第10話 スイエルという人間

 年は十歳くらいだろうか。

 先程まで泣いていたので目を赤くし、目蓋を腫らしてるが、今は落ち着き、しっかりとこちらを見据えている。

 こうして見ると、なかなか利発そうな子だ。


「んじゃ、スイエル。あとでちゃんとお家まで送ってあげるからね。このエルフのお姉ちゃんの言うことをちゃんと聞くんだよ?」


 スイエルは大きく一つうなずいた。

 そして、予想外のことを言った。


「お腹すいた」

「ぶっ! あはは! そうだよなぁ。アキレト、なにか食べるものは持ってる?」

「非常食ならございますが……」


 アキレトはいかにも嫌そうな顔をしている。

 食べ物をケチっているというより、相手が人間だから渋っているのだろう。


「それ、食べたい」


 スイエルが指したのは、目の前の供物だ。

 なるほど、こりゃちょうどいい。


「おお。いいぞ、どれが食べたい?」

「お待ちを! それはサトゥーレント様への……」

「だったら、俺がどうしようと勝手だよな?」

「ぐっ!」


 アキレトはますます顔を歪めた。

 あんまいじめてやるのも可哀想だ。このへんにしといたるか。

 しっかし、煽るわけじゃないだろうが、スイエルは選んだ赤い実を、実に美味そうに頬張った。

 アキレトは苦虫を噛み潰したような顔でそれを見ている。


「美味いか?」

「うん!」

「うん、ではない。はい、だ!」

「こら、アキレト。まだ子供なんだからいいだろう」

「僕も、僕ら上位種に対する口の聞き方は気をつけるべきだと思うよ?」

「上位種って……エステルもいい加減にしろよ?」

「なんでだよー。サトゥーレントは甘すぎるよ」

「上も下もない。すべての存在は平等だ。二人とも、それを忘れるな」


 しかし二人は納得いかない様子だ。

 どうしたもんかね?


 実を食べ終わったスイエルは指を舐めながら言った。


「おじちゃんは神様なの?」

「おじちゃん……」


 おかしいなぁ。今の見た目はあのイケメン俳優と同じはず。あの人、確か二十代だったはずだ。

 それでも子供から見たらおじさんってことか。


「無礼だぞ! サトゥーレント様とお呼びしろ!」

「さ、さとーれんとさま」

「まだちっちゃいから言いにくいんだろ。呼び方なんてなんでも構わん」


 ちょっとだけ傷ついたけど、それは言わんとこう。相手は子どもだ。


「俺は神様ではないよ。ただの木だ」

「木? 木って、そのへんに生えているヤツ?」

「そうそう。その木だよ」

「ちっがーう! サトゥーレント様は木は木でも、ただの木ではない! この大森林の主だ!」

「あるじ? ってなぁに?」

「主とは……なんだ、この森の……神、か」

「やっぱり神様なの?」

「アキレト、ややこしくなるからしばらく黙ってろ」

「ぐっ」


 アキレトも悪いやつじゃないんだが、真面目すぎるとこが短所っていうか。


「神様なら、お空をびゅーって飛べる?」

「うーん、そうだなぁ。俺は飛べないけど、鳥さんの目を借りれば、空からの景色も見えるぞ」

「えー! すごい! それじゃ、お父さんの病気も治せる?」

「スイエルのお父さんは病気なのか?」

「うん。そのせいで、ずっと寝てるんだって。お母さんが働いてて、わたしもがんばって、お手伝いしてるんだ」

「そうか。えらいぞ。しかし、病気か。アキレトは知ってたのか?」

「いえ。そこまでは。しかし、それゆえに一人でいたのでしょう」

「なるほど、父親は寝てるし、母親は仕事中。その隙を狙ったってわけだな。アキレト、すまんが父親がなんの病気なのか、見てきてくれ」

「なぜそんなことを?」

「今回のわびを兼ねて、治せるものなら治してやろうと思ってな」

「しかし、サトゥーレント様とはいえど、人間の治癒は可能なのでしょうか? い、いえ! もちろんこれは、侮辱する意味ではなく、私もサトゥーレント様が人を治療するところを見たことが無いので……」

「気にすんな。当然の疑問だ。実は、俺も確信はない。でも今ならできそうな気がしてるんだよ」


 それは、この肉体の具現化ができたことによる、一つの仮定にすぎない。

 ひょっとしたら、これを応用すれば肉体の異常な部分を再生できるかも、そう思ったのだ。試してみる価値はあるはず。


「エルフの力で治療できそうならやってもらってもいい。ダメそうならここまで連れてきてくれるか?」


 ※※※


 十二後日。祠には担架に乗せられ、若い男エルフ二人によって運び込まれたスイエルの父がいた。

 付き添いで来たスイエルも心配そうに俺を見上げている。

 アキレトも見張りに来ていた。人間がここにいる、ということが不安らしい。


「よし。ではやってみよう」


 俺は木に戻った。人間としての俺の姿が、まるで水蒸気のように空気中に溶けて消えたので、エルフたちは驚きの声を上げた。

 そうしてからスイエルの父と“同化”した。この“同化”とは“感覚共有”のさらに一段上のものだ。違いは体のコントロールも得られるというところだ。ただし一度に一体だけという制限がある。


 おお、なるほど。たしかに体の内側から痛みを感じる。

 これはたぶん、肝臓だな。

 医学知識はまるでないが、これを正常な状態にすることをイメージしてみよう。“人間化”を肝臓だけする、という感じだ。


 だんだん、痛みが引いていく。

 これは成功したみたいだぞ。


 痛みが引いたところで俺は彼から離れ、また人の姿になった。


「これで多分大丈夫だろう。具合はどうだ?」


 さっきまでぐったりしていた彼は、すっかり良くなった体が信じられないというように、あちこち触っている。


「はい! 嘘みたいに痛みが引いてやす!」

「それは何より。ところで、お酒はどれくらい飲む?」


 この時代だ。酒が体に悪いということも知らない可能性がある。彼はまだ三十代くらいの若さだが、飲み方によっては肝臓を悪くしても不思議はない。


「こうなってからはまったくでやすが、以前は毎日、ぶっ倒れるまで飲んでやした」

「それだ、それ! 酒は体に悪いんだ。今後は娘のためにも飲むんじゃないぞ」

「もう、こんな病気になるのはまっぴらでさ。必ず、お約束はお守りしやす!」


 スイエル親子は、ペコペコと頭を何度も下げ、帰っていった。

 うんうん。いい事した後は気持ちがいいなぁ!


 しかしこれが後に大変な事態を巻き起こすとは、このときの俺は予想もしていなかったのだ。


 ※※※


 数日後、祠にいるアキレトから連絡があった。


「サトゥーレント様! 緊急事態です! 人間が攻めてきました!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る