第8話 弁当箱①


 あの赤黒い色と鼻をつく臭いは、おそらく一生忘れられないと思う。


 僕は小学六年の初夏に転校をした。成績が上がったのだが、頭がよくなったわけではない。勉強に力を入れている学区から、比較的のんびりした学区に移ったせいだ。漢字や算数のテストなら、簡単に百点をとれるようになった。


 以前は虫取りとスポーツが得意なタイプだったが、転校後はガリ勉優等生というキャラづけがなされた。僕自身は変わっていない。クラス内での立ち位置が変わったのである。


 クラスの男子ではサッカーが流行っていて、昼休みになると皆グラウンドに飛び出て行く。僕はサッカーが得意ではなかったけど、勇気を出して仲間に入れてもらった。スポーツもそこそこいけるキャラづけを狙ったのである。


 しかし、完全に裏目に出た。ゴールキーパーを任されたのだが、敵チームのシュートをまともに顔面で受けたのだ。鼻血が吹き出て、頭がクラクラした。保健室で手当てを受けてクラスに戻ると、「ダサい奴」と言われて、すっかりクラスの笑いものだった。


 サッカーではなく得意な野球だったらよかったのだが、後で悔やんでも仕方がない。僕のガリ勉優等生キャラは決定的になってしまった。


 子供は残酷だ。「ダサい奴とは遊ばない」という不文律があり、まんまと僕ははまってしまった。卒業するまで、キャラの見直しは期待できない。


 僕は仕方なく、壁打ちという一人遊びに励んだ。テニスではなく、野球のそれだ。団地の大きな壁面や児童公園の銅像の台座に軟球を放り投げては、跳ね返ってきたところをグラブでキャッチする。ただ、それだけの繰り返しである。


 ただ、団地では組合長さんから「音がうるさいから他所よそでやって」と言われ、児童公園では管理人さんから「銅像に当たって壊れたら弁償しないといけない。君に支払えるの?」と脅された。


 そのため、壁打ちをするには、自転車にまたがって、小学校の校庭に行かねばならなかった。プールに近いコンクリートの壁なら、校務員さんに見つかっても、怒られることはなかった。


 投げては捕り、投げては捕る。リズミカルに繰り返していた。


「お兄ちゃん、うまいなぁ。すごいなぁ」


 声のした方を振り向くと、男の子が笑顔で立っていた。背丈が僕の肩ぐらいしかない。二年生か三年生だろう。僕は壁打ちを続けた。背中に視線を感じたので、さりげなく振り向いた。やはり男の子がジッと僕を見ている。


「キャッチボールをしようか?」


 声をかけると、仔犬のようにすっ飛んできた。男の子にグローブを貸してやり、ゆっくり下からボールを投げてやった。なかなかキャッチできなかったけど、うまくグラブの中におさまると飛び上がって喜んだ。弾けるような笑顔だった。


 楽しい時間はあっという間に過ぎていく。気がつくと、陽が傾いて空が茜色に染まりかけていた。


「もう、そろそろ終わりにしようか?」

「やだ。お兄ちゃん、もっと遊ぼうよ」


 男の子の投げたボールが大きくそれて、見当違いの方向に転がっていった。僕は慌てて追いかけた。ボールは思いの外、コロコロと転がっていく。男の子が投げたにしては、信じられない速さだった。


 たちまち、校庭の反対側にある雑木林にまぎれこんでしまった。長年放置されているせいか、木々の枝の伸び方は無秩序で、青々とした雑草が生い茂っている。雑木林というより、森に近かったかもしれない。


 中に入ってみると、薄暗くてひんやりしていた。湿気を含んだ空気が肌にまとわりついた。


「お兄ちゃん、ボールあったぁ?」

「今さがしてる。たぶん、大丈夫」


 そう言いつつ、こいつは手こずりそうだ、と思った。5分ほど探していると、太い木の根元に光るものがあった。白いボールが夕陽を受けて光っているのか、と思ったけれど、それはボールではなかった。


 アルマイト製の弁当箱である。なぜか、地べたに放置されていた。どうして、こんなところに弁当箱があるのだろう。誰かの忘れ物だろうか?


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る