そこはかとなく氷解.3
――あれは……
あの石は――
必要とあれば、周辺の要素を巻きこんでまで利用する。
悪く言えば、表層の情報をたわめ……
良くも悪くも存在の性質・本質・あり
いま目の前にいる彼……
そうする理由……必要がわからないが、
そういったものに
あれやこれやと思いあたることを
――自分でも、どきりとするような発想がセレグレーシュの中に生まれた。
そうであれば。
もしかしたら自分は、意識的に騙されたのだろうか……? と。
気づいても、あえて、わからなかったことにした?
そういった
〝そうなら、なぜ、そうしたのだろう?〟とも…。
いまの彼にとって、ヴェルダは重要な位置を占めているが、それは出会ってからこちらの交流があってこそのはずなのだ。
それなのに、まるで、それと見たから、あえて騙されたかのような……?
その
自分は、はぐらかされることにしたのだろうか?
見落としてしまうには大きすぎる事情だと思うのに、そんな現実はどうでもよいとするような――
あえて折れてみせた、とでもいうかのような……
(……なんだ? この感覚……――)
🌐🌐🌐
…――
〔……そうだな…〕
そのとき、ふっと。
耳に飛びこんできた声にセレグレーシュは、現実に引きもどされた。
はたと、目の前の
〔あまり、答えたい種類の質問ではないが、いいだろう〕
こころなしか沈んでいるようにも感じられた相手のようすに気をとられたことで、セレグレーシュの頭のどこかで整理されかけた
それと、どこから出てきたかもわからない推論・発想……思いつきと疑念、とまどいが、感覚のすみっこに追いやられた。
〔単なる
人間のふりをしたことを認めたともとれるその言葉で、八割ほどだった相手の正体に関する確信ゲージが、ほぼ十割まで満ちる。
それとどうじ。
(――つまらない…って……。…)
正体を
セレグレーシュは、信じたい人物の事態の受けとめかたに、ひどくとまどいを覚えた。
〔一から十まで説明する気はないよ。まだ、われも少なからず過去に
逃避……。
逃げと意識しているのなら、目の前にいる彼の感覚では、それは良くない
そう考えてしまう理由は、教えてくれそうにないが――
相手にとってそうだろうと、セレグレーシュにとってそれは
困難にあっても共に立ち向かい、
その人と過ごすひとときは、たあいなく冷めていようと、はりつめた
相手がそこにいるというだけでも暖かく感じられた優しい思い出。記憶だというのに……。
(……そうだ。闇人を嫌うようになったのだって……。
確かに危険な存在で…――ゆがんでいたり、混ざっていたりすると、思うようにはいかなくて……手がつけられなかったりもして。でも、それまでは――それはそう
そんなふうにしか思ってなかったのに……)
受けいれたくない種類の違い。
落差に不平を覚えながらも、そう自覚したことで、セレグレーシュは、その時、ふと、思いあたった疑問をそのまま口にした。
〔じゃあ、なんで、《われ》なのに《ぼく》だったの?〕
どちらの言語にも、ほぼ
むろん《ぼく》も、幾分やわらかく、目上に
へりくだった部分もあるが、一般的な
深く考えたわけでもないがセレグレーシュは、その事実を言葉にしてみたことで気の利いた質問を投げることに成功するのにも似た
その彼が死守して
現実には感じたままの疑問で、そんな大層なものではない。
裏をかこうとうという計画のもとに出た問いでもなかったが、それでも思いもよらぬ効果があったようで…――
相手の少年の表情から、それまであった
〔おかしなポイントをついてくるね〕
〔そうかな?〕
〔うん。あの男もきわどい部分をついてきたけど、君は君でまた……。…〕
〔あの男?〕
〔セレスと呼ばれていた男だ〕
〔…。セレスって、やっぱり、オレとおなじ名前なのか?〕
爆笑せんばかりだった表情を
〔あれはあれなりに相手を見定めているようでもあったが、
〔おまえも〝セレス〟ってヤツを知ってるんだな。
おまえがオレにちょっかいかけてきたのも、だからなのか?〕
〔そうだとも、そうでないとも言える。
そのあたりは、われの
由縁があろうとなかろうと、少なくとも、いまはそうだろう。
あの男のことも、さほど知っているわけではない〕
さらりと指摘したあと。
アシュヴェルダは、冷めた調子で話題をもどした。
〔《われ》が《ぼく》だった理由だったね。
《ぼく》は、われが《われ》と言うようになる
こちらに来たばかりの頃、われはうまく言葉を発せなくてね……。
ほとんど、
次第に話せるようにはなったが、当時は《ぼく》というより《われ》という方が発音しやすかった。
それゆえ、《われ》になった……〕
事情を明かすことで芽生えた追憶を、彼自身、
それは社会経験も浅い子供だった当時の彼が、見知らぬ他人のなか、
あの場所から出てきたことによる反動だったのか、狂いだったのか――判断がつけられるような状況にはなかったが。
ともすれば、
抑えつけすぎると、心身を脅かすほど凝縮し、
ままならない自身を制御しあぐねるなか、主張が
満たされぬ現実の流れ、成りゆきを前に、
(――…不思議と《わし》にはならなかったし、《わたし》や《わたくし》に修正しようとも思わなかった。
《わたし》と表現しようとして
いま思えば、
当時は反抗して《ぼく》を
アシュヴェルダのおもてに、
〔いまは《われ》を
いっぽう。
セレグレーシュは、口にだす内容を慎重に吟味しながら、
〔もうひとつ……。――真名を明かした理由…〕
相手は真名に
その
そこの部分がはっきりすれば——。
そこにある
セレグレーシュは、
本心をいえば、悪い答えを聞くことにはならないと。
その可能性に
セレグレーシュのそんなようすは、差しだされたごちそうを前に警戒しながら安全を
これと目をつけた者の周囲をうろつき、その足に頭をこすりつける隙をうかがっている用心深い猫を
いっぽうのアシュヴェルダとしては、自分に対し、そんなふうにくいさがり、がんばる年少者を視界にほだされぬこともなかったのだが。
(つくづく
多少、こころ動かされようとも。自身がさほど重要とも思っていないそのへんの経過理由を親切に説明してやる気など、アシュヴェルダにはなかった。
真名を明かすことに、まったく抵抗がなかったといえば嘘になる。
それでも、彼のなかではすでに整理がついていること。どうでもいい現実だったので……。
アシュヴェルダは、
〔――問われたと解釈したが、違ったか?〕
視界に見た相手の熱意をばかにしないまでも、冷めた
すこし前から感知していた
〔あ? …――そうじゃなく! 無理やり聞きだしたかったんじゃない。オレはただ…――〕
対象の目線の動きにつられたセレグレーシュの注意が、視点が注がれた方面――彼にとっては左へ向けられる。
その先に、彼らに焦点を
いつから、そこにいたのか…――
すき間が多いともいえない
奥に、見えている
〔おまえ。スタッドに力を
視線が
〔……。《
〔協力しろ。心力が
おまえはスタッドに借りがあるはずだ。力を貸せ。今すぐだ〕
その赤毛の
よりセレグレーシュの近くにいる
〔おもしろいものが見られるかもしれないよ。行ってみるかい?〕
〔…。おもしろいの?〕
▽▽ 注 釈 ▽▽
【神鎮め2】は、この場に三名を放置して、
この現場つづきは、
(神鎮め3)間章【 よしふ……よしあり ~日常にひそむ様々なきざし~ 】の冒頭に繋がり――ここのエピソードを踏まえながらも異なる流れ(次の本編に連なる内容)に移行します。
これもそれも、本編の先ぶれを兼ねた間奏
※ スペイン語における「前進」(語尾の発音、スというよりは、〝スイン〟って感じなので、〝ス〟ではあるのだけど〝セ〟の方が近くない? ってことで、ほかの言語との読み分けとして〝セ〟にしてみました。って、スペルも意味もほぼいっしょなのに、なぜ、そこにこだわるんだと言われそう💧 どこの言葉でもいいといえば、いいのですが……)。
飾り言葉です。
当初は〝
文体の流れは、ひき続き日本語×――で強行(正直、どちらが現場にマッチする単語のか、わからなかったりしますし、後々、目にあまると思ったら、この単語の部分は、消去するかもしれないです。まちがいの御指摘や御指導あったら修正することでしょう――まだまだ迷いがあります)。
先の〝
フォールの件は、修正いたしました(すこし前になりますが。無断、申し訳ありません)。
落ちるとか転倒にかこつけていたつもりが、和製かばん語とするにしても、せいぜいが〝秋の流行?〟的なものになっていたようです💧
~~ 〝故障の様子・あり方〟が〝秋の流行?〟とは、これいかに (^^ゞ ~~
秋になると、あちこちで故障が起きるのか?
精査するのが流行るのでしょうか?
わちゃわちゃして、ぜんぜん、スタイリッシュじゃないです。
はき違えた結果になってしまっていたので、もう故障一本でいいや、となりました…←
あと、蛇足ですが、そこに出てきた赤毛の
〝スタッド〟は、スタンオージェの通称として主流ではありませんが、この彼は、そう呼ぶのです。
まず、ありえない流れで契約するにいたったその
ちなみにアレンは、アルビノではありません。
亜人における因子変化。多様性における
通名のひとつにあるように〝鷹の目〟並の遠視力を具えております(物理的障害物には遮られます)。その方向のデリケートさを露ほども備えておりません。
彼のイメージのひとつとしては、水に沈む〝鉄アレイ〟があります。白いけど。
レンからくる裏の意味的に「鳥の王様」ミソサザイも加味しております。
ちっちゃくても先陣きる勇気の持ち主ということで。冬の季語にもなりますね🤍
話が進めば色彩的多様性が増してゆきます(登場人物が増え、移り変わりもするのだから当然かも知れませんが……/業種にもよりますが、《家》関係者は腰の重い者が少なくないのです)。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます