第9話 作戦会議

「おーいヒロトー!」


 あの改革から数日後。畑で農作業をしていた俺の元に、シゲミツがやってきた。あいつ、最近はユードラと一緒に銃の訓練をしていたから

あんまり見かけなかったんだが……どうかしたんか。


「ユードラさんから招集がかかったぞ。場所は例の屋敷だって」


「お前も一緒か」


「もちろん! 行こう」


 シゲミツが一緒? ということは統治関係では無いはず。ならば一体?


――


「ようこそ」

 

 ぶっ壊してしまった屋敷の門の前で、ユードラが俺たちを迎えてくれた。ちょっと痩せたか? 激務ゆえか。


「どーも。そういや、ユードラはここに住んでるのか」


「一応ね。潜入してた時に使ってた部屋もあるし。さ、上がって。案内しよう」


 俺たちは屋敷の門を潜り、中へと向かっていった。


「ここが私の部屋」


 屋敷の2階の1番奥。隅の隅っこにユードラの部屋はあった。俺は促されるままその部屋に入る。


「うわぁ……」


 部屋を開けた瞬間俺の目に飛び込んできたのは、見たこともない様々な器具であった。何かが入った硝子瓶や、分厚い書物、言葉で表せないような形状をした物など、本当に色んな種類の物が所狭しと並んでいた(それでいてきちんと整理されている)。さすが学者。思わず感嘆の声が漏れる。


「今日呼んだのは他でもない。今後についての話だ」


 ユードラはそう言って、部屋の中央に置かれた机に、ある大きな紙をバンと叩きつけた


「これは?」


「私たちが今いる『イディアシナ』の地図さ。ここの持ち主が持っていた物さ。だから、どこに奴隷主たちの土地があるのか分かる」


「とすると」


「ああ。次に攻める所を決めよう」


 ユードラはそのハッキリとした顔をニヤリと歪ませた。村の内政がひと段落着いたから、ということだろう。


「いいね、賛成! せっかく俺たちも銃の特訓してる訳だし、そろそろ1発やっちゃおうよ」


 シゲミツは嬉しそうな声を出しながら肩を回した。そうだ、俺たちには前回と違って、ちゃんとした武器がある。心強いったらありゃしねぇ。


「今の軍の戦力も考えると……手頃なのはここか」


 ユードラが指さしたのは俺たちの村からさほど遠くない、少し大きな集落であった。奴隷主の名前はジュイン、と書かれている。


「土地の広さはここより少し広い程度。ただしどれだけの敵がいるかは分からない」


「まぁ、いいんじゃないかな。妥当な選択だよ」


 シゲミツは楽観的な顔をして言った。だが、俺はそれにあまり賛成出来ない。


「心配だな」


「どうして?」


「確かに土地は小せぇよ。でも、だからと言って敵が少ないとは決めつけられねぇだろう。勝つことはできるかもな。でも、それじゃダメなんだ。膨大な対価を払う勝利は、必要ない」


「ふむぅ……」


 シゲミツは顎に手を当て、困ったような顔をしながら俯いた。まぁ、人命がかかってるわけだし、これくらい真剣に議論しないと。


「なら実際に行ってみよう」


「え?」


 ユードラさん、またいつものトンデモ発言すか。でもこいつ、絶対根拠があるからなぁ。


「私を奴隷主、ヒロト君を奴隷役にして潜入するんだよ。奴隷主たちは見栄っ張りだから、見学とでも称せば簡単に潜入できるよ」


 ユードラは棚から眼帯を取り出し、右目に装着した。おお、これなら完璧にルーブ人だ。バレる要素がねぇ。


「まあ、賛成だ。追い返されても道の予習になるからな」


「じゃ、決定。明日の朝行こう」


 ……ん? 明日? それはあまりにも急すぎやしませんかね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る