応援コメント

第2話 小説の文章作法(基本的なルール)」への応援コメント

  • WEB小説を読んでいて、書き方のスタイルに幅があって面白いなあ、と漠然と思っていました。特に句読点の使い方は、書く人の個性が出るなあなどと興味深く感じていました。
    通常の文章の作法はこうだよ、と改めて言われてみると、今までよりももっと違いを理解することができるような気がします。調べてみればすぐ分かることなのだとは思いますが、そういった発想に思い至っておりませんでした。
    大変参考になりました。

    作者からの返信

    お読み頂き、レビュー☆まで、ありがとうございます!
    参考になったら、幸いです。
    これは、あくまで出版ベースでのルールらしいので、WEB小説は、また別ものかもしれません。
    私もまだ日が浅いので、色々と勉強中です。
    大崎さんの作品も、良ければ読みに伺わせてください。
    コメントありがとうございました!

  • いやー、勉強になりました。
    いいトシしてそんなことも知りませんでした~……(ふ)。
    「文章の先頭に空白を入れる」は、カクヨムだとボタンを押すと自動でそれをしてくれる機能があるので使ってるんですが、まずいんですかね……。
    まあ、私もいいトシではあるのですが、小説創作については初心者ではありますので、今ある分も直そうと思っております……。

    作者からの返信

    「文章の先頭に空白を入れる」は、文章の基本なので、間違ってはないです!
    ただ、WEB小説では、そういう普通のルールが通用しない時があるから怖いですよね……(遠い目)。
    ご自身が一番よいと思う書き方が一番だと私は思いますよ!
    私もWEB小説は初心者なので、参考程度に……ふんふ~ん、くらいに、読み流してください。。