応援コメント

初春のお茶漬け【乾物】 凍り豆腐と干し椎茸の煮物」への応援コメント

  • つむぎ様、こんばんは😊

    お義母様、お客様に褒めてもらって鼻高々ですね。
    家にあったものですぐに作れるつむぎ様は凄いなぁ。
    凍り豆腐の煮物も干し椎茸の煮物も美味しそう😋
    それに白菜の甘酢漬けや白菜の漬物など、豊富なお茶請けで、お腹がいっぱいになりそうですね。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    田舎の来客は突然に訪問が多いのです。
    今回は先に連絡があったので、あれこれ作ることができました。

    昔、義母が冷蔵庫一杯にタッパーを詰めていたのを不思議に思っていましたが、最近は納得です。

  • お客様のお褒めの言葉が、お義母様は何より嬉しいのですね。
    良かったです。
    それはご飯も食べるわけでなく、あくまでもお茶受けなのですね。
    そうなると味加減が難しいですね。
    ミッションクリア!
    お疲れ様でした。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    お茶うけ、ホントはお茶うけ専用に味付けすればいいのですが、おかずにも転用しています。
    ( *´艸`)

  • ひゃあ!すごい!
    煮物喜ばれて良かったですね!
    わたしも食べに行きたいです♪

    作者からの返信

    和響様
    コメントをありがとうございます!

    いらしてください( *´艸`)
    義母と煮しめ接待をさせていただきます!

  • 「褒めてもらえたよ」なんて、嬉しいですねぇ!
    お義母さんも、うちの嫁すごいと、きっとホクホクでしょうね。

    写真を見せて頂くと、高野豆腐は斜めに削ぎ切り(?)されていましたね。
    いつも角く切っていたので、新鮮でした。
    今度やってみよう。

    昨日の豚とサツマイモ、豚ミンチしかなかったので、肉は揚げずにやってみました!(別物ですみません…)
    コショウはちょっと控えましたが、やっぱり娘が大喜びでした。
    ごちそうさまでした!

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    こういう時に乾物って便利ですねぇ!

    凍り豆腐の斜め切り、ちょっとオシャレに見えないかなと期待しての切り方です。
    干し椎茸も、小さい時の斜め切りで少しは大きく見えるんです。

    さつま芋とミンチ、されたのですね。
    早速ありがとうございます!
    娘さんのお口にも合ったようで、嬉しいです!

    脂が浮かないとお弁当にも重宝するんです。


  • 編集済

    やったぁ! 私も思わず喜びの声が。
    嬉しくてたまりません。だって、急に来客があるから何か作って、なんて言われたら困ってしまう私ですから、自分のことのように嬉しくなってしまいました。
    しかし、ね~、ちょいと戸棚をのぞいて、干しシイタケと凍り豆腐でしょ。
    私だったら、なぁんにもない、困ったな、ですからね。尊敬します。
    つむぎさんに敬意の★3つ、東京から飛ばしちゃおう、受け取ってぇ。

    作者からの返信

    @88chama様
    コメントと、遠く東京からのお★様をありがとうございます!

    以前は乾物とかまったく料理に使っていなかったのです。

    田舎に来て、乾物とは仲良しになりました。
    保存もきくし、昔の生活では必要なものだったのだなぁと思います。

    義母の口にあってひと安心です!

  • ヽ(〃∀〃)ノやった


    ミッションクリア~



    (゚_゚ )白菜、うまうま?

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    ミッション クリア!
    ついでにこいつらが今夜のおかずです!

    白菜もいい感じになりました!

  • お客様のお茶うけって、こんなに作らないといけないものなんですか?!
    と、いつも思います。
    多分、義母様が、自慢したいんですね。
    うちの嫁はできる嫁!だと。

    私は出来の悪い嫁なので、買ってきた和菓子とか出したらいい方です(笑)。
    いい嫁は疲れるので、やめました(笑)。

    義母様の期待以上の物を出してくる、
    つむぎ様は、凄いと思います!

    が、無理は禁物ですよ〜。
    働いていらっしゃるんだから、そこは、少々の手抜きは許して貰いましょう。

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    この辺りの義母世代のお茶受けってコレなんですよ。
    買ってきたものではなくて、手作りが基本なんです。

    とあるおうちでは高級洋菓子を用意されるのですが、「あそこは買ってきた物しか出さん」と、義母世代がよると文句が出ています((T_T))

    ま、お茶うけは多めに作っておかずに流用します!

  • 良かった😁
    煮物食べたいです。美味しいそう♡

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    煮物、年齢とともに食べたくなる料理ですよね。
    義母のために甘めてすけど。

  • 良かったですね。
    レシピからして、美味しそうですから。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    昔ながらの料理も、たまにはいいですよね。

  • わたくしも、食べたいです!

    (↑すみません。心の声が……)

    「なんか」と注文されて、さっと作れてしまう(嫁としては作らざるをえない?)つむぎさんが、ほんとうに、すごい!

    作者からの返信

    結音(Yuine)様
    コメントをありがとうございます!

    お茶うけですが、大量に作れば残ったものはおかずになりますからね( *´艸`)

    ただ、味付けは義母好みの甘めです。

  • お母様の自慢の嫁になれましたかね?いや、もうとっくの昔からでしょうが。しかし、お母様のお友達のお嫁さんには恨まれているかもしれませんね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    最近は煮しめなどを用意する家が少くなってので、むしろ珍しがられていると思います。

    買ってきたお菓子でもいいと思うんですけどねぇ。