応援コメント

第41話 ひらがな?漢字?それとも?」への応援コメント

  • こんばんは。遅くなってしまいました。

    この問題、私もよーくぶち当たります。

    地の文では出来たになることが多いのですけれど、もうこれは感覚で行くしか無いと思ってます。

    「こんな事を出来たんですよね?」(どちらかと言えば地の文に近い部分)

    「できたぁ…」(例えばこんな達成感の一言)

    でも、
    「私、出来たよ?」(これ悩むんです。その前後の流れで感覚に任せることが多いですね)

    逆に、「出来る(た)」を別の動詞に変更する対応をしている事も多いです

    作者からの返信

    おはようございます、すみませんお返事が遅くなってしまいました。

    おお、悩みますよね、「できた」一つでもこんなにパターンがあると、何が何やらで……。
    でも、こうして並べられたのを見ると、それぞれ漢字で、ひらがなで、ぴったりなのかなと思います。

    やはりおっしゃる通り、自分の感覚を頼った方がいいのかなと思いました。
    そして、一旦出してみて、後から読んでやっぱり変えたいなと思えばそっと修正するのもいいかなと。
    私も「来」の文字はよく使っているみたいなので、これからもストレートに表現できればいいなと思います。

  • 「言う」とか「行く」とかも、漢字にしたりひらがなにしたりしますよね。
    全部漢字だとなんだか堅苦しい感じがするし、全部ひらがなだとそれはそれで締まりがない気がする。
    結局は文脈やバランスによって使い分けになるのかなぁと。
    こうしてコメントを書く時でさえ、どっちにするか迷ったり、後で書き換えたりしちゃうくらいです。

    作者からの返信

    そう、漢字がいいのかひらがながいいのか、迷う言葉って多いですね。
    物語によっては堅苦しいイメージがよかったり、柔らかい表現がよかったりしますが、基本はどちらかに偏りすぎもよくないんですよね。
    物語の中で統一はしたいと思っていますが、一人の人間が書いているので微妙に違うのも仕方ないかなと。
    コメントでも気になる時があります。私もそっと書き換えることがあったりします(苦笑)

  • なんか全部漢字で書くと、違うなぁと思うことありますね。
    そういう場合は自分の感覚に頼るといいかもです

    作者からの返信

    そう、全部漢字も違うなぁと思うことあって……。
    たしかに感覚に頼るの、大事かもしれません。自分で読んでみて、おかしいと思えば修正するし、そのままでいいと思えばそのまま。
    「来」を使う表現が多いんだなと気づきました。この後も自分の感覚で書いてみたいと思います。