制作日記2 ※別のサイトから、こちらに持ってきました。

2023/06/13 制作日記の続き


メモ

『A world achieved』シリーズ


他のシリーズと合わせた時系列の表を作る。世界観、ドニーの妻や全部の話の情報を整理する。

ロニーサイドの仲間たちを追加する。

金髪兄妹の父親、母親、他。

ゲート巡回や調査団の関係者。


・その他

息抜きにエルマリアとマリアンナの小説を書く。


『グラントエリック建国史』

ドニーの回想にロニーのシーンを追加。武器作成、友人に話しかけられる、相談する、食事をしている時など。

キャラクターのそれぞれの話をプロットに追加。

施設の詳細設定を作る。敵の作成。

行き詰まったら他の話の設定を書く、または絵を描く。




優先順位 6月中


掃除と作物の管理と小説関係の勉強と設定の整理。


『海と空』シリーズのプロット。

エルマリアとマリアンナが海に行く話。

『海とダリア』シリーズの大まかなプロット。

『グラントエリック建国史』のプロットの加筆。

その他の作業。


多分、6月中はこんな感じです。




勧善懲悪の精神を思い出したので、やはりこの前考えた設定で行きます。


『絆』の機械仕掛けの神が砕け散り、消滅したかに見えた。

しかし、その破片は異世界へ飛ばされ、北大陸へと降り注ぐ。

今度は未来の方に飛ばされ、上空から大地に降り注ぐ。

『縁』〜『絆』までの機械仕掛けの神。


ただでさえ双子の女神がいなくなり、負担が増えてしまったのに、勇者たちの攻撃で自分自身も壊れかけていた。

そのため、勇者たちの魔力を奪い、ものすごく近くに封印し、二つの世界のバランスを取ることしかできなくなった。

勇者たちは助かった。

『結』で第三の神の機能が発動し、異変が起こる。

異世界へ分身を送り込み、ロニーと通信することに成功する。

操られた敵を倒し、神を壊し、ゲートに魔法を撃ち込み、完全に破壊する。

北大陸に双子の男性神の破片が降り注いだ後、再びゲートが開き、エヴェリーナたちの魔力が降り注ぐ。

破片に魔力が宿り、暴発し、北大陸の大国は破壊されてしまった。

他の北大陸の国々は西大陸と東大陸、ギルバート家などの貴族たちの説得により、ほぼ鎮静化していた。

北大陸の大国は、大陸中央の極北にある。

寒い地域のはずなのに、「女神のご加護」により、いつも暖かさを保っていた。


「女神のご加護」は、これです。

壊れかけた機械仕掛けの女神は、百年後、完全に壊れてしまった。

その女神の体の部品を使って研究し、兵器や要塞を造り上げた。

「女神のご加護」と北大陸の人間たちは信じている。

女神の像が大国の都市の中央に飾られ、今も崇拝されている。


ひょっとしたら誤作動も起こしたかもしれませんね。

女神も男性神も同じ素材ですから。

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』から始まる「北大陸との戦い」は「東大陸編」で完結致します。

ニコラスとディアナ、リエマも出します。


ファーガスたちと西大陸の人々が力を合わせ、北大陸を弱体化させます。

その十年後、ファーガスは退任し、故郷へ戻ります。ニコラスは海外へ。

その後、北大陸から攻撃を受けた東大陸の人々が立ち上がり、攻撃を仕掛けます。

そこで出てくるのが、東大陸の勇者たちです。普段はクエストを受けるだけだった主人公たちが、北大陸との戦争に巻き込まれ、戦いに身を投じていく。

助っ人キャラクターは、ニコラスとディアナ、リエマたち。

北大陸の大国内に入ることもできず、「もうここまでか!」と思った瞬間に空から破片が降り注ぐ。

その後、魔力が降り注ぎ、国が壊滅する。

感動するのかしないのか、わかりませんね。

作者が言うのも、なんですが──。

その後、後処理とハッピーエンドです。

そして、「南大陸編」へ。

その後、『ベストエンディング』第二章のドニーとの通信で真実を知ることになるようにします。

昔話は次にドニーが帰還した時にでも話をさせます。

そうなると、ロニーたちを『結』の世界に派遣しないと駄目になりますね。

解析した結果、北大陸に降り注いだことがわかるようにしないと!

ドニーも連れて行くか。

ドニーの従妹に任せて行かせようかな?

少しの間だけでも。

ドニーがいれば「同じ空気を感じて、グラントエリックの世界に通じているとわかる」と思います。

ドニーがいない状況に慣れさせておく必要もありますから、ちょうどいいですね。楽しくなってきました!

ゲートに魔法で作った鳩にメッセージカードを持たせて送り込む。

壊れた北大陸を復興中に、リノアが鳩に気付く。律儀にもリノアは手紙を書いてドニーたちに送り返し、状況を把握させた。


『ベストエンディング』

ニコラスたちが集まったのは「北大陸についての報告をするため」にします。

ドニーたちに北大陸を見に行かせようかな?

そのシーンも入れたいですね!

エルマリアとマリアンナのお揃いの防寒着が再び見られる!

作者が一番喜んでいるかもしれない!

でも、気にしない!

可愛いから!

エルマリアとマリアンナが!

リノアと会わせてから一緒に北大陸に向かわせよう!




『海と空』は空絵の家族が帰ってくる話や、親友の綺花の恋愛。博士たちと仲良くする話も入れて、女性型AIも登場させます。

女性型AIの名前は「白雲 水波(しろくも みなみ)」。白髪に青の瞳。

見た目は「ミズナミ」です!

第五章で出します!

空絵が面倒を見ることになりそうです!

育人と仲の良かった空絵に似ているAIを作っていいか工能博士に聞かれ、承諾する空絵。

前だったら複雑な気持ちだったが、雛弥に気持ちが傾いている時に聞かれた。

第四章の最後くらいに書こうかな?




東大陸の主人公のグローブには、魔石の粉が混ざっている。

魔石の粉を糸にくっつけて織った後、魔石を溶かして馴染ませる。

侍女子が家の人に止められても旅に勝手に出てしまい、心配した両親はリエマに「娘を頼みます」と頼み、送り出す。

男性の銃使いは二丁拳銃。

ネックレスに付いている飾りは二つある。

特殊な魔石で銃にはめ込むと何発でも魔法の弾が撃てる。

親友の執事は頑張ればもっと長い間、時間を止めることができる。

しかし、体への負担が大きい。

侍女子の執事なので、お嬢様が危ない目に遭うかもしれないのに、おいそれと時間を止める魔法を使えない。


自分はお嬢様を護らなければならないのだから。


執事は、お嬢様のことが好きです!




2023/06/14 メモ


ゲートの管理者が青髪。

調査団が緑髪。

コックとハウスキーパーが赤髪。

施設内の管理者がオレンジの髪。

教師が紫の髪。


コックとハウスキーパーは親子。

コックが父と息子。

ハウスキーパーが母と娘。

コックの親子にドニーが食材の相談に乗ってもらう話も書きたいです。

グラントエリックとエルヴィスドニーでは食材が違う。


調査団が緑髪で、伯父と甥。(ガーディアンの職業)

ゲートの管理者が青髪で、夫婦。(科学者の職業)

施設内の管理者がオレンジの髪で、祖父と孫。(科学者の職業)

教師は紫の髪で、祖母と孫。(全て)

コックとハウスキーパーは双子の姉弟。(魔法使いかガーディアンの職業)


施設内の管理者はダリアの父親とその孫娘。

ダリアが異世界に飛ばされたので、ロニーのことも気にかけてくれている。


調査団、ゲートの管理者、施設内の管理者は、ロニーがドニーを探している時代に登場させます。

教師、コック、ハウスキーパーは、ドニーが帰ってきてから登場させます。




2023/06/15 メモ




西大陸の勇者。

首の上の方に小さなお団子を作ってパーマをかけた髪を下に流す髪型です!

でも、少しだけ変えて、首の上の方に小さなお団子を作って、残りの髪を細長い髪留めで何ヶ所か止めて下に流す髪型にします!

西大陸の女性は、二つお下げみたいにしたお団子ヘアにしようかな?

まだ仮ですけど。

残りの髪の毛を垂らして、細長い髪留めにしようかな?

男性も髪留めを一箇所だけにしようかな?




『絆』の斧使いは新婚で奥さんがいる。

奥さんの実家が魔物の被害に遭い、自分が選ばれた者だとわかると自ら旅に出ることを望んだ。

彼は奥さんとその両親を助けるために魔王を倒しに旅へ出た。

東大陸の話の男性は奥さんと小さな子どもがいる。

銃の売上だけでは不安なので、収入のためにクエストを受けていた。

他の子どもたちを見ると自分の子どもを思い出す。「旅に出る」と言い出した子どもたちを放ってはおけず、色々と言われたが、奥さんの許可を取り、保護者として同行した。




東大陸の主人公が槍使いなのは、「槍って、あまり使えないイメージ」があり、「どうすれば使えるのか」を考えていたら、グローブがあればうまく行くことに気が付いて、早速追加してみました。かなりうまく考えられたので、採用しました。他の要素も付け加えました。他のキャラクターも二つ付けました。

武器が二つとジョブが二つ。

この要素が面白くなり、どんどん追加していきました。武器も前に考えた武器一覧から二つ選択しました。あとは、ファンタジーの職業のサイトを見て二つ選びました。

主人公の親友は迷って「バトラー(執事)」にしました!

時計を選択していたので、似合う職業にしました。

「誰の執事?」と思った時に、侍女子がお嬢様だったことを思い出して、ちょうど良かったので、彼女の執事にしました。「恋の相手にしよう」と決めた後でもありました。コックもあったので、コック要素も入れました。猫系クーデレの子が美味しい料理がないと嫌になりそうだったので、ちょうど良かった。

侍女子は家ではお淑やかですが、外では明るい。全然違う姿ですが、彼女自身が努力して自らの殻を破り、ムードメーカーというイメージを作り上げた。その努力を見守ってきたお目付け役の執事の想いに彼女は気付いていないがお互いを大切にしている。

コックの青年がいない状態の猫系クーデレの少女は、執事の料理を食べるが、「美味しいけど、なんか違う」と寂しさを滲ませる。旅に出る前に日持ちのする食べ物をもらっていたのを思い出し、少しずつ食べている。彼女は基本眠いので、通常戦闘は半分うたた寝している状態での魔法攻撃中心。

女戦士は図書館の男性司書と仲が良い。見た目が冴えないメガネの女性だったが、イメチェンを勧められ、メガネと髪型を変えた。元から男性司書は彼女のことが好きだったが、最近は綺麗になったので、気が気ではない。彼女の方も好意は抱いているが、ドニーの子孫なので、恋愛かどうかは謎。

主人公は「魔法使いの父親」と「槍使いの母親」の子ども。基本、真面目で穏やかな性格で勇気もある。ヒロインとは修行中に出会った。その後、街で再会。同じ学校に通うことがわかった。ヒロインは「吟遊詩人の父親」と「ハーバリストであり、魔法使いの母親」の子どもで、回復魔法が得意。

ハーブを使った料理やフルートの演奏が得意。フルートで音の魔法も使える。猫系クーデレは強化魔法、ヒロインは防御魔法と回復魔法が使え、異常状態も回復させることができる。二人とも主人公たちのサポート役。ヒロインはハーブを使った回復薬を作り、異常状態を回復させることもできる。




※ネタバレ


       銃


獣               槍


           杖


         剣




西大陸の武器はハンマーにしようと思います。ハンマーであり、杖。

溶接用ハンマーに近い形状ですが、もっと違う感じにします。

聖獣もいるので、聖獣とハンマーで戦います!

西大陸の主人公とヒロインは、なるべく親戚同士で結婚してきた原初の存在の子孫。魔力を一定の強さに保つため。怪力であり、動物や聖獣たちと仲良く生きている。森の奥に遺跡がある。

ハンマーは「溶接用ハンマーの上にも同じ形の飾りを付けようかな?」と思っています。

ハンマーのような槍のような杖のような武器になります。

ハンマーの柄の下に魔石が付いていて、地面につけると重さが軽減され、バランスを取る効果が発動し、手を放しても真っ直ぐ立ちます。

最初の図は、それぞれの大陸の勇者たちの武器です。


ランバートたちの敵は北大陸の残党にしようかな?

そして、本当のハッピーエンド『ベストエンディング』を迎える。

ドニーも帰ってきて、施設も造ってもらえて、彼の従妹も後を継いでくれて、グラントエリックは安泰。

原初の存在がエルヴィスドニーと繋がりがあることもわかり、二つの世界も協力体制に入る。

北大陸の残党狩りも終わり。

本当の『ベストエンディング』を迎える。

どうしよう?

勇者とか書いてしまったけれど、北大陸内部の反逆者とか作った方がいいのでしょうか?

内部に潜り込もうとしていた主人公でも格好良いですよね?

作ってもいいかもしれません。

また今度考えます。




物を異空間にしまう時、キラキラと光って消えていく描写の方がいいかもしれないので、また直します。




西大陸の主人公とヒロインの武器は色違い。主人公が黄緑、ヒロインがピンクにしようかな?

植物関係で対照色にしました!

植物や動物がたくさん生息しています。聖獣も独自の進化を遂げています。


今のところ


      女神


聖獣             魔石

原初の神


          竜族

          竜

          ハーブジュエル

          イリゼストーン


        天使

        竜




以前、参考にして考えた女性。

金髪に天女のような髪。後ろの髪を蝶々結びのリボンみたいにして、カーネーションや白いレースの飾り。

服は白とピンクのロリータ。

カーネーションの花びらのようなフリルや飾りがついている。

この子の後ろの髪を一度三つ編みにしてから蝶々結びにします。

ハーストの後の彼女です。

でも、両サイドを三つ編みにしてから、蝶々結びのようにまとめて、中央部分をヘアクリップでとめる。

他の髪を流す方がいいかな?

緩やかなパーマかな?

マリーゴールドに似ていますが、もっとしっかり者で、冷静な子です。

見た目に反して大人っぽい性格です。

フローラ出身ですが、貿易が盛んなクディアーブルに住んでいます。

そこで旅に出たハーストたちと出会います。

サンドグリットも貿易が盛んなことにしようかな?

南大陸との貿易の場所が少ないのも困りますから。

ということは、やっぱりあのキャラクターを使うのか。

何となくこうなる気はしていました。

スカーレット色のクラゲに似てるターバン?に雨粒の形をした赤い宝石や金のチェーン。

スカーレット色のアラビアンな衣装の背の低い女性!

ハーストと仲のいい商人の仲間。

サンドグリットで南大陸との貿易を取り仕切っている。

グラントエリックの西側を回って南大陸へ行く。


流れ

レーツェレストの家からレジェドシュヴァイクに行き、西側を回って錬金術の材料採取をし、クディアーブルで「東大陸が戦争中で危険だ」という話を聞く。サンドグリットで南大陸に行けることを聞く。

商人に頼み込み、南大陸へ旅立つ。


マトリカリア家の次期当主・コッペリアとの会話もいるかも?

一応、本家には話を通しておかないと!

冷静な兄と、不器用な兄を心配するしっかり者の妹のような関係。

でも、親戚。

この時はハーストが20歳で、コッペリアが17歳ですね。




『絆』の武器は地下に眠っていることにしようかな?

建物が建っていても、それよりも更に地下に空間がある。

異空間に近い存在で、機械仕掛けの神が作ったもの。

やっぱり弟の方のプロットを書き直したい。もっと生き生きと書きたいです!

弟とヒロインが堅い気がして、もう少し打ち解けさせたい。あと、どこかで見たプロットなので、もっと変えていきたいです!

兄の方も書き直す予定。

みんなと過ごした日々の回想シーンをしっかりと書きたいです!

ということは、『縁』の姉パートの方も書き直しになりますね。もっといいエンディングにしたいです。

もっと意味のある最後に。『絆』へと繋いでいきたいです。

機械仕掛けの神に反抗して魔力を奪われ、杖に封印される。その前までに向こうの世界の人を召喚する方法もほとんど完成させる。

息子の描写は作中にほとんどいらないのでは?

夫と息子が支えてくれて幸せに暮らした話はいると思います。

壊れかけていたから、召喚師の杖の使い手が必要なことを忘れていた可能性もある。魔力を杖に封印し、元の場所に戻してしまった。


時系列ぐちゃぐちゃです。


耳飾りが戻される時に、姉妹はお互いが元気でいると何となく感じ取った。


向こうの耳飾りを妹は付けていたのかな?


姉妹の昔のパーティーも作らないといけないかも……。

それぞれ別の場所で生活していた勇者たちに助けを求める。

そこで賢者の男性と出会う。


機械仕掛けの神が現れた時、姉が何か目印になるものを付けた?

それが『絆』のキーアイテムになるのかもしれない。弟の方の。

簡単に『絆』の説明をすると、「細いゲートを無理やり広げて元の世界に帰る話」です。

そのためには、やることがたくさんあります。

『縁』で元の世界に帰る方法をほぼ完成させていること。

『絆』のパーティーの記憶を戻し、武器を取り戻して、再び絆を結ぶこと。

兄たちが道を繋ぐためにボスと戦うこと。

弟とヒロインが呼び戻すために方法を見つけ出し、召喚術を行うこと。


剣男赤ロングヘア 巨大な白いリボンを髪の首あたりに付ける。

弓女白ショートカット

刀男銀ショートカット 長いサイドの髪を後ろで結ぶ。

腕輪女明るい茶ロングヘア 肩甲骨あたりで結んだ二つお下げ。

斧男金ショートカット 後ろは少しだけ刈り上げ。

召喚術師女黒ロングストレート 三角の帽子。


幼い頃に亡くなった勇者の母親はロングヘアだった。勇者と魔法使いの女性は幼馴染。「ねえ! お揃いのリボンにしよう?」と小さい頃に誘われ、純粋だった少年は頷いた。周囲にバカにされはしたが、取ると幼馴染が寂しそうにするので、惚れた弱みで負けた。

やっぱりリボンは手のひらサイズにしよう。


剣と腕輪 弓と斧 召喚術師と新しい賢者 刀と別の伴侶。


賢者の女性は異世界へ飛ばされる。

耳飾り女黒ショートボブ 丸い帽子。


弓使いの女性は、白のショートカット 

こちらから見て左側にコームを付けている。植物のようなゴールドの飾りに花と丸い宝石が散りばめられているもの。


多分、向こうの世界の賢者は消失していた。

だから、バランスを取るために異世界の賢者が飛ばされてきた。


消えた妹がいなくなり、悲しんでいた姉の近くには左の耳飾りが残されていた。




2023/06/16 メモ


『ベストエンディング』第二章。

海底にあるシーパルテノで、マリーゴールドが海の精霊と泳ぐシーンが書きたくて書きたくて、考えた時からウズウズしています。可愛い!

でも、『ベストエンディング』が最後なので、だいぶ先になりそうです。

先に書いて、改稿する方法もありますが……。


『グラントエリック建国史』では砂浜に建てられていた。

『竜族の魔法使い』で砂浜が侵食され、海底に沈められる。

『ベストエンディング』でマリアンナたちがアイテムを取りにシーパルテノを訪れる。暴走気味の施設を停止。その後、海水で満たされた施設を海の精霊と泳ぐ。




首あたりの両側に小さいお下げ作りたい! (昨日見た髪型!)

北大陸のキャラクターかな?

ヒロインは襟足の長い水色のショートカットかショートボブ (短め)!

主人公は白のショートカット!


白・金

水色・水色 (魔力解放で金色)


黒・黒

ピンク・ピンク


金・青

紫・紫


赤・赤 (金の天使の力 金・金)

オレンジ・オレンジ (銀の天使の力 銀・銀)


黄緑・黄緑

茶色・茶色


北大陸のヒロインにふわふわのフード付きのコートを着せたい!

北大陸のヒロインの髪飾りに特殊な弾を仕込みたい。

左右両方に。

グラントエリックから出て西大陸に渡った竜族の一人だが、北大陸に潜入するため秘密にしている。

竜族の魔力を封印しているが、解放するとドニーと同じで武器を生成することができる。

小さいものなら封印していても、人間の魔力で加工できることにしようかな?

透明な石の中に色々なものが混ざっている。混ぜて弾の形に加工し、撃つと特殊効果がある。(※まだ決めていません)

「上下二連式ショットガン」にしようかな?

個人的に白い銃がいいな!

白いコートと雪景色の中では目立たないし、ちょうどいいかも!

柄があるものがいいな!

花の模様とか!

先程、参考に見せていただいたサイト様のショットガンにも花の模様があって、「可愛いな〜!」と思いまして!

ノースポールにしよう!


南大陸のヒロインは、オレンジのカキ氷にバニラソフトクリーム乗せが好き!

南大陸の主人公はグラントエリックのフラン家の子孫。

ヒロインはグラントエリックのサンドグリット家の子孫。でも、色白。ドニーの子孫でもある。オレンジのロングヘア。サイドの髪に細いリボンを結び、長い羽根のようにカットして前に垂らす。後ろの髪は羽根のようにふわふわしている。

南大陸の主人公は赤のショートカットで、前髪も後ろもゆるふわにしたい!

天使のイメージで!

主人公もヒロインも若いと思う!

他の大陸の主人公たちよりも、一番若いかも?

ニコラスとディアナが最年長!

あ、でも、リエマも出るので……。

五十代……。

竜族だから若々しいですが。

竜族でも血が濃い方なので、多分、人より長生きです。

元々、ショートボブでも髪型は変えるつもりでした。イリゼにそっくりになりそうですから。主人公が白い髪と決めていたので、水色になりました。北の国仕様。


年齢は

ニコラスとディアナ

西大陸の主人公とヒロイン

東大陸の主人公とヒロイン

北大陸の主人公とヒロイン

南大陸の主人公とヒロイン

の順番だと思います。




丸いおにぎりもたせてくれる奥さんとか素敵!

お弁当に丸いおにぎり持たせてくれて、みんなといる時に食べている侍青年。可愛い。愛妻からの弁当。たくあんも一緒に包んである。

『縁』

刀使いの男性。

銀のショートカット。

長いサイドの髪を後ろで結ぶ。

妻の作る丸いおにぎりとたくあんが好き。

他の人のお弁当よりも愛妻からのお弁当を無言で「美味しい」と思いながら食べる。


『縁』のパーティー

剣 男 赤のロングヘア

弓 女 白のショートカット

刀 男 銀のショートカット

輪 女 明るい茶ロングヘア

斧 男 金のショートカット

杖 女 黒ロングストレート

耳飾り 女 黒のショートボブ 不在

新しい賢者 男 青か黒(?)のショートカット


『縁』の異世界のパーティー

剣 男 焦げ茶のショートカット

弓 男 銀のロングヘア

刀 女 黒のショートカット

輪 男 黒のショートカット

斧 男 オレンジのショートカット

杖 女 黒のロングヘア

耳飾り 女 黒のショートボブ


『絆』のパーティー

剣 男 黒のショートカット

弓 女 キャラメルブロンドのショートカット

刀 男 金のショートカット

輪 女 焦げ茶のロングヘア

斧 男 赤のショートカット

杖 女 オレンジブラウンのロングヘア

耳飾り 男 黒のショートカット


『結』のパーティー

剣 女 金のショートカット

弓 女 黄緑のロングヘア

刀 男 白のセミロング

輪 女 ピンクのロングヘア

斧 女 茶色のショートカット

杖 男 黒のショートカット

耳飾り 男 赤のショートカット


『縁』

こちらの世界のパーティー

刀使いの青年

※杖 (召喚術師)と耳飾り (賢者)の二人は双子で特殊設定。


異世界のパーティー

腕輪使い (魔法使い)の少年


『絆』

斧使いの青年 (?)


『結』

弓使いの少女




西大陸のヒロインの髪に擬態するユーラシアカワウソ!

飼っていないのに、たまに現れては戯れていくユーラシアカワウソ。


西大陸の主人公の相棒。ニホンカモシカ。

緑色と白が混ざる。

緑色のものならば擬態できる。

強い魔法を使うと、黄緑色の光を発する。

ニホンカモシカよりも筋肉が発達し、素早く動くことができる。




2023/06/21 メモ


北大陸のヒロインは、見た目は幼いが、しっかり者。

北大陸の主人公も竜族で、ドニーの子孫。

アイクイースの管理者の子孫とドニーの子孫が一緒になり、西大陸へ渡った。その後、ヒロインとともに北大陸に潜入する。

魔力はほとんどないが、怪力で体力がすごくある。怪力なのは秘密にしている。




髪を切るついでに西大陸のヒロインの髪型にしてみたのですが、現実ではあまり──。物語ならではの髪型ですね!

この髪型に、金の細長い髪飾りを付ける。

センターわけみたいな髪型が良いかなと思います。どちらかに寄せるかもしれませんが。




今、設定を見直していたら、ヴァイスは竜族になっていました!😱

ロルフもヴァイスもナチュラルに竜族になって、笑っています!✨🤭✨

あれ?

みんな竜族になる運命??🤭




『グラントエリック建国史』のエリックとコキーユの話は端折って、番外編にしようかな?


『グラントエリック建国史』番外編

「シュトーリヒの学校生活」

エリックとコキーユの恋愛


『グラントエリック建国史』番外編

「異世界エルヴィスドニー」

ドニーとロニー


これで、どうでしょう?


『グラントエリック建国史』より、番外編のロニーの話を先に書こうかな?

話を書いたら、作中のドニーの回想シーンがうまく書けそうな気がします。

プロット書きつつ、番外編を書きます。


ロニーのここが過激。強火勢。

正直、書こうか迷いました。


「この世界に必要とされていたはずのドニーがいない。」


闇落ちすると収集がつかなくなりますので、このくらいですね!


前にも話しましたが、今度しっかりとドニーとロニーの話を書こうと思っています。『グラントエリック建国史』のドニーの回想シーンに役立てます。

番外編

「異世界エルヴィスドニー」

あとは、エリックとコキーユの話。それと、エルマリアとマリアンナの話も書きます!

話もまとめます!


『グラントエリック建国史』のオートマタの兵器は、北大陸の人間から情報を得て作ったことにしよう!




マリアンナとエルマリアのシーンを書いていたら、尊死しそう!😇

むしろ尊死?😇

まだ死ねません!😇

そう、まだ死にません!😇

いや、本当に!😇

新婚さん、新婚さん!✨😇✨

おめでとう、おめでとう!✨🥳✨

新婚さん! 最高!✨😇✨

多分、数週間くらい、毎日一緒に普通に寝ている🤭

お休みのキスくらいはしてる☺️

奥手というより、二人とも仕事が忙しくて、そういう性格ではないので😇

エルマリアくんは、あまり手を出さない😇

でも、一緒に寝る!✨😇✨

可愛い✨🤭✨




『レーツェレストの錬金術師』の商人は、ビシアビローザの立ち上げた貿易会社と関係あることにしよう!

彼の子孫であるハーストと商人の仲が良いのも辻褄が合います!

今はクディアーブルの貿易会社を経営し、東大陸と貿易している。サンドグリットでも少しだけ南大陸と貿易を行っている。




2023/06/26 メモです。


2023/06/23 1:46

東大陸の主人公。

槍のデザインを変更しました。

中央に球体があり、中に魔石が一つ入っている仕様にしました。


2023/06/23 2:42

タイトルを『魔石の大陸』から『大陸の真実』に変更しようと思います。

『東大陸編』と『北大陸編』にします。


2023/06/24 1:11

『海と空』シリーズ

雛弥の仕事仲間。

山端(やまはし)、寒谷(かんたに)、美原(みはら)。

美原だけ女性。


青海原(あおうなばら)と間違えられる設定も書こう✨😊✨



2023/06/25 12:45〜

雪の結晶を繋げたような模様が作りたいです!

雪女の帽子とかに描きたい!

樹枝六花(じゅしろっか)

広幅六花(ひろはばろっか)

角板付樹枝(かくばんつきじゅし)

樹枝付角板(じゅしつきかくばん)

この辺りかな?✨😇✨

さっき見せていただいたイラストに触発されました!✨😇✨

朝顔が空絵ちゃんに似合うと思って!

「アクセサリーに出来ないかな?」と思って、「参考にしよう」と見せていただいていたら、雪の結晶に似ていたので、模様を作ってみたくなりました!



2023/06/25 17:37〜

翼のような布のリボンを描きたい!

何本も重ねて結んだのも可愛い!

ひらひらした布も可愛い!

服の肩甲骨の間につけて、翼のかわりにしようかな?

グラデーション!

描くのは無理なので、設定に使おうと思って。

南大陸のヒロインの服に使おうかな?

髪の間からリボンだけ出そうかな?

それとも少しだけ変えようかな?

二つお下げで、下の方で結ぶとか?




こういう世界線もあったかもしれない!✨😇✨

ただ、セリフは「返事、すぐじゃなくていいよ。待ってるから」ですね!😇

あなたはエルアンの「返事、すぐじゃなくていい。待ってるから」という台詞を使った1コマ漫画を描きます。

#この台詞を使って1コマ漫画 #shindanmaker


割とすぐに返事しますから。

大体、二人とも同じ気持ちですから、躊躇うことも、ほとんどありません。




これもメモ。


エルマリアはもっと精神的に強いキャラクターなのに、変にされていました。

エルマリアは繊細な部分もあったけれど、それを乗り越えてきたキャラクターだったのに、あんな弱いキャラクターにされて、当時はムカついていました!

ドニーも「カシウ○」みたいにされて、頑張って何十回も書き直しました。




海に遊びに行くエルマリアとマリアンナを書きたい。

考え始めたのは、2023/06/10 17:24〜。




朝顔に触発されて、『海と空』シリーズが書きたくなりました!✨😇✨

やっぱり花火のシーン入れようかな?

空絵ちゃんに朝顔の浴衣を着せて、巾着に朝顔の飾りを付けたいです!

可愛い!

空絵ちゃんの髪飾りは「白いダリア」にしようかな?

空絵ちゃんの好きな花は「ダリア」にしようかな?

そうしようかな?

綺花が茶髪、彼女の彼氏は黒のショートカットにしようかな?

本当は「空絵ちゃんの彼氏にしよう」と思っていた「バイト先の先輩」にしようかな?

ファンタジーを書いている身としては「よりロマンチックな方がいいかな?」と思い、初期設定をやめ、雛弥とくっつけることにしました!

本当はアメリカまで行かせようか考えました。

でも、私自身がアメリカに行ったことがなく、書けないので、仕方なく日本の大学の設定にしました。

それなりに、まとめたつもりです。

プロポーズ前に花火のシーンを追加しないと!✨😇✨

でも、プロポーズは海でします!

育人との思い出も詰まっている海で!

『海と空』シリーズは近未来設定にしようと思っています。

日本でもAIの研究が進んでいる。

そうでないと「雛弥の純粋な性格では危ない」と。

雛弥は可愛いですから、「人気すごいだろうな」✨😇✨

ホームステイしたことにしようか考え中です。

別の場所の方がいいのかな?😇

本当は「空絵ちゃんにアメリカへ行かせようか」と思ったのですが、それも難しいかな?

両親と弟はアメリカにいるので、「ホームステイに近いことをしようかな?」とも考えました。

でも、作者も行ったことがないので書けないですよね……😇

家族が帰ってくるイベントにしようかな?

元々、「帰ってくる話は書こう」と思っていました。

『竜族ドニーとギルバート家』と『竜族の魔法使い』の間に、閑話を挟もうかな?

この前、考えていたのですが、ロニーがドニーと通信できるようになるまでの話と、ドニーの恋愛をまとめた話を一冊分くらいに纏めたいです。

「午前の空」のイメージで書きます。

ロニーのイメージカラーが「白と水色と金」で、「白い雲と水色の空と太陽の色」と同じです✨😊✨



花火のパフォーマンスと魔石のパフォーマンスを考えたかったのに、全然、進まない。

昨日の午前中にメモしたのに、全然、進んでいない。

もっと集中して設定を書きたい。

東大陸のキャラクター設定をメモの分と、あと少しだけまとめました。

設定を書いたら、勉強できるのに……!


今度は『レーツェレストの錬金術師』と『オースティンとフランク』以降の話と『縁』と『絆』と『結』と『海と空』と『海とダリア』の設定を加筆、修正しないと……!


『海と空』の花火と『海とダリア』の魔石の花火 (?)シーンのプロットを考えないといけないのに……!


エルマリアとマリアンナの新婚旅行の話も書かないといけないのに……!


「ストエカス」で「ストエ」?

「ラバンディン」で「ラバンディ」?

そういえば、サフティとコリーネは結婚したらどこに行くか決めていませんでした。

クディアーブルか、キャタルアがいいかな?

貿易系だと情報も手に入りそうですね。

『レーツェレストの錬金術師』の設定をまとめていたので、ビシアビローザの貿易会社で働く子孫たちに使おうかな?

「ラバンディ」と「ストエ」。

「マトリカリア」家です。

ハーストの親戚の家系です。

サフティとコリーネが情報を手に入れて、サヘットとドニーたちの手助けをするシーンも入れたいです!




2023/06/27 メモです!


アーク灯と青写真の話も入れたいですね。

ドニーが来るまでは、設計図を青写真で複写していたことにしようかな?

使えないなら、他の作品に使おうかな?

アーク灯の話が書きたくて!

格好いいですよね!

アーク灯!




天使は「天使のような存在」なだけで、全くの別物です。

見た目だけ似ている。




魔石のカーテン。

球体からのダリアの花。

虹ではなく、魔石の橋にしようかな?

黒詰草。




「傷つけたかったわけじゃない」で始まり「やっと言えた」という台詞で終わります。

#こんなお話いかがですか #shindanmaker




2023/06/28 メモ。


『海と空』

近未来の建物も勉強しないと!

昼間はほぼシンプルな建物だけれど、夜になると未来を感じる建物なのかな?

建物の中央を車が通っていたら、実際うるさいですよね。

車が近くを通るだけで騒音問題になりますから、もう少し考えて街を作りたいと思います。

海の近く──「架空の街」になると思います。

変わった建物が遠くに点在しているような場所がいいかな?




『縁』の聖獣召喚師の髪に杖の飾りを付けたい!

考えておこう!

フィオレとエヴェリーナは付けていたので!

くちばしクリップと簪なので、別のものがいいかな?

マジェステの裏に横棒を仕込んで、盾の持ち手にして、剣を差し込むところに穴が空いていればいいはず。

飾りをもっと湾曲させたものにすればいいかな?

丸に近いものがいいな。

剣を差し込める盾も参考にしよう。

金色をベースにした盾がいいな。

宝石も付けたいな。

聖獣召喚師の髪飾り (杖)のデザインも考えないと!

あとは、櫛くらいかな?

『海とダリア』に出す予定の大正娘の帯締めもアイテムに出来そうかな?




北大陸のプロットの後半に、話を差し込んで、国内で戦闘するかもしれませんが、今はこのままで。

本当に「勧善懲悪」の精神だと、「このままの方がいい」と思います。

「夢があるか」と言うと「ふわふわした夢は『ない』」ですが、現実的に考えると、これが一番平和ですけどね。

国の外に出して戦闘させれば、問題はないですよね。

それでいい気がします。

国内は戦闘システムがありますから、「問題ない」と思っていそうですよね。

「東大陸の主人公が『ヒロインと手を繋いで防御魔法を使うシーン』も、ここにしようかな」と思っています。

前に出ていった東大陸の主人公に近寄っていったところで攻撃が飛んでくる。

東大陸の他のキャラクターは南大陸の主人公とヒロインに助けられる。

向こうにはニコラスがいるので、問題ないです。

戦いが終わったら、東大陸のヒロインと仲良くなって、ハーブの料理を教わるニコラス。どんなところでも美味しい料理を作る。

ドニーが来たら、新しい料理も増えている。しかし、ニコラスが気を使って、戻ってきたばかりの頃は昔の料理を出す。




カシアとディアナの話は『オデオン騎士団の恋愛』で書きます。

一緒に料理を習うカシアとディアナ。

料理は女性の嗜み。




『グラントエリック建国史』

マジェスティを二人乗りにして、後ろを二輪にしたら、使えるかも!




2023/06/29


『縁』の聖獣召喚師の髪飾りは櫛かな?

まだ決めてません。

あとはヘアピンくらいかな?

バレッタだと曲がるからな……。

また眠くさせてアイディアを奪おうとしてくるのをやめてほしい。

挟むところが杖の下の部分。上がU字の部分で飾りを付ける。

ヘアピンの杖を『絆』の重要パーツにしようかな?

フィオレのくちばしクリップの技術を調べていた弟が、その技術を応用して自分の杖に組み込む?

「兄さんは本当にどこからか不思議なアイテムを持ってくるよね?」

杖の形を決めてからにしようかな?

双子の姉で、しっかり者なので、どちらかというと「かっこいい杖」。

『絆』の弟の杖 (双子の兄がどこかのダンジョンから持ってきた)と組み合わせるので、可愛すぎるのも、ちょっと……。

『縁』の杖を決めてからの方がいいかな?




マリアンナがエルマリアに告白したら、エルマリアは驚いて喜びます。#shindanmaker

正解!✨😇✨




!?

コーヒーゼリーパフェ!?

苦いものはあまり好きじゃないけど、コックの作るコーヒーゼリーは食べる猫系クーデレ最高!!✨😇✨




『絆』の腕輪の少女を水色の髪に変更します。

あと、弟の方のヒロインを白い髪に変更します!

シマエナガさんと同じ方がいいですから!

宜しくお願い致します!

弟のヒロインの瞳は黒にします。

髪につけるボンボンもベージュにします!

『縁』の異世界の勇者は髪を茶色にします。

吹流(ふきなが)

冷流(れいりゅう)

雪吹(いぶき)

雪流(ゆきなが)

やっぱり雪吹(いぶき)で、氷属性がいいのかな?

変更して、そうします。

申し訳ございません。

『縁』で、同じ杖のヘアピンをもう一つ作る?

そして、一つを機械仕掛けの男神に打ち込む。

妹と一緒に作ったヘアピン。

もう一度、同じように作っていく。


「召喚士」と「召喚師」で、異世界の表現をしたつもりでしたが、争いの種になるなら、やめようと思います。

「召喚師」「錬金術師」の方がいいのでしょうか?

『ベストエンディング』の表記の方を書き直さないと……😅

個人的には「士」の方が好きなのですが……。

もう少し考えてもいいですか?




!?

いちごミルク色!?

いや、ショートケーキ色?

それとも、最強の四天王に懐いている二人かな?✨😇✨

でも、妹姫もダイヤモンドのイメージかもしれない。

でも、ピンクダイヤモンドかな?✨😇✨

似合う!

いちごミルク好きな四天王にピッタリかも!?✨😇✨

いちごミルク飴をもらって、悔しそうな四天王。

でも、好きな人からのプレゼント。

しかも、いちごミルクが大好きだからもらってしまう四天王!

最高! 可愛い!✨😇✨




現在、『縁』『絆』『結』の物語を加筆修正中です。

しばらくお待ち下さいませ。


終わり次第、『海と空』のプロットの書き直し。


時々、他の物語の設定を加筆修正致します。


来月は、『海と空』シリーズを書いていきます。


時々、「エルマリアとマリアンナの新婚旅行」を書きます。



まだメモして追加していない設定も、後に加筆致します。

『大陸の真実』も、まだメモしたまま追加していない設定がありますので、後に加筆致します。


ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。




朝顔の飾りはやめにしようかな?

朝顔は巾着の柄にして、紐に付ける飾りをダリアのつまみ細工にしよう!




北大陸のヒロイン。

ヒロインがふわふわの付いた白いフードを被った時に、穴の隙間から二つのお下げが見えるのが、「すごく可愛い!」と思います!




双子の姉妹のモチーフは、スイカズラにしようかな?

鳥に見えるスイカズラのモチーフ!

これにしようかな?

ヘアピンのデザイン!

姉が黄色。妹が白。

白と黄色の杖を両方作って、二人ともヘアピンとして付けているのがいいかも!

もう一度、白と黄色のヘアピンを作って、白いものは姉が持ち、黄色のものを男神に打ち込む。

また被害者が出るといけないので、子孫の手で大切に保管されている。

弟のヒロインは双子姉妹の故郷に住んでいる。

やっぱりヒロインの故郷を拠点にしようかな?

ヘアピンの資料もそこにありそうだから。

白と黄色のヘアピンが弟の手に渡り、弟の杖と二つの杖を合わせ、一つの杖にする。

国東 ゆかり (こくとう ゆかり)にしようかな?

双子の妹は、ゆかりの家に養子に入った。

姉が黄色のヘアピン。

妹が白のヘアピン。

妹は帽子を留めるものとしても使っている。

別れている方に飾りが付いていたほうがいいかな?

U字の方が持ち手かな?




2023/06/30 前のものをメモ。


ベニバナツメクサ!

物語に使えそう!

「ストロベリートーチ」!

「ストロベリーキャンドル」!

「クリムソンクローバー」の花言葉は「幸運を呼ぶ」「胸に火を灯す」「きらめく愛」「素朴な愛らしさ」。

マリアンナちゃんにピッタリ!

別名「ベニバナツメクサ」、「ストロベリーキャンドル」、「ストロベリートーチ」。

ベニバナツメクサは今度使わせていただきます!

可愛い話が書けるといいな〜!




書いてみたいです……✨😇✨

赤花つつみへのお題は『拗ねてる君も可愛いよ』です。

#shindanmaker

南大陸の白騎士かな?

それとも、妹姫かな?

どっちかに言わせたい!

白騎士と暗黒騎士。

三番目の四天王と妹姫。

どっちがいいかな?


楽しい✨🤭✨

赤花つつみのお話は

「きっと仕方の無いことなのだ」で始まり「繋いだ手は今度こそ振り払われずに、きゅっと握り返された」で終わります。

#こんなお話いかがですか #shindanmaker

これは、ハーストかな?


いつものハースト✨🤭✨

あなたは『本当の事を言えないでいる』ハーストのことを妄想してみてください。

#shindanmaker




2023/07/01 前のメモ


『絆』の「シュン」は行動力がすごいので、いつの間にかいないこともあるキャラクター。

「瞬く間にいなくなる」→「瞬」→「シュン」。

二人の誕生日に弟と話をした後、弟のために一人でダンジョン攻略に行き、弟のために杖をプレゼントした。

弟は自分で創った剣を兄にプレゼントした。

フィオレはよくついていくのだが、弟と話に行ってすぐにダンジョンに向かったので、シュンについて行けなかった。

双子の弟の名前は「ショウ」。

「清く正しい」→「清」→「ショウ」。

兄が勇者、弟が賢者。

賢者に合うように付けましたが、清いのかどうか作者自身も確信が持てていない。

ショウは恋愛よりも本に走っていた。

兄が幼馴染と恋に落ちたが、ショウはたまたま足を骨折してしまい、家のベッドで療養していた。

その時に面白い本と出会う。

その後、本が大好きになり、毎日遠くの図書館に通い詰める。(双子の家が郊外にある)

スピードを上げる魔法は最初に覚えた。

たまにシュンとフィオレのダンジョン攻略についていった。本で覚えた魔法を試すためだった。

その後、ショウは本を読み続け、国家試験を受け、国公認の賢者となった。同じ時にシュンは勇者となった。

その後も兄に振り回されつつ、賢者として働いていた。

幼馴染に対して恋愛感情はない。

ショウが最初に愛読していたのは、多分、伝記を物語にしたもの。

実際に使われた上級魔法が物語に出てくる。

しかも、登場人物が格好良かった。

彼は勇者たちに憧れをもった。

巻末に「実際に使われた魔法だった」と書かれていて、「実際に使ってみたい」と思い、毎日図書館に通い詰めた。

そういう過去なので「清いかどうか」聞かれると「清いのか?🤔」と思ってしまいます。

いや、恋愛もなく、人間関係もフォロー役に回っていたいい子ではあるのですが、ちょっと本のことになると突っ走るところがあるので☺️

兄と同じですね🤭

あと、ストレートパーマの魔法を使っています。

ちなみに、シュンは頭がいい方です。

ショウも見た目より体力があります。

元々、双子なので、どちらの能力も高いのですが、道が別れてしまっただけですね。

父が元・守衛。

兄が黒のショートカットの癖毛、弟が黒のショートカットのストレートヘアです。2012年から決まっていました。




召喚術士には、相棒が必要かも?

何か考えておこう……!✨😇✨

双子の姉の相棒が白猫。

ゆかりの相棒が白い柴犬。

こちらに変更させていただきます。

宜しくお願い致します。

風音の相棒がシジュウカラのメス。

ショウの子孫が白いネザーランドドワーフ!


双子の姉妹。

姉の「ハリア」と妹の「リアナ」。

「スイカズラ」の品種「ハリアナ」。




2023/07/02 前のメモ。というより、いつもこちらに上げるのが遅くなります。申し訳ございません。


『縁』のもう一人の勇者は、べルディスティニーにしようかな?

どこかに鈴でも付けようかな?




『レーツェレストの錬金術士』に変更になりました。

申し訳ございません。

また今度書き直しておきます。

『レーツェレストの錬金術士』の西大陸は、東大陸と同じで緊張感が高まっていた。




『竜族の魔法使い』に恋愛が多いのは、カリンとドニーがゆっくりと恋愛しているうちに、他のキャラクターが先に結婚するからです。




エヴェリーナの髪飾りについて。

大きな宝石の周りに金の装飾の盾にしようかな?

U字のお団子はやめます!

マジェステを大きな宝石の周りに金の装飾にして、剣を差し込む。

剣は見る前に考えました!

盾は少し参考にさせていただきます!

どうしよう。

もう少しエヴェリーナの剣について考えてみます!

白銀の剣の方がいいかな?

ラナンキュラスの白い花と柄が金色なのは変わりませんが!

持つところは赤かな?

ロニーの用意した剣が赤に変化する仕様?

やはり、もう少し洋風の剣にしたいです!

柄の部分を普通につけて、中央にラナンキュラス (アティク)を付けたいです!

エヴェリーナの分身を見て、ラナンキュラスだと気付いたロニーが剣の中に入れた設定にします。たまたまにしようかなとも思いましたが、その方がいいですね。




光属性と闇属性のキャラクターは、もう一組います。

中学三年生の時に考えた。

「スティニー」と「フェイト」です。

「運命」の「ディスティニー」と「フェイト」から来ています。

「フェイト」には悪い意味も含まれています。

神様と死神のような存在の二人。

お蔵入りになってしまった子たちです。

白っぽい金のロングヘアに白いワンピースの少女「スティニー」。

黒のロングヘアに黒のワンピースの少女「フェイト」。

二人とも少しだけ、ふわっとした髪をしている。

色違い。

いつも人を助けている優しい少女と、いつも嫌な運命にくじけず頑張る人を救おうとする少女。

でも、「フェイト」が救えないこともある。

彼女の見る人たちは過酷でつらい運命を背負っている。全員を救うのは難しい。そのため、彼女を「死神」と間違える人もいる。

スティニーとフェイトは、ほとんど会うことがない。いつも違う場所で違う人を救っているから。

スティニーはフェイトのことを「あの子は──本当は、『いい子』なの」と言う。

聡明な──見透かすような瞳で、そう言う。

つらい顔を全くしない。笑わないフェイトは、ただただ人を救うために動く。悲しい顔もしない。人形のような感情をなくしてしまったかのように──無表情。

ある日、スティニーとフェイトが出会う。二人は見つめ合う。

最後は、二人で人を救い、わかれる。

少女向けの上下巻くらいの内容でしょうか?

結構、静かな気持ちになる話ですね。

静かに月を眺めるかのような雰囲気で、話が進んで、戦闘シーンがあり、あまり会わない二人なのに息が合って、敵を倒し、少しだけ話をして帰っていく。

それだけで、お互いの気持ちが伝わる。

「スティニー」をまた使おうとしたら、アメリカの人が事件を起こしていたニュースがあり、諦めました。

あの時は、ものすごくガッカリしました。

それを見て、書くのを諦めました。

「フェイト」も別の話が有名になってしまったので、「もう使えないのかな?」とも思っていました。

「お蔵入りかな?」と思います。

まあ、誰が書いてもおかしくなかったので、仕方ないですが。




2023/07/04 メモ。


 2023/07/02 1:53

「スイカズラ」の花言葉がピッタリで嬉しいです。

「愛の絆」「献身的な愛」です。

「双子」という花言葉もあるようです。




アレクシスとドニーがいなくなった場所はロニーが上層部に頼み込んで、彼が管理していることにしようかな?

もう少し、しっかり考えたい。




 2023/07/03 15:07~

武器の中に宝石が入っているのも格好良いかも!

東大陸の話かハーストの話で出したい!

武器の中に魔石が入っているとか格好良い!

剣の刃に組み込まれているの、すっごく格好良い!

最高!

侍女子の武器や執事の武器に組み込むのもいいな〜!

刃にも白っぽい魔石を練って混ぜて、刃の柄に近い位置に魔石を付ける!




南大陸は同盟国の東大陸と魔石の取引をしていることにしようかな?

南大陸の四天王と騎士の武器にも魔石がはめ込まれている。

二番目の四天王の武器は、髪に付いている銀のリングにしようかな?

魔石を少しだけはめ込んで、目立たない位置に付けよう。

リングの半分より下の方かな?

どうしようかな? 何色にしよう?

黄色の魔石にして、黄色の天使の力を借りるとリングが金色になることにしよう!

そうしよう!

あとは、魔石の形。

天使の翼? 片方ずつ付ける。

もう少しモチーフを考えます。

翼だけでは少し寂しいので。




やっぱりレナントルイス戦で、ツイーディアちゃんが海側から攻撃する時に、アレクシスの背の上で靴を鳴らしながら足を開いて、海の水を渦にして城に攻撃するシーンが書きたいです!

表情は真剣でキリッとした感じにしたいです!

両親を助けるためですから本気です!

ツイーディアが本気で覚悟を決めるシーンでもあります!

それまで護られていた彼女が、自分の足で立って、今度はみんなを護っていく大切なシーンです。

アレクシスたちを雲で隠そうかな?

ドニーに魔法を使ってもらって!




ドニーのワンピースを描き直しました!

[675233603/1688444100.png]

襟と影の色を変えました。

[675233603/1688444119.png]

どちらがいいですか?


原寸大

[675233603/1688444241.png]

[675233603/1688444254.png]



2023/07/07 新しい話を追加致しました!


乙女ゲーム風の世界の話を追加致しました!

姉は男性になってしまい、妹は髪と瞳の色が変わっています。

書きたいシーンをここに残しておきます。


──私は……、今できることをやるだけ。

見た目は少年の姿で、〇〇は力強く頷く。


「──私も協力するから! ──絶対できるよ!」

□□□の手を両手でギュッと握り、☆☆☆は真剣な瞳をし、笑いかけた。


女に戻ったので、体付きが違い、鍛え直さないといけなくなって、他の人と剣の練習をしようとする姉。

それを聞いて送り出そうとするが、危機感を覚えて「私が相手をする」という貴族の少年。




2023/07/08 新しい話の設定と『絆』シリーズをまとめています。


新しい話は、久し振りに一人称で書こうと思います。

語彙力も取り戻したいです。


主人公は執事の男(姉)です。

この作品の本当のヒロインはメイド(妹)でしょうか?

途中から執事(姉)になりますが。


貴族の少年と悪役令嬢が付き合っている噂が流れる。

しかし、悪役令嬢は王子の婚約者になる。

本当は貴族の少年に会いに行くのを口実に、執事の主人公に会いに行っている。


貴族の少年は黒のロングヘア。

緩いウェーブをかけて、首の下あたりで髪を結んで、前に垂らします。


悪役令嬢はオレンジのロングヘア。

悪役令嬢にはカチューシャみたいに編み込みさせよう!

長くて緩やかなウェーブをかけて。

姉と貴族の少年が悪役令嬢に髪飾りをプレゼントしようかな?

あまりにゴージャス過ぎる髪飾りで学校に通おうとする悪役令嬢に似合う髪飾りをプレゼントする。

めちゃくちゃ喜ぶ。

上品だけど、華やか、リボンとレースの付いた髪飾りにしようかな?

中等部と高等部で髪型を変えよう!

でも、髪飾りはずっと使っている。

赤の瞳。


妹姫は白っぽい金のロングヘア。

髪の毛をふわふわさせよう!

紫の瞳。


王子は白っぽい金のショートカット。

紫の瞳。

王子はしっかり者で優しくて、仕事の時は冷静だが、国民のことを思っている。


ヒロインは、乙女ゲームの世界だったらヒロインという位置のキャラクターのことです。

ヒロインはピンクのロングヘア。

ハーフアップのストレートヘア。


あとは茶髪の男性 (王子の護衛)、黄緑の髪の上品な女性 (悪役令嬢付きのメイド)、赤髪、白髪、紫の髪、青髪。




貴族の少年は、少し繊細な人にしようと思います。あまり心の内を見せない人。主人公には心を開いていたが、実は中身が女性だったとわかり、ずっと知らなかったことにショックを受けていた。何でも知っていると思っていた親友が色々なものを抱えていたのに、気付かなかった自分に腹が立つ。

そして、話してくれなかった親友にも腹が立つ。自分は主人公のことを親友だと思っていたのに。

ここで親友関係が一度壊れ、リセットされる。

女でも、何かを隠していても、自分たちの紡いできた関係性は本物だった。女になっても自分の親友であることに変わりはないと主人公を助けに行く。

でも、女性になったら、割と女性らしい性格が表に出てきて、同じ関係性でいられなくて悩む。

主人公が主人公であるからこそ、親友だと思っていたわけで、女性の部分も含めて主人公だから。その部分があったからこそ、親友になれた。

でも、女性らしさが表に出てくるので、本当に親友への感情だったのか自信が持てなくなる。混乱している。

結局、女性として好きになっていく。

思い悩んで、主人公に疲れているようだからとハーブティーを差し出される。主人公の気配りで、更に悩みが深くなる。

主人公は恋愛を諦めているところもあり、とりあえず女性として生きていくことになったので、仕事をこなしつつ、普通に生きていこうと思っている。しかし、最近、親友の様子がおかしいので、本当に心配している。

今まで抑え込んでいた部分も表に出すことが少しできるようになってきた。でも、以前のようにはなれないことも自覚している。とりあえず、親友に仕えて生きていくことに変わりはないと、親友が悩んでいる間も仕事をしている。

長期休暇に入り、屋敷に戻っている。




『絆』シリーズがようやくまとめられそうな気がしてきました!

頑張ります!




3倍に薄めればちょうどいい。

スポーツドリンクや「ソ○ティラ○チ」のように!

そして、最後はレモン水で流し込むような話!

そんな話を書いてみたいな!

あと、年をとっても楽しめる話!




2023/07/09 メモ


2日前くらいの話。

「ソルティライチ」を飲んでいた私は、ふと思いました。

甘くてしょっぱい飲み物。

「スポーツドリンクを3倍に薄めて飲むといい」と噂で聞いて、毎日薄めて飲んでいたのを思い出しました。

3倍に薄めたくなる飲み物を最後はレモン水で流し込むような「爽やかな話」が書きたい。

他の方が書いた小説も読みたいな〜!

最近、ようやく古本屋で買った小説を読んで少し落ち着いた……はずでした。

古本屋でタイトルを色々見ているうちに「こんな本なのかな?」と思ったら違う内容の本で。色々と想像を膨らませてしまい、運転しながら設定を考えて、帰ってから設定をTwitterにアップしました!

「兄妹にしようか?」とも思ったのですが、「前にアニメで見たな」と思い直し、「姉妹設定」になりました。兄に無理やり乙女ゲームをやらせる設定はさすがに可愛そうで、仲良くプレイさせるのも現実的ではない。

姉と妹だと、どちらもメイド設定になってしまうので、「微妙かな?」と思いました。貴族とメイド設定でも普通になりそうでした。「インパクト」が欲しい。

結局、「執事とメイドに元々する予定でした」ので、その設定に落ち着きました。

転生アニメを見ていた時に、男が女に生まれ変わっている姿を見て、「結婚できなさそうだな」と思ってしまったので、その名残ですね。「こんなに良い姉なのに結婚できないのは可愛そうだ」と思いまして、呪い設定を付け加えました!

男装も考えたのですが、「現実的に無理があるかな」と思いました。「男装もの」も好きですが、「ギャグ」ならともかく、私の話だと「ギャグ調」は難しいので。「シリアス」や「ぶっ飛んだ」設定は割と書きます。

うまく書けて「コメディ」までですね!

たまにツッコミを入れたくなるので、自分では書きづらいところもあります。

転生ものにしようとしたら、「こんな良い子たちを殺すのか?」と聞こえてきそうだったので、「じゃあ、転移もので、小さくすればいいかな?」と思いました。生まれるはずだった子どもも可愛そうですし、「まあ、いいか」と。




2023/07/10 メモ


北 最強の四天王

東 二番目の四天王

西 三番目の四天王

南 最弱の四天王


東の南端付近にビリアの出身地がある。

ビリアは自分の管轄でなくて良かったと胸をなでおろしている。

皆殺しにしてしまいそうだから。

東の四天王の前任が悪者だったのかもしれない。

それが南大陸編の敵かな?

変わり者だが、聖騎士は「まだまとも」。同じ「天使の召喚士」の組織内に不穏分子が存在している。前任はそこのメンバーの仲間。

現在は、二番目の四天王に変わっており、ビリアの故郷のことも気にかけてくれている。

ハーストたちは北にある港に着く。

貿易会社の信頼が厚いので、王都の港で貿易をさせてもらっている。

ハーストたちは、住む場所を探すことと、材料集めのために南大陸を回ることになる。

始めは北の王都付近から回って、西、南、東に移動する。東でボス戦。

最後は城下町に戻ってくる。




2023/07/11 メモ


今、気付かされたのですが、白騎士に恥ずかしいセリフを付けないといけないですね!

小説を作る時のために考えておきます!

ちゃんと自分で考えてみます!

ありがとうございました!




乙女ゲーム風の話の妹は国の諜報活動している人が恋人になる。




『海とダリア』シリーズは魔法のアイテムが借り物でしたので、新しいアイテムを自分で考えて作っていきます。

申し訳ございません。

もう一度、物語を再構成するつもりでしたので、これでうまくいくと思います。

クリスタルオーブはなくして、魔石を授かるシーンは入れます。元々、ヒナヤが竜族で「魔力がない人しか使えない」と書いてあるのを無理やり理由を付けて使いましたが、ちょっと苦しいので変えます。

パラレルワールドは正直要らないです。これも『海と空』シリーズのために入れました。

クロノグラスは使わないので、魔法のスプーンを変えて、「ネックレス」にします。過去の再生をしなくても話は通じますので、アイテムをなくしてしまって、ロニーが手紙と一緒に送るシーンにします。

黒竜の血の杖は「黒竜の剣」にします。護衛の武器は「剣」になります。

『海と空』シリーズと『海とダリア』シリーズに分けようと思います。

過去のデータは元の場所に置いておきます。

宜しくお願い致します!



以前の話をメモ


よく考えたら、闇のキャラクターだったのを思い出しました。でも、心はずっと光のキャラクターなので、赤と白い服にします。

私の心の闇を晴らすために作られた存在。何でネガティブ(闇)は嫌われて、ポジティブ(光)が好かれるのか?

その答えを探すためのキャラクターでもあったのかもしれません。

兄が光属性で、妹が闇属性。

性格が違って、でも、どちらも優しくて──。

見た目は綺麗で可愛らしい兄と、見た目は綺麗で格好良い妹。

やわらかく笑うふわふわした兄と、たまに微笑むしっかり者の妹。

兄は強くて、笑顔で他の人を幸せにする。

妹はもっと強くて、他の人を助けることで幸せにする。

もう、光も闇も関係ないので、リエマとリノアは全属性が使える設定です。

性格はほぼそのままで出す予定です。

兄の相棒も白文鳥に変更しました。

もう、嫌なことは言わせませんよ?




2023/07/12 メモ


妹の相手は白のショートカット。

ベージュのスーツ風。

王子の前でも、ファンタジー風のベージュの服。

茶色のベルト。

相手には妹がいる。

王子の元に報告に来る。

お茶とお菓子を出す。

お菓子を包んでプレゼントする。

似合うと思って買ったイヤリングをプレゼントする。

王子と姫のお茶会に、妹の相手が参加して出会った。

王子と姫に紹介してもらった。

妹が給仕をして、王子が彼に「本当に甘いものが好きだな」と言うのを聞いていた。

彼の妹の話も、そこで聞く。

妹と姉はイベントがあると、一緒にお菓子作りをしていた。

母親に教えてもらっていた。

緑髪の職人も作ろうかな?

王室や貴族たちの武器を作っている一族の息子。

赤髪は熱血キャラかな?

貴族たちの治安を守る一族。




エヴェリーナには本編後、マジェステの剣と盾を使わせよう!

『ベストエンディング』騎士の卵たち

ドニーとロニーの通信でエヴェリーナの話を出そうかな?




2023/07/13 メモ


空絵ちゃんの弟の名前を「洸輝(コウキ)」にします。

申し訳ございません!




2023/07/14 メモ


やっぱり弓使いに打ち込んでもらおうかな?

最初の武器は原初の存在が与えたもの。




『結』の機械仕掛けの神のボス戦で、ロニーとドニーに強化魔法を使ってもらおう!

そして、攻撃を一斉に撃ち込む!

ドニーの従妹は、異世界のゲートの管理にいたことにしようかな?

そこで、ロニーに出会った。

あまり話したことがなかったけれど、ドニーと会ってIDを確認した時、お互いに従兄妹だとわかって話をして、ロニーを紹介される。

一緒に話をするうちに、従妹がロニーを好きになる。

ドニーがエルヴィスドニーに帰ってからの話。




2023/07/16 メモ


昔、考えたキャラクターを思い出しました。

黒髪のショートカットで、ターバンを巻いて、それでもまだ余っているターバンをひらひらさせて、首の後ろで結ぶ。

アイコンのドニーの髪がターバンになったイメージですね。歩くとひらひらして、可愛いかな?

昔は、「格好良い」と思っていましたが。




乙女ゲーム風のボスは、悪いオネエとスパイっぽい男の責任者にしようかな?

煙草とか吸って、クールに決めてくる男性!

悪いオネエが男に絡んでくるけど、クールに躱しつつ、話をしている姿を見せられる主人公たち!

悪いオネエ→嫉妬の女、勘のいい変態男。

スパイっぽい男→妹の恋人関係。

ちょうどいいですね!




三つ編みっぽく何箇所も縛った髪って、貝殻に見えませんか?

海関係のキャラクターに使いたくなりました!

キャラクター考えようかな?

『竜族の魔法使い』

シーパルテノの管理者を女性にして使おうかな?




2023/07/18 メモ


ハーフアップにするところを左右に三つ編みを3本ずつ作って、同じ高さの三つ編み同士を結んで、上、真ん中、下の順番に重ねていって、大きめの花のクリップでとめる。

クリップは、一番上にバネが付いていて、左下と右下に挟む部分がある。3点でとめる。

余った髪を中央から下に出す髪型。

乙女ゲーム風のキャラクターに使います!




2023/07/20 メモ


中等部に入学し、王子が悪役令嬢と執事たちの仲がいいことに気付く。

男の時は、貴族の少年の世話と護衛を両方引き受けている。

女に戻った後、姫たちのお茶会に呼ばれる。妹と一緒に給仕をする。

女になったので、男の世話係と護衛が付いた。校内だけ給仕と護衛。男子寮に送り届ける。主人公は女子寮の部屋を借りている。

「この姉妹、尊い!✨😇✨」

と、言ってもらえるようなキャラクターにしたいです!✨

やはり、妹のメイド服はクラシカルかな?

あと、ヘッドドレス。

パーラーメイドからのウェイティングメイドかな?

何故、レディースメイドは女主人のお下がりを着れるのに、執事は男主人の服が着れないのか。

ちょっと書いてみたかったな……。

それとも、設定に追加するか……。

でも、主人になる前に結婚するから、無理か……!

いや、でも、学園祭で使えるかも!

学園祭の時だけ着せよう!

そして、可愛がっていた執事が「実は女だった」ことがわかり、「こんなに可愛がっていた執事が女?」「『何も隠し事などない』と思っていた彼が?」と思い、「本当に『親友』だったのか」わからなくなるわけですね!

そして、「親友だ」と結論を出したのに恋愛感情が芽生えて悩む。

妹も姫のお下がりのドレスを着て参加させようかな?

妹はメイドであり、護衛も兼ねている。女なので、他のお世話もできて、女しか入れないところでも護衛することができる。

第二章で女になった時に、上着をかけてもらうシーンがあったのを忘れていました。

貴族の少年は軍の参謀か、法律系の一族にしようと思います。

軍の参謀の方がいいかな?

話は進めやすそうですよね。

本人は優秀な魔法使い。

杖をどこにつけようかな?

タイピンが杖とか?

色違いの杖(タイピン)を二本つけている。タイピンだけど、タイピンじゃないのかな?

スーツのような襟に付けたい!

そのまま使えるが、魔力を与えると大きくなる。

主人公は短剣を左右に一本ずつ付けている。

貴族の少年と似ているタイピンをしていて、それが剣になる。

紋章のバッヂが盾になるの格好良い!




ヘリオドールは幻覚を見せることができる。

アルテア「効かない」。

ハースト「何となく違和感がある」。

ヘリオライト「使い魔だからわかる。あと、ヘリオドールの力ではヘリオライトは倒せない」。




悪役令嬢のような子と友だちになったことがないことに気付きました。

「悪役令嬢のイメージ」が掴めなかったので、アニメの歌詞から「こんなイメージかな?」というのを書き出してみました!

「共感されなくてもいいじゃない」を参考にさせていただきました!

ありがとうございます!


やっかみ(金持ち・家柄・美人、イジメ)、さみしい(忙しい両親・友だちがいない・メイドたちもプロばかりで仕事に徹している)、頼りたくても頼れない、進む針(時間だけが無駄に過ぎていく)、最大限あがく(わがままになる)、反論ばかり(わがままなのは性格が悪いからじゃない。私の気持ちをわかって欲しい)、諦めたくない、好感持たれなくてもいい(破れかぶれ)、言いたいことを吐き出す(私の言いたいことをわかって!)、いい子をやめる(いい子じゃ伝わらない)、人知れず抱え込む(一人で、わかってもらえなくて寂しい)、もう一度呼吸してみる(また……やるしかない)、飾りはしない(本音を言うの)、バイバイしたいわけじゃない(死にたくはない)、渡り合っていく(苛立ちながらもやるしかない)。




2023/07/23 メモをこちらに移しました。


ドニーの従妹の長い片思い。

ロニーに、ずーっと片思いしている。

ドニーとロニーより年齢が離れているので、恋愛対象になりにくい。

ロニーも寿命が近づいている。

ドニーの従妹は、次世代を担う存在にしか見られていない。

でも、『ベストエンディング』では「恋人」にする予定です!




女性になった後の話です。

主人公にドレスを着せようとする女性陣。しかし、主人公は全て断る。

いざという時に戦えないから。

学園祭の後で、女性陣が主人公にドレスを着せて、貴族の少年に送り届ける。

女性陣は、貴族の少年の気持ちに気付いている。主人公だけ気付いていない。「急に女になったから戸惑っているだけ」と思っている。


乙女ゲーム風の二番目のボスは、勘のいい変態男。

理路整然としていて、見た目は真摯に見えるが、唾を付けるために主人公を男に変えてしまった変態。主人公が神の寵愛を受けているのを何となく感じ取った。勘のいい男。

変態でなければいいのn……ゲホッ!ゴホッ!


真面目系熱血キャラについて関連のある言葉の書き出し。

熱い血潮。また、血がわきたつような激しい情熱。熱烈な意気込み。「熱血を注ぐ」

[類語]気炎・情熱的・意欲的・精力的・熱情的・白熱的・エネルギッシュ・熱烈・烈烈・熱っぽい・血が騒ぐ・パッショネート・ホット・バイタル・活発・快活・精彩・元気・活動的・動的・ダイナミック・エナジェティック・水を得た魚(うお)のよう・バイタリティー・生き生き・いけいけ・のりのり・はつらつ・せいせい・ビビッド

熱い血潮。また、血がわきたつような激しい情熱。熱烈な意気込み。

物事に熱中したり、感情が高ぶったりして、激しい言動をとること。また、そのさま。「熱烈なファン」「熱烈な歓迎を受ける」

ある物事に向かって気持ちが燃え立つこと。また、その気持ち。熱情。「研究に情熱を燃やす」「サッカーに情熱を傾ける」「情熱家」

燃え上がるような激しい感情。また、熱心な気持ち。情熱。「研究に熱情を注ぐ」

ある物事に深く心を打ち込むこと。また、そのさま。「熱心な仕事ぶり」「熱心に講義を聞く」

命がけで事に当たること。また、そのさま。「一生懸命に働く」「一生懸命に探しまわる」

心を一つの事に集中して、他の事に気をとられないこと。また、そのさま。「一心不乱に祈る」「一心不乱に研究する」

まじめな気持ち。真剣な気持ち。また、そのさま。「本気を出す」「本気で取り組む」

本物の刀剣。木刀や竹刀に対していう。

まじめに物事に対するさま。本気で物事に取り組むさま。「将来を真剣に考える」「真剣なまなざし」

多くの人々が心を一つにすること。同心。

心を一つの事に集中すること。また、その心。専念。「会いたい一心で探し続ける」

一つのことに心を集中すること。そのことだけに熱心になること。専心。「研究に専念する」「療養に専念する」

上から強くたたいて中へ入れる。「くぎを打ち込む」

(「撃ち込む」「射ち込む」とも書く)弾丸や矢を発射して敵に当てる。「敵陣へ砲弾を打ち込む」

その事に全精力を注ぐ。熱中する。夢中になる。「仕事に打ち込む」


参考サイト様 「goo辞書」「日本語シソーラス 連想類語辞典」


ヒロインは恋人と同じ組織に入る。




白柴は白くてフワフワの被毛が特徴。柴犬の被毛はトップコート(硬い上毛)とアンダーコート(やわらかい下毛)による「ダブルコート構造」。柴犬は抜け毛が多い犬種。定期的なブラッシングは欠かせない。特に年に2回の換毛期には抜け毛の量がさらに多くなる。

換毛期以外は、1週間に1~2回程度ブラッシングする。換毛期は毎日ブラッシングする。ブラッシングは毛のもつれや毛玉をとるだけでなく、マッサージ効果にもなる。


参考サイト様 「白い柴犬には魅力がいっぱい!希少価値の高い白柴の性格や特徴など詳しく紹介! | mofmo」




2023/07/24 昨日のメモ


兄の話の変更と弟の話の詳細なプロットを書かないといけません。あと、設定もまだ途中です。セリフはあまり変えない予定ですが、シーンの変更と追加をします。

これから、『結』のまとめに入ります。出来たら、小説とイラストの勉強。イラストを描く。エルマリアとマリアンナの小説を書く予定です。

アイディアは毎日追加していきます。

出来たら、乙女ゲーム風の世界のラノベを書きます!

「『グラントエリック建国史』のプロットと敵キャラクターの追加をしていきたい」と思っています。

あと、他の設定もまとめる予定です。

イラストは、ノベプラの表紙イラストに応募する予定です。

イラストの予定。

『グラントエリック建国史』の伝記のデザイン。

本を開いた状態。

背表紙を中央に描く。

装飾は他の装丁を参考にさせていただいて、描き方を学んだ後、デザインを考えます。

紙の色は赤。イラストは金色。太めの線で描く。

人物は小さい。顔がはっきりしない。

表紙 エリックが聖剣グラントブライトを掲げている。

背表紙 下にグラントエリックの国章とハーブジュエル。

裏表紙 ドニーがアレクシスに手を置いて立っている。

装飾はアレクシス仕様か、くるくるした草の模様。

みんなの髪色の宝石をつける。


あと、エルマリアとマリアンナのいる海のイラストを描きたいです!

二人の可愛い姿が描きたい!

三つ編みを緩くした二人が、中央下にある海のものを膝に手を置いて、覗き込んでいる。

水着姿。

麦わら帽子に色違いの猫の紐どめ。

色違いのプルメリア・レイ。

お揃いの白いプルメリアのヘアゴム。

エルマリアのイヤリングと彼がプレゼントしたマリアンナのイヤリング。


もう一枚は、乙女ゲーム風の話の執事とメイドです。

姉と妹の姿を描きます!

見た目は男と女ですが!

胸に片手を当てている執事。

後ろを振り向くメイド。体は、ほぼ前向き。

こちらの左を向いている。


どれも楽しみにしています!

賑やかしになるかもですが、楽しいので、出しちゃいましょう!✨🥳✨




やっぱりロニーも召喚したいな!

『ベストエンディング』はロニー召喚回を作りたい!

ついでに金髪ガーディアン二人も喚ぼう!

ヘリオライトと会わせたい!




エリックがコキーユの手を握りつつ、告白する。

「好きだ。──俺と付き合ってほしい」

「──はいっ!」

泣き笑いになりながら、頷くコキーユ。


想像したら、「か゛わ゛い゛い゛っ!」(クソデカ感情)に、なりました!




エルとアンナの新婚旅行。


 エルマリアがマリアンナを笑顔で抱きしめる。

「愛してるよ、アンナ」

「私も……」

 そう言って、ギュッと抱きしめ返し、小声で……。

「愛しています……」

 と、言った後、二人でキスする!


「感無量!」(クソデカ感情)

「バッサー! バッサー!」と、花吹雪をまく。

花咲かじいさんが灰をまいて、花吹雪を作るよりも、たくさんまきます!




今日のメモ


キャラクター同士の繋がりを大切に書いていきたい。

昔は話の作り方ばかり気にしていたけれど、一番大切なものを思い出しました。

もう、忘れたくない。


「もうそろそろ折れても良いのかな?」という気もしています。竜の色の名前と施設の管理者の名前を変更しましょう。フランス語とドイツ語から取ります。


青ブラウ

赤フラン

黄ゲルプ

橙オランジュ

黒ノワール

白フィン

緑グリューン

紫ヴィオレ


「エレーヌ・ジュグラリス」から、フローラの最初の竜族「エレーヌ・フローラ」。


東大陸のドニーの子孫の名字「エデルバート」。

北大陸のヒロインの名字「ウィンチェスター」。




『グラントエリック建国史』の伝記。


宝石の位置。

左周りに左上が黄色、真ん中に青、下に紫、中央下に緑、右に赤、真ん中にオレンジ、右上にピンク。

背表紙に紫の宝石。裏表紙に透明な宝石。


フレーム。

葵の葉の模様にしようかな?

裏表紙にアレクシスを描くので、植物にします!


そういえば、フェストの万年筆のデザインも考えないと!

万年筆の先だけが金色なの格好良いな!

あとは銀色。

銀のところにシュトーリヒのマークも入れたいな!

服に挟むところが羽根に見えたから、羽根にしようかな?

本体が白で、あとは金色かな?

キャップに金でシュトーリヒのマークを描き、その上に緑の宝石を埋め込む。

基本はこんな感じで行きます!




2023/07/28 昨日のメモ


『結』の通信施設にある雑草の種類。

キュウリグサ、雛草、ワイルドストロベリー、レースフラワー。

ロニーと初めて通信する場所に咲く花。




最強の四天王がセイールにハートのブルーサファイアをプレゼントする。

ハート型ブルーサファイアの婚約指輪!

ハーストたちが南大陸から帰る前に、二人の結婚式。




2023/07/29 昨日のメモ


水はそのまま残って、水中でも焼き魚が出来たら、すごいかな?

ちょっと面白い?

別のものに応用できそう。




2023/07/30 昨日のメモ


マリアンナに半袖の白いワンピースを着せたい!

胸より少し下に、ピンクのリボンを巻いて、後ろで結ぶ。金の装飾。

つばが広くて白い帽子の後ろでなびくピンクのリボン。

三つ編みのリボンは、白にしようかな?

白いサンダルが良いな〜!

どんなデザインにしようかな?

花型のライトで、海をライトアップさせようかな?

ステンドグラスのハイビスカスのランプシェードをベッドの間のテーブルに置きたい!

透明のガラスと海色のガラスも付けたい!

私が行きたかった青の洞窟にも行かせよう!

エルマリアの服。

白いオープンカラーシャツ袖口が水色。

白いハーフパンツ。

カジュアルクラシックの白い帽子を被せよう!

「野球帽みたいなのは似合わないかな?」と、思っていましたが、これなら似合いそうです!

エルマリアも三つ編みのリボンを白にしよう!

Y3の白いサンダルが良いな!

伸びない生地にすると良いかな?

イメージですので!

イメージを膨らませていく?🤭

マリアンナは白いストラップサンダルが良いな!

足の甲に金の飾りがあるのも捨てがたい!




『ベストエンディング』のカルロッタ初登場の話に、エルマリアが剣を持って戦うシーンを追加したいです!




『縁』『絆』『結』の斧の下は槍。

ポールアックス。両刃。




コーレスティス。




2023/07/31 昨日のメモ


セイールたちが結婚してすぐに、ハート型ルビーをコリーウにプレゼントする三番目の四天王が書きたい!

少し大きめのルビー。喜んで受け取るコリーウと少し恥ずかしそうにしている三番目の四天王。最強の四天王が指輪を選んでいる時に、一緒に買った。コリーウは小さな袋に入れて、首から下げている。彼の気持ちに気付きかけているけれど、「もう一押し」がないと恋愛という確信が持てない。




エルマリアとマリアンナの話。

昨日調べたハワイのカアナパリ ビーチ ホテルとマーメイドケーブをモデルにしたいと思います!




2023/08/01 昨日と今日のメモ


白騎士と暗黒騎士も、くっつけようかな?

でも、二人とも主人が心配なのと、暗黒騎士が恥ずかしがるので、しばらく後かな?

主人たちの結婚式の後、ひっそり結婚式を挙げていそう。

白騎士の父親は外交している王の側近の護衛で、いないこともある。

白騎士の母親は、王の姉。

特別に、お城で働かせてもらっている。白騎士も、よく手伝いをしていた。家族の屋敷は、お城の隣りにある。

白騎士は、王子たちと幼馴染み。特別に王子たちと一緒に勉強させてもらっていた。




綿の葉っぱの方が良いな……。

綿の葉っぱにしようかな?

グラントブライトは綿の葉っぱでイメージしていたので、やはりこちらに変更致します!

申し訳ございません!

育てている和綿の葉っぱにします!

楓のような葉っぱです!

私のイメージはこれでしたが、葵に色々な葉があることを初めて知りました……😇

同じ科だった気がするので、「葵」と書きましたが、見た目が違います。

「和綿」の葉っぱが正しいです。

「金のつると金の和綿の葉っぱで、格好良いな」と思っていたので、イメージは変えません。

つるはアレンジを加えたいです!

元々、ファンタジーなので、混ざっても問題ないです!✨😇✨




2023/08/03 二日前?と昨日のメモ


二番目の四天王と聖騎士は同じ組織に所属していた。前の四天王と騎士の代わりにやってきた。二人は幼馴染みではないが、出会ったのは割と後。四天王が学校を卒業する前くらいに顔合わせをした。彼女は聖騎士の信仰心に気後れしたが、黄色い天使のおかげで、何とか一緒に仕事をしてきた。

普通の感覚を持ちつつ、信仰してきた二番目の四天王と、信仰心が厚く、一心に思ってきた聖騎士。

信仰心が厚すぎる人より、普通の感覚を持っているバランスの良い人が上に立つのは、「あるある」と思っています。




ドニーの従妹に髪飾りを付ける予定でしたが、その飾りが銃になるようにします!

ロニーたちは特殊な石ですが、彼女は身を護るための武器なので、銃にしました。




水属性の女性

水魔法、剣舞、音楽(リズム)、歌の魔法。

剣技で舞いながら、剣の音と水魔法でリズムを奏でて、歌魔法も使う。

楽器で音楽を奏でるのも得意。

火属性の男性のことが好き。

「火の国」と「水の国」に無理やり連れて行かれ、引き裂かれる二人。

二人は国内で戦い、頂点に立つ。

皇帝の元で、毎年恒例の「火の国」と「水の国」の代表が戦う行事に、二人が出場することになる。二人はお互いの立場上しばらく戦うが、「恋人と戦うのは嫌だ」と思い、戦いをやめる。

皇帝に対し、今までの経緯を正直に話し、戦いをやめるため、赦しを乞う。

話を聞いた皇帝は、面白そうに二人を眺め、戦いをやめることと、二人が夫婦になることを許可する。

面白い戦いを見せてもらったこと、強い二人の子どもが「どう成長するのか」見てみたいと伝えられる。

二人は皇帝の庇護下の元、特別な理由のある者たちの住む街で暮らすことになる。

二人の子どもが成人する頃、火属性と水属性の特徴を持った息子と娘が「どの国にも属せない」ことを知る。

そんな時、二人の子どもは、皇帝から「私の元で働かないか?」と誘いを受ける。

皇帝を護衛する仕事の話になります。

他の仕事もしているとは思いますが。




乙女ゲーム風の小説の主人公の短剣の鞘は黒がいいかな?

上着の下から剣の持ち手が見えているけれど、目立たなくしたいですね。

上着に少し金の飾りを付けるといいかな?




仕込みパラソル。剣になります。

使うかは分かりません。




2023/08/05 昨日のメモと今日のメモ


今日は妹の恋人の武器を考えよう。

恋人が妹に香水のような催涙スプレーを渡すシーンも入れようかな?

指輪にしようかな?

魔法の矢のような攻撃を飛ばしたり、魔法で逮捕用の特殊なロープを作ったりできる。

魔法の矢を自由に作れる。

ロープと組み合わせることもできる。

もう一つは、テイバーパイプにしようかな?

小さくしてネックレスに付けている。

小さい時は、ホイッスルとしても使える。

音楽の魔法が使える。

少しだけなら忘却魔法の効果もある。

記憶をぼかせる。

腕輪の効果で、姉妹には効きません。




『グラントエリック建国史』は「ミモザ・シュトーリヒ」が書いたことにするので、調べ直しました。

外国語表記が分からなくて……。

「シュトーリヒ」は、「シュトラーセ+リヒト」だったかな……?

また調べ直しました。

「城までの光の道」という意味で付けました。




熱血キャラの武器は刀にします。




『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ

[675233603/1691219825.png]


グラントエリックの国章

[675233603/1691219834.png]


ギルバート家の紋章

[675233603/1691238002.png]




2023/08/06 今日のメモ


乙女ゲームの主人公のようなキャラクターは、ピンクダイヤモンドのイメージで作りたい。

優しくて透明感があるイメージ。

ファンシーインテンスピンク……。

乙女ゲームのヒロインみたいな子の名前……「シファ」というキャラクターは存在するけど、どうかな?

「シファ・クインテンス」。

髪型も変えようかな?

リリーカット可愛い!

どれかと言うと、昔に買った花びら4枚の花のネックレスに似てる!

そんな素朴だけど可愛いキャラクターにしたい!


悪役令嬢の名字を「シヴィッド」にしようかな?




『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ

[675233603/1691258764.png]




乙女ゲームのヒロインのようなキャラクターの髪型を決めていきます!

花びら4枚の花飾りがたくさん付いたバレッタ。

花は3個以上ほしいですね。

金のフレームかな?


メモ

姫ライラック セント アンド センシビリティーピンクは、つぼみは濃いピンク色、花は淡いライラックピンク色。

イギリスでは、男性が婚約相手に紫のライラックを贈ることは「別れ」の意思表示ともいわれています。若い女性にとって紫のライラックは、絶対に手にしたくない、不吉な予感を抱かせる花。

前に、ビシアビローザにつけようとした「ライラック」。「紫は不吉」ということで、中止になりました!

花弁が5枚のラッキーライラック

ラッキーライラックを見つけても、家族などに知らせてはいけない。


髪型、どうしようかな?

ピンクダイヤモンドとピンクライラックの花のイメージから連想して考えようかな?

ピンクダイヤモンド。

優しくて透明感があるイメージ。

ピンクの姫ライラック。

つぼみと花のピンクの濃淡が美しく株全体を彩る。優雅な芳香。

控えめで優しくて優雅、清純で、優しさと強さの両面を持っている。

笑顔が素敵で、可愛い。

髪はピンク。

ショートボブからロングヘアまでの長さにしたい。

清楚な雰囲気。

髪の毛はふわふわか、ストレートに近いサラサラの髪。


髪はピンクのロングヘア。ストレートに近い髪で、毛先が少しふわっとしている。

こちらから見て、右側のサイド (耳の上)に花のバレッタ。

前髪もふわっとさせる。

軽くて風になびく髪質。

清楚で可愛いが、しっかり者で大人びている。


普段のバレッタもシンプルで可愛いけれど、舞踏会前、恋人に髪飾りをプレゼントされる話も書きたい!

恋人にもらった花に混ざっていて、花瓶にその花を飾る。その中にこっそりとラッキーライラックが混ざっている描写。


姫はふわふわの髪に、ティアラ風のカチューシャを付けようかな?

キラキラして、宝石が散りばめられたもの。




2023/08/07 画像とメモを追加予定。


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ

[675233603/1691339205.png]


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ

[675233603/1691412915.png]




姉妹のブレスレットは、金の輪が二重になっていて、途中で繋がっている。

石の飾りで繋げようかな?

ピンクの石がたくさん付いている。

もう少ししたら、本気でデザインを考えます!

ブレスレットが出た時点で考えていたデザインです!

書きそこねていました!

ピンクの石は、少なくとも5個以上は付いています。丸いものです。

大きさは同じか、バラつきのあるものかはデザインによります。

惑星の軌道に石がいくつか付いているようなデザインかな?

金属で1か所だけくっつけるデザインも考えています。




やっぱり、ダンデライオンカット。

中二心が疼く!✨

東大陸で使いたい……!✨😇✨

絶対に使おう!✨😇✨

フィックの剣の魔石?に回路を埋め込むので、何か参考にならないかな……?




小さいのはアレクシスの白い石です!✨😇✨

ドニーの石は、うっすら緑です!✨😇✨

黒がエリック。ピンクがコキーユ。

薄い黄色がマーティン。青がツイーディア。

紫がヘリオフィラ。緑がリフラ。

赤がファインドライト。オレンジがザハラ。

背表紙の紫がラティフォリア。

後から加入するので、背表紙に入れました!

コキーユの近くに白い石をもう1つ描こうかな?

アドルフのも要りますね!

頑張ろう!

少しだけデザインを変えました。

今度、アップ致します!




このキャラクター、誰かご存知ですか?

他の人のかもしれないので、使うか迷っています。嘘はつかないでください。


黒のショートカット。黒の瞳。赤いドレスの女性。気が少しだけ弱い。

金のロングヘア。髪をゆったりと結んでいる。澄んだ青の瞳。女性の手を引いて笑っている。好奇心旺盛で、優しい男性。




2023/08/08 メモ


短剣調べないと!




『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ 手直ししました。

[675233603/1691429725.png]


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ あたりを付けました。

[675233603/1691455869.png]

これに、横から見たカラーリリィと葉っぱを両側に追加する予定です。




2023/08/09 画像を少しずつ作っています。


ノベプライベント用の表紙のイラスト 作りかけ

[675233603/1691508892.png]


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ

[675233603/1691508978.png]


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ ドニーのイラスト制作中。

[675233603/1691517293.png]


ノベプライベント用の表紙のイラスト 紋章のみ。

[675233603/1691550171.png]

背景を青にして、名前も付けました!

どのみち、ドット絵ですし、名前を消される時は消されますが。


それぞれの修正版


ノベプライベント用の表紙のイラスト 作りかけ

[675233603/1691586617.png]


ノベプライベント用の表紙のイラスト 紋章のみ

[675233603/1691586635.png]


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ ドニーのイラスト制作中。

[675233603/1691586554.png]




2023/08/10 画像の加工。


『グラントエリック建国史』の表紙、作りかけ エリックのイラスト制作中。

[675233603/1691613266.png]




2023/08/12 完成版


『グラントエリック建国史』の表紙 完成版。

[675233603/1691774383.png]




2023/08/13 完成しました!


[675233603/1691941909.png]

[675233603/1691942000.png]

[675233603/1691942050.png]


数日間のメモ

タイピン型の杖ですが、スーツのような服の襟に2本とも付けます。

この前のイラストの通り、主人公の剣も同じ位置に付いています。

こちら側から見て、右の襟に付けます。



「『レーツェレストの錬金術士』は『キャラクターを混ぜてみたら面白いかな?』と思って、『キャラクターや話を混ぜて錬成』しました!」

ハーストとアルテア、ヘリオライトも、何かが混ざっている不思議な存在です。そして、診断も混ぜてみました!

ハーストの彼女になる少女は、冷静なしっかり者。

「全く──仕方ないですわね」

と、少しため息を吐きながらも、何とかしてくれるし、付き合ってくれる少女です。

バーストが次に会った時には成人しています。

白とピンクのロリータ系ファッションで、カーネーションのイメージです。




毎日、ハグして寝ている二人!!

ハグするシーンがあったのを思い出しました!!

早く書きたい!!✨😇✨

荒ぶる私の心──!✨🥳✨

久し振りに言おう! ──尊い!✨😇✨

「ハグ」って打ったら、「刃具」になって笑いました!!✨🤭✨

よく読んでみたら、ハグのシーン3回もあった!!✨🤭✨

いや、寝るシーン2回あるから、4回か!!✨🥳✨

この夫婦、約1日の間に4回もハグしている……だと!?✨😇✨

エルマリアが告白すると、「ずっと君を守りたい」かな?✨😊✨

一番彼らしい言葉で言わせると。

「みんな違う言葉で告白するのも面白いな」と思いました!

本当に、エルマリアに「ずっと君を護りたい」って、言わせたいな!


エルマリアは人を護りたい。

そして、一番大切な人がマリアンナ。

マリアンナはエルマリアに護られるほど弱くないけれど、それでも彼女を護ろうとする彼の気持ちを伝えたいです!




アレクシスに乗っている間、ドニーが防御魔法をかけてくれてることにしようかな?

落ちたら嫌ですよね😇

もう一度言っておきますが、スティフォリアが亡くなるのは、ラティフォリアにつらい思いをさせたくないからです。

それ以外の理由はありません。

ラティフォリアには、幸せになって欲しい。

それだけです。

嫌な気持ちでいたけれど、やってしまった。そのままずっと従い続けてしまった。悪者の妻であり、自分も悪いことを続けてしまっていた。息子のヘリオフィラに声をかけることもしなかった。

他の人が彼女の行為を許せるはずもなく、死を望んでいる。

生きていれば、娘にも非難が来ます。




召喚術士のネザーランドドワーフは、召喚獣なので、「『うさぎ』であって『うさぎ』ではない存在にしよう」と思っていました。




2023/08/14 日記とメモ


『グラントエリック建国史』の表紙 作り直しました。

[675233603/1691976435.png]




2023/08/17 メモ


取っておいた宝石のメモ

※東大陸で必要になるかもしれません。


オイルインクォーツ。

ピンク透明金のバイカラートルマリン。

ロードライトガーネット ダンデライオンカット。

スペサルティンガーネット。

チェリーキャンディカットのスコロライト。

ハート型ブルーサファイア。

ロードクロサイト。

サンタマリアアクアマリン。シーパルテノに使う。

タンザナイト。シュガーローフ。

アイオライトサンストーン。

アルマンディンガーネット。

デマントイドガーネット。

パーティカラードトルマリン。




今日までのメモ


この前の表紙イラストは、「原本」でした!

申し訳ございません!

主人公「エリック」の幼馴染み「マーティン」の姉「ミモザ」が書いたことになっています。この本は、王家と貴族のギルバート家のみに保管されています。職人による手作りで、宝石がはまっています。




ブレスレットの留具をリボン型にしよう!

今は、少しずつ執事とメイドのイラストを用意しています!

武器とブレスレットありとなしを作ります!

頑張ります!

2連のゴールドのブレスレット。

ピンクの丸い石が所々に付いている。

とりあえず、高価ですが、留具は「クラスプ」にしようと思います!

形がリボン!


まとめ


主人公

「大咲 心愛 (おおさき きよえ)」

「アリクス・アルーシャ」

「Alix【アーリックス】:気高い、立派な、真実」

アーリックス → アリクス

「Alysha【アルーシャ】:気高い、立派な、真実」


貴族の少年

「レナルド・レイモンド」

「Reynold〈レナルド〉決断力ある守護者」

「Raymond〈レイモンド〉決断力ある守護者」


「大咲 心美 (おおさき まなみ)」

「サーシャ・レティシア」

「Sasha〈サーシャ〉人類の助ける者、擁護する人」

「Leticia 〈レティシア〉幸せ、喜び、嬉しさ」


妹の恋人

「エアニー・エアネスト」

「Ernie【エアニー】:本気で、元気いっぱいの」

「Earnest【エアネスト】:真実」


「大咲 心和 (おおさき きよかず)」


貴族の少年の父親。昔から王家と仲が良い。

「マンフリード・レイモンド」

「Manfred【マンフリード】:平和の男」

「Raymond〈レイモンド〉決断力ある守護者」


貴族の少年の母親

「ミーシャ・レイモンド」

「Mircha〈ミーシャ〉平和、静寂、平穏、世界」

「Raymond〈レイモンド〉決断力ある守護者」


貴族の少年の補佐

「クラーク」

「Clark〈クラーク〉筆記者、秘書」


悪役令嬢

「ステファニー・シヴィッド」

「Stephanie〈ステファニー〉王冠、王位、栄誉」

「シヴィッド」は、ダイヤモンドのランクと色からだったと思います。


悪役令嬢の母親

「パトリシア・シヴィッド」

「Patricia〈パトリシア〉気高い女性、高貴な女性」


悪役令嬢のメイド

「イデリーナ・ミイルズ」

「Edelina【イデリーナ】:親切な、優しい」

「Miles【ミイルズ】:慈悲深い」


悪役令嬢の護衛

「マテル・メアリル」

「Martel【マテル】:火星の戦士」

「Meryl【メアリル】:有名な、海の」


国王

「フリード・アルドリック」

「Fred【フリード】:平和的な統治者」

「Aldrik【アルドリック】:賢明な」


王妃

「アデリナ・アルドリック」

「Adelina【アデリナ】:甘い、高潔な、気高い、立派な」

「Aldrik【アルドリック】:賢明な」


王子

「ウィルフリード・アルドリック」

「Wilfred【ウィルフリード】:平和的な」

「Aldrik【アルドリック】:賢明な」


妹姫

「アデリータ・アルドリック」

「Adelita【アデリータ】:甘い、高潔な、気高い、立派な」

「Aldrik【アルドリック】:賢明な」


王子の護衛

「ブラント・クロードウィッグ」

「Brant〈ブラント〉剣、刀」

「Chlodwig【クロードウィッグ】:有名な戦士」


乙女ゲームのヒロインのような少女

「シファ・クインテンス」

ファンシーインテンスピンク。


赤髪の男性

「ブレン・デアーグ」

「Bren【ブレン】:炎」

「Dearg【デアーグ】:赤髪の」


紫髪の貴族の少女

「セリーヌ・シャーロット」

「Celine〈セリーヌ〉天国のように素晴らしい、楽しい」

「Charlotte〈シャーロット〉小さくて女性らしい、自由な人」

母親も背が低い。父親はまだマシな方。


職人の男性

「エメスト・オリス」

「Emest【エメスト】:真剣な」

「Olis【オリス】:力強い」


原初+子孫

  ↓

プライマル+ディセンデンツ

  ↓

マルディ・センツ

「セント」…「送る」「送信する」「派遣する」。文脈によっては「判断を下す」「感情を伝える」などの意味も含むことがある。

参考にしました。『実用日本語表現辞典』

  ↓

「マルディ・セント」

主人公たちを異世界に送り込んだ張本人。


アルドリック王国。


主人公の短剣はハンガー。

これに装飾を付けます。




「セレサ」って「さくらんぼ」という意味ですか?




『海とダリア』シリーズに「Cordelia〈コーデリア〉海の娘、心、海の宝石」というキャラクターを追加します!

全然、知りませんでした!




セイールとコリーウの兄で、王子

「Howard〈ハワード〉羊」




東大陸の主人公の槍は「さつ (※漢字変換で出てきません)」という武器。

短剣のような穂先の根本の両翼に、鋭い突起がある。

これで足元にもある刃でケガをしにくくなります。

まあ、異空間にしまってありますし、気を付けているので、大丈夫でしょう。

真ん中で分けて、二刀流にしても格好良いデザインです!

これに装飾を付けます!




クロワッサンをコロネみたいに焼いて、中に冷たいプリンを入れて紙に包み、食べ歩きする食べ物。

冬は焼き立て!

夏はひんやり!

そんなスイーツ!

というより、菓子パン!

個人的に、なめらかなプリンが好きです!




エルマリアとマリアンナの新婚旅行の場所を変更します!

「アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ

キングルーム プレミアオーシャンフロントビュー」

をモデルにして考えます!




2023/08/18 日記


『竜族の魔法使い』の話の一部を削除します!

宜しくお願い致します。




やっぱり、シュトーリヒ家の宝石は「ペリドット」に、しようかな?

「エメラルド」だと誤魔化しみたいで、嫌だな……。

私が8月生まれなので、「ペリドット」にします!




結晶で通信して会話させるのは、エルマリアとマリアンナの杖なのですが……。

ドニーがまた異世界から来た時に、通信機能を付けてくれる設定です。




2023/08/19 メモ


ドニーの従妹の銃になる髪飾り。

銃は「フリントロック式」にしようかな?

髪飾りのデザインにし易いですし、装飾が綺麗で女性に似合っていると思います!

二丁拳銃にしようかな?

二丁拳銃ばかりだと嫌ですか?

バナナクリップに付けようと思いまして、片側だけとか……。

でも、2つ付いていたら、二丁拳銃もいいですよね?

……二丁拳銃の方が、胸が熱くなりますか?

研究所の女性が片手で銃を使うのが、格好良いと思ってしまって……😇

両手で持って、片手で撃って……。

敵の動きが速かったり、人数が増えると二丁使う感じが良いかな??

そうしようかな?✨😇✨

ドニーの従妹は、白い「ヒヤシンス」をモデルに作ろうかな?

花言葉は「スポーツ」「ゲーム」。

白のヒヤシンスの花言葉は「控えめな愛らしさ」。

ロニーに付き合って、武器の試し撃ちや戦闘を覚えていた設定も付け加えようかな?




・研究施設詳細を考える。

花の施設防衛

入り口付近は土属性 奥が水属性

溶岩の施設防衛

入り口付近は火属性 奥が氷属性

シュトーリヒ侵攻

最前線が火属性と風属性 水属性と土属性

鎮火させる 土と水 抗う 風と火

レナントルイス防衛

それぞれの敵 火属性 風属性 水属性

レボルトの側近は光属性

レボルトはフィックの一族がお気に入り

シーティアとシュトーリヒの事件、ツイーディアの誘拐未遂事件ももみ消された。

レナントの側近は闇属性

レナントの側近はティジャがお気に入り

ツイーディアの両親の情報を渡した。

砂の施設防衛

風属性 土属性

鉱山施設防衛

土属性 風属性

危険物の施設防衛

火属性 水属性

氷の施設防衛

火属性 氷属性

科学の街の攻防

闇属性 光属性

サンドグリット防衛

光属性 土属性

薬草栽培施設防衛

土属性 水属性

薬品製造施設防衛

水属性 光属性

海の施設防衛

風属性 水属性 渦巻きなどを作れる

家畜施設防衛

土属性 火属性 水属性

召喚施設防衛

それぞれの敵

闇属性 光属性


光属性と闇属性は、珍しいことにしようかな?

レボルトが光属性、レナントが闇属性にしようかな?

そうしよう!

氷属性も珍しいことにします。

そういえば、結構珍しい気がします。

基本的に、アイクイースとシーティアの住人くらいですね。

あとは、全属性の人たちだけです。

エリックとコキーユは全属性が使えます。

ラベンダーが植えられたお墓。

キャタルアはカラフル。

クディアーブルは白いイメージ。

また地図を描き直さないと……。

サンドグリットの地図も位置を変えないといけないですね!

エルマリアとマリアンナの海の話は、先に持ち越します!

本当に申し訳ございません!

でも、詳細な地図がいることが分かりましたので、これから考えてみます!




2023/08/21 メモ


ドニーの従妹。

名前は「ハイアシンス」。

愛称は「ハイア」。

白のストレートヘア。

こちらから見て左側サイドの髪を右側にねじって持ってきて、右側サイドの髪をねじったものと合わせる。その髪を銃になるバナナクリップを使って、耳の後ろでとめる。

後ろの髪を少し挟むようにする。

銃に白いヒヤシンスの飾り。

金の瞳。

普段は「冷静沈着」。

控えめで、とても優しい。

ロニーに、ずっと片想いしている。

竜族の科学者。

ゲートの管理をしている。

ロニーに付き合い、武器の研究の手伝いもしている。




2023/08/23 前回から今日までのメモ


表紙画像、アントベルたちの話の表紙も作りたいですね!

リメイクになるのかな?

それぞれの話の表紙。

主人公が二人の場合は、裏表紙に一人描きます!

表紙がアントベルで、裏表紙はドニーかな?

次はカリンで、裏表紙はドニー。

──ドニー、多いな!✨🤭✨

誕生日に移動しますね!

そちらで進めます!

ネタバレは「ノベルアップ+」にアップさせていただきます!

宜しくお願い致します!

「Threads」では、「制作のつぶやき」と「更新」がメインになります。

インスタは好きなイラストがあれば、「いいね」しています!




貴族の少年の髪型ですが、ワックスでいくつかの束にまとめて、それを首の後ろで結び、前に垂らして、一本に纏めているものです。垂らすのは、こちらから見て右前です。

向きは「理性的か感情的か」で決めています。

キャラクターから見て左は理性的。

キャラクターから見て右は感情的。




うさぎが草をむしゃむしゃするシーンを追加したい!

肩に乗せて、草を与えている召喚術士の男性!




メモ

雪や氷のイメージに金をプラスする。

雪や氷のイメージにピンクをプラスする。




クラーク

落ち着いた雰囲気の男性。元は天才少年。

軍所属で、レナルドの家庭教師。

レナルドが5歳の頃は、成人したばかりで、その前から軍にいた。

仕事関連の家庭教師をしている。

レナルドが中学生になってからは軍に入り、彼より先に学んでいる。

後に、レナルドの部下として配属される。

クラークはコーンフラワーブルーのイメージで作ります!

ヤグルマギク全般の花言葉

『繊細』『優美』『優雅』『教育』『信頼』

『独身生活』は、ちょっと。

最高級のサファイアの青色を「コーンフラワーブルー」と称することもある?

俗名の学名が「Centaurea セントウレア」!✨🤭✨




2023/08/24 昨日のメモ


上着をかけてあげたら、タイピンを首のスカーフか何かに付けよう!

結び目の下辺りに!

片方のタイピン型の杖を防御に使って、片方を攻撃に使うのもありですね!

その前に、主人公が短剣を鞘から取り出して、ズボンのベルトの穴を開けるシーンがあります!

杖が槍になる仕様も面白いな!

妹の武器を追加したいな……。




やっぱり『グラントエリック建国史』や同じシリーズは、戦闘シーンで設定をすべて出し切るくらいの気持ちで書きたい!

全力で頑張りたい!




2023/08/25 昨日と今日のメモ、かなり前のメモ


妹の母親とレナルドの母親の名前を入れ替えようかな?

その方がいい気がする。

サーシャとミーシャの方が似てますよね?


主人公たちの異世界の両親は神から子どもを授かる。


主人公の母親 メイド

「アリー・アルーシャ」

「Ally【アリー】:気高い、立派な、真実」

「Alysha【アルーシャ】:気高い、立派な、真実」


主人公の父親 貴族の執事

「フバード・アルーシャ」

「Hubbard【フバード】:優雅な、上品な」


アリクスの血の繋がらない5歳下の妹

「アリーゼ・アルーシャ」

「Alise【アリーゼ】:気高い、立派な、真実」


サーシャの母親 優秀なメイド

「ミーシャ・レティシア」

「Mircha〈ミーシャ〉平和、静寂、平穏、世界」

「Leticia 〈レティシア〉幸せ、喜び、嬉しさ」


サーシャの父親 城の護衛

「ルドヴィッグ・レティシア」

「Ludvig【ルドヴィッグ】:有名な戦士」


サーシャの血の繋がらない3歳下の妹

「ルイジアナ・レティシア」

「Louisiana【ルイジアナ】:優しい戦士」


レナルドの母親

「サブリナ・レイモンド」

「Sabrina〈サブリナ〉境界、白いバラ」

「Raymond〈レイモンド〉決断力ある守護者」

サブリナは神に会ったことがある設定。


レナルドの年の離れた弟

「レイナー・レイモンド」

「Reiner【ライナー】:助言、忠告」で、「レイナー」


ステファニーの父親

「エドゼル・シヴィッド」

「Edsel【エドゼル】:気高い、立派な」


ステファニーの3歳下の弟

「エディング・シヴィッド」

「Edingu【エディング】:有名な統治者」


サーシャのイヤリングはエアニーが選んだが、売っていたのはマルディで、何か魔法がかかっている設定にします。

内容は、これから考えます。


イヤリングの宝石は、丸くて透明に近い青。

真珠が宝石に代わったようなデザインのイヤリングにしよう!

エアニーのネックレスに付いてる笛の横に付いているビーズと同じ色の宝石!


※備考 アリクスの子どもは男の子。


槍にも剣にもなる杖。

結晶の刃や金の柄が変形し、長くなったり、短くなったりもする。

ピンのままでも杖として使えるので、防御魔法が使えます。




魔石の参考資料に追加。

ロードクロサイト。

ルビーのジューシーレッド。

オレンジセレスタイト。

2色のカボッションの宝石。金継ぎで1個に。




『海とダリア』

パーティーカラーパライバトルマリン。

「Cordelia〈コーデリア〉海の娘、心、海の宝石」というキャラクターを追加します!

天から海の上に降り立つ聖獣。

花火の代わりに魔石を使う。

球体に飛び散る魔石。魔石の量を追加。

ダリアの花を形作る魔石。

その後、たくさんの流れ星のようになる。




昔はキャタルアが港町だったが、そのうち、クディアーブルの方が港町として栄えた。

クディアーブルが国の西側、キャタルアが国の東側の地域で、物を売り買いしている。

クディアーブルが栄えていくと同時に、フィンバートでも貿易をするようになった。

サーシャのイヤリングの力は、姿と気配を十分間消せる。

という物にしようかな?

「遠くの音が聞こえるようにしようかな?」とも、思いましたが。

スニーキングスキルも考えました。

スパイ活動にいい能力を与えたいので……、もう少し考えてみます!

グリーンガーデンのボス戦の場所は、花の形をした湖。




南大陸の主人公。

剣の中に剣。敵の攻撃で割れる。

本領発揮。敵を倒す。

「威力があるのに、何でそのまま使わないの?」

「魔力の消耗が激しくてな。あまり使えないんだ」




武器の棒の部分が二重になっていて、武器が2つになる。




東大陸にいるニコラスから剣を借りて行ったことにしようかな?

以前から使っていた剣は騎士団の備品なので、置いてきたことにしよう!

東大陸の魔石が付いた剣にしようかな?

あと、体術。魔法は封印中。




2023/08/26 メモ


ロゼア「場所によって、植物の品種改良が必要になるんです」


白騎士に暗黒騎士の心が救われるような言葉を言わせる。


これからの予定。 (どちらかの作品のまとめ。他の作品も仕上げていく)


ハイアの銃のデザインを決める。

妹のアイテム。姫たちの特殊能力。


『乙女ゲーム風の世界に転移しました!』

設定をまとめる。キャラクターの活躍と恋愛のシーンを追加する。

小説を書く。

気分転換にイラストを描く。


『グラントエリック建国史』

施設の設定を考える。画像の資料も参考にする。

科学と錬金術、オートマタの武器を考える。

敵キャラクターを作る。

小説を書く。

プロットにそれぞれの活躍シーンを追加する。

ドニーの回想シーンにロニーとの話を追加する。

※武器作成、相談、食事、友達の話が出た時。

エリックとコキーユの恋愛の内容を考える。

エリックとコキーユの恋愛『シュトーリヒの学校生活』を番外編に追加する。

ドニーとロニーの異世界での生活『異世界エルヴィスドニー』を番外編に追加する。


今年の九月から収穫と家のこと、小説を書くのをメインに進める。

※気分転換にイラストを描く。亜麻で編み物をする。

小説は『乙女ゲーム風の世界に転移しました!』と『グラントエリック建国史』を書いていく。

隔週で交互に更新し、ノベプラとカクヨムに掲載する。


他の作品の予定。随時追加する。

『オースティンとフランク』以降の設定をまとめる。

『海と空』

「おしゃれな家 内装」「綺麗な家」で検索。

近未来の建物を調べる。

『海とダリア』

参考になりそうな宝石。

シーブルーカルセドニー。

グリーンフローライトが青に蛍光する。

緑を含むラズライト。


魔石の参考

ピンクオパール。

スイスブルートパーズ。


宝石は裏側のカットの仕方で、中に花や他の模様があるように見せることができる。


南大陸の主人公が戻った時に、壊れた剣でみんなを助けて、ハーストに剣を直してもらう。




2023/08/27 メモ


王冠みたいな武器「メイス」を発見しました!

杖か剣に似てる「メイス」もある!


ドニーの従妹の武器✨🥳✨

フリントロック式の白い銃に金の装飾を付けよう!

白いヒヤシンスの柄。

燧石と当たり金はヒヤシンスのつぼみにしようかな?

燧石の下の方はヒヤシンスの花を1つだけ。

武器の銃口近くには横から見た咲きかけのヒヤシンス。

火皿に近い方は横から見た咲いているヒヤシンスと正面から見たヒヤシンス。


『ベストエンディング』の最初のボス戦で、エルマリアは植物を切らないように、剣に魔法をコーティングして防ぐことにしました。

やはり苛ついていて残酷な表現にしてしまったかもしれません。申し訳ございませんでした。

これからもプロットを見直していきます。




プリンのミルクチョコレートソースがけ。

チョコレートにミルクを多めに混ぜている。

エリックの母方の祖父母がチョコレートを送ってくれた。薬草の栽培施設や研究施設、召喚施設の近くでカカオが取れる。

召喚施設は島の最南端にある。

ザハラの父親が配慮して、国に影響の少ない場所を選んだ。


ハイドランジアたちのことを怪しんでいたレナントの部下の一人が、異世界の物質で黒い火を放ったことにしようかな?

攻撃をしてみるハイドランジア。

しかし、攻撃が全く効かない。

水魔法と光魔法のアイテムを使うスティフォリアだが、それも全く効かない。

異世界の物質に魅せられた部下は高笑いをしていたが、ハイドランジアの攻撃される。

我に返って逃げようとした部下をハイドランジアは黒い炎の中に引き入れる。

一度黒い炎の中に入ると逃げられない。

ハイドランジアは暴れる部下を押さえつけ、異世界の物質から放たれる攻撃を何とか避ける。

スティフォリアはハイドランジアの援護をする。

周りが黒い炎で満たされていく。

リフラにしがみつかれながら、声をかけるヘリオフィラ。

彼はリフラに引き寄せられて平気だった。

母親に名前を呼ばれるヘリオフィラ。

ちらっとヘリオフィラを見て、彼と目の合うハイドランジア。

それを最期に両親とレナントの部下は黒い炎に完全に飲み込まれた。

ハイドランジアもレナントの持つ異世界の物質に魅了されていた。子どもが産まれた後に、見てしまった。それからは、嫌なことを頼まれる日々を送る。

スティフォリアも彼に協力してしまい、悪に染まっていった。元々、口出しができない性格だった。

ハイドランジアは人を殺してしまっていますし、スティフォリアもその手伝いをしてしまっています。普通に考えて被害者が嫌な思いをするだけでしょう。

ヘリオフィラとラティフォリアは学校や周りの人に助けられて生きていた。だから、反抗しつつも、嫌な人間にはならなかった。

勧善懲悪でいきます。

私の世間への気持ちでもあります。この場面で助けられるのは息子と娘だけです。

他の言葉を喋らせなかったのは、ヘリオフィラを両親の言葉で縛りつけないためです。

ヘリオフィラもラティフォリア両親の呪縛に囚われてほしくない。

炎をどうにかすることができるのは、ドニーとアレクシスだけですが、一人と一匹は別の場所にいます。




姫の特殊能力。治癒と強化魔法が候補だけど、なにかないかな?

自分で考えないと!

王子も姫も攻撃より守護かな?

王子の護衛からピンクアメジストをもらう姫!

姫はカチューシャに石をつけてもらい、ずっとつけている。

「私もステファニー様の気持ちが分かります」と、王子に話すシーンを追加する。

王子と姫は浄化の力かな?

操られている人を浄化できる。

王子は剣と魔法もある。


王子の護衛は防御魔法が使える。

盾を使うと防御魔法を強化できる。


紫の子は、他人や物に魔法を与えることができる能力者にしようかな?


ピンクの髪の子は、光魔法と風魔法、植物の魔法が得意。他の魔法も使える。

風に揺れるピンクの花のイメージです!


クラーク・クリーガー

サクソフォーンを吹くクラーク。




2023/08/28 メモ


やっぱり主人公の腰の少し下あたりにベルトをつけるべきですよね。

ベルトの左右に鞘をつけて、短剣を差し込みます。

種類は「ハンガー」です。


剣の先が魔石なら、格好良い気がします!

剣の先に魔石がついているのは、予定通りシファの武器にします。

柄は、このイラストが一番近いですね。

『デジタルイラストの「武器」アイデア事典』p35「さまざまな柄」の右上の図を参考にさせていただいています。


バスタードソードは、王子の武器にします!


ステファニーに王冠型の杖。


ブレンはサーベル型。

王子の護衛も70センチのサーベル型で、少し湾曲している。洋風にしようかな?

王子の護衛なので、抜刀が速くないと護れないかもしれませんよね。


ブレンは和洋折衷かな?


クラークの武器は銃。


残酷だから、敵に飛び道具を持たせよう。

『グラントエリック建国史』と『乙女ゲーム風の世界に転移しました!』の両方に使おう!

飛び道具は刺さるところと切れるところを交互に付けて、円の形にすればいいかな?


ティジャの武器をナイフと飛び道具にしようかな?

飛び道具は科学技術で操作ができて切れ味のいいもの。

穴の空いた円盤型。




2023/08/31 メモ


敵キャラクター

デイミアン・フメリニ。

ジェリーナ・フメリニ。

(ジェリーナ・ルドソン)

ジェイミー・フメリニ。

セス・バークロン。

Seth〈セス〉任命されたもの。

Trevor〈トレヴァー〉注意深い。自称・トリー。

「『トリー』って、呼んで!」

Liam〈リアム〉願望、欲望、守護者、後見人、保護者、ヘルメット、ボス。


他のキャラクターの名前。


メイドの名前。

アデル。ブリジット。シンディー。シンシア。ドリス。エノーラ。ファニー。グローリア。ハンナ。ヘレナ。アイリーン。ジェーン。ケイト。ロレッタ。メリンダ。ロージー。サマンサ。セオドーラ。


執事か騎士団員の名前。

アーノルド。バーナード。フランクリン。ガス。ハーバート。アーヴィング。ジョーセフ。ケント。レスター料理人。オーエン。フィリップ。ランディー。サンディー。ティム。


母親たちの旧姓、メイドや執事、騎士団員の名字。

オルコック。バーネット。カーター。ダリモア。イーリイ。フェアクロフ。グリーナウェイ。ハヴィランド。ジョイス。カーシュ。リーヴィス。マールバラ。ニューランズ。オーツ。ペイジ。クワイン。ルーサー。ヴィンセント。ウォルターズ。

紫髪の母親の旧姓は、ユニアック「独特な」。


神殿の女性の管理者。

ノエル。オリーヴ。プリスカ。


神殿の男性の管理者。

ドルー。ニール両親を亡くして引き取られた。ローマン。


軍人の名前。

クレイグ。アーネスト真面目。マイルズ。


軍人の名字。

イングラム。シーグローヴ。テルフォード。イェイツ。


シファの武器。

剣。

剣先に逆V字型の魔石の刃。

柄に花の形の魔石の飾り。

魔石はピンク。

刃は白銀で両刃。

フラーに金の飾り。

金のD字型の護拳。取っ手も金。

一番下にピンクの魔石。

花はピンクの姫ライラック。

十字型で表裏に付ける。

シファの剣は、70センチのブロードソードにします!


ステファニーの武器。

王冠のついた杖。

王冠の部分がステンドグラスのような薄いガラスのような魔石に金の縁取り。

王冠の中に違う色の魔石が入っている。

金の縁取りが三つ編みみたいなの可愛い!

採用しよう!

王冠の外が淡いピンクで、中が淡い黄色の魔石にしようかな?

光るとローズピンクになるようにする。

中の魔石が王子の髪の色に似ている。

王冠の上に、上を向いているピンクからオレンジのグラデーションがかかったバラを付けよう!

さっき見せていただいたローズピンクのバラ!

三つ編みみたいなのは、バラの葉にしよう!

持つところに模様が描かれているのがいいな!


ブラントの剣は、湾曲したサーベル型に近い。

護拳なし。柄が上に曲がっているものを参考にします!

外側のパーツをこれより少し短くて、少し真っ直ぐにします!

やはりブロードソードに近い方がいいかな?

先に行くほど細くなる剣なら抜きやすいかな?


ブレンの剣。

『デジタルイラストの「武器」アイデア事典』p35「さまざまな柄」の一列目の一番左と二列目の左から二番目。

この2つに近い護拳がいいです!

もう少し考えます!

これに湾曲したサーベル型の剣!

ブレンの剣は片刃。

治安を守っているので、人や物を切ってはいけないこともあるから片刃にしました。




2023/09/01 メモ


サンドグリットのキャラクター

Rashad〈ラシャド〉正しい指導。


錬金術士の貴族

アーカート家。




時系列でいうと、

『乙女ゲーム風の世界に転移しました!』

『海とダリア』

『グラントエリック建国史』。


さほど関係ないので、普通に読めると思います。

『乙女ゲーム風の世界に転移しました!』は、一番端っこの場所にあるので、あまり影響を受けていないはずです。

それは、異空間へ物の出し入れができないことからも分かります。

マグニセント王国は、そんなにすごい国ではないので、武器もしれています。

ただ、酷いことをしているので、民から反感を買っています。

そして、決定的な事件が起こり、建国に走るわけです。

もっと魔法が強化されるのは、カリンがやって来てからです。科学はドニーの担当ですが、カリンの魔法によって、さらなる飛躍を遂げます。




王子の剣。

バスタードソードで、紫の魔石と金の装飾。

刃は白銀。

鍔はクロスガードを少し短くして、王冠 (ティアラに近いタイプ)のデザインにしようかな?

それに、楕円形の紫の魔石を付けよう!

決定です!

あとは、どうしよう?

剣の下の方に魔石を付けるの好きなんですよね!

やっぱり付けよう!

オネエの武器は、たくさんの指輪かな!

人を操る魔法使い。

首に金のリング付けようかな?🤣

それともチョーカー?

服は濃い紫と黒で!

スパイは銃かな?

もう少し武器がほしいな!

隠し武器がほしい!

ボスだから!




2023/09/02 メモ


レナルドのタイピン。

このタイピンに近いデザインで、楕円に近いけれどダイヤに近いタイプの形。その下に「前」という漢字の上の冠のような形に見えるもの。

その下にも、装飾を付けたい。

タイピンの杖。

水晶の下に金のパーツを付ける。

中央から左右へ行き、後ろの中央にくっつける金のパーツ。その下に金の輪をくっつける。

言葉が足りなくて申し訳ございません!

槍は金のパーツの長さが短くなり、水晶が尖って刃になります。

剣は水晶が尖って長くなり、柄が短くなって持ち手になります。

金のパーツは杖に近いですが、下の金の輪が楕円の皿の形になります。

上から見ると、細い楕円の形になる。

という意味です!

説明不足で、申し訳ございません!

持ち手は、まだあまり考えていません!

はっ!?

金のパーツの中央に宝石をつけるのを忘れていました!

申し訳ございません!

水晶と宝石は、何色にしようかな??

赤と青が一般的かな?

後は、対照色とか!

持ち手には、何かシンプルな模様が描かれていることにしようかな?

後は、下の方をダイヤに近い形にするとか!

黄色と紫だと、金ではなく白か銀がいいな。

赤と青がいいな!

赤と緑だと似合わない気がする……。

彼のイメージとは違う気がする。

それに、赤が攻撃で、青が防御のイメージもあるから、その方がいいですね!

そうしましょう!

主人公のアリクスのタイピンは、レナルドのタイピンより水晶が長く持ち手が短いタイプ。

始めから剣になる。

水晶の色は青。




2023/09/03 日記


サーシャのイヤリングのデザインを変更致しました。

名前が被ったため、一部のキャラクター名を変更致しました。

申し訳ございません。


約一週間前のメモ。

メモしていなかったのか、消されたのか……。

もう一度、メモします!

ハイドランジアの話、やっぱり最初の予定を少しだけ改変したものにしますか?


言われた通りプロットを書きなおしたら、あんな風になりました。新しいプロットの要素を少し混ぜて作りますね。

ハイドランジアが正気を保っていたことにしましょうか。火を用意したのはハイドランジアとスティフォリア。これは前のプロットです。二人は自分たちが滅びそうになったら、火をつけるつもりだった。

自分たちの屋敷とともに滅びる。誰かに殺されるより、自ら死を選ぶ。

あとは、自分の息子たちに人殺しをさせないためという気持ちが、心の片隅に残っていたのかもしれませんね。

何度も申し訳ございません。

納得のいく話ができなくて、何度も書きなおしております。

ハイドランジアはアイテムに魅入られかけたが、正気を保っていた設定です。

残念ながら、国王に言われて人殺しや手引きをしてしまっていた状態は前からのプロットです。

そして、ヘリオフィラとラティフォリアが生まれた後、一族の長になってから言うことを聞いていたので、息子と娘に罪はない状態です。

ハイドランジアは生真面目で融通が利かない。

頑固親父で上司に忠誠を誓う男です。

しかも、アイテムの影響を受けてしまっており、止められない状態。

妻のスティフォリアは大人しい性格で、基本的に人に逆らえない人。優しくはあるけれど、怖がると前に出ていけない。ヘリオフィラとハイドランジアが言い合いしていても、前に出てこれなかった。ヘリオフィラが家を出ていく時も、ハイドランジアが怖くて見送れなかった。そういう母親。怖くて言いなりになってしまう。




今日のメモ。

エアニーの妹。オルレア。

オルレアの花言葉は「可憐な心」、「静寂」、「細やかな愛情」などの花言葉がついています。これらの言葉は、白いレースのように繊細な花姿に由来したものです。

お淑やかで、可憐な少女。

お菓子づくりと料理が得意。

今は花を育てている。

一族の特徴で目立たないが、すごく可愛い。

白のロングヘア。茶色の瞳。

後ろの髪は肩より少し長い。

※サーシャより少し髪が長い。

オルレアの花をワイヤークラフトのように表現した琥珀色のカチューシャをしている。

姫を見ても妹を思い出す。

昔からエアニーをよく励ましていた。

手を握ったり、声をかけたりしていた。

お菓子もエアニーに、よくプレゼントしていた。

いつもはパールのイヤリングをしている。

エアニーがプレゼントにバラのイヤリングを選んだのも、薔薇の手入れをしている妹と話をしたから。


王族、王族直属の諜報部隊、王族や貴族を護衛する騎士団、国の治安を守る自警団、国の争い事を収める国軍の組織があります。

諜報部隊は自警団や国軍にもあります。

国軍は他の組織とも、よく連絡を取り合っています。

エアニーは王族直属の諜報部隊、ブラントは騎士団、ブレンは自警団、レナルドは国軍に所属しています。




マリアンナの父親の旧姓は「フォレスター」。

「ジョージ・フォレスター」。




2023/09/04 メモ


ヘリオフィラが火に飛び込もうとして火傷するシーンを追加しようかな。

自分の子どもみたいな存在だから、無意識に火に飛び込ませないようにしていたけれど、ヘリオフィラなら火の中に入っていこうとするだろうな……。

火魔法以外にも他の魔法がかかっているため、火傷するだけで、両親の元へ行けない。

※何の魔法か考えておく。

闇魔法で壊そうとするが、複雑な魔法なので、壊せない。

リフラが全力で止める。

リフラにハンカチとアロエの塗り薬で応急処置してもらって、エリックに治してもらおうとしたら、マーティンが駆けつけて傷を治してもらおうかな?

風魔法だと火の勢いが強くなります。

リフラが薬を持っている理由。

香水を作る時に、弟が火傷するといけないから。




護衛の剣は紐で釣るす。

鞘の角度を変えて、素早く剣でガードする。




南大陸は中央に城がある。

城下町より西側の湖の上にハーストの新しい家。薬草を育てる広いベランダとプールがある。ハーストは簡単なものなら作れる。新しい家では料理本を買って読んでいる。ベストエンディングまでには本に載っているメニューは作れるようになっている。




2023/09/05 メモ


西大陸は北の方が大自然。遺跡がある。

北大陸との戦いのため、大自然はそのまま残し、北大陸軍の侵攻に備えている。ここで食い止める。

それ以外の場所は、自然を取り入れつつ、生活している。




大切なメモ

事件が起こる前までは、グラントとエリックがフェストとマーティンのことを引っ張ってくれていた。事件後はフェストとマーティンがエリックを助けていた。立ち直ってからは、二人で仲良くしていた。でも、マーティンにはエリックに対する負い目があった。二人の恋愛がうまく行ってからでないと、自分の恋愛も後回しだった。ツイーディアのことも恋愛だと気づくのに時間がかかった。

今度はエリックとコキーユがマーティンを助ける番。

本当の兄のように接してしまったせいで、初めはツイーディアと恋愛にならなかったマーティン。ツイーディアもマーティンを兄のように慕っていたし、不安が付き纏って恋愛どころではなかった。そこに異世界の力をもったドニーが現れ、不思議な力で物を作っていく。ツイーディアはドニーに希望を見出した。そして、彼の人柄を好きになっていく。マーティンはドニーに恋するツイーディアを見て、自分の恋愛感情を自覚していく。

エリックがマーティンを気づかって、レナントルイスに残ることを提案する。

コキーユにマーティンとツイーディアのことを相談するエリック。




雑記


ボルトアクションライフルの部品を取ると剣が出現する魔法の武器とか考えてみたいかも!

普通ではできないけれど、魔法の世界ならではですよね!


最近は、武器を2つ以上組み合わせるのがマイブーム!


結婚式の時、新郎新婦ともに剣が得意だったら、ケーキを切ったのも見えないかも?

スピードが速すぎて!🤣


聖剣がバニラアイスに刺さっているメニューを考えてしまった……✨🤣✨


新しい話を考えてみた。

正式なタイトル

『いつも苦労させられている眼鏡に憧れを抱かない私は、眼鏡キャラを作るのを諦めました!』

✨🤣✨


現在は、笑顔の語彙を増やしています!

主に、エリックとエルマリアのために!




2023/09/06 メモと日記


ちょっと失礼!

♡❤️




アリクスは心愛(きよえ)が小さくなって男になった姿です。

アリクスが成長し、女に戻った時、見た目は心愛(きよえ)と全く同じです。

本当の姉が戻ってきて、妹が抱きつくシーンをプロットに入れてよかったと思いました。

ちなみに妹も姿はほぼ同じで、髪と瞳の色が違うだけです。




2023/09/07 メモ


小説の紹介文


『ブレスレットが光ったら、乙女ゲーム風の世界で執事になっていました!』


ごく普通の高校三年生「大咲 心愛(きよえ)」。妹の「心美(まなみ)」と一緒に隠れ家のようなお店で見つけた、ピンクの宝石がついたゴールドブレスレット。おそろいで買った、次の日。ブレスレットが急に光りだし──いつの間にか、四歳の見習い執事になっていた……!少年になってしまった心愛は、「アリクス」としての人生を生き抜くと誓う。


主人公が優しくて落ち着いた声。

妹が可愛らしくて澄んだ綺麗な声。

のイメージですね。


主人公の「大咲 心愛(おおさき きよえ)」、または「アリクス・アルーシャ」の繊細な感情の変化が描けないと嫌なんです。

とても優しい子で、頑張り屋で……。

アイドルみたいにハッチャケたりしなくて。

真面目で、芯が強くて。

弱気になることもあるけれど、必ず前を向いて歩き出す強さがある。

そんな子なんです。

アニメにするなら、その繊細さや絶妙なバランスを表現できるところにしか頼みたくありません。

ドラマも、私は否定的です。

オリジナルを変にされるのは、ものすごく嫌いです。


実は、この前決めたばかりなのですが、もし乙女ゲームの世界だったとしたら、この話は続編の「2」に当たります。「1」はキャラクターの親世代の話になります。そう考えると、少し面白いですよね?

「1」の主人公は、今の王妃です。




適当なキャラクターに付ける名前を選ぶ。

一般人の名字。

アーモンド、オルグレン、バラクロフ、ブーア、ベンジャミン、ブレンバ、ケアード、カーディフ、クライヴ、コールリッジ、コンロイ、カンバーバッチ、デインズ、ダッシュウッド、デヴォニッシュ、エアルドレッド、エッジワース、エグルストン、ファルス、ファレル、フリップ、ゴールディング、ハドック、ハーパー、ホートリー、ホロウェイ、ハンティントン、ナイトレイ、リヴァーモア、ルガード、メイブ、メープル、ミンター、ノークス、オリスト、ペンフォード、ローチ、ソロウ、サイアーズ、サーグッド、ワインバーグ。


一般男性の名前。

アーノルド、ブラッド、チャールズ、デイヴィッド、エリオット、フレッド、グレアム、グレッグ、ハリソン、イアン、ジェームズ、ジョン、キース、ケヴィン、レスター、マーク、マイケル、ニール、ニック、オズワルド、フィリップ、リチャード、スティーヴ、セオドリック、ヴィクター、ウォルター、ウィリアム。


一般女性の名前。

エイプリル、ボニー、キャロル、デイジー、エリザベス、フレデリカ、ジョージア、ヘレン、アイリス、ジュリア、キャサリン、ローラ、ルーシー、マリー、ナンシー、オリヴィア、パメラ、レイチェル、ローズマリー、サリー、 ティファニー、ベネッサ、ワンダ、ザラ。




『グラントエリック建国史』

坑道は一本道。大回りしないといけない。

スティルフォレストからレアオレスを迂回するルートを使うのが普通。リフラは裏道を知っている。


鉱山施設2階分一本道。

危険物の施設は一階と地下一階。

崩れそうになったところでドニーが防御魔法をかける。

エリックが土を操り、固める。




2023/09/08 メモ


南大陸のヒロインの情報が足りていないので設定を補完すること。2023/06/25 17:37

他の設定の補完。


『グラントエリック建国史』

説明文を設定の世界観から持ってくる。




昨日のメモ

グラントエリック王国は北大陸にとって、マグニセント王国の頃から歯牙にもかけないような存在でした。変わった植物や聖獣のいる西大陸や珍しい魔石が取れる東大陸と、いつも戦争している設定です。

『グラントエリック建国史』は国内だけなので、規模が小さく、「マグニセント内戦」という名前に変更致しました。「戦争」は他国も関わっている時のみ使えるそうです。

機械仕掛けの女神を作った原初の存在は西大陸に住んでいましたが、亡くなっています。

その子孫たちが異世界に渡り、散り散りになりました。

そして、原初の存在の末っ子が『ブレスレットが光ったら、乙女ゲーム風の世界で執事になっていました!』の神「マルディ・セント」です。

あと、盗作やパクリは禁止です。

実は『グラントエリック建国史』のエリックとマーティンの両親の物語もあります。説明のところに少しだけ載せています。

ツイーディアとリフラの両親も書こうと思えば、話が書けるようになっています。

コキーユの両親の話は、カラーリリィの思い出を続編で少し書きます。




『縁』も、もう少し内容を詰めたいです。

全作品、頑張って自分で考えます。

『結』も最後の盛り上がりを考えたので、あとは中盤の話ですね。

『竜族の魔法使い』も内容が増えすぎたので、調整しないといけないかな?

下手をすると、『グラントエリック建国史』並みに長編になりそうな予感がしています。

「『オースティンとフランク』『オデオン騎士団の恋愛』は短いかな?」と思っていたら長くなりそうですし😇

『ルナマリア』は未定のままですね。施設と『オースティンとフランク』からの設定が決まってからですね。その頃からの登場人物の変化を描いたり、グラントエリックの新しい情報を追加したり、そこを決めてから設定を書こうと思っています。訪れてはいけない場所もあるので、そこもしっかりと把握する必要があります。

『大陸の秘密』は、それぞれの大陸の主人公とヒロインの話を入れようかと思っています。東大陸メインで、「東大陸編」「西大陸」「南大陸」「北大陸編」で書こうと思っています。「西大陸」と「南大陸」は短いので、番外編に近い扱いになります。

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』で、「西大陸編」。『レーツェレストの錬金術士』で、「南大陸編」がありますので、あまり描かない予定です。「西大陸」は増やしてもいい気もしますが……。

『縁』や『絆』は、先人の勇者たちが原初の存在と会ったことを後悔しない話にしたいです。そこを大切にしつつ、物語をもう一度考え直してみます。

女神が回復系で、男神が攻撃系ですね。

第三の神は決めていませんが、防御系かな?

ファンシーディープブラウニッシュイエローって、ほとんど金色ですね!🤣

もう、うっすら茶色がかった金色にしたほうが良いかも?🤭




「ランディ」は「landy」のスペルで行きます!

二卵性双生児の兄弟。二人とも執事。

ランディーは茶髪。茶色の瞳。長身。イケメン。

サンディーは金髪。オレンジの瞳。普通の身長。可愛い系。

ランディーはレナルドのもう一人の世話係。

サンディーはアリクスの代わりにやってくる。

学校ではアリクスが護衛している。




『グラントエリック建国史』

 ある世界に、科学者、錬金術士、魔法使いが存在している国があった。科学と錬金術の王国「マグニセント」。国の科学者たちは、こぞって科学の研究をし、多くの物を生み出した。それと同時に、科学による争いが至るところで起こり、人も大地も疲弊していった。そんな国の田舎町「シュトーリヒ」に、「エリック」という少年がいた。彼は幼馴染「マーティン」と家族ぐるみの付き合いをしていたのだが──ある時、事件が起こる。シュトーリヒ領主であるマーティンの祖父を庇い、エリックの父親が重傷を負ってしまい……。『グラントエリック建国史』、ここに開幕──!




イベントの予定

月見『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』ニコラスとディアナ

ダイエット『レーツェレストの錬金術士』セイールとコリーウ、他

文化祭『グラントエリック建国史』エリックとコキーユ、マーティン、アドルフ、他

焼き芋『竜族ドニーとギルバート家』ドニーとアントベルとホット

紅葉『ベストエンディング』エルマリアとマリアンナ




2023/09/10 メモ


『焼き芋』

 ドニーとアントベルとホット。

 可愛い二人と一匹の話。

 落ち葉を集めていたアントベルは、焼き芋を作ることを思いつく。

 準備を終えたアントベルはドニーとホットと焼き芋を食べることにする。

 ドニーに火の様子を見てもらい、室内に行って、ホットミルクを用意するアントベル。

 トレイにホットミルクを乗せて戻ってくる。

 ドニーの膝の上でホットミルクに喜ぶホット。

 アントベルは焼き芋を少しだけ冷まして皿に乗せ、ドニーにホットの分を渡す。

 ドニーがホットに焼き芋を食べさせる。

 アントベルはドニーの分を渡す。

 受け取るドニー。初めて食べる焼き芋。

 思ったより熱いが、ドニーは体が丈夫なので平気。おいしいと思うドニー。

 アントベルも自分の分を食べる。

「久しぶりに食べたけど──おいしい」

 この空気が好きで、更に美味しく感じる。

「今度はスイートポテトでも作りますね」

「ああ。ありがとう、アントベル」

「ニャア!」

「ホットの分も作るから」

 ホットを撫でるアントベル。

 優しい空気に包まれる。

 もうすぐ帰ってくるエリックとコキーユの分も焼き上がりそうだった。


『文化祭』

 三人と一匹で一緒に夜景を見るが、マーティンがアドルフを連れて、そっと二人っきりにしてくれる。


『ダイエット』

 セイールがコリーウにダイエットのことを相談する。

 話を聞いたコリーウは、最強の四天王と三番目の四天王のことを思い出す。

 みんなで幸せそうにお茶をしている時を思い出したコリーウは、そのままでいいことをセイールに伝える。

 「ビリアと白騎士も誘っていきたい」と言い出すコリーウに、笑顔を見せながらセイールは頷く。

 「二番目の四天王も誘いたい」とセイールが言う。

 数日後、みんなと聖騎士も一緒に同じカフェにいる姿が目撃される。


『月見』

 ある日、城にやってきたニコラス。

 ニコラスはディアナに会い、「月が綺麗だから、外で月を見よう」と誘う。

 「──はい!」と、返事をするディアナ。

 杖を取り出して、一緒に乗る二人。

 空の上から月見デートを楽しむ。

 丘の上についた二人は、ニコラスの作った月見団子(創作料理)を食べる。

「また来ようか?」

「はい、また一緒に来ましょう」

 笑い合う二人。


『紅葉』

 レーツェレストにやってきたエルマリアとマリアンナ。

 ビターはドニーのところにいる。

 紅葉とイチョウが綺麗な場所に出る。

 これからレジェドシュヴァイクまで見回りしながら、アレクシス・フィンとフランに会いに行く予定。

 お昼すぎまでかかるので、サンドイッチを持ってきた。

 サンドイッチは二人で仲良く作った。

 「帰りにここで食べようか?」と言うエルマリア。

 「はい!」とマリアンナは答える。

 風が吹いて落ち葉が舞う。

 見事な紅葉に見惚れるマリアンナ。

 紅葉がエルマリアの手のひらに落ちる。

 エルマリアは「この綺麗な紅葉は、アンナによく似てる」と言う。

 マリアンナは「イチョウの葉はエルさんに似ていて、私は大好きです」と応える。

 お互いに少し恥ずかしそうに笑う。

「今度はイチョウの葉を見に行こうか?」

「はいっ!」




2023/09/11 メモ


『ブレスレットが光ったら、乙女ゲーム風の世界で執事になっていました!』

レナルドは庭園について聞きたいことがある。

庭師に話を聞きたい。

レナルドの母親は庭園に力を入れている。

最後のボス戦で、レナルドの杖が弾かれるが、もう一本で敵を倒す。

✤✤✤✤✤✤✤✤✤✤

に変更。

シファの父親・ライラック

シファの母親・リラ

一作目の主人公はレナルドの母親に変更。

変更するのをやめることになりました。


王子と令嬢の出会い。

お屋敷にある庭園のバラが素敵で、王子にお花を頂く。

転びそうになった令嬢を受け止めてくれた。

夜に眠れない時に、光魔法で楽しませてくださったとアリクスたちに話す令嬢。

そして、頂いたバラで、それぞれのイメージに合ったバラのしおりを作った。

王子には赤いバラのしおりを贈る。

白いバラのしおりをアリクスに贈る。

黄色いバラのしおりをレナルドに贈る。

ピンクのバラのしおりをエンディングに贈る。

グリーンのバラのしおりをクラークに贈る。

自分はオレンジのバラのしおり。

庭師に相談する。

自分で作った花をプレゼントしようと自分の育てている場所は毎日水やりをしている。

「しおりを作るのに、ものすごく時間がかかった。会う時間を削って作っていたから手紙のやり取りだけでしばらく会いに来なかった。これでもレナルドのことも好きと思っている」

と、エディングから話を聞く。

その後で、本当のシーンを追加する。

王子の屋敷の庭園が素敵。

アリクスにお花を贈りたい。

自分も素敵な花を育てたい。

「お好きな花をどうぞ」と王子が言う。

はしゃいでいたら転けそうになり、王子に助けられる。

顔が少し赤くなる。

「ありがとうございます」と、お礼を言う。

バラを一緒に選んでくれる。

お世話になっている人たちの名前を上げていく。

レナルドとの噂はデマ。

本当は執事に良くしてもらっていると秘密を打ち明ける。

感謝はしているけれど、恋愛感情はないことも話す。

みんな大切な人たちです。

王子はステファニーに好感を持つ。

夜、眠れずにいると、庭園を見に来た王子に会い、光魔法を使って楽しませてくれる。


架空のゲームタイトルをつけました!

乙女ゲームのタイトル

『綺麗な花をいつまでもあなたと』




『グラントエリック建国史』

コキーユが黒いシュシュを作るきっかけになったのは、ツイーディアと店を見ている時に可愛いと思っていたから。

自分でも作ってみたくなって、試作したもの。

たまたま持っていた。




『文化祭』

クロワッサンをコロネみたいに焼き、中に冷たいなめらかプリンを入れて、紙に包む。食べ歩きのお菓子。

三人は張り切って売った。アドルフも頑張った。

三人と一匹で一緒に校舎の上から夜景を見る。

マーティンがアドルフをそっと連れていく。

エリックとコキーユを二人っきりにしてくれる。

いい雰囲気の二人。まだ告白はしていない。




『オースティンとフランク』

士官学校一年の時に、オースティンを護った騎士として讃えられるシーンを追加する。


『オデオン騎士団の恋愛』

女性騎士のお話。真面目で努力家、優しい人。

なぜ騎士を目指したのか。家庭や周りの事情。

なぜメイナードに憧れているのか。

トップに立つには。お遊びで団長になれない。


『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』と合わせた三部作として一緒に考える。


『ルナマリア』『大陸の真実』『レーツェレストの錬金術士』と合わせた三部作。


『ベストエンディング』は内容が三部構成。


しかし、どれも他の三部作と繋がっている。




「ルナマリア」ではなく「リアマリア」に名前を変更しようかな?

「ルナがやっぱり嫌かな?」と思いまして。

「『リアル』の方の意味かな」と思います。




2023/09/14 メモ


『ブレスレットが光ったら、乙女ゲーム風の世界で執事になっていました!』


第一章の六話から内容を変更します!

第六話 妹と王家

第七話 アデリナとサブリナ。前編

第八話 アデリナとサブリナ。後編

第九話 ステファニーに白バラの髪飾りを贈る

クラークとエアニーが仲良くなるシーンを追加

第十話 シファの入学前


第二章

第一話 シファがやわらかな風をまとって、みんなに挨拶していくシーン。レナルドとアリクスがシファに挨拶され、挨拶を返す。「誰だろう?」と思っていると、エアニーに声をかけられる。エアニーからシファのことを聞く。乙女ゲームのヒロインみたいと思うアリクス。

エアニーが離れた後にステファニーがやって来る。


第二話 襲われるシファ。アリクスとレナルドに助けられる。王子とブラントとブレンがやって来る。王子の命により、犯人を捕まえるブレン。話をするブレンとシファ。


第三話 セレーヌは家の用事で休み。魔法の実践練習で、たまたま一緒になる姫とシファ。サーシャは姫の護衛。他の魔法はほとんど使えないけれど、光魔法と浄化魔法の得意な姫。恥ずかしそうに話す姫は可愛らしい。シファが魔法を出そうとすると、他の人の攻撃が飛んでくる。しかし、サーシャが魔法を使い、庇う。ブレンが真っ先に駆けつける。みんなに心配されるシファ。「大丈夫です」と伝え、サーシャに「ありがとうございます」と言い、頭を下げる。一緒にお昼を食べたいと言い出す姫に、微笑みながら賛成するサーシャ。シファは「ご迷惑ではありませんか?」と聞く。話をした後、一緒にお昼を食べることになる。


第四話 アリクスとサーシャの話。

冒頭は仲良くなった姫とシファとセレーヌ。

サーシャの恋をアリクスが聞く。

※ここは変わりません。

サーシャと離れると、後ろからエアニーに声をかけられる。少し探るようなエアニーに、不思議がるアリクス。サーシャのことを話すエアニーを見て、両想いなことを知り、くすくすと笑ってしまうアリクス。


第五話 王子と護衛

上級生と戦うことになったアリクスたち。

剣を交えた人たちが仲良くなる話。

みんなを見ていたエメスト。

剣が父親の作品だと気づく。


第六話 エメストの話。

もう少し内容を考えます。


第七話 長期休暇

クラーク。レナルドの弟。ステファニーの誘い。


第八話 学園祭


第九話 舞踏会


第十話 卒業パーティー


ライラックは爽やかな白のショートカット。

爽やかな青年。自警団にいた有名な魔法剣士。

いつの間にか、引退していた。

没落貴族のリラと結婚。

普通の家庭を築く。

シファを産む。シファには妹がいる。


マルディとセスは相性が悪い。

マルディはセスに近づきたくない。関わりたくない。




2023/09/18 メモ


※ネタバレ


『ベストエンディング』のプロットを書き直す。なるべく短くする。第一章は出会い編、第二章は施設を巡る、第三章は恋愛。

客人の帰還。第一章はドニー再び、第二章はロニー来訪 (北大陸編)、第三章はハイアシンス来訪 (東大陸編)、第四章は世界の秘密 (西大陸と南大陸編)、第五章は二人の結婚式。

騎士の卵たち。第一章は騎士になるまで、第二章は事件が起こる、第三章はベストエンディングに、話を持っていく。




東大陸編で、敵に人質を取られた執事のシーン。

「一分間だけ待ってやる」

「それでは、お言葉に甘えさせていただきます」

そういった後、特殊な懐中時計を使って一分間時間を止めて倒す。




2023/09/20 以前のメモ 一週間以上前のものもあります。『文化祭』のネタバレの頃。


『海とダリア』シリーズの護衛の魔石は、剣のフラーに付けようかな?

魔石が変形して細長くなって、凹んでいるフラーの飾りになる。




ドニーは救世主より上の存在だと思っています。

もっと讃えられてもおかしくない。

本人に自覚は全くありませんが。

私にとっては物語の清涼剤ですが。


やっぱり、リアマリアを紫の三つ編み。

紫の瞳にしようかな?

三つ編みは胸の下あたりまでです。

ピンクのリボンに魔女の帽子。


リアマリア、エルマリアの綺麗な髪を切りたくなくて、ずっと伸ばすようにして三つ編みにしてたのかな?

自分よりエルマリアの髪を三つ編みにしたい。

そして、エルマリアの時の癖で、マリアンナの綺麗なストロベリー色の髪を三つ編みにするリアマリア。


昔は馬に乗っていたけれど、乗らなくなっても名前が残っている設定でしょうか?

これが一番無難な気がします。

それか魔法剣士団?




クラークはドニーの天然をなくし、もっと冷静にして、軍人になった性格です。

動物は普通かな?

殺気を出せるので、動物が近寄らなくなることもあります。


レナルドの普段着。

白いワイシャツ。ネイビーのスーツか、スーツっぽい服。

ネイビーのアスコット・タイをプレーンノットの結び方にする。

こちらから見て、右の内側に赤の水晶の付いたタイピンと、青の水晶が付いたタイピン。その2つのタイピンに白い薔薇が付いている。


アリクスが短剣を武器にしたのは、レナルドを素早く護るためです!

長剣では抜くのが遅くなりますから!

護衛の時は短剣。普通の戦いの時は、剣を使う時もあります!

護衛の身は危険になりますが、その分、護衛対象を素早く護ることができる。最初から、そう考えていました。

護衛は護衛対象を護ることが最優先事項です。

アリクスは気配りのできる良い子です。

だからこそ、護衛を全力で護るため、自分の身よりも短剣を選択しました。

「アリクス」は、「大咲 心愛(おおさき きよえ)」の異世界での名前です。

それ以上は酷いネタバレになるので、避けます。




天使のキャラクターで、翼に力を移し、髪の毛が短くなる。

そういうキャラクターが作りたい!

普段は長い髪に力をためている。

髪が切れても、体に戻せる。

そして、また髪が長くなる。




2023/09/21 メモ


イギリスのアフタヌーンティーって、午後四時なんですね!?

初めて知りました!😳

ずっと午後三時だと思っていました😓

すごくびっくり!


これは、架空の乙女ゲームの話。

ブレンルートが正規ルート。ブレンはシファの父親「ライラック」を尊敬し、目標にしていた。ライラックは国王と6歳違い。一作目の時はリアムのせいで他のところへ事件を解決に行っていた。

三作目はトレヴァーとリアムとの対決。二人の助っ人が来たので、今回で片がついた。




ハリアとリアナは昔から髪型が違っていた。

髪留めはお揃いだった。

大人しい性格の双子。自分が姉であると意識し、しっかりしようとするハリア。大人しくて、姉に引っ張られていくリアナ。

大人でしっかり者の姉と大人しくて真面目な妹。

怖いけれど頑張る姉を見て頑張る妹。

姉は召喚術士と出会い、聖獣召喚に挑んだ。

妹は召喚術士の魔法を不思議に思い、その仕組みを知りたいと思い、姉のサポートもできる賢者となった。




2023/09/24 これからの活動


 イベント小説が金曜日、長編小説が土曜日に二作品更新となっております。

 よろしくお願い致します。




『縁』より前の話は、『初』『創』『緒』。


『初』原初の存在が二つの世界の人々と仲良くなるまで。

『創』機械仕掛けの神と二つの世界の武器を創り、二つの世界を護る。

『緒』機械仕掛けの神を否定する勇者たちが反乱を起こし、壊れていく神とシステム。


二つの世界のバランスを取るためにできないことも、理不尽なことも増えてきた。

勇者たちはそれに気づいてしまった。

それからは反乱を起こす勇者が時々現れるようになる。

そして、『縁』に続いていく。


『縁』の後の女神。

女神の回復魔法が自分に使えないようになったけれど、人を治すのには充分な力が残っていた。

北大陸の人々を回復魔法で治したことで、崇められるようになる。


イベント作品。

ベルディスティニーの話。

武器の保管されている遺跡。集落。

平和な街。豊かな自然。

機械もほとんどない魔法の世界。

魔王や悪人がいなくても、必ず勇者が現れる。

昔から伝わる文献に、神の存在が載っている。

読んだ時に、どこか違和感を感じていた。

昔の勇者の意志を感じる。

小さな魔力の波動で鈴が鳴る。

異世界。

機械が増え、豊かな自然は減り、勇者候補がいなくなる。


『結』

暴走する遺跡と近くに住む人々、第三の神。

保管されていた武器に関係する攻撃が飛んで来る。


2023/09/25 昨日のメモと今日のメモ


ヒロインの名前はジゼルにしようかな?

Gisele〈ジゼル〉約束、誓い、誓約。

「ジゼル・エンジェルク」にします!

似合っていなかったら、申し訳ございません!

「アーベントロート・ベルディスティニー」にしようと思います!

「アーベントロート」は、ドイツ語で「夕焼け」。

みんなからは「アーベント」、幼なじみのジゼルからは「ロート」と呼ばれている。




『縁』の前は、異世界から送られてきた魔物との戦闘。

力をなくしていった異世界の人たちのために、機械仕掛けの女神が送ってきた。

バランスをとるの意味がブレていく感じなのかな?

女神がいなくなり、男神の体調?がマシになった途端、魔王でバランスをとろうとする恐ろしい神たち。




これからの予定。

『ブレスレットが光ったら、乙女ゲーム風の世界で執事になっていました!』全四十話。

本編のプロットを書く。

護衛のブラントと仲良くなる。

危機察知能力が高いブラント。気配がわかる。

ブラントの方からみんなと話すために近づいていく。


『グラントエリック建国史』全七十話。

恋愛、友情、家族愛、戦闘。

主要人物の恋愛。

エリックとコキーユ。

マーティンとツイーディア。

ヘリオフィラとリフラ。

ファインドライトとザハラ。

アドルフの存在。

アレクシスの存在。

施設と敵の詳細。敵の動き。

ドーム型の動く偵察機。

全自動で一掃するための機械。

まだまだ未熟な見た目と性能。

丸い頭に目のレーザー。

安定感のある二足歩行タイプ。

すごいスピードの四つん這いタイプ。

科学と錬金術の薬品。属性のある攻撃アイテム。

相乗効果のある魔法の時は、組み合わせた攻撃を考える。

エルヴィスドニーに科学者の医療班を作る。

竜族が強い魔法を使う時は、髪が光る。魔力の強い竜族は、髪がずっと光っている。医療班のメンバーは魔力が強いので、全員髪がずっと光っている。ドニーとロニーの知り合いの医療班は黄緑の髪をしている。




「『縁』は三章の構成にしてもいいかな?」と思いました。

「和縁 暖(かずより はる)」の話。

「アーベントロート・ベルディスティニー」の話。

「リアナとハリア」の話。

この三章の構成がいいですね!

これにします!




2023/09/26 メモ


※まだ試行錯誤中です。間違えていたら申し訳ございません。


「乙女ゲーム系の小説を作成する」


舞台はどこか決める。世界観の設定。

乙女ゲームに出てきそうなキャラクターを作る。

絶対に外せない話 (イベントなど)をメモする。

どんな事件をどこで起こすか決める。

メモしたイベントや事件などを時系列順に並べる。

キャラクターの登場順、キャラクターの性格に合わせて、空いた期間のイベントなどを穴埋めしていく。

架空の乙女ゲームのプロットを作りながら、作った本編のプロットも見直していく。

恋愛をさせるキャラクターの話を補完する。

その時に、友情もなるべく入れる。


これで大体、プロットは書ける気がしますが、どうでしょうか?

難しいでしょうか?🤔


地図があると分かりやすいですよね。

ファンタジーものを作る時に描きましたが、海や山などの場所がハッキリしていると、イベントを考えやすいです。

学園ものなら、校舎の位置などが把握できるとやりやすいとは思います。

私は作っていないので、何とも言えませんが……😓

作らないといけないのかなと思い始めてはいます。

グラントエリックの世界地図も描かないといけなくて、少しつらいですね。

元々、地図が苦手で、しかも方向音痴。

西と東をよく間違えそうになります。

小さなデパートみたいなところでも迷いましたから、筋金入りです。




もういっそ、教訓がたくさん詰まった乙女系ホラーゲームでも作ろうかな?




『縁』のアーベントロートの仲間。


刀使い「クローヴィス・フォスター」。

その妻「???・フォスター」、旧姓「ナイト」。

弓使い「マグノリア・アーチャー」

斧使い「???・スミス」。


刀使いはクローヴィスにしようかな?

Clovis【クローヴィス】:有名な戦士。


弓使いの名前は「マグノリア」にします!

「白木蓮」のイメージです!

白木蓮(ハクモクレン)の花言葉は「高潔な心」、「荘厳」、「気高さ」、「崇高」。




『竜族ドニーとギルバート家』

アレクシスは山に住んでいて、レーツェレストの住民たちが毎日交代でお世話をしてくれている。

山に果樹や食べ物の種を植えてくれて、育ったものを食べ、山の生き物たちと仲良く暮らしている。

レジェドシュヴァイクの入り口には、見回り用の小屋が建っている。

ドニーは、たまに会いに行っている。

契約しているので、フェストとドニーはアレクシスを呼び出せる。

※異世界にいるロニーと連絡が取れ、エルヴィスドニーから自由に召喚できるようになり、魔族と魔物がこちらの世界に来て、世話をするようになった。プラムもその一人。

一応、小屋だけは何度も建て替えられていた。

『レーツェレストの錬金術士』では、ハーストの家近くに小屋の跡地がある。

ハーストの見つけたハーブジュエルは、『グラントエリック建国史』でドニーが見つけたものを山まで運び込んだ時に落としたもの。

ハーブジュエルを山に住むアレクシスに護ってもらっていた。

それからも、歴代のアレクシスたちがハーブジュエルを護っている。




『縁』のプロットのアイディア。

三部構成。


「国東(こくとう) ゆかり」のことを好きな「和縁(かずより) 暖(はる)」。

好きかどうかは分からないけれど、暖といると居心地の良さを感じているゆかり。

お嬢様で何でも卒なくこなす「ゆかり」と剣道一筋の「暖」のことを似合わないと思っている「雪吹(いぶき) 氷弦(いつる)」。

氷弦は、ゆかりのことを人として尊敬している。

揉めているが、武道ではライバル関係の暖と氷弦。

ゆかりは召喚術士の家系で、勇者パーティーに毎回選ばれる一族。

相棒の白い柴犬を連れている。

ある時、国の要人がやってきて、三人が勇者のパーティーに選ばれる。

仲間として顔を合わせる六人。

侍の少女「日花(ひばな) 舞夜(まいや)」、斧使いの男性「乙木(おとぎ) 整実(よしなお)」、魔法使いの外国の少年「イフサーン・シュルバジー」が顔を合わせる。

何故か一人足りない。そこには賢者がいなかった。

伝説の武器を求め、ダンジョンへと乗り込んでいく。


※まだ決めていません。中略。それぞれの過去を思い出すシーン。


最後のダンジョン、賢者の耳飾りを手にした途端、異変が起こる。強い光の中、ボロボロになったローブを着た少女が立っていた。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


アーベントロートは小さな頃に母親を亡くしていた。

自分の名前が「夕焼け」の意味を持つもので、髪が赤いことからつけられたことも知っていた。

母親を亡くした日も夕焼けで、自分の名前と髪が嫌いになった。

幼馴染のジゼルは毎日のように彼を励まし、料理を作ってくれていた。

母親と同じ赤い髪を同じように伸ばし始めた彼に、彼女は手のひらサイズの白いリボンをプレゼントする。

「ねえ? お揃いのリボンにしよう?」

幼馴染みの言葉に誘われ、アーベントは頷いた。

毎朝、学校に行く前に、手のひらサイズの白いリボンをつけてもらった。

その後、周囲にバカにされた。

彼がリボンを取ると、幼馴染が寂しそうにしていた。

彼女に惚れた弱みで、今もリボンを付けている。


ある日、アーベントロートは勇者に選ばれ、ジゼルは魔法使いに選ばれた。

その日、彼は王立図書館にて勇者についての文献を調べ始める。

昔から伝わる文献に、機械仕掛けの二人の神の存在が載っている。

こちらは機械仕掛けの男神が管理している世界。額にチェーンのついた赤の宝石。

機械仕掛けの女神が管理している世界。額にチェーンのついた青の宝石。

伝説の七つの武器。

武器の保管されている遺跡。集落。

平和な街。豊かな自然。

機械もほとんどない魔法の世界。

魔王や悪人がいなくても、必ず勇者が現れる。

何故なのだろうか?

平和ならば、いなくてもいいのではないか?

違う文献に載っている異世界から召喚された存在。

異世界には機械が増え、豊かな自然は減り、勇者候補が少しずつ減っている。

読んだ時に、何か違和感があった。

昔の勇者の意志を本から感じる。小さな魔力の波動で鈴が鳴る。


その次の日、二人は他の仲間たちと出会う。

年長者で刀使いの「クローヴィス・フォスター」、自然が大好きな弓使いの少女「マグノリア・アーチャー」、優しい斧使いの青年「ガーラン・スミス」、白猫を連れた優秀な召喚術士で双子の姉「ハリア・ハニーサックル」、優秀な賢者で双子の妹「リアナ・ハニーサックル」。

七人は伝説の武器を求め、ダンジョンへと乗り込んでいく。


※まだ決めていません。中略。戦いで魅せる。


武器を手に入れた七人。

アーベントロートは突然現れた魔物に襲われ、心配する仲間の声が飛んでくる。

ジゼルからは「ロート」、みんなからは「アーベント」と呼ばれる。

異世界から送られてきた魔物との戦闘。

力をなくしていった異世界の人たちのために、機械仕掛けの女神が送ってきた。

アーベントの服の描写。

ひらひらした夕日のように赤くて長いコート。差し色の白。鈴と同じ金の模様。

長い髪には白いリボンが結ばれている。剣を振るリズムに合わせて、リンッ!と鈴が鳴る。

「何かがおかしい」と思うアーベント。

こちらの世界の魔物と気配が違う。急に現れた魔物。

魔物たちは、こちらの世界に縛りつけられてしまった。

何かに怒って癇癪を起していることにマグノリアとスミスが気づく。

ジゼルと一緒に戦うアーベント。

呪縛の魔法をかけて、剣と魔法の攻撃。

クロ―ヴィスが前衛で、後衛のリアナとハリアが仲良く戦うシーン。

バランスをとる意味がブレていく。縛りつけられる世界。


※まだ決めていません。中略。


世界がようやく平和を取り戻し、みんなはそれぞれの場所に戻っていく。


アーベントロートとジゼル、ガーランは城下町出身。

マグノリアは自然豊かな町で育ったが、ガーランのことが気になり城下町に残った。

クローヴィスは城下町近くの町、妻の待つ家に帰っていった。

リアナとハリアは、自分の故郷に戻っていたが、ある日、事件が起こる。

突然、現れた機械仕掛けの男神が、ハリアの目の前で、リアナを異世界へと連れ去ってしまった。

残されたハリアは男神に反抗するも、攻撃は通らず、どこかへ消えてしまった。

リアナがいなくなり、悲しむ彼女の近くには、賢者の耳飾りが片方残されていた。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


異世界の賢者の間。

光が収まり、暖たちの前にボロボロのローブを着た少女が姿を現す。

少女は「リアナ・ハニーサックル」と名乗り、暖のパーティーに「ここはどこ?」と尋ねる。

少女は賢者の耳飾りとは色違いの赤い耳飾りを付けていた。右耳だけの。

片方の耳飾りを落としてしまったことよりも、「ハリアを知りませんか?」と、別のことを気にしている。

話を聞くと、「リアナの双子の姉」らしい。

誰かに連れてこられたことを思い出すリアナ。

それは異世界の神だった。神と信じられていた存在は機械仕掛けの神だった。

無理やり連れてこられた理由は分からない。

でも、彼女が賢者であると、みんな分かっていた。

青い賢者の耳飾りが光り、リアナの前に移動していく。

現実を受け止めきれないリアナは耳飾りを拒否する。

すると、突然意識を失い、倒れてしまう。

彼女を受け止めた暖は、「どこかで休ませよう」と言う。

ゆかりが「私の家で預かるわ。暖、ごめん。その子を私の家に運んで?」と言い、暖は了承する。


ゆかりの家で目を覚ましたリアナは悪夢を見て汗をかいている。

急に目を覚まし、飛び起きて、周囲をキョロキョロ見回す。

お水とタオルを用意したゆかりは、落ち着いた雰囲気でリアナに話を聞く。

リアナのローブと帽子は近くの椅子にかけられている。

異世界の神に無理やり連れてこられたことを話すリアナ。

この後、暖たちと話し合い。冷たそうに見えて優しい氷弦。

ゆかり以外の仲間がいなくなり、リアナと二人になる。

ローブを静かに見つめていたリアナ。

双子の姉「ハリア」とおそろいで買ったローブが破れ、悲しむ。

ゆかりに姉と一緒にローブを買った時のことを話す。

夜のうちに、ゆかりがリアナのローブを仕立て直す。

次の日の朝、ゆかりにお礼を言って、ローブをぎゅっと抱きしめるリアナ。

ゆかりを見たリアナは、彼女がハリアに雰囲気が似ていることに気づく。

同じ召喚士で、白い動物を連れている彼女に親近感を覚える。

ゆかりたちと協力し、異世界に戻る方法を調べる。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


ハリアは世界を救う戦いが終わり、別の場所で生活していたアーベントロートたちに助けを求める。

またパーティーを組む勇者たち。

双子の世界と賢者の耳飾りについて調べることにした。

旅の途中で、賢者の青年と出会う。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


※まだ決めていません。中略。リアナたちの恋愛と調査の話。ヘアピンの杖。

魔物がみんなを襲う。

この後、二人は親友になっていき、リアナはゆかりの家に養子に入る。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


賢者の耳飾りについて書かれた本を賢者の青年が見つけていた。

リアナと耳飾りで通信できるようになる。

アーベントロートが双子の世界と神についての記述を見つける。

ジゼルが記述を読み上げる。

お互いの状況の確認と、これからのことを相談する。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


※まだ決めていません。中略。弓使い・氷弦の恋人になる。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


ハリアたちはシマエナガとキツネから神を呼び出す方法を聞く。


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


※まだ決めていません。中略。


リアナは心配になり、ゆかりの家の書庫で文献を再び調べる。

自分の分身を作り、未来に飛ばす方法を見つける。

ゆかりに話して研究書をもらう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る