処に、オークがいたって?」

「町のすぐ前にある草原です。まだ死体が転がっています」


「手が空いている奴、調査に行け。おい。手負いだったんだな?」

「そうです」

「ちぃ。もうそんな時期か」


 騒いでいると、ギルドの奥からおっさんが出てきて質問をされた。

 このおっさんがある辺境の町テルミウスオピディウムのギルド長。

 カール=ブラッドショー。まだ、現役でハンター。


 偉くなると、男爵同等の地位が認められる。だが手柄だけだと騎士爵。

 ギルド長と言う事は、手柄を立て騎士爵を貰ったようだ。

 男爵位だと領地を貰えるからね。ギルド長などやっていられない。

 その時に、仲間内から付けられた、ブラッドショーと言う家名を名乗っている。


 そして、そんな時期というのは、奴らの遠征。

 そう定期的にやって来る、数千単位の強盗。

 パエデラ帝国だ。


 奴らは、自分たちの種まきが終わると、農地を広げるため、周りの国が管理をする土地に踏み込んでくる。

 すでにいくつかの国が滅ぼされ、人民もろとも奪われた。


 戦利品としての人は、農耕馬などと同じ。使い潰しの労働力。

 つまり奴隷とされる。


 この大陸では争いが収まらず、明確な国境さえ決められていない。

 話し合いができないのだ。

 双方が、自分の土地だと言い張って。



「ギルド長。確認してきました。間違いなくオークでした。二メートル近くの」

「そうか。帝国側の森を偵察に行け。テルミウス渓谷の奥から、きっと奴らが来ている。ハンターで参加する奴は手を上げろ。リストを作る」

「「「おおおっ」」」


 ハンターにとって戦争は、手柄を立てる手段。

 目だてば、報償と名誉。そして、上手く行けば騎士爵くらいの爵位ももらえる。

 ハンター順位を上げるよりも早い。

 順位は、貢献度だが鉄、銅、銀、金、 白金プラチナ、金剛まで。

 だが実際は、白金プラチナ以上は、男爵位をもらい貴族となるため、普通にギルドでうろうろはしていない。


 今回のような戦争や、ハンターの手に負えない危険なモンスターが出たときだけ、直接依頼が行くそうだ。



 定期戦。毎回、おおよそ二千から三千の兵が押し寄せ、すべてをかっさらっていく。後には、うち捨てられた死体と荒らされた農地。そして破壊し尽くされた村が残る。


 そう、彼らの土地は北にあり、南に位置するアウルテリウム王国の方が、豊かで収穫時期も早い。

 ものによっては、年に二回収穫できる。


 だから奴らは来る。



 それから、一週間後。偵察の報告と状態が知らされた。


 やはり奴らは、時期を合わせるように、たらたらとやって来ているようだ。

 およそ三千。


 辺境伯である、ゼウスト=ヴェネジクトさんが、領主の館前で出撃の演説を行う。

「愚劣な奴らが、また性懲りもなくやって来ている。その数は三千。だが、勇猛な我が軍とは違い、相手は食料を求める非力な者達だ。なあに。いつもの盗賊退治だ。こちらが、普段に力を出し、相手をすればすぐにしっぽを巻いて帰るだろう。今回は、金剛級ハンター極炎の戦士。トビアス=フレアネーレ殿が助力をしてくださる。気楽に務めを果たしてくれ。以上だ。アウルテリウム王国に栄光あれぇ」


 その言葉と共に、歓声が上がる。


 テラスにいるのが、トビアス=フレアネーレ様だろう。

 赤い髪をし、身長は百八十センチくらい。

 この国の平均よりも二十センチほども大きく、鍛えられた筋肉により部分的に体を保護する鎧が浮いて見える。

 そして歴戦の勇者とも言えるその体には、無数の傷が見える。


「坊主。レオン」

 声をかけられて振り帰ると、師匠であるキュクロプスさんが居た。

「お久しぶりです」

「おう。元気そうで何よりだ。あの変わり者のアントワーヌが褒めていたぞ」

 そういった師匠の顔は、噴き出しそうになるほど、複雑な顔をしていた。

 嬉しいが悔しい? そんな感じなのかもしれない。

「そうですか。ありがとうございます」

 

 師匠は、くいっと顎をあげ、トビアス=フレアネーレ様を見ろと指示する。

「奴は最高の剣士だが、最高の魔道士でもある。偉くなるには両方が必要だ。遠距離から近距離まで。その空間を制するものは強い。ここじゃ魔道士達は遠距離からしょぼくれた魔法を撃って、後は逃げるような事をしているが。それじゃ駄目だ。二流三流だし、命も守れん。かと言って騎士の連中など遠距離から焼かれて終わりだ。判るな?」

「はい。頑張ります」

「それでいい。それと俺も従軍をするから手が空いているときには手伝え。その方が…… いやいい。まあ手伝え。いいな」

 そう言って、師匠はどこかへ行ってしまった。


「たぶん。鍛冶師は貴重だから、敵にも殺されにくい。お前が大事なんだな」

 師匠を見た瞬間に、離れていたヴェリが戻ってきて、俺に言ってくる。


「ありがたいが、戦闘中はみんなといるよ」


 正規兵は、使う武器ごとに隊列を組むが、ハンターは一塊。

 扱いは遊撃隊。

 一般の召集兵である農奴達とも扱いが違う。


 つい先日、シモンさんも従軍できたため、村からの参加者にプロテクターと武器をプレゼントした。

 流石にうちのチームハウスには泊めるだけの場所がなく、みんなはテントだったが感謝してくれた。


 そして俺は、初めての対人戦が戦争という。無謀で、危険な場所へその一歩を踏み出す。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る