応援コメント

節分の日のおかず【いわし】 いわしの煮付」への応援コメント

  • のこちゃんの所もご近所さんが集まって、色々と行事を楽しまれているようですが、つむぎさんの所でもそのようですね。
    東京では近所づきあいというものがありませんから(個人的にはあるのかも知れませんが)楽なようでもあり、寂しくもあります。
    子供の小さかった時は、町内で何かしら集まりに参加したこともあったような・・
    今では隣に住んでる人の顔もわかりません。いいのかなぁ・・

    作者からの返信

    @88chama様
    たくさん読んでくださって、ありがとうございます!

    田舎ほど集まりが多いのかもしれませんね。
    のこ様のところは女性の集まりのようなので、なおのこと楽しそうですよね。

    以前住んでいたマンションが、両隣くらいしか交流があませんでした。
    ある意味気楽なところはあったなと思い返しています。

    高齢化と若い世代の共稼ぎで、こちらもだんだん集まりが減っているそうです。

  • お邪魔します。

    昼間から三本空けて、直会では何本開けたんでしょう笑。ラムレーズン入りチョコで見逃してもらおうとしたのかも。

    イワシがピカピカで煮汁もツヤツヤ、とても美味しそうです。

    作者からの返信

    葉月りり様
    コメントをありがとうございます!

    夜の直会では日本酒五本、ウイスキー一本、ビール二ダースが消えました。
    女性陣もみんなお酒大好きメンバーで、楽しい酒宴でした。
    (アルコールが飲めないのは私だけです)

    イワシは義母にも好評で良かったです。
    節分ですしね!

  • うまいわあと喜んでもらえて良かったですね。

    運転手の貧乏くじをひいたおじさん、来年は早く飲むぞ。
    飲んだもの勝ちも世界ですね。

    作者からの返信

    オカン様
    コメントをありがとうございます!

    節分ですし、いわしを食べてもりえて良かったです!

    運転手をせざるを得なかったオジサン、来年はきっと一番に飲みはじめますね( *´艸`)

  • 前回の打ち上げのお料理は、ちょっと悲しかったですもんね。
    良かったです。ご馳走で。

    義母様、鰯、喜んで頂けてよかったですね。
    やはり甘じょっぱい味がお好きなんですよね。
    砂糖必須。
    今回は煮汁までは召し上がりませんでしたよね?(^_^;)

    作者からの返信

    緋雪様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ!
    前回は悲しみの打ち上げだったので、今回はご馳走で嬉しかったです!

    いわしは梅煮と悩んだのですが、安全路線を選びました( *´艸`)

    さすがに今回は煮汁は飲まれませんでした。
    が!
    ごはんにかけて食べられました。


  • 編集済

    ]_・)お、直会、今回は買い出しを女性が管理したんだね



    食べ物が乾き物くらいのジュースさえない飲み会はダメだもんね(゚ー゚)(。_。)ウンウン




    (゚_゚ )そうか………………イワシ必須なんだ………………←豆、撒いてクジ引いて終わりな地域




    ………………………………………………………………

    イワシは欠片もないけど、お寺で豆まきする時にくじ引きあるの

    ]_・)まぁ、たいしたもんは当たらないんだけど、楽しい←子供だったから

    作者からの返信

    kuwanyan様
    コメントをありがとうございます!

    そうそう!
    あのときの打ち上げの悲しみ!
    今回は節分ということもあって豪華でした\(^-^)/

    節分いわし、以前住んでいたところでは特にイベントはなかったのですが、こちらは鮮魚コーナーで推しに推していました。

    kuwanyan様のお住まいあたりは、いわしは抜きでくじ引きがあるのですか?

  • おおおおー、良かったですね。

    作者からの返信

    @fumiya57様
    コメントをありがとうございます!

    朝からいわしを煮たかいがありました!
    節分にはいわしがないとね!

  • 昨日に続き星三つで、バッチリ(死語??)厄落とし完了ですね!

    女性陣にはチョコレート付き。
    前もチョコレートか何かのお菓子が付いていませんでしたっけ??
    女性には甘いもの!と思われているのかしら(笑)

    作者からの返信

    幸まる様
    コメントをありがとうございます!

    節分のいわし、義母の口にあって良かったです!

    これで厄落としもできたし、また新しくはじめられますね!

    さて、直会のチョコレート。

    以前蕎麦打ちの休憩用に大袋のチョコを幹事さんが用意されていたことがあったのです。 
    でもそれは打ち手の男性軍にしか配られず、雑務と売り子をやっていた女性陣が休憩に入ったときには袋しか残ってなかってのです。

    それに苦情を呈したときから、打ち上げにチョコが付くようになったそうです( *´艸`)
    ま、男性と女性とでは休むタイミングが違うので、打ち上げでゆっくり楽しむほうがいいですものね。
    (以前の写真もよく覚えておられましたね!)

    お星様もありがとうございました!

    編集済
  • つむぎ様。
    本当にお疲れ様です。

    年末並みの売上とは素晴らしいですね。
    男性陣はじめお手伝いした女性陣も嬉しい悲鳴だったことでしょう。
    「直会」の料理も充実してますね。

    そうそう、いわしの煮付け、お義母様に喜んで下さって良かったです。

    作者からの返信

    この美のこ様
    コメントをありがとうございます!

    頑張ったかいがありました!
    きっと今日は皆さん疲れてゴロゴロしていると思われます。

    今回は打ち上げもちゃんと豪華てしたし、云うことなしですね!

    いわしも義母の口にあって良かったです("⌒∇⌒")

  • 処変われば、色んな風習があるんですね。

    作者からの返信

    羽弦トリス様
    コメントをありがとうございます!

    そうなんですよ!
    勉強になりました。

  • お母様良かった。

    めちゃ美味しそうないわし煮でした😁

    作者からの返信

    @niku_9様
    コメントをありがとうございます!

    朝から頑張ったかいがありました!
    どうせ食べるなら、節分のタイミングがいいですものね。