1-44 ゲーセンに行こうぜ

「ここって、何があるんですか?」

「リズムゲームとか、ビデオゲームとか……クレーンゲームとか」

「くれーん? 車はこの中に無いと思いますよ?」

「う~ん、ちょっと違うねぇ」



 言葉だけでは、伝わりそうにない。ゲームと言うのは、正に『百聞は一見に如かず』なのである。彼女はとても興味深そうに、遊んでいる人達を見ている。



「あー……あのさ……」

「はい?」

「その、知り合いとの話が終わったら……俺と一緒に、遊んでみない?」

「えっ!? 良いんですかぁ~!?」



 両頬に手を当てて「わ~っ!」と、嬉しそうに言う餅歌は、とても可愛い。それにさっき言った通り、俺自身もこの世界のゲーセンがどんな感じか、とても知りたいのだ。



「お知り合いサンとの時間はまだ早いので、先に遊びます!」

「そうなの? 分かった」



 彼女はニコニコしながら、フードを深くかぶる。ゲーセンの中には人も多いだろうから、誘うのは良くなかっただろうか。しかし、本当は遊べるのによく分からん理由を付けられて出来ないなんて、苦しい以外何物でもないだろう。



『デートですか』


「まぁ、そうなっちゃいますね。あ、でも彼女には、祝和君がいますから。よこしまな気持ちは何も無いですよ」


『本当ですかぁ~?』


「マジですよ。俺、祝和君の事を応援しているんで」


『あの歪な一途をですか』


「あそこまで本気なのは、中々お目にかかれませんから」



 クラスメイトや近所を思い出してみると、浮気とか不倫とかが普通だった事に絶望する。マトモに付き合っていた組なんて、冗談抜きで一つもいなかったな。しかし悲しいかな、そっちの方が普通であるのだ。



「千道サン、どうしましたか?」

「うん? お金はあるかな~って、思っていただけ」

「お金が掛かるんですかぁ!?」

「はは、俺が払うよ。ゲーセン代くらいは持ち歩いているし」



 そう話しながら、俺達はゲーセンに入っていく。テレスコメモリーは、リュックの中に入れておく。こんな場所で戦闘になったら、ケルリアン王国の民度の低さを疑おう。



 ―ツード・ゲームズ―



 ネオンっぽいライトに照らされて、色んな機械が置いてある。結構色んな人が楽しんでいるので、とても賑わっている。どこに行っても、こういう娯楽の場があるのは嬉しい。



「おぉ、本当にゲーセンだ」

「あれは何ですか? どうやって遊ぶんですか?」



 右手で入口のすぐ傍にある機械を指し、左手で俺の袖を軽く引っ張る。これを天然でやっているのかぁ、そりゃ祝和君があんなになる訳だ。



「あれがクレーンゲームだよ。ほら、上に何かを掴むような機械が、ぶら下がっているだろ? これを動かして、下にある商品を取るんだよ」

「むむ、機械なんですね。ボタンが並んでいます! どれを使うんですか?」

「一回やってみるよ、見ててね」



 一回に付き百リディか。まぁ妥当だな。お金を入れるとボタンが光り出し、音楽が流れ出す。機械が稼働したのだろう。赤のボタンが上下で、緑のボタンが左右に動くらしい。俺はボタンを押して、クレーンを動かしていく。そして、決定ボタンを押した。



「わぁ! クレーンが下がって、ジニアをキャッチしましたよ!」

「普通、商品はぬいぐるみとかお菓子とかなんだけれど……お花が商品って、ケルリアン王国らしいな。これ、あげるよ」

「良いんですか?」

「これって、造花じゃなくて本物だよな? 俺、すぐに枯らせちゃうと思うし」

「ありがとうございます~」



 餅歌は両手で受け取って、笑顔になる。喜んでくれたようだ、良かった。彼女もやってみる事にしたようだ。お金を入れて、クレーンを動かしていく。



「あ、あれ? あれれ? 右に行かなくなっちゃった」

「それ以上は行けないみたいだねぇ」



 結局、餅歌は商品を取れなかった。「難しいですね……」と、しょんぼりする彼女に「初めてだったし」と、あまり役に立たないフォローをする。テンションが下がってしまったかもしれない。



「あー、あっちのゲームやってみるか?」



 周りを見渡して見つけ、指した先にはリズムゲームがある。これはあれだ、音に合わせて体を動かすゲームだな。餅歌は新しいモノを見つけた子供みたいに、駆け足で近づいて行く。



「難易度があるんですね。千道サンはどれにしていますか?」

「いつもは『ふつう』にしてたな。『つよい』とか『げきやば』って、本当に難しいんだよな~。餅歌は始めてだから『かんたん』にするか?」

「はい! 私、頑張ります!」



 音楽が始まった。餅歌は画面を見ながら譜面を踏んでいく。何故か両手も広げている姿が、歩くのに不慣れなペンギンのようだ。

 この曲は何だろうか。ピアノだけで、静かな曲だ。別に、盛り上がる場面も無い。ケルリアン王国で有名な曲なのか、それとも世界的に有名なのだろうか。



「こ、こっちですか! わぁ、すぐに流れてくる!」

「頑張れ~餅歌ぁ~」



 よたよたしつつも、頑張って踊っている後ろ姿を見て、自然と微笑んでしまう。折角だし、ビデオ撮影でもすれば良かった。でも、そんな事したら祝和君に殺されるか。やっぱりやらなくて正解だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る