実 相.7
——……
――へんな色ぉ…。
あんたのことじゃぁなーいよー。
ほんとは、こんな、ぼやっとした色じゃなくぅ、晴れたお空みたいに、ぱっとした
――サチ! サチ、
あの子には、近づいちゃいけません。話しかけちゃだめって、いつも…――あなた、たべられちゃうよっ!
――…トンボは、あー言うが、どう見たって混ざり子だろう。トンボに亜人の血は入っていない。
――どう
――それ、ほんとにルスキニアなのか? ずっと出てきてなかったのに、いまさら……。
――いや。あの家(その亜人の実家筋)には、たまに出入りするようだぞ……。
本物とも限らないが、トンボは会ったことあるらしいな。
事実、あれがトンボの子なら兄弟分の……親友の子孫だ。わからないでもない。
もし、ルスキニアの実の子とか孫とかだったりしたら、
――んなの…。
あれは、ぜったい、
――ばかか……。いい加減なこと言ってんじゃねぇよ。食ってるところなんて、見た奴、いねぇだろ。
——血まみれだったのは
——食っていたのか?
——いや……それは…………。
——ふんっ(確証もなく、決めつけてんじゃねぇーよ)!
……しっかし、どこから持ってくるんだろうな、あんなもの……。
(ばけもの…。くう…たべるって、ひとを? おれ、そんなことしてない!
あれは……。あれは、ちがう…。あれは……。こっちに来たいっていう子がいるから……。なにも考えなくなっている子も
でも……。こっち出しちゃったところは、死んじゃう…。
たべてない……。
あれくらいなら、むこうの子は、きっと……――。
だって…おれ、つまんなくて…。
…なかよくしたいのに…。……なかよくなりたいのに、みんなは、おれのことがキライで……。
ラーと父さんだけで…。……おれ…。…おれ……)
――…まただよ。また誰のかもわからない腕が落ちてたんだと。
――…おそろしい子だな……
――ほんと、気持ち悪い……。最悪だわ。家から血の臭いが消えない…。
こんなはずじゃなかった。どうしてこうなっちゃったんだろう。変な子は出てくるし……出て行ってくれてよかったわ…。
おまえがふつうじゃないから……。
おまえがおかしいから、あの人が子供を作ろうとしない。
変に勘ぐって、難しく考えて……
夫婦なのに……その筈なのに…。うまくいくと思っていたのに……。
どんなに言葉をつくしても、あの人には届かない……。
どうして、こんなに大事にするの? どう考えたって異常なのに……。
おかしいのに……。
それでも、ウソつくような人じゃなかったのに、おまえがあの人をたぶらかしているの…?
あぁ…でも、わたしがこんなこと言ったなんて、おとうさんには内緒よ?
あなただって、おとうさんとおかあさんは、仲よくしていて欲しいでしょう? いい子は大好きよ……
幼かった彼の耳に聞こえてきた数々の言葉と、その頃の思い。
母の口からこぼれだした非難と不満と
(……母さんの子じゃないのかもって、思ったことはあったけど…。オレ、人間じゃなかったのかな…?
この髪だし……。人間だという……この考えがしっくりくるのは、そう思いたいからなのかも知れない…。
でも…じゃぁ、オレは誰の子なんだ?)
不透明な現実を持てあましていると…、
――ばかな子!
そんなのはどうでもいいじゃない。おまえはおまえでしょう――
そんな
枯れ木のように老いているようでありながら、若々しくも感じられる
ずっと、忘れていた気がする……とても
セレグレーシュにとって、とても大切な存在だった気がしたのだが、その奇妙な感覚は、直後にかけられた声にうち消された。
〔――レイス〕
その響き。
それも大切な人物を
けれどもそれは闇人の言語でなされたし、それに……。
その人は、
だから……きっと…。
その彼ではないのだろう。
そんな現実を覚悟したセレグレーシュが、うつむきがちになっていた顔をあげ、声がした方に目をむける。
予測した通りで…――。
そこに確認できたのは、やや痩せ型の均整のとれた外観。十二、三くらいに見える背格好の少年だった。
渡り廊下の少し先の方にいて、
部分部分の毛先に
日焼けと
そこにあるかなしかの微笑がただよう。
〔通りすぎたよ〕
指摘されたセレグレーシュが、あたりを
六歩ほど後ろ。
右手に伸びている
その前は素通りして進み、角をひとつ右へ
この類の建物にもうけられている裏部屋は、内部で主となる区画に通じている。
それは必要な時にしか解放されないので、普段は
彼らが、いま示されたものよりひとつ前の分岐で曲がっていれば、
ここで気づかなければ、一度
「ごめん、うっかりしてた。そっちだ」
アレンに告げたセレグレーシュが、ひと
〔教えてくれて、ありがとう〕
〔どういたしまして〕
不思議と感覚になじむ、気負いのないきりかえしだった。
ふってわいた近似感にも似たインスピレーションにセレグレーシュが複雑な感情を
「なぁ」
「うん?」
ふたり。方向を変えようとして、身を転じるまぎわのやりとりだ。
セレグレーシュが目を向けると、真白な
「いや、違うか……」
「なにが?」
「うん。なんでもない」
そう答えたとき。アレンは、もう前を向いていて、その対象を見てはいなかった。
心残りでもあるのか、〝なんでもない〟と言いながら後ろ髪ひかれている印象でもあったが……。
ひそめがちな調子で、こそっと。再度疑問を口にする。
「なぁ、いまのって。知りあいか?」
「顔、知ってるていど」
「…ふぅ~ん……」
▽▽ ……以下は、過剰かもしれない余談(うう……記しちゃっていいのかな…気に障られる方は見ないでね💦💦 )▽▽
これのふたつ前のエピソードからこちらにかけて。
セレグレーシュの口から出た、〝ラー〟〝ラーイ〟〝ディラ〟〝ルスキニア〟……それにくわえて〝墓場鳥〟ともいいますが、それらはすべて、同じひとりの人物を示しています。
セレグレーシュ(現在の彼)の初めての(大人の)友達です(ほとんど遊んでもらっていませんが)。
ルスキニアは、小鳥さんの
辺鄙で不充分ななかにも中継地点的な位置にあった人里〝シン・ジュ〟——(名称を出していませんでしたが、セレグレーシュが焼かれそうになった集落)――から分離して成立した〝ルス・カ〟の呼称の由来となった
ただただ、墓標に関係する流れてひっぱってきた通名になります。よく
そう呼ばれる彼の〝真名にいたらぬ正名〟と〝人としてつけられた名〟は、ここでは伏せておきます——セレグレーシュの呼び方に、その片鱗をのぞかせてはおります……/といっても、その片方(前者/真名にいたらぬ正名の方)にすぎませんが…。
あれやこれやと、登場人物をとまどわせたり勘違いさせたりしております。
出火の経緯など日時を変えて、ふた通りあったりするので、登場人物の解釈をそのままに受けとると間違えてしまいます(そのあたりに赴いた時には明かすつもりでありますが……要するに、主人公の解釈・
アレンの口述も彼個人の見聞でしかないので、いろいろ、まぎらわしいかも知れません……💦
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます