応援コメント

長女が帰省した時のごちそう【カニ】 カニ鍋」への応援コメント

  • 毎回、初めての美味さに会えるのは幸せだよね(//▽//)




    孫とのケーキは格別なのさ~

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    「毎回、初めての美味しさ」ですよね( *´艸`)
    「初めて」を何回も体験出来ていいね、と返したいと思います。

    孫、帰ってしまって寂しい晩ごはんです。

  • うちの主人も初めて食べるようなことをよく言います。
    最初のうちは「初めてじゃないからね」と言うていたのですが、最近では「初めてが何度も体験出来てええね」と言うようにしてます。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    オカン様の旦那様も「初めて食べる」のが誉め言葉なのですね。
    「初めてが何回も出来ていいね」
    いい返しです!
    私もこれを見習います!

  • つむぎ様、こんばんは😊

    焼きガニをしてからの鍋なんですね。
    凄く贅沢な食べ方だなって思いました。
    これはみんな大喜びでしょうね。
    写真でケーキを見て美味しそうだなって思っていたんです。
    今回のケーキは長女様のお誕生日のお祝いだったのですね。
    お義母様、ケーキなんか食べたのは初めてだわ。と毎回言われるので笑えました( ´艸`)
    誉め言葉だったのですね。
    賑やかな食卓が目に浮かびます。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    年末、皆が帰省したときは小さな子もいたので焼きカニは断念したのです。

    今回は大人ばかりなので、挑戦してみました!
    おいしかったです!

    娘の誕生日も2ヶ月遅れなのですが、前倒しならぬ後倒しでやっちゃいました!

    義母の「初めて食べた」は最初「この前食べたのに!」って心配したのですが、皆さんのコメントをみていると「誉め言葉」だとわかって、安心しました。
    良かったです!

  • お義母さまも同じなんですねえ。
    ウチも義母もそうでした、うふふ、です。
    「何ですか、これ?」と聞かれて「〇〇よ」と答えると、「私これ初めて」とニコニコ嬉しそう。
    「うそうそ」「この間食べたばっかじゃん」「よく言うよ~」と私達。
    お決まりのようなこの会話のやり取りが、義母にとって美味しさのひと味プラスとなるのでしょう。
    つむぎさんのお義母さまも、きっとそうなんじゃないでしょうか、うふふ、ですね。

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントをありがとうございます!

    ローバ様の義母様も「私これ初めて」が、誉め言葉だったのですね!

    「初めて食べたみたいに感動した」という意味なのですね。

    皆さんが同じ事を言われるので、安心しました!
    もしかして、ほんと忘れちゃった?と心配だったのです。

    良かったぁ!

  • お邪魔します。

    焼きガニ、食べたことないのですが画像はとても美味しそうです。おこげを取った白菜も美味しそうと思ってしまいました。お鍋にリボンも真似したいと思います。
    とてもきれいなケーキですね。もしかしたら「こんな美味しいの初めて〜」なのかもって思いました。幸せなことだと思います。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    カニは、お正月家族が帰省したときのご馳走なのです。
    (財布には痛手ですが)

    鍋に大根とにんじんのリボンはオススメです!
    早く火も通るし、義母もこれなら手を伸ばしてくれるのてす。

    ケーキへの「始めて食べた」は、皆さんのコメントをみてやはり誉め言葉のようでした。
    数日前のことを忘れたのかと心配していました。

  • 焼きガニ、そうやって作るんですね〜。
    そこに昆布出汁を入れると、カニの出汁も一緒に出て、美味しそうです。

    義母様、美味しいものは「初めて食べた!」っておっしゃるんですね。
    うちの義母と全く同じです(笑)。
    何回目だよ、と心の中で思いながら、
    「また作るね〜。」
    と、にこやかに返す、良い嫁なのでした。
    褒め言葉なんですよね〜(笑)。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    焼きカニは以前はホットプレートでやっていたのです。
    プレートに焼き付いたカニ、もったいないなぁと思って、こんな感じでやってみました!

    焼き付いたカニも出汁に溶けて、いい感じです♪
    今回は釧路からのお取り寄せのカニ!
    美味しかったですぅ!

    緋雪さんの義母様も、「始めて食べた」が誉め言葉なのてすね!
    うちだけじゃなかった!
    良かったです!

    え?もう忘れたの?って少し心配になっていました。
    次回からは緋雪さんを見習って、ニッコリ笑いつつ「また作るねぇ」をやりたいと思います!


  • 編集済

    贅沢なおもてなしですね。ますます義弟さん一家が可哀想。

    蟹もケーキも初めて食べるほどの美味しさだったのですね。羨ましい。

    そういえば、うちの息子、エビは食べないんですが、蟹と伊勢海老は食べるんです。全く、育て方を間違えました

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    他のかたのコメントから、義母世代の誉め言葉が「始めて食べた」系と知ってひと安心しています。
    そんな風に思えるくらい美味しいということなのですね。

    そして、息子さんはエビは食べないけど、カニと伊勢海老はお好きとか!
    なんと味のわかる息子さん!

  • 焼きガニしてからのカニ鍋!
    うわ~、二段階に美味しい!

    お義母さんの『始めて食べた』は誉め言葉なんですね。
    私の祖母がよく、手作りの洋菓子を持って行くと『こんな洒落たものは食べたことないわ』と喜んでいたのを思い出しました。
    きっと『美味しくて嬉しいな』というニュアンスなのでしょうね!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    以前は焼きカニはホットプレートでやっていたのです。
    焼き付いたカニの身を最後にお箸でこそげていました。

    ふと思い付いてこの形に。
    焼き付いたカニも出汁に溶けて一石二鳥でこざいます!

    美味しい物への誉め言葉。
    祖母世代に共通なのですね。
    安心しました!

  • ポン酢も手作りですね♡美味しそう♡

    お母様楽しそうでなによりです。良かった😁

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    ポン酢、買わなきゃ、買わなきゃと思いつつ、買い忘れています。

    今回はカニ用なので、甘めに作りました。
    でも、これは雑炊にはいまいちでした。

  • 美味しそうですが、カニはアレルギーです。
    くっそ~

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    甲殻類にアレルギーですか。
    それは悲しい。
    でも甲殻類のアレルギーってけっこうおられますよね。