1-7 交渉の結果

 俺の家の周りには、草木が生えていない。中も外も寂しい雰囲気を纏っている。しかし目の前の彼女が来ただけで、一瞬で彩った気がする。



「はじめまして! エレガンティーナイツ所属の、こう もちと言います! 改めまして、よろしくお願い致します~!」

「……、……、……うん、よろしくお願いします」



 危ない危ない、見上げる瞳に見入ってしまった。思わず「可愛いね」と変態くさい親父の台詞を吐き捨てる所だった、セーフセーフ。


 それにしても、女性と話したのはいつ振りだろう。世間一般的に言うとになるであろう、母と妹ですら何年も話してない。


 彼女は両手を口元に持って来て、上品に笑う。心の中では「可愛い」と何度も思っても、罪にはならんのだよ。



「千道サンよりも年下なので、敬語じゃない方が嬉しいです」

「あ、そうなの? いくつ?」

「十五歳です!」

「俺は十八歳だから三つ違うのか。あ、家に入る?」

「はい! 本日はで、ここまで来ました!」



 餅歌はさっき「エレガンティーナイツ所属」と言っていた。そして、この用件。つまり、茶寓さんは交渉を成功させたという訳だろう。五日も待たされた俺と勇者さんは、漸く安心する事が出来る。



「それでは、お邪魔します!」



 彼女は扉に向かってお辞儀をし、中へ入る。女の子を家に招き入れるなんて、人生で初めてである。勘違いしないで欲しいが、無粋な心なんざ一切無い。何度も言うが、彼女に抱く「可愛い」は、猫とか兎と同じなのだ。



『千道』


「うぉ……ど、うしましたか?」



 先に歩いて行く餅歌には聞こえていないと思うが、一応コソコソと小さく囁く。急に話しかけられたので、少し驚いてしまった。すみません勇者さん。



『あの子の名前は?』


「え? 柑子 餅歌ちゃんって、言ってましたけど」


『……そうですか』



 勇者さんはテレスコメモリーを通して、景色を見る事が出来るらしい。餅歌の姿も見たと思うが、何か気になる事があったのだろうか。リビングへ走っていくと、彼女は部屋を見渡している。



「シンプルな部屋ですね~!」

「まぁ、うん」



 最初に来た時は、穴ボコだらけで雨漏りも酷く、とんでもない悪臭と埃、大量のGとCが居て、殆どの家具を捨ててしまったっていう話は、しないでおこう。



「うふふっ! 私、凄い方と出会えちゃった!」

「え?」

「千道サンって、じゃないですか~」



 俺がこの世界の人ではない事を、話している様だ。斜め上な褒め方をしてくれる彼女に、口を開いて驚く。



「お互いにを持ってないと、『お友達』になれませんでしたよ!」

「と、友達?!!?」



 自身の柔らかい頬に両手を付けながら、身体を左右に動かして喜んでいる餅歌の言葉を、思わずオウム返しする。



「あ、初対面なのに、急にお友達になるのは失礼ですよね……」

「違うよ餅歌、スッゲェ嬉しいんだ!!!」



 俺が嫌がっているように、見えてしまったのだろうか。ならば、全力で謝ろう。俺は、この場で飛び上がる程に嬉しいのだ。



「ありがとう、餅歌。俺と友達になってくれて」



 右手を差し出すと、彼女は両手で包み込むように応答して微笑む。これが「癒し」って奴なのか、俺も笑顔になる。


 部屋を一通り見終わった彼女を、ソファーに座らせる。背筋を伸ばして、脚を閉じている彼女は「ふむふむ、ふかふか」と言いながら、手でソファーを優しく押している。



「餅歌は、ワープポイントでここまで来たの?」

「いえいえ。ワープポイントって、んです。なので、飛んできました!」

「ゴリ押しじゃないか、魔力は大丈夫なの?」

「はい! 布団サンと一緒なので!」



 彼女が玄関に来たときは、それらしきモノを抱えてはいなかった。というか、今もどこにも見当たらない。周りをきょろきょろと見渡していると、彼女はまた口元に手を当てて微笑む。



「うふふ、布団サンは人じゃなくて、私のです」



 彼女はそう言い、窓の外を指さす。首を動かして見てみる。



「♪♪♪」

「うぉおおおおおあああーーーッッッッ!?!??」

「わぁ~~! 大丈夫ですか~~!?」



 俺は本気でひっくり返る。餅歌が心配してくれるが、そのまま外を凝視する。


 そこにはがいる。全体的に白がベースで、蜜柑色の模様が浮き出ている。描かれているのは、花とかつたとか。そして。見た瞬間、見つけてくれたのを喜ぶように飛び跳ねる、だと?



「あ、あれが……餅歌の、箒?」

「そうです。私、皆サンが乗っているような箒を、しょっちゅうんです。なので、布団サンを箒にしたんです!」

「……? ……??」



 彼女の見た目からは考えられない、物騒なワードが出て来た気がするが、まぁ気のせいだという事にしておこう。そう思う事にしていたのだ、この時の俺は。



「本当は、茶寓サンがジェット機を用意してくれたんですけれどね、デザインが気に入らなかった凱嵐サンが、破壊しちゃいました」

「あ、そうなの」



 そんなの知ったら、茶寓さんが拗ねてしまうじゃないか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る