応援コメント

二六。献血**」への応援コメント

  • マリア・テレジアだっけ? と思って調べたらエリザベート・バートリだった。全然違うw

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    ハンガリーでニアミス!w


  • 編集済

    チェック項目で「性別」の後に「男性経験の有無」とあるのに少し違和感がありました。

    リアリティレベルを云々する話でもないと思いますが、女性であることは分かっているが、女装の可能性を消すために性別チェックを受けたと考えると、その時点で十分胡乱でシュールかもですね。

    ▼追記:
    それなら漠然とした「体調」よりも「病歴」の方が医学的項目ぽくて良いかもしれませんよ。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!

    確かに情報が被ってますよね。
    元々は「年齢、性別、性体験の有無」だったんですが、これだと語り手が女性と判らないので変更した経緯があります。

    磨己途さんの言う通り、女装や内面の性の質問だと強弁できなくはないんですが、作者的には「なんで男性体験まで聞かれるんだ」という部分に疑問を集めたいので、ここは「性別」を「体調」に変更します。ご指摘に感謝します。

    ちなみに男性経験うんぬんは、元ネタの女貴族が、処女の血を集めてたことに由来するネタですw

    追記:
    なるほど。そうしましょう!

    編集済
  • 拝読いたしました。
    自分はウィッチャー3というゲームに出てくる吸血鬼を思い出しました。
    子どもの血目当てで孤児院を経営している(殺してはないしちゃんと世話してたんで悪とは言い切れないんですけどね)吸血鬼に主人公が言った「ここは…お前の食糧庫だな?血液のワインセラーだ」ってセリフも妙に記憶に残っています。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    ウィッチャーはやったことないですが、オープンワールドの名作で名高い奴ですね。それもなかなか面白そうな設定です。主人公が吸血鬼を善と見るか悪と見るかで、見逃すが倒すか選べる感じっぽい。台詞も洒落てます。

    実は最初は吸血鬼もので考えていたんですが、どうにもどこかで見たようなアイデアしか浮かばず、献血に舵を切った結果、吸血鬼いなくなったという……逆に難しいですね、有名どころのネタは。

  • カーミラか

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    カーミラというか、モデルになった「エリザベート・バートリ」をイメージしてましたかね。

    リンク貼っておきますが、割とグロいので閲覧注意。

    https://rekisiru.com/2276