1-36 ギクシャク朝食②

 意外にも祝和君は、自分は食べ終わっているのに席を立たない。餅歌の話をしていたからかもしれないけど。彼にも任務があるから、ずっと一緒には居れない。でもこの瞬間も、彼女の事を考えている様だ。



「うーん、イマイチ分からねぇな」

「アイツらの目的が?」

「うん。だってさ、暗殺集団なんだろ? なのに、なんで餅歌達を殺さないで捕らえようとしてんのかな」



 何だか引っ掛かる。六家罪は世界中から嫌われている存在。暗殺集団には、うってつけの標的だと思うけれど。殺してヒーローになりたい訳じゃなくても、わざわざ捕える必要が無いだろう。



「……手立て」

「え」

「復活させようとしてるっていう、噂が流れている」

「それって……もしかしてッ、むぐぅ」

「しィーーーずかに……大勢いる場所で、無暗に言わない方が良い……」



 祝和君は素早く俺のサラダをフォークで刺し、思わず言いそうになってしまった俺の口元に、無理矢理ねじ込ませるように押し付ける。ちゃんと零さずに食べて咀嚼し終わった俺は、言い方を変えて話を進める。



「……『ゲンキョー』の事だよな?」

「うん。復活時に沢山の魂が必要って事だけが、古代から分かっている。いわば、生贄だよ」

「生贄……それが、ドラングリィ総軍が殺している人達になるのか?」

「その可能性が高い。そして、餅歌達から手立てを教わって、復活させるっていう手順かもね」



 暗殺する理由も、餅歌達を捕らえようとしている理由も、繋がってしまった。つまり、ドラングリィ総軍も、結構昔からあるのかもしれない。



「どうやって餅歌の事を知ったんだろうな。あの子って、君と同い年だろ?」

「マスコミみてーにしつけぇ奴らだから、追いかけるのは得意なのかも」

「言い得て妙だな。何も知らねぇって言ってんのに」



 六家罪というだけであんなに追いかけ回されるなんて、たまったモンじゃない。しかし、本当にナイトメアを復活させる手立てがあると言うのなら。いつでも可能になってしまうという事じゃないか。



「他の人達も、隠居生活しているのかな」

「そうだと思う。餅歌は五家を知らないみたいだし」

「……餅歌がここに来たのって、家族と離れる為なのか?」



 祝和君は頷く。彼は餅歌に付いて行く事を決めたようだ。俺が言えたような口では無いが、家には帰っているのだろうか。それすらも叶わない生活を送っているならば、ドラングリィ総軍を壊滅しないといけない。



「……三か月くらい前の全体会議で、ゴボウ君総団長が注意喚起してた」

「ゴボウ……、……、……あ、茶寓さん?」

「ドラングリィ総軍のトップがらしい。とはいえ俺達と同じように、事には変わりない」

「上手い事、法に裁かれない様にしているんだな」

「暗殺なんてバレずにするモンだし。もしも見つかったら、人生のレッドカードを『国際世界警察署』から出されるよ」



 つまり極刑だろう。しかし、未だにドラングリィ総軍は明確な証拠を残していない。法に裁かれるには、証拠を提示するか自首させるかしか無いだろう。



「誰かが死ぬ瞬間を見るのは、俺達と一緒だけど……目的が全然違う。アイツら、餅歌を狙っている。でもまだ、殴り込みには来てない。奴らも、作戦を練っているんだろうね」

「確実に捕まえる為の、か」

「うん。だから……守る為に、俺は奴らを殺す。一切躊躇しない」

「……そうか。俺も、戦う時が来るのかもな」



 ナイトメアが関与しているならば、必ず現れる。テレスコメモリーの事も知ってそうだったし。敵が増える一方だが、これも地獄の天命だという事にしよう。だから、迷わず戦う勇気を補充しなければいけない。それが、今の俺に必要なモノなのだ。



「そろそろ行って来るかぁ。イモ君も依頼があるの?」

「うん。この国でね」

「あ、そっか。イモ君は自主的に承諾しないといけないんだったね」



 無所属なので、俺は『フィデス』に投げられている依頼を、自分で選んでやって行かないといけない。とはいえ、まだ行ける国が二つしかないので、ゼントム国だけで良いと、茶寓さんから言われている。



「祝和君はシニミ討伐だよな?」

「うん。後は買い物」

「買い物?」

「『いろしもの』の準備……ベゴちゃん団長に頼まれてる」



 フロート造りの為に、大量のペンキとか筆とかを購入しないといけないようだ。一から創り上げるのは大変だが、それなりにやり甲斐があるだろう。



「重そうだな」

「まぁどーにかするよ。イモ君も気を付けてねぇ」



 お手拭きを使い、両手を綺麗にして祝和君と別れる。ゼントム国内の人は、俺の事を知っているけれど、ルージャ山の一件で怪異な目を向けられる事は無くなった。スマホで依頼内容を確認し、大食堂を出る。



『……千道。早く終わったら、祈答院君の所に行きませんか』


「え、あ、はい……分かりました。どうしたんですか?」


『ドラングリィ総軍が気になるのと、重てぇ荷物を一人で運ばせたくねぇなって』


「そうですね」



 自分の依頼を完遂させるよりも、祝和君にメッセージを送る時間の方が長くなってしまった程には、陰キャを極めている。最終的に、よく分からない雄叫びを上げながら送信した。すぐに快諾の返事が来たので、ワープポイントで飛んで行った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る