応援コメント

初春のおかず【コマツナ】 コマツナのツナマヨ」への応援コメント


  • 編集済

    (゚_゚ )野性味………………(笑)



    ]_・)小松菜は葉っぱを食べるものだから、芽が出たら畑にすき込んじゃうよね………………



    (゚_゚ )うん、トウがたったら食べないね……

    農家あるあるなのかな~(゚_゚ )



    ………………………………………………………………

    ]_・)苦味なら、ふきのとうがあるじゃん←パンがなければケーキを食べれば論理(笑)

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    やはりコマツナは時期を外すと鋤き込み要員ですか。
    なんとなくもったいなくてたべてみました。
    春の苦味でしたね。

  • お邪魔します。

    小松菜の新芽、苦味が美味しいですよね。私は小松菜の蕾まで食べます。
    ツナツナサラダは我が家の定番となりました。最近はスーパーに新玉ねぎが出始めたので玉ねぎスライスを少々足したりしております。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    葉月様もコマツナの新芽の苦味がお好きですか?
    春の苦味って感じですよね。

    新玉ねぎを足しても、美味しそうですね!

  • ツナツナサラダ
    小松菜のツナと、ツナ缶のツナから
    献立表には、「ツナツナサラダ」で載るのです。(カレー粉は使われませんが… 苦笑)

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    コメントをありがとうございます!

    「ツナツナサラダ」!!!
    楽しいネーミングですね。
    栄養士さんでしょうか。
    いいセンスです。

    今度その名前でいってみましょう。

  • んん〜〜。
    そこまでいくと、義母様には捨てるものなのでしょうか?
    美味しそうなのになあ……。

    しかし、いつも思いますが、義母様、うちの夫と好き嫌いが似てる感が。
    話が合うかもしれません。
    今度連れていきましょう。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    そう言えば昔昔、まだ新妻だった頃、大きくなり過ぎた白菜とかを一輪車にモリモリに乗せられて田んぼに捨ててくるように頼まれました。
    捨てると言っても土に還すので理にかなっているのでしょうか。

    夫様と義母の好み。
    実は私も思っていました。
    緋雪さんは私と同じ苦労をしている!
    夫様と義母が嫌いなものの話しをしている間、私たちは料理の苦労話に花が咲きそうです。

    どうぞおいで下さい。
    義母がお茶の用意をしてお待ちします。
    (お茶請けは大根の煮物、白菜の漬物、白菜の甘酢漬け、干しシイタケの甘煮でいいでしょうか?)

  • つむぎ様、こんにちは😊

    育ちすぎると野性味が強くなるのですね。
    小松菜のツナマヨは美味しいですけどね。
    カレー粉がいい仕事をしてそうです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    育ちすぎというか、時期を逃したコマツナは香りもエグミもありました。
    むしろ漬け物むけかも!

    でも今回はカレー粉でいけたのですが、義母はそこまでして食べんでも…と思ったようです。

    つい、もったいなくて!

  • あれ!お母様なんと...

    なんでも下ごしらえは、大切なんやね。
    勉強になります😁

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    あれ、お義母さん!
    ですねぇ。
    ま、農家の義母としては旬のものだけ食べたらいいよ、という考えのようです。

  • ありゃ(笑)。
    やっぱり味が違うものなのですか?
    育ちすぎ野菜も、お義母さんにとっては捨てるもの認定とか…??

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    そうですねぇ。
    ちょっと育ちすぎてエグミが出ていました。
    カレー粉でカバー出来る範囲でしたが、ダメでしたね。

    農家の育ちの義母にとって、食べきれない野菜や時期を過ぎた野菜は土に混ぜ混むモノ認定なんです。

    昔はよく田んぼに白菜やら大根が投げてありました。
    (今もあちこちの田んぼで見られます)

  • お母様、やんちゃな対応ですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    義母は忖度なしに反応してくれます。

    野菜をたくさん作っていると、規格外は破棄するものなので、こういうところは容赦ないですねぇ。

    つい、もったいなくて。