第52話 会話

 長い長い廊下を進んで行くと、突き当たりで謎の窪みを見つけた。近づいて見てみると、その穴の下には階段が繋がっており、あからさまに隠し部屋のような雰囲気を醸し出していた。


「さぁ、入って」


 ユードラに促されるまま、先に進む。中は埃っぽく、壁にかけられた松明では物足りないほど薄暗かった。




「おお、遂に親玉のお出ましか。見張りとの会話には飽き飽きしてたんだよ」


 暗がりから、重く静かな声が漏れた。俺は目を凝らして見る。そこには、手を鎖で壁に繋がれ、やさぐれた様子のルーブ人の男がいた。


「彼があの軍の将校、シャルルだ」


「ご紹介どうも。で、俺に聞きたいことってなんだ? 聞いたら、解放してくれんだよな」


 シャルルはその卑下的な目をこちらに向けながら言葉を投げる。反抗的な態度は目につくが、話が早くて助かるな。


「それはお前の返答次第だ」


「そっか。まあ、いいよ。早く質問して」


「じゃあ。お前らルーブ人は何故俺たちヤマト人を狙い、奴隷としてここに連れてきた?」


 俺はこいつの目に知を見た。ただの脳筋軍人じゃねぇ。こいつは、知っている。物事を。だから、少し高度な政治的質問でも、答えられるはず。


「ふん。そりゃああれだ。お前らヤマト人が奴隷に適していたからじゃないか」


「は?」


 奴隷に適している? 何を言ってるんだ、こいつ。


「ヤマト人は優れた技術と頭脳を持ち、それでいて忍耐強い。なのに、軍事産業はとっくの昔にストップさせてしまった。そう、賢く戦乱の世を収めたからこそ、軍事産業が止まったんだ。素晴らしいことだが、それが命取りだった」


「何が言いたい」


「侵略するのに都合がよかったんだよ。技術のある雑魚とか、最高じゃん。それに、都合よくデウシリウス教も信仰してくれたしな」


 おい、なんでそこでデウシリウスが出てくる。


「デウシリウスの海外宣教師はな、表向きは宗教組織だが、本当は海外進出のための部隊なんだよ。現地で布教をしながら、そのデータを本国に送る。そして、勢力を内部に拡大させながら、そのまま乗っ取ることが出来れば最高。そうじゃなくても、データがあるから簡単に攻め込むことが出来る」


 俺はどうやら、デウシリウス教を見誤っていたらしい。俺はてっきり、そこら辺の宗教と変わんねぇものだと思ってた。違う。そんなんじゃない。奴らは色んな人間の欲望が絡み合った末生まれた、極悪な政治団体だ。


「それに、統治者がデウシリウスに堕ちることもあったな。サツミ、とかいう地を治めていた男は、自ら土地と民を寄進してきたよ」


「……!?」


 おいおい、ウソだろ。つまり、俺たちは売られたのか。たった1人の狂信者と、何千何万もの悪意が籠った教団のせいで、俺たちの平和は奪われのか。虫唾が走る。今すぐ、こいつをぶん殴って吹っ飛ばしてやりてぇ。


 ただ、焦るな。一時の感情の昂りは、自身を滅ぼすだけ。奴からは、まだまだ情報をしぼりとれる。


「じゃあ、次。なんでお前らは、ライゾーやトキサダのような、特別な力を発現させる技術を持っている」


 これは気になる。どこが初出なのか。もしかしたら、ユードラのような学者が何人もいるのかもしれない。


「あー、気になるよな。俺は科学なんて何も分からないけどな、どっかのお偉い学者さんがヤマトで『真紅の蓮の花』を見つけたんだと」


 真紅の蓮? そんなの、この世に存在していたのか。桃色なら見たことがあるが……真紅はねぇぞ。


「ある日、その学者さんが管理していた奴隷がその蓮を食っちまった。その結果が、あれだ」


 なるほどな。ユードラが言ってた花のエキスってのは、蓮のことだったのか。だが、あれをどうしたらあの球体になる。多分、こいつらよりも技術の高い加工をしているのだろう。


「その力の持ち主は、どれくらいいる」


「まぁ、さっきまで2人だった、かな。お前らが殺したから、今は0。まだ実験数が少なく、ここ『イディシアナ』全ての奴隷に摂取させた訳じゃないから、まだ伸び代はあるがな。ただ、奴隷主はやりたがらないだろうな」


「? どうしてだ」


「そりゃ、もし適応出来なきゃ死ぬからだよ」


「!」


 おいおい、そんなの初めて聞いたぞ。


「その……判別する方法とかは」


「あったら苦労しねぇや」


 やっぱ、こいつらの技術はユードラより劣る。その点、こちらにいくらかアドバンテージがあるか。


「……と、ここまで話してきたが、そろそろ解放してくれねぇか。俺、これ以上お前に有益な情報を与えられる自信ねぇよ」


 ん、まぁ、もうそろそろいいか。


「その前に、1つ約束してくれ。お前はここに留まろうが、他の土地に逃げ帰ろうが、自由だ。ただ、ヤマト人を傷つけることは絶対にするな。いいな」


「へいへい。守りますよ」


 よし。俺はその鎖に手を伸ばし、そこの繋ぎ目で小さな爆発を起こすことで破壊した。


「さぁ、早く行くんだ」


「はいよ……なんて言うと思ったかバーカ!」


 シャルルは拘束を解かれるや否や、床に落ちていた鎖の残骸を手に取り、こちらに突き刺そうとしてくる。


 だが、遅い。俺はそれがこちらに到達する前に、その右腕に向かって爆発を起こした。


「ぐぁ!」


 シャルルは吹き飛ばされ、後方の壁に叩きつけられた。肉体の損傷が著しい。右腕に留まらず、半身まで消し飛ばしてしまっていたか。


「ふふ……化け物どもめ」


「なんとでも言え。貴様らが俺たちを襲ったから、俺たちは化け物にならざるを得なかった」


「そうか」


 こいつはもうあまり持たない。出血が酷いし、この身体でどう生きていくというのか。息をするのでさえ、精一杯。


「最後に1つ言っておく。この戦い、お前らの勝ちだ」


「それはどうも」


「ただ、力だけじゃどうにもならない世界があると、覚えておけ」


 おいおい。俺はそういう世界を作るために、戦ってるんだっつーの。


 シャルルはその後、少し首を項垂れて動かなくなった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る