日記です。主に制作日記になります!

鈴木美本

制作日記1 ※別のサイトから、こちらに持ってきました。

2023/01/25 オリジナル小説書くのを頑張ろう!


 短編を書きつつ、設定を加筆しつつ、『グラントエリック建国史』から書きましょう!

 プロットを仕上げないと!

 今月中には、最後まで書けるかな?

 施設の設定は、もう少しかかるかも。

 戦闘物書いたの『グラントエリック』が初めてで、難しいけど頑張ろう!

 ラティフォリアの書きたい!

 デートの! 結婚式! 結婚式!


 絆の過去編のタイトルを『縁(えん)』にしました。

 絆の続編だったら、『結(ゆい)』ですね!

 異世界エルヴィスドニーで、賢者の耳飾りが発見されるまでの物語。

 『グラントエリック』第四章で、ドニーが賢者の耳飾りを使って、グラントエリックに来るまで。




2023/01/29 結婚式の衣装


 結婚式の衣装と結婚式についての話がようやくまとまって来た。

 でも、まだまだ先は長い。

 ラティフォリア用のスカートの軍服を考えたい!

 あと、大人になったラティフォリア用のパンツスーツの軍服もかんがえたいな!

 ラティフォリアを必ず幸せにするんだ!

 ヘリオフィラとリフラも、頑張って書くぞー!

 みんなに幸せになってもらいたい!




2023/01/31 少しずつしか進まない


 思ったより話が進まないので、やきもきしています。

 『竜族ドニーとギルバート家』と『竜族の魔法使い』と『オースティンとフランク』の設定をパソコンの方で少しずつ加筆中です。

 『オデオン騎士団の恋愛』の設定も少しずつ加筆予定です。


 『結』に、ドニーの同期、竜族の科学者を出そう!

 ドニーと同期だから白髪に金の瞳。

 ドニーが人間っぽくなっているから、それよりも冷静な性格にしようかな?

 でも、何かにこだわりがある人にしようかな?

 それも面白そう!

 『グラントエリック』第四章に少しだけ出そうかな?

 楽しみ!


 とりあえず、決めてみました。

 『結』の設定


 剣 金のショートカット 女性

 耳飾り 赤のショートカット 男性

 弓 黄緑のロングヘア 短めの三つ編み 少女

 刀 白のセミロング 首のあたりで結ぶ 男性

 腕輪 ピンクのロングヘア ツインテール 金の輪でとめている 女性

 斧 茶のセミロング 後頭部の中央で結ぶ 女性

 杖 黒のショートカット 癖毛 男性


 勇者と賢者

 刀使いと斧使い

 魔法使いと召喚術師

 弓使い


 メモ 弓使いは少女なので、的が小さくて有利。攻撃が当たりにくい。広範囲は弓の攻撃で相殺する。


 通信と転送ができる異世界には、国が一つしかなく、名前が「エルヴィス」。

 『グラントエリック』では、ドニーが来た世界なので、「エルヴィスドニー」と呼ばれている。


 勇者たちは分身を作り、異世界の国「エルヴィス」へ武器を転送して、メッセージを送る。

 その時に賢者の耳飾りが異世界の国「エルヴィス」へ送られ、ドニーの手に渡る。

 異世界の国「エルヴィス」の科学者 (ドニーの同期)が、勇者たちの分身の声に応え、「エルヴィス」の武器を送る。


 『絆』のレオの服装

 長袖の柔らかくて白い服。

 詰め襟で、白が入ったオレンジの三部袖の服。

 白いズボン。




2023/02/01 寝られないので、『結』の設定を考えました。


 エルヴィスの武器を送る時に、魔力の回復薬も一緒に送ろうと思います。

 ドニーの同期は、白の癖毛のショートカット、金の瞳。

 ドニーと一緒でエリート。

 ドニーがいなくなる前は、同じ職場で働いていた。

 武器の素材の研究が好き。

 現在は、『結』の世界と繋がっている場所の管理者。

 管理をしつつ、武器の研究もしている。

 たまに、魔法使いと一緒に研究している。


 弓使いの武器は、防御魔法が発動するようにしよう。




2023/02/02 ドニーの同期 (友人)の髪型を変更と設定を加筆。


 ドニーの同期は、白のロングヘア。

 後ろの中央を水色のシュシュで結んでいる。

 シュシュは小さめのもので、ドニーからもらった。

 金の瞳。もちろん美形。

 白と青を基調とした服装。

 冷静だが、興味のあることは別で、楽しいことにはのめり込む。

 武器の素材の研究が好き。

 ドニーと一緒でエリート。

 ドニーと同じ年に生まれ、同じ学校で勉強し、食事をして、同じ職場で働いていた元同僚。

 ドニーが異世界に召喚されてしまうまで一緒にいた存在です。

 「グラントエリック」から通信してきたドニーにこたえる役も引き受けていた。

 ドニーが帰って来たと聞きつけ、召喚場所まで迎えに来た。

 その後も、色々とサポートしてくれている。

 現在は、『結』の世界と繋がっている場所の管理者。

 管理をしつつ、武器の研究もしている。

 たまに、魔法使いと一緒に研究している。


 やっぱり服の色、白と水色にしようかな?

 金の留め具。

 イメージカラーは、白と水色と金。


 勇者の名前はユアにしようかな?

 弓使いは、風音(かのん)。

 異世界から来た人間の末裔。




2023/02/03 昨日、『縁』と『絆』の登場人物の名前を一部追加しました。


 少しずつ追加しています。

 シュン (瞬)、フィオレ (花)、レオ (礼生)、セイラ (聖良)、氷弦 (いつる)、ゆかり、舞夜を一緒に追加しました。


 ドニーの友人、名前は「ロニー」にしようかな?

 名前似てるけど、「エルヴィスドニー」はそういう所っぽいし、まあいいかな?

 かっこいい男の子の名前サイトで、「ロニー」は「統治者、助言、決意」という意味になっているので、ちょうどいいかなと思います。

 武器のテストを繰り返すうちに、攻撃するのがうまくなった。

 武器の扱いに長けているが、移動しながらは使えない。


 『竜族の魔法使い』にプロットを追加しました。

・番外編

 ドニーの技術をマネしてくるキャラクターが登場。

 ドニーの作った資料をどこかで手に入れた犯人は、その技術を使って金儲けを企む。


 AIと人間の恋!

 参加しようかな?

 ロニーを相手役にしようかな?

 そういえば、人間じゃなくて竜族だった……。

 竜族でも、人型ならOKでしょうか?

 わからない……。


 やっぱり参加するのは、やめにしよう。

 あと、勇者の名前も変えよう。

 ユアはちょっと微妙かな?



メモ


 魔法使いの貴族・ギルバート家当主


 エリック→アントベル→→何代も続く→→サヘット→→何代も続く→→ネイト→→何代も続く→→ニコラス→エルマリア(次期当主)


 アントベルは、少し気弱なだけで、割とハイスペック。

 エルマリアも、優男なだけで、ハイスペック。


 ドニーは五回くらい結婚し、四回は人間と子どもを作りました。

 しかし、人間の寿命が短く、その子どもの寿命も短かったので、あまり一緒にいられませんでした。

 その一族とも、自然と疎遠になっていきます。

 みんな大人になり、独り立ちしていく。

 ドニーは施設の管理や科学者の仕事があり、ずっと一緒にいられるわけではないからです。

 結婚するのは千年に一回くらい。

 寂しさも募るので、あまり結婚をしたくない時もありました。

 ドニーの五回目の結婚は、『竜族の魔法使い』の主人公・カリンと。

 彼の最後の奥さんです。

 同じ竜族の女性で、魔法使い。

 優しくて、みんなに慕われている女性です。

 二人とものんびりしているので、恋愛の進展は遅いですが、ゆっくりと愛を育んでいきます。

 その様子をうまく表現できたらいいなと思います。




2023/02/05 アントベルの修行中の服装。


 ズボンをベージュや茶色にする。

 春は普通の白い長袖、冬は白いハイネック。

 白い襟に落ち着いた赤の長い上着、そでを折ったところを白い布にして、金の縁取り。

 上着の前を金の留め具でとめる。




2023/02/07 設定のメモ


 エリックとコキーユに子どもができて、抱っこさせてもらうドニー。

 オデオンの時は、恐る恐る抱っこしていたドニーも、アントベルの頃には慣れて、あやすのもさまになっていた。

 でも、自分の長い髪をアントベルに掴まれて、少しだけ引っ張られるので、少し髪の毛が邪魔なのかなと思っていた。

 そして、ドニーは資料の確認をしている時に髪の毛が邪魔になり、ハサミを取り出して切ってしまう。

 アントベルが髪を切る話で書く予定でメモしてありますが、彼らの赤ちゃん時代の話も追加します。

 本当は、ドニーがギルバート家の子どもたちを抱っこさせてもらっていた設定は作った時からあります。




2023/02/08 エリックの顔だけ作ってみました。


 エリックの顔だけ作ってみましたが、色は塗っていません。

 うまいのかは、ともかく。

 とりあえず晒します。

 小説しばらく書いていなかったので、小説も書きたいです。

[675233603/1675786166.png]


 賢者の名前は、ショウ。

 名字は「バンズ」を付けたい。


 アントベルの修行前の服も描きたい。

 説明文と違うかもしれないので、調べていましたが、何と言っていいかわからないので困っています。


 白い長袖の服。白いズボン。

 ハイネックのワンピースのような赤い上着。

 金の留め具。下の方が開いている。

 首のあたりから肩にかけて白い襟が付いている。

 王家の紋章が入った金の丸いネックレス。

 多分、コキーユからのプレゼント。


 あ、説明が上手くいったので、これでいきます。




2023/02/09 アントベルの修行前の服が出来ました!


 一応、作ってみました!

 やっぱりカソックみたいになりましたが、可愛いのでいいかなと思います!

 白い襟の部分は見えないように、ホックでとめています。

[675233603/1675870465.png]


 エリックの服のフードを描かないといけないのがネックで、停滞中。

 もう少し頑張りたいけど、数日後にアップできたらいいな。


・竜族の設定

 みんな体が丈夫。

 魔法特化、物理特化、長寿の三種類を今のところ想定しています。

 マリアンナ、マリーゴールドは魔法特化。

 ブライト、カルロッタは物理特化。

 科学者のドニーは長寿。一万年以上生きている。

 どれか一つしか持って生まれないが、人よりは能力が高い設定。

 一年くらい前に考えました。

 前にも書きましたっけ?

 忘れてしまいました。


2023/02/10 異世界エルヴィスドニーに帰っていった後のドニーの服。


 またBLに間違われると思いつつ、ドニーの服が完成。

 リメイクですけどね。

 ネックレスはIDとか、責任者の証。

[675233603/1675955539.png]

 やっぱりアントベルとの思い出が一番記憶に残っているドニー。

 帰ってからも、何となくアントベルが着ていた服に似ているものを選んでしまう。

 自分の子どもの様で、兄弟の様で、親友の様だったアントベル。

 たくさんのことを教えてくれたギルバート家。

 ドニーの心には、アントベルたちとの思い出が深く残る。


 『グラントエリック』のドニーの設定を書き直しました。

 まだ修正があるかと思いますが、とりあえずはこのままです。


 アントベルの修行中の服を追加しました。

[675233603/1676037765.png]

 エリックの戦闘服を修正してみました。

 とりあえず載せておきます。

 上が以前のバージョン、下が修正バージョンです。

[675233603/1672799044.png][675233603/1676037660.png]


 アントベルの服は留め具がまだ微妙ですが、とりあえずはこのままいきます。

 また変更することになると思います。

 申し訳ございません。


2023/02/12 今後の予定です。


 校内に護衛が何人かいる。

 オデオンとヘルヘーニルがモテるので、あまり恋愛対象にならないアントベル。

 少し羨ましがられるアントベルだが、第二王子なのでイジメられないし、魔法使いとしても優秀で、成績も学年二位。

 更に、人前では少し気が弱いところはあるが、ホットと仲良くして笑顔になる。

 見た人に可愛いと思われて、「まあいいか」と言われるような憎めない性格。

 隠れファンは存在しているが、気が弱い子が多く、オデオンかヘルヘーニルがいつも近くにいて、二人が眩しすぎて近寄れない。

 ホットを連れて学校に通うアントベル。

 アントベルが学校の食堂で料理の隠し味を教えてもらう。

 アントベルが家庭料理のレシピを教える。

 多分、ホットの好物の話から教えることになる。

 「第二王子から教わった王家秘伝のレシピ」として残る。

 あの竜族の英雄ドニーが好んで食べたという料理!

 多分、ドリアと、かぼちゃのホットサラダ。

 学校に通っている間、オデオンは一日に一回アントベルに会いに行っている。

 アントベルと一緒に帰るビオレッタ。

 オデオンとヘルヘーニルは生徒会の仕事。

 アントベルは、帰った後、ドニーの研究室まで遊びに行く。

 休みの日は、改良した料理を食べてもらう。

 ドニーからOKが出たら、レシピに加わる。

 エリックたちとも一緒に食べる。


 『親子か兄弟』に、ロニーの話を少し入れる。




2023/02/13 『結(ゆい)』と『グラントエリック建国史』に設定を追加しました。


 『絆』の賢者の耳飾りが異世界転移出来るようになっていなかったので、設定を追加しました。

 賢者は、『絆』の賢者ショウの子孫になりました。


 『グラントエリック建国史』の備考にロニーの設定を追加しました。

 備考の半分がロニーとドニーの話で、もうロニーの項目を作った方がいいのでは?と思いましたが、考え中です。

 ロニーが愛おしくなってきました!

 ドニーとロニーの仲の良さに、にこっとします。


 アントベルの修行に持って行くカバン、赤茶のスーツケースにしようかな?

 あと、エリックからもらった服とお昼のお弁当。

 アントベルがエリックからもらった服を着るのは、帰る直前のことです。

 イヤリングも、この時に付けます。

 髪は、シュトーリヒに帰る数日前に切りました。

 アントベルは新たな気持ちで、シュトーリヒに戻っていきます。


 『絆』の主人公二人の名前が、「シュン・ウォードバンズ」と「ショウ・ウォードバンズ」になりました!

 異世界での名字は、「二葉」です!

 「シュン」は漢字で書くと「瞬」で、「ショウ」は「清」です!

 素早い兄と、清く正しい弟ですね!

 よく考えたら、清くなったのは大人になってからな気も……。

 清いと言うより、知識欲にあふれた青年だったかもしれませんが、清いと言えば清い……かな?

 ──作者が自信を持って言えず、申し訳ございません!


 『グラントエリック』の新しい設定

 塔の施設が先に造られたが、神殿の施設の方が劣化が激しく、ボロボロになってしまっている。

 通信も神殿では緑の竜グラスの守護を受け取れるが、劣化してしまい、向こうの姿が見えなくなっている。




2023/02/14 バレンタインあまり関係ないです!


 でも、『ホットチョコレート』読んで頂けたら嬉しいです!

 パクられるのは、嫌です!

 ドニーの付けていた緑の布は、調査団に渡されていることにしようかなと思います。

 ファインドライトは、温水も操れることにしようかな?

 マグマも操れることにしましたから、名字が「ラーバスプリング」なので。

 「溶岩」と「泉」の英語を合わせて、「ラーバスプリング」です。

 ファインドライトの設定に追加していないことがわかったので加筆してきました。




2023/02/15 プロットに、ヘリオフィラとラティフォリアのシーンを追加しました。


 ラティフォリアを幸せにしたいと言いつつ、続きを書けていなかったので、慌てて追加しました。

 他のことは考えられるのに、なぜか考えられないようにされていた気がします。

 ラティフォリアを欲しがっていた人もいたので、そのせいでしょうか?

 でも、その人も自分で書けばいいと思いますので、気にせず書いていきます。

 リフラとラティフォリアのシーンも追加したいな。

 リフラから声をかけて、手を握って話をするシーン。

 その後、何回か話をして、ラティフォリアからリフラに抱きつくシーンを追加したい!

 ラティフォリアに「お姉様」呼びさせる気満々なので!

 リフラがヘリオフィラの妻になると信じて疑っていないラティフォリアの姿です!


 墓参りの前か後に、あの場所を訪れたかもしれませんね。

 エリック、コキーユ、ファインドライト、ザハラは出かけるので先かな?

 ドニーたちは、剣の作成が一区切りついたら、一緒に行ったと思います。


 エルマリアが持っていたネックレスは、ディアナの持っていたものということにしました。

 なぜ持っていたのか説明がつかなかったので、変更しました。




2023/02/16 『グラントエリック』の設定が──。


 『グラントエリック』の登場人物が多すぎて、最大文字数を超えてしまいました。

 回想シーンのみのキャラクターもいますが、まだ主要人物の設定も埋まっていない状態ですので、三つに分けようと思います。

 第一章~第二章、第三章~第四章、第五章~最終章にしたいと思います。

 かなり作業に時間がかかると思いますが、よろしくお願い致します。


 騎士団の設定が途中書きになって、びっくりしました!

 全然貼り付けできてなくて、壊れたのかと思いましたが、文字数制限だったみたいで。

 以前も同じことがあったので、何とか気付きました。

 しかし、それがなかったら、半泣きになりながら、運営さまに問い合わせしているところでした。

 原因がわかってよかった!


 『グラントエリック』を分けようとしましたが、被っているキャラクターが多すぎるので、どうしよう……。

 第一章~第四章、第五章~最終章にした方がいい気がしてきました。

 それでも足りるのか不安すぎますが。

 プロットなくても、相当な文字数があります。

 まだ書いていない設定とかもあるので、足りるかわからない。

 でも、回想のみでも、キャラクターを書いておかないといけない気もしますし……。

 とりあえず、やってみてから決めます!

 最終的に最初の予定になりそうです。

 ドニー関係のメンバーが意外と多くて、パンクしそうですね。




2023/02/17 今日も設定を加筆します。


 ヴィクトリアの髪型を加筆しました!

 今日は『竜族の魔法使い』の設定を考えます!

 他の設定も追加や加筆ができたらいいなと思います。


 『竜族ドニーとギルバート家』の『マイペース』と『なじまない幼馴染』のプロットを加筆しました。




2023/02/18 『竜族の魔法使い』のプロットを加筆しました!


 『竜族の魔法使い』のプロットを加筆しました。

 最後の番外編だけ異様に長いですが、前から決めていた結末なので、ここだけ細かい設定があります。

 ふわっとした本編になると思いますが、気が向いたら見てください!


 第一章と第二章で分けた方がいい気がしてきました。

 第二章と第三章、第四章、第五章から最終章までで分けないと難しいかもしれませんね。

 第五章から最終章は分けてみましたが、どうなることやら──。

 第二章と第三章から登場人物が増えすぎるので、本当に困る。

 第四章で、ドニーが主人公になりますが、マリアンナとエルマリアの二人の恋愛もあるので、ドニーとマリアンナの二人が主人公ということになるのでしょうか?

 ドニーもマリアンナたちも頑張って書きます!




2023/02/19 オズウェルの設定を加筆しました。


 オズウェルの設定を加筆するのに、どれだけ時間がかかったんだろう?

 時間かけすぎてて、乾いた笑いが出そうです。

 また、『竜族の魔法使い』と『オースティンとフランク』と『オデオン騎士団の恋愛』の設定を加筆したいです。

 『グラントエリック建国史』の施設も自分で考えようと思います。


 『竜族ドニーとギルバート家』のキャラクターを追加しました。

 例によって途中書きですが、なかなか進まないので申し訳ございません。


 パソコンのパスワードを忘れ、開けなくなりました!

 AIの書いてみようかな?

 女性が人間で、男性がAIでもいいですか?

 今日、Amazonで二回目に対応してくれたのAIだったのかな?

 もう少しこちらの事情を汲んでくれると助かります!

 女性キャラクターか。

 感受性豊かな女性が定番だけど、どっちも人と付き合うのが不器用でも面白いかも?

 頭がいいキャラクターでも面白そうですが、どっちも不器用なキャラクターで書いてみようかな?

 でも、AIの方が意外と器用なのも面白いか……。

 ちょっと抜けてるAIと、不器用な人間の女性──!

 結構いいかも!

 AIがちょっとだけ失敗しちゃって、後頭部をさすって照れてるのとか可愛い!

 滅多に笑わないのに、くすくす笑う女性とかも可愛い!


 最初の予定通り、不器用な二人を書くことに決めました!

 頑張って書きます!




2023/02/20 パソコン元に戻りました!


 パソコンのパスワードを書き換えてもらい、ようやく使えるようになりました!

 十五分くらいで終わりました!

 持ち込みしたので、一万円よりは安く済みました!

 良かった、私のパソコン。


2023/02/23 地図に地名と施設名をアップしました。


 地図を書き換えるため、地図情報をまとめています。

 エリックの魔法使い姿もフードがうまく描けて、色を付けたら、お披露目できると思います。

 もう少しうまく描ければ良かったのですが、今の実力だとここまでが限界です。

 地図も、どこから描いていいやら、普通の地図とも違うので、どこまでデフォルメしたらいいのかも、よくわかりません!

 山とかどう表現していいのか、わからなくて困っています。

 調べて描くしかないかもしれませんね。


 エリックが完成しましたが、彼から見て右目がちょっと変ですが、とりあえずこれで行きます。

 [675233603/1677137787.png]

 ようやく服が描けた。

 パソコントラブルも起こるし、大変過ぎました。

 地図も描かないといけない。

 やることがたくさんあります。


 エリックの戦闘服のカラーを一部変更しました。

 今のところ変更はない予定です。

[675233603/1677161451.png]




2023/02/24 エリックの国王退位後のイラストをアップします。


 『竜族ドニーとギルバート家』のエリック。

 エリックの国王退位後の画像です。

 『グラントエリック建国史』の画像も少しだけ修正してみたので、ついでに置いておきます。

[675233603/1677220678.png]

[675233603/1677221073.png]


2023/02/25 アントベルの画像を作成中。


 アントベルがどんどん可憐になっていく──!

 女顔っていうか、完全に女でしょ!

 笑いながら、作ってます!

 悪ノリし過ぎな気がするので、書き直すかもしれません。

 「可愛い、可愛い」とか、「私の三倍可愛い!」とか、ふざけ過ぎてます!

 一応、載せようとは思いますが、黒歴史かな? これ??


 アントベルの修行前の画像をアップします!

[675233603/1677328998.png]

 私の画力では、今のところ、ここまでです。

 もっとよく出来たら加工し直します!

 もう少し髪が長い方が良かったですね。

 髪を結んで、肩より少し長いくらいかなと思っています。


 アントベルの髪の毛を増やしました!

[675233603/1677331579.png]

 これでどうでしょうか?



2023/02/26 魔王の息子


 魔王にとっての息子は、明るく照らしてくれる太陽のような存在だった。

 妻がいなくなっても、明るく話しかけてくる息子のことが、魔王は大好きだと思っています。

 そして、私は魔王の息子の名前を「太陽」の意味を持つ「ソル」と名付けました。

 魔王の息子でも金髪でもいいのではないかと思い、太陽のような金色を使いました。

 瞳も金色です。

 明るくて可愛くて、でも失敗してしまって──。

 『グラントエリック』第一章は、そんな彼のミスをみんながカバーして、彼の願いを叶える物語ですね。


 アントベルの描き直しを繰り返し、目が疲れています。

 ようやく完成しました!

 アントベルの修行前と修行中の画像になります。

 下手なイラストなのは、ご容赦ください。

[675233603/1677399397.png]

[675233603/1677399410.png]


2023/02/27 アントベルの修行後の画像が出来ました!


 アントベルの修行後。

[675233603/1677474370.png]

 もうこれで勘弁してください。

 私の画力……。

 犬みたいなアントベルは大好きですけどね!

 如何せん、画力が!


 とりあえず描き直してみました!

 風邪ひいてテンション高いですが、こんな感じです!

[675233603/1677485755.png]

 原寸大も載せておきます。

 結構でかいです!

[675233603/1677485744.png]




2023/02/28 唐突にロニーを描くことを決める。


 小説も書かないといけないのに、ロニーが描きたくなる。

 ヘリオフィラを描こうと思っていましたが、次に描こうかな?

 その次は、コキーユ。

 小説は、『なじまない幼馴染』を書こうと思います。

 あと、AIの話です。

 期限があるので、もうそろそろ書き始めたいです。


 原寸大のアントベル修行前も載せてみようかと。

 可憐に見えるのか、確かめてみたくて!

[675233603/1677589121.png]

 なかなかの破壊力?だと嬉しいです!

 ダメだ……親の欲目で、どうしても可愛く見えてしまう!

 他の人には、どう見えているのか──。




2023/03/01 AIの話をかけていないのに、続編を考えてしまった。


 気が向いたら続編を書く予定でした。


 続編は本格的な恋愛。

 本気で好きになっていく主人公。

 AIの恋愛感情がプログラムされているものだと気付いても、人間の恋愛感情と同じなのではないかと思い始めるが、やはり少し違うと感じていく。

 プログラムされているものだと知りながらも、無邪気に話しかけるAIに惹かれていく。

 主人公はAIに本気で恋愛感情を持ち、両想いのような状況になるが、教授にAIを返さなければならない日がやってくる。

 最後に教授に呼ばれるAI。

 去っていこうとするAIに、主人公は告白する。

 最高の笑顔で「俺も好きです」と告白して去っていく。


 さらに続編。

 AIとのことが忘れられない主人公。

 AIの髪の色や瞳の色のものを見るたびに、思い出してはボーっとして、ため息をついてしまう。

 そんな主人公の新しい恋が始まる。




 本編の設定を考えました。


 だれが 女子大生が

 いつ 春休みから

 どこで 家で

 なにを AIの男性を

 なぜ 大学の教授に頼まれて動作と感情の実験をするため

 どのように 一緒に暮らすことにした。




 タイトル

 『海と空』


 プロローグ

  目の前の男性AIを見て、困っている主人公。


 起 笑顔がぎこちないAIの男性と暮らすようになる。

   最初の不具合。

   最初の笑顔がぎこちない男性AI。

   一緒に笑顔になる特訓をする。

   一緒に鏡を見て、ほっぺたを引っ張る。

   口角を指で上げてみる。

   目じりをマッサージしてみる。

   何とか笑顔を覚えた主人公は、AIに方法を教え始める。

   素早く笑顔になるようにAIの顔をマッサージする主人公。

   困惑するAIだが、主人公は真剣な表情をしている。

   まだ遅いが、素敵な笑顔を見せるAIに、主人公は笑顔を見せる。

   AIは主人公に「ありがとう」とお礼を言う。


 承 特訓の連続。AIの男性が少しずつ慣れてきて、今度は主人公を助け始める。

   料理も勉強するAI。

   目玉焼き、チャーハン、カレー。

   一緒にランニング。

   早く動く訓練。

   お風呂に入るが長い。

   着替えを置く主人公。

   ドンドン学習していくAI。

   ここで主人公を助けるようになる。


 転 優しい男性になっていく。

   恋愛プログラムが作動する。

   AIの男性が主人公を一人の女性として扱い始める。

   ある男性の性格を移植したが、主人公はその男性の好みだった。

   恋愛感情をわかっているのか、それともわかっていないのか。

   急にAIが告白してくる(無邪気な表情)。驚く主人公。思わず逃げ出してしまう。


 結 主人公はAIを避け始めてしまうが、相変わらず無邪気に話しかけようとしてくる。

   あまりにも避けられるので、悲しそうな表情をするAI。

   見ているうちにAIが可愛そうになり、主人公は声をかける。

   無邪気に笑いかけるAIに、告白されたからといって考え過ぎかなと主人公は考える。

   同じ授業を受けていた友人に、主人公は声をかけられる。

   「笑顔が素敵になった」と言われ、「そうかな?」と微笑みながら主人公は応える。

   他の男性が、遠めに見て噂している。

   「前とは違って、こんどは『高嶺の花』だね」と友人に呟かれる。

   家に帰るとAIが料理を作って待っていた。

   最高の笑顔で「おかえり」と出迎えるAIに、笑顔で「ただいま」と主人公が応える。

   それからも、二人の生活は続いていく。




 テーマ

  「微笑ましい恋愛」「素敵な笑顔で満ちていく」




 ・キャラクター設定

  AI 青海 育人 (あおみ いくと)

  動きが少し遅くて鈍いので、人付き合いが不器用な男性型AI。

  大学の教授の知り合いが開発した。

  笑顔になるのも一苦労な男性型AI。

  髪は、金のショートカット。

  日の光で輝く海のような青い瞳。

  男性は20歳前後。


  美雲 空絵 (みくも そらえ)

  手先が器用だが、人付き合いが不器用な人間の女性。

  一軒家に一人暮らし。

  手先が器用、冷たい印象の美人で近寄りがたいが、笑顔が苦手なだけの優しい女性。

  黒のショートボブ。サイドを後ろで結んでいる。

  小さい空色のリボンが付いたヘアゴム。

  黒の瞳。背は少し高め。

  大学二年生、もうすぐ三年生になる。

  時間の融通も利く。



 ロニーの画像も作成中です。




2023/03/02 ロニーの調査団時代の画像が出来ました!


 やっとできた!

 最初の前髪の設定とは違いますが、格好良くできたので満足です!

 いつものバージョンと原寸大バージョンを載せておきます!

[675233603/1677691010.png]

[675233603/1677690845.png]




 修正した三人の画像です。

 アントベル修行後、ロニー、ドニー、ドニーの原寸大です。

[675233603/1677760961.png]

[675233603/1677761330.png]

[675233603/1677760997.png]

[675233603/1677761157.png]




2023/03/04 シリーズ名を変更致しました。


 元々、似ているので気に入っていませんでした。

 ただ、慌てて付けたタイトルが国の名前なので、国名はそのまま残っています。


 シリーズ名を『A world achieved』に変更致しました。

 初めに考えた本編のタイトルも後に変更となります。

 ようやく肩の荷が下りた気分です。

 慌てなければ、別の名前にしていたのに、こんなことになってしまって悔しい思いをしました。

 今度は、もう少し考えてタイトルを付けたいです。


 最後のシリーズを『ベストエンディング』に変更致しました。

 まだ、分けられていませんが、三つに分けます。


 第一章〜第三章 World secrets

 第四章 Guest return

 第五章〜最終章 Knights' eggs


 まだ第四章がくっついていますが、分けることになると思いますので、宜しくお願い致します。


 イラストの予定ですが、もう少しでドニーの戦闘服の修正が終わります。

 あと、ヘリオフィラの画像もアップできると思います。

 笑顔バージョンです。

 宜しければ、見て下さいませ。


 ヘリオフィラの笑顔バージョンが一応完成しました。

[675233603/1677933235.png]

[675233603/1677933243.png]

 あとはドニーの修正……。

 目が痛いです。




2023/03/05 ドニーの画像を修正しました!


 調査団時代

[675233603/1677949562.png]

 戦争中

[675233603/1677949580.png]




『海と空』

 「青海 育人」のモデル

 青海川 雛弥 (おうみがわ ひなや)

 三月三日生まれ。

 名前をよくからかわれる。


 「美雲 空絵」の家族

 美雲 空 (みくも そら) 父

 美雲 碧 (みくも みどり) 母

 美雲 虹希 (みくも こうき) 弟


 あと、教授と博士の名前、友人の名前か必要になります。

 恋人をどうしようかと思って悩んでいます。

 王道で行くか、現実に沿って書くか……。

 アンケート取ってみたら、答えてくださるかな……?




2023/03/06 教授と博士の名前が決まりました!


 アンケートに答えていただけないので、大恋愛でAIのモデルの男性とくっつけることにしました!

 ふわふわした話にならないように頑張りたいですが、しばらく後で書くかもしれません。

 教授の名前が、「東大園 才都 (ひがしおおぞの さいと)」。

 博士の名前が、「工能 学 (くの まなぶ)」。


 時系列

  春休み直前、主人公は教授に呼び出され、「AIの面倒を見てほしい」と言われる。

  AIの実験も兼ねている。春休み終了後にレポートを提出する。

  春休みに特訓と告白。最後は春休み明け。

  続編、前期。最終話は、夏休み前。

  さらに続編。新しい恋愛が夏休みから始まる。


 今のところ、こんな設定ですね。




 達成された世界

 『A world achieved (ア ワールド アチーヴドゥ)』シリーズ

  『グラントエリック建国史』

  『竜族ドニーとギルバート家』

  『竜族の魔法使い』

  『オースティンとフランク』

  『オデオン騎士団の恋愛』

  『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

  『ルナマリア』

  『ベストエンディング』

   World secrets

   Guest return

   Knight’s eggs


 『絆』シリーズ

  『縁』 異世界の過去編。時系列的には『竜族の魔法使い』の最終話後ぐらい。

  『絆』 本編。時系列的に『オースティンとフランク』の百年前ぐらい。

  『結』 その後。「エルヴィス」との繋がり。時系列的に『ベストエンディング』の前。


 『海と空』シリーズ

  『出会い』編

  『別れ』編

  『新たな出会い』編

  『恋愛』編




2023/03/07 先にコキーユを仕上げてしまいました。


 色々と大変なことが起こって、小説が進まないので、先にコキーユを描いてしまいました。

 やっぱり絵は専門外です。

 うまく描ければよかったのですが、これが限界です。

[675233603/1678161929.png]

[675233603/1678162112.png]




2023/03/08 コキーユの画像をもう一つ作りました!


 頭がでかくて、体が小さくなってしまいました!

 直したいですけど、なかなか難しいので、とりあえず放置します!

 『竜族ドニーとギルバート家』のアントベルたちが小さい頃のコキーユです!

 まだポニーテールの頃です。

 この後、普通のロングヘアになります。

[675233603/1678205741.png]

[675233603/1678205801.png]


2023/03/09 ドニーとヘリオフィラを描き直して、マーティンを描いてみましたが、失敗かもしれません。


 やっぱり前の方が良かったので、修正したドニーと、体がほとんど入っていなかったので、修正したヘリオフィラ。

 まつ毛も、紫にしました!

 追加でマーティン! マーティンは見事に玉砕しました!

 髪の毛の線が多すぎて、余計に変になりました!


 ドニー三種類

[675233603/1678339272.png]

[675233603/1678339327.png]

[675233603/1678339351.png]

 ヘリオフィラ

[675233603/1678339376.png]

 マーティン

[675233603/1678339389.png]


 大体こんな感じです!

 『グラントエリック建国史』のプロットも少し増やしておきます!

 レナントルイス戦です!


 今度、髪型と服装の設定を書き直します。

 マーティンも書き直したいです。

 AIの話も書かないと……!

 本当に少しずつ書いています。


 マーティンの画像を差し替えました!

[675233603/1678369256.png]




2023/03/10 リフラの画像が出来ました!


 リフラです!

[675233603/1678458374.png]

[675233603/1678458389.png]

 リボンの色塗り忘れていました!

 後で、直しておきます!




2023/03/11 リフラの画像を修正しました!


 リフラの画像を修正しましたが、またミスしていないか心配です。

[675233603/1678463278.png]


 シリーズについての説明を残しておこうと思います!


A world achieved達成された世界』シリーズ


 『グラントエリック建国史』

  仲間たちとの友情を中心に描く。

  仲間たちに救われていく物語。

  特に、エリック、ドニー、ツイーディア、ヘリオフィラ、ザハラは仲間に救われている。

  たくさんの人との繋がり。


 『竜族ドニーとギルバート家』

  ドニーとギルバート家の絆。繋がり。

  『ベストエンディング』で、再会するドニーと新しいギルバート家の人々。

  感動の再会に至るまでの布石。


 『竜族の魔法使い』

  ドニーとカリンのハッピーエンドが見たいとの要望により実現。

  カリンのひととなり。今まで描かれなかったドニーの恋愛。

  今までは恋愛をしてきても、寂しさが募ることばかりだったドニー。

  この話は、「最愛となる女性」との恋愛を描く。

  そして、カリンとの別れ、ドニーたちはそれぞれの道を選ぶ。

  最後に、召喚されて以来、一度も会えていなかったロニーと再会する。


 『オースティンとフランク』

  オースティンが学生から国王になるまでを描く。

  『ベストエンディング』で、仲良しだった国王と科学者。

  二人の友情を中心に、変わっていく人々。

  まるで破天荒のように見える好奇心旺盛な科学者のフランク。

  彼に振り回されているようで、楽しんでいるオースティン。

  二人に振り回されっぱなしで、頑固さが薄れ、穏やかになっていくメイナード。

  三人で国を良くしていこうと誓う。


 『オデオン騎士団の恋愛』

  メイナードに憧れている少女を『オースティンとフランク』で作った。

  その恋愛を番外編で書こうとしたが、結局、長編にしようと思って作った。

  あと、騎士団の恋愛も書いてみたい気持ちもあった。

  丁度お世話になっている時期だったので、ディアナも出す予定。


 『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

  ブライトの父親だから書いておきたいし、勇者ものが書いてみたかった。

  あと、時期的にニコラスの活動時期と被るのではと思い、登場させた。

  ニコラスとディアナの恋愛も、計算だと丁度この頃。

  ロルフも、丁度活躍していた頃だったので、登場させた。

  あと、ツッコミ役が欲しかった。


 『ルナマリア』

  これも『ベストエンディング』の番外編で書くつもりだった。

  ルナマリアとエルマリアの過去。

  ルナマリアとマリアンナの出会い。

  いつの間にか、ルナマリアが国内を旅する話になっていた。


 『ベストエンディング』

  World secrets

   国の異変と願いを叶える物語。

   恋愛と戦闘中心。

   次への伏線。


  Guest return

   ドニー再び。

   過去と今。違うけど同じような居心地のいい場所。

   国の施設の見直し。

   武器に新しい機能を付ける。

   エルマリアとマリアンナの恋愛の結末。


  Knight’s eggs

   新しい主人公。

   騎士の卵になる少年たちの話。

   学生生活と騎士団。

   恋愛と結婚。

   他の話の主人公たちが助けに来る。

   これからも続いていく物語。


 大体このような話です。




2023/03/12 イベント用のキャラクター


 主人公の友人

 森島 綺花(もりしま きはな)

 学校の人気者で、人付き合いの苦手な主人公の面倒も見ている。

 彼女と一緒にいる時しか、主人公と話すチャンスはない。




2023/03/13 思い出したこと。


 一人称は心象風景。


 また、忘れていたから、忘れないようにしたい。




2023/03/14 ツイーディアのイラストが出来ました!


[675233603/1678722559.png]

[675233603/1678722570.png]

 防具は、見た目だけで、ほとんど意味はありません。

 弱い心を奮い立たせるために付けています。

 難しくて、うまくはないですが、ツイーディアの雰囲気が出せていればと思います。

 リュウキンカのクリップは、前と後ろに付いている花びらに見えるガクの一番上の部分を押して取り外します。

 昔持っていたヘアクリップを参考にしています。

 一番下に挟む部分があります。


 ザハラの画像が出来ました!

 相変わらず、体が小さくなってしまいました!

 申し訳ございません!

[675233603/1678803785.png]

[675233603/1678803826.png]




2023/03/16 ファインドライト、一応完成しました!


 ファインドライトです!

 変なのは相変わらずですが、ご容赦ください!

[675233603/1678898270.png]

[675233603/1678898288.png]


 ブロード・シュナイダー。

 ラベンダー・ラティフォリアを調べていたら発見しました!


 エリックのパーティーの画像をアップしました!

[675233603/1678945506.png]


 あと、ラティフォリアのレース柄を置いておきます。

[675233603/1678945883.png]

 物騒なモチーフではないもので、白くて、ラティフォリアに似合っていれば、どんなレースでもいいのですが、一応、似せないように頑張りました!

 でも、他の草に見えますね。本当はラベンダーをモチーフにしたかったのですが、諦めました。

 ラティフォリアを描くのに前に描いたキャラクターのデータを貼り付けたり、消したり。

 資料がたくさんいります。今までで一番苦戦しているかも──。

 まあ、マーティンが一番悲惨な出来なので、描き直したいですが、画力があれなので……。

 キャラ愛で、ほぼ丸一日使って描いています!

 イラストレーターの皆さんが5枚サラサラ描いている横で、丸一日かけてイラストを描いてアレなので──。

 お察しです!




2023/03/17 ラティフォリアの画像が完成しました!


 ラティフォリアです!

 レースとかが微妙ですが、完成です!

[675233603/1679031644.png]

[675233603/1679031655.png]

 次はニコラスが描きたいです!

 でも、しばらく小説に専念したいです!


 ついでにヘリオフィラも載せておきます!

[675233603/1679032859.png]




2023/03/20 SNSで書いたことをメモしておきます。


 Knight's eggsで、エルマリアとマリアンナを登場させるのが楽しみすぎて、ワクワクします!

 夫婦になった二人の手繋ぎと、タイミングを合わせた攻撃と、強い魔法使いの二人を想像するだけで楽しすぎて、今すぐ書きたくなります!


 ドニーも乱入させる気満々!ですし、格好いいシーンが書きたい!

 ドニーを乱入させて、壊した瓦礫を防御魔法でガードするシーンとか、すごく書きたい!

 その後から、イリゼが戦闘に乱入してくるシーンとか、最高!

 ドニーが防御魔法で、ピンチに陥ったキャラクターを

護りつつ、イリゼに指示を出すシーン!

 絶対、書きたい!

 イリゼの改造した銃のお披露目!

 強くなった銃とイリゼ!

 最高すぎて、興奮が収まらなくなりそう!

 別の場所では、アーキルが要人を助ける。


 カルロッタとヴァイスが、白狼のヴォルフに乗って、颯爽と助けに来るシーンとか、絶対、書きたい!


 最前線では、ブライトが戦っている!

 騎士団の中には、助けに来たマリーゴールド。


 エルマリアの使い魔の「ミルク」くんのお披露目もありました!

 白猫のミルクくんとマリアンナの使い魔のビター!

 夫婦の猫は、夫婦でした!

 二人と二匹に子どももいますが、お留守番です!

 ディアナが見てくれていると思います!

 ディアナは、エルマリアの母親です!

 人助けしてるニコラス。


 でも、ミルクくんのお披露目は第一章のシーンでした。

 マリアンナたちも、第一章から少し登場します!

 マリーゴールドは、出番が多いです!

 ブライトは、第一章の最後から出番が多いです。

 マリーゴールドとブライトの恋愛も、この話でようやく完結します。

 ブライトの年齢が若すぎて遅くなりました。




2023/03/21 『結』の登場人物設定


 勇者と賢者

 金のショートカット 女性 勇者

 赤のショートカット 男性 賢者

 勇者は、女らしいところもあるが、みんなを救うため剣術に磨きをかけている。

 賢者がそんな彼女をサポートしている。

 たまに勇者の頭をぽんぽん触るのは励ましで、賢者が彼女を安心させるためにしている。

 勇者は、子どものような扱いだと恥ずかしがる。

 賢者は、微笑んで、その様子を見守る。


 弓使い

 風音 (かのん)

 弓 黄緑のロングヘア 短めの三つ編み 少女

 みんなの妹のような存在。

 気配りができて控えめで、可愛い笑顔を見せてくれる。

 ちょこまかと動きながら、矢を放つ。

 子どもながら、百発百中の腕前を持つ。

 自然の多い田舎で育った異世界から召喚された一族の末裔。


 刀使いと斧使い

 刀 白のセミロング 首のあたりで結ぶ 男性

 斧 茶のセミロング 後頭部の中央で結ぶ 女性

 気は優しくて、力持ちの斧使いの女性。

 男勝りではなく、人の為に尽くして力持ちになった。

 父親の影響もあり、元々、才能があった。

 冷静な刀使いの青年。

 あまり話さないが、優しい斧使いの女性に惹かれている。

 さり気なく彼女を助けている。


 魔法使いと召喚術師

 腕輪 ピンクのロングヘア ツインテール 金の輪でとめている 女性

 杖 黒のショートカット 癖毛 男

 明るい魔法使いの女性。

 見た目より爽やかな性格で、笑顔が素敵。

 サポート役に徹している。

 同じサポート役の召喚術師の男性と仲良く話している。

 召喚術師の男性は、穏やかな性格で、ショウの子孫。

 彼女とは、今のところ友だちとして仲良くしているが、お互いに少し特別な存在だと感じている。




・プロット

 第一章 仲間

 仲間を集める。

 強くなっていく敵に武器が追いつかなくなっていくのを感じていた。

 ショウの子孫の召喚術師と出会い、異世界につながる場所の存在を知る。

 その場所へみんなで向かう。

 第二章 ロニー

 異世界につながる場所へとやって来た勇者たち。

 召喚術師がみんなの分身を作り、アイテムに閉じ込め、異世界に送り込む。

 アイテムが転送された異世界・エルヴィスでは、ロニーが巡回中だった。

 アイテムを発見したロニーは、中から出て来た分身に話しかけられる。

 事情を把握したロニーは、エルヴィスの武器を送ろうと思いつく。

 それぞれの武器を用意し、魔力の回復薬と交信できるアイテムも一緒に異世界に送る。

 アイテムを受け取った勇者たちは、戦いへと戻っていく。

 第三章 敵との戦い

※ロニーのシーンで、ドニーも出す




2023/03/23 メモを置いておきます。


 『竜族の魔法使い』のサヘットは、ニコラスより自信家で、しっかり者。

 腹黒というより、好奇心旺盛。成り行きを見守る。

 サヘットの頃の時期国王は、純粋な性格で、あまりにも親切にされると言い出せない。

 サヘットたちから、しっかりしたところをこれから学んでくるのだと思います。可愛い。


 サヘットの使い魔で、キャラメル色の猫・ブロンドを追加しました。

 サヘットは、ブロンドチョコとキャラメルナッツが好物。


 ネイトの使い魔は、黒猫のブラックにしました!

 ネイトのイメージカラーは、黒なので、ブラックになりました!

 使い魔の猫は全員、チョコレート関連の名前です!

 ホット、ブロンド、ブラック、オペラ、ロシェ、ビター、チョコ、ミルクなど。

 チョコを先に考えたので、アントベルの使い魔はホットです。


 ホットは、カラーリリィの品種「ホットチョコレート」があり、ちょうどいいと思い、作りました。

 ホットという名前は面白いなと思い、ついでに「ホット」と言うと膝の上に乗る設定も付け加えました!

 本当に可愛くて、絶対に他人にあげたくないです。

 すーすー寝息を立てているのも、特徴です。




2023/03/24 とりあえず、メモ。


 敵の武器。巨大な鉄球二つを遠隔操作する。


 『海と空』の番外編をアップしました!

 これも書きたいです!

 色々、書きたいものが増えていく──!




2023/03/25 勘違いしましたが、短編を作ってみようと思います!


 短編を書いて、人物像を固定します!


 武器の試し打ちをしているロニー。

 ドニーに意見を求める。

 ロニーに話しかけられて、頬を赤くする女性魔法使い。

 感心している新人の男性科学者。

 ドニーに感謝するロニー。

 あまり役に立ったかわかっていないドニー。

 ロニーの方がすごいとサラリと褒める。

 微笑むロニー。

 女性魔法使いが話しかけて、みんなで昼食を取ることにする。




2023/03/27 スアリーの設定のメモ


 シルバーホワイトの髪。

 ねじるか、大きめの三つ編みのハーフアップ。

 それに、シルバーのチェーンに、パールと雪の結晶「広幅六花」がいくつか付いたバックカチューシャ。

 サイドは、前に垂らす。

 他の髪には、カールをかける!

 アイスブルーの瞳。


 白いマーメイドドレス。

 ジグザグネック。

 ランタンスリーブ+ポエットスリーブ。

 腰に幅広の帯のような青系のリボンをこちら側から右前につける。

 胸元から裾までのレース。

 胸元は緩やかなカーブを描くような線。

 背中は開ける。

 背中に雪の結晶「角板付樹枝」の翼。


 おめかしの時は、髪型が変わる。

 全ての髪にカールをかける。

 頭より少し小さい帽子。

 外に巻いた鍔付きで白くて丸い。

 青系のリボンとパールかダイヤモンド、雪の結晶「広幅六花」と「角板付樹枝」の一部を羽の代わりに付ける。




2023/03/29 設定のメモ


『絆』シリーズ『結』の設定

 女勇者の髪は、金のショートで、サイドを後ろに持っていく。

 小さなU字型のお団子に、剣のようなデザインのかんざしで、剣にもなる。

 『絆』の勇者「シュン」の子孫。


イベント投稿用の設定

 ソラエの巫女姿。

 黒のセミロング。

 頭の左右に小さなU字型のお団子。

 植物のツルのような金の髪留めに、青い水晶を付ける。

 後の髪はストレートっぽいけど、下をふわっとさせる。

 服は、踊り子ベースで、露出の少ないもの。

 お腹は出さずに、白い服をベースに他の布を身に着けさせる。

 服が白と海の青色。

 ハンカチーフ・ヘム・スカート。

 三角部分を前後左右に持ってくる。

 スカートより長い布を身に着けさせる。

 ひらひら可愛い!

 金の装飾。青い布がいいかな?

 海の青と空色の組み合わせ。

 左手首に三つ編みしたミサンガを蝶々結びにして、金の留め具。

 右手首に、細い金のブレスレットに宝石をはめ込んで、ミサンガの糸を巻きつけたものを付ける。

 空色のパンプス+ローマサンダル!


 紅梅色を作ってみました。

 色見本が決まっているのかと思いましたが、バラバラで、正式なのがよくわからなかったので、好きな色を選びました!

[675233603/1680056520.png]


・ソラエの巫女姿、設定のまとめ。

 ・髪型

 黒のセミロング。頭の左右に小さなU字型のお団子。

 植物のツルのような金の髪留め。

 金の短いチェーンと金具で、青くて丸い水晶を何ヶ所かに付ける。

 後ろの髪はストレートだが、下をふわっとさせる。


・服装

 服は、踊り子ベースで、露出の少ないもの。

 白と海の青色。

 お腹は出さずに、白い服をベースに青の布を身に着けさせる。

 白い下着の上に、Uネックに、長袖のエンジェル・スリーブの白い服。

 手首より少し上。手首が見えるようにする。

 海色の青い服は、胸までのVネックに、ドローストリング・ショルダー。

 金の模様と、肩に金の紐を蝶々結び。

 深海の色のハンカチーフ・ヘム・スカート。

 三角部分を前後左右に持ってくる。

 腰の前に白い帯っぽいリボンに、金の模様。

 リボンの後ろ側に、リボンと同じ生地でできた布を巻きつけ、スナップで付ける。左右の二ヶ所。

 肌に近い服から、白い服→スカート→海色の青い服→白くて大きなリボン。

 海色の青い服は、ちょうどスカートにかかるくらいで、裾がリボンで隠れる。

 左手首に海色のミサンガの糸の束を三つ編みにして、蝶々結び。金の留め具。

 右手首に、細い金のブレスレットに海の宝石をはめ込んで、海色のミサンガの糸を巻きつけたものを付ける。

 パンプス+ローマサンダルの空色の靴。

 白い服は、やっぱりジュエル・ネックにしよう!




2023/03/30 イリゼの服装


 イリゼの服装は、媚を売らないボーイッシュな感じに仕上げる。

 青の半袖Tシャツ。

 上に白のVネックのランニングTシャツ。

 腰より上の短いジャケットは、袖を折り曲げて、留め具で固定する。

 濃いめのベージュで、裏が濃い茶色。

 三分の長さに折り曲げて、留め具で固定した茶色のズボン。

 腰には、交差させたベルトに、拳銃、携帯食と少量の水、ナイフ、カメラを入れる袋が付いている。

 指の出ている焦げ茶のグローブ。

 バイクに乗る時と危険な作業をする時は、手全体を覆う焦げ茶のグローブをつける。

 膝下までの青い靴下。茶色のスニーカー。

 学生時代にもらった青緑のセーラー帽。

 バイクに乗る時は、クラシックな茶色のヘルメットとゴーグルを付ける。

 予備のヘルメットとゴーグルもある。




2023/03/31 ヒナヤの服装。


 白い服は、オープンフロント・ネックで、猟師の人が着ているようなピボット・スリーブ。

 袖にもスリットを入れ、もう少し袖口を広めにする。

 青い服は、ベストの脇にスリット入れたもの。

 裾は又まで。裾の横にもスリットを入れる。

 金の模様。

 腰に金の模様がついた白くて細めの帯で、こちらから見て左側に蝶々結びする。

 ベージュのズボンで膝の横までスリットが入り、裾は足首の上までの長さ。

 足首に布を巻いて、紐付きの茶色のショートブーツを履かせる。

 手首に海の宝石のブレスレット。



設定追加

 護衛も、巫女の儀式と同じ時に魔石を選ぶ。

 同じ魔石の持ち主がグループになって行動する。




『結』の女勇者のかんざし。

 赤い水晶を山型の部分と持ち手部分にする。

 赤い水晶にシルバーホワイトをコーティングして、刃を表現する。

 柄の部分を丸い金色の輪で表現する。

 両側を細い金の輪で固定する。

 持ち手の方の細い金の輪に、チェーンを付けて、ラナンキュラスの品種「アティク」の花飾りを付ける。


 『結』の賢者の名前は「アティク」に決定しました!




2023/04/01 エイプリルフール企画に投稿します。


『オースティンとフランク』の追加設定


 エイプリルフールで騙されたフランクが面白がって、本当にヘッドライト型カメラを作った。

 そして、ヘッドライト型カメラのカメラ部分だけを売っており、イリゼもフランクにプレゼントされ、持ち歩いている。


 オズウェルにもっと仕事させようと思います。

 エリーが亡くなってから、塞ぎ込んでいたオズウェルでしたが、『ベストエンディング』の件でもっと外に出て責任を果たすことを誓う。


 魔王城に突入する前に、イグネイシャスを登場させる。

 エルマリアとイグネイシャスの会話を入れる。

 イグネイシャスは、エリック騎士団に入っている。




2023/04/03 ロニーの服


 ロニーの服『竜族の魔法使い』

[675233603/1680499815.png]

 原寸大

[675233603/1680499946.png]

 ロニーの服『ベストエンディング』(『結』の時も、この服)

[675233603/1680499826.png]




2023/04/05 イクトの服とソラの服とミドリの服とコウキの服。


 イクトの服装


 白い服はスクエア・ネックのキモノ・スリーブで、裾は太ももが隠れるくらいの長さ。

 腰に青い布、金の紐で結ぶ。

 その紐の先端に青くて丸い石。

 (こま結びで、石の両側を固定する)

 ベージュのズボン。

 底の高い茶色のサンダル。

 金の細いチェーンのネックレスに海の宝石。

 (結晶の形)




 ソラの服。


 白い服はスクエア・ネックのキモノ・スリーブで、裾は太ももが隠れるまで。

 空色の服は、ベストの脇にスリット。裾は股まで。裾の横にもスリット。金の模様。

 腰に青い布、金の紐で結ぶ。

 その紐の先端に空色の丸い石。

 (こま結びで、石の両側を固定)

 ベージュのズボン。

 底の高い茶色のサンダル。

 金のブレスレットに空の宝石。




 ミドリの巫女服


 白い下着の上に、ジュエル・ネックに、長袖のエンジェル・スリーブの白い服。

 手首より少し上。手首が見えるようにする。

 海色の青い服は、胸までのVネックに、ドローストリング・ショルダー。

 金の模様と、肩に金の紐を蝶々結び。

 深海の色のマーメイドスカート。

 腰の前に白い帯っぽいリボンに、金の模様。

 後ろで蝶々結び。

 肌に近い服から、白い服→スカート→海色の青い服→白くて大きなリボン。

 海色の青い服は、ちょうどスカートにかかるくらいで、裾がリボンで隠れる。

 右手首には、金のブレスレットに海の宝石。

 底の高い白のサンダル。

 髪型は、黒のロングにゆるいパーマ。

 パールとゴールドチェーンのバックカチューシャ。

 パールのイヤリング。




 コウキの服。


 白い服はスクエア・ネックのキモノ・スリーブで、裾は太ももが隠れるまで。

 腰に空色の布、ベージュの紐で結ぶ。

 その紐の先端に金の丸い石。

 (こま結びで、石の両側を固定)

 ベージュのズボン。

 裾は足首の上までの長さ。

 底の高い茶色のサンダル。

 手首に金の宝石のブレスレット。

 金の宝石は、魔法によって色を変える。

 全ての属性が使える。

 次の長候補。

 今は、ソラが長を務めている。




2023/04/06 メモします!


 『グラントエリック建国史』から『竜族の魔法使い』までが伝記。

 そして、その「エンディング」が『ベストエンディング』。

 そこからは「現実」になっていく。

 近代史を読んでもピンと来ないけれど、時代は繫がっていて、前からあるものに触れることで「現実」として受け入れられていく。


『海と空』パラレルワールド

 黒の竜 クロツメ

 丸みを帯びた鱗。縁が緑色。

 埋葬されたが、彼の力が残ったまま人々は今も護られている。

 クロツメグサ 「私を思って」「幸運」「約束」


 参考サイト様

 黒い花・黒い植物20選!それぞれ特徴や花言葉などをご紹介! | BOTANICA


 彼の墓には、いつも黒いクローバーが供えられている。

 墓の周りにも、たくさん植えられている。

 敵は、巨大な鳥の予定。


 『海と空』元からの構想。

 雛弥と育人が違うということを空絵に見せる。

 でも、似ているところ(笑顔や悲しい顔)を後で見せる。

 二人が違うところを見せつつ、空絵は雛弥に惹かれていく。

 雛弥も、育人を気にする空絵に惹かれていく。

 元々、彼の好みで、育人もそのせいで恋愛プログラムが作動した。

 いい思い出に変わっていく。

 思い出の品は持ったまま。

 そっと大切にしまわれている。


『海と空』シリーズの設定

 青海川 雛弥(おうみがわ ひなや)

 AI「青海 育人(あおみ いくと)」のモデルになった男性。

 焦げ茶のショートカット、焦げ茶の瞳。

 三月三日生まれ。

 名前をよくからかわれる。

 明るくて素直で、優しい。

 優秀で、工能の助手の一人。院生時代から手伝いをしていた。

 育人の髪と瞳は、彼の好きな太陽と海の色にした。

 育人を見て「俺より格好いいな」と思っている。

 雛弥は、私のお気に入りキャラクターです。

 結構、純粋な子です。

 (キャラクターは、私の子どものようなものです)

 本当に、妬むこともなく、純粋に「俺より格好いいな」と思っている。

 育人を「イケメン」と思っているだけで、自分は「イケメン」と思っていないのが雛弥なんです。

 そこが可愛い。

 髪と瞳は現実寄りで、焦げ茶にしました。

 茶色にしようかとも思ったのですが、「雛弥は髪の毛染めてないだろう」という想像で決めました。

 「雛弥」という名前のイメージから、黒髪と黒い瞳だと少し違う気がしたので、やめました。

 ショートカットで、少しだけ癖毛だと思います。

 「雛」なので!

 三月三日生まれにしたので、「雛人形」の「雛」、「弥生」の「弥」にしました。

 ちょうど雛祭りが過ぎた頃だったので、男性でも「雛」という名前を使ってみようかなと思いました。

 一字ずつ当てはめ、「や」がいいかなと思い、漢字を見て、そういえば「三月」は「弥生」だったと思い、今に至ります。




2023/04/08 設定メモ


ファインドライトは、外の世界を知るのが大切。

ザハラは、もっとみんなと仲良くすること。

ヘリオフィラは、両親の呪縛から抜けて、妹を支えて、一族を立て直すこと。

リフラは、みんなの助けになること、特にヘリオフィラたち。

エリックとコキーユは、サポートと恋愛。

ドニーは、仲間との交流。

マーティンは、サポートしつつ、自分の恋愛。

ツイーディアは、勇気を出して立ち上がること、弱さからくる感情に負けず、本当の感情に気付くこと。


『グラントエリック建国史』変更点

ドニーは、サンドスピリットの戦いの後、城の建設を中心にする。

その後は、城塞を建設にレナントルイスヘ向かう。

ドニーは、週に一回はシュトーリヒに戻ってくる。

ドニーの偏食。

ドニーがアントベルを抱っこする話は、『竜族ドニーとギルバート家』で描く。

多分、初めて抱っこさせてもらったのが、アントベルだったのではないかと思う。オデオンも近くにいた。

ドニーは、他の施設の修復もあるので、忙しかった。

ドニーが髪の毛を切ったのは、この後かな?

「邪魔かもしれない」と思った。

オデオンが、8月始め頃の生まれ。獅子座。

アントベルは、11月の終わり頃の生まれ。射手座。

ビオレッタが4月生まれ。牡羊座。

ケルソーが5月生まれ。牡牛座。

アルムが7月の終わり頃の生まれ。獅子座。

スノーが2月の終わり頃の生まれ。魚座。

長男と四男が同じ星座。


関係ないけど、ニコラスは秋生まれだと思っている。




2023/04/09 設定のメモ


コキーユは3月生まれかな?

牡羊座?

リフラは4月生まれの牡羊座!

「風属性なのに!」とか、言われそうですが、イメージなので!

葉桜のイメージです!

でも、調べてみたら、「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」という緑の桜もあるらしいです!

コキーユがピンクの桜で、リフラが葉桜のイメージですね!

「新緑の葉」って、見てるとどこかに出かけたくなりませんか?

そんなイメージです!

見てるだけでワクワクする!

色んなところに顔を出したくなる。

「リフラ」は「旅」という意味もありますし、緑の髪と瞳でピッタリだと思うんですよね〜!

フレッシュな香水とかも!

考えるだけで、楽しくなります!

誕生日も決めて、誕生日の話も少し入れようかな?

それもいいかも。

エリックも4月生まれっぽいんだよね──。

三人とも、牡羊座かな?😄

まあ、いいか!

マーティンは……春生まれだったら、ちょっと春生まれ多すぎない?

夏か秋かな?

ファインドライトは、夏生まれ。

ザハラは、9月の乙女座かな?

マーティンは10月生まれかな? 天秤座?

ツイーディアは2月生まれの魚座。

ドニーは12月生まれ。山羊座?

ヘリオフィラは12月生まれの射手座かな?

ラティフォリアが1月の水瓶座かな?

ファインドライトは7月生まれの獅子座。

温泉のイメージで梅雨の終わりと夏の始まり!

ギリギリ獅子座?

結婚式はコキーユ、ザハラ、リフラ、ツイーディアの順ですね。

コキーユはヒロインですし、あとは年齢順?


エリックが4月15日の牡羊座。

コキーユが3月25日の牡羊座。

ドニーが12月28日の山羊座。

マーティンが10月18日の天秤座。

ツイーディアが2月27日の魚座。

ヘリオフィラが12月12日の射手座。

リフラが4月10日の牡羊座。

ファインドライトが7月23日の獅子座。

ザハラが9月16日の乙女座。


オデオンが8月1日の獅子座。

アントベルが11月26日の射手座。

ビオレッタが4月4日の牡羊座。

ケルソーが5月7日の牡牛座。

アルムが7月24日の獅子座。ヴァルムと同じ。

スノーが2月28日の魚座。

ヘルヘーニルが6月25日の蟹座。

ヴァルムが7月24日の獅子座。アルムと同じ。


ニコラスが11月23日の射手座。

ディアナが3月20日の魚座。

ルナマリアが4月2日の牡羊座。

エルマリアが5月17日の牡牛座。

マリアンナが12月8日の射手座。

カルロッタが、4月3日の牡羊座。

マリーゴールド 5月1日の牡牛座。

ブライト 8月10日の獅子座。

イリゼ 7月19日の蟹座。

アーキル 8月23日の乙女座。

ヴァイス 12月22日の山羊座。




2023/04/10 マリーゴールドから付け足しました。


サヘット 9月30日の天秤座。

王子 3月の魚座。

カシア 8月25日の乙女座。

メイナード 1月8日の山羊座。

カリン 4月20日の牡牛座。

オズウェル 2月16日の水瓶座。

エリー 4月6日の牡羊座。

ソル 4月2日の牡羊座。ルナマリアと同じ。

ミモザ 3月8日の魚座。国際女性デー。




『海と空』パラレルワールド設定

巨大な鳥 架空の鷲

呼び名「黒風(こくふう)」

言葉の定義(ネットの辞書)

黒雲や砂塵をともなって吹く強い風。旋風。暴風。


人を襲うために現れる巨大な鳥。

必ず黒雲が発生し、暴風を吹かせて現れる。




2023/04/12 設定を練り直しました。


 巨大な鳥 

 呼び名「黒風(こくふう)」

 言葉の定義(ネットの辞書)

 「黒雲や砂塵をともなって吹く強い風。旋風。暴風。」


 敵。昔から人間を襲っていた魔物。

 人を襲うために現れる巨大な鳥。

 鷲と鷹とトンビを合わせた鳥。しっぽが開いたり、閉じたりする。

 必ず黒雲が発生し、暴風を吹かせて現れる。

 初めは円を描くように飛び、羽ばたいて黒雲を発生させ、すごいスピードで獲物を捕らえる。

 竜とは天敵だった。竜がいなくなった今でも、人間を襲っている。

 尾羽を八枚使い、花のような形にして、オレンジの液体が入ったケースに保管している。

 ケースは平たい方で円柱形をしている。

 オレンジの宝石を使った金の装飾が施されている。

 巫女の部屋の中央に置かれ、黒風が近づくと、やってくる方角の羽が開く。

 発生する時に、黒雲が発生するので、外にいるとすぐにわかる。

 巫女は気配でもわかる。




2023/04/14 メモ


 ダリア 10月5日の天秤座。

ダリアのイメージ

 ダリアの品種「オレンジェム」

イメージカラー

 オレンジと黒と白


 ダリアの髪を結ぶのを首のあたりに変更しようかな?

 それに、オレンジのハンカチをひし形に置いて、三分の一ずつ折って、髪に結ぶ。

 前から見ると、ダリアの花びらに近い形になる。




2023/04/15 設定メモ


 ダリアの袖に、つまみ細工の「オレンジェム」の花飾りを付けようかな?

 細い布と金のボタンみたいなスナップを付けて、袖の絞ってある所に付ける。

 右手がいいかな?

 巫女候補の手作りで、プレゼントされた。

 元々、海を祀っていた。

 自然崇拝だったが、黒竜を祀るようになった。




2023/04/16 メモ


 ドニーを相棒にしていきたいと思います!

 とりあえず、イベントの話を書いて、三部作を書きたいです!

 「ドニー三部作」と名付けられました!

 『グラントエリック建国史』『竜族ドニーとギルバート家』『竜族の魔法使い』です!

 ドニーが出ている三部作!

 でも、登場が割と遅いドニー!

 待ちくたびれそうですね😅

 三部作の最後は、ドニーが主人公っぽくなりますね!

 私は「エリックとドニーの物語三部作」と名付けましたけど、エリックとの繋がりを感じる話にしたくて名付けたのですが、「ドニー三部作」ではないのかと言われて😂

 「エリック」が二つの作品に出ていて、三作目の最後に子孫の「ネイト」が出てきます。

 「ネイト」が割と「エリック」に似ている性格なんですよ。だから「エリックとの繋がりを感じつつ、物語を終えようかな」と思っております。

 「エリック」の代わりに「ネイト」が見送るシーンが見どころの一つです。

 前のままの方がいい気がするので、そのままにしたいと思います!


 「エリックとドニーの物語三部作」で!😉✨




 懐中時計型の通信機!

 懐中時計型の通信機はどうでしょうか!

 ドニーとロニーの通信機!

 格好良くて、最高ですね!

 懐中時計の見た目とか大好き!

 私、汗のアレルギーなので、腕時計をつけられないんですよ!

 なので、懐中時計かキーホルダー型の時計がほしかったのを思い出しました!

 作中で使おう!

 ドニーの軍服の横にポケットを付けよう!

 『ベストエンディング』の軍服に付けたことにしようかな?

 グラントエリックの時とは違って、エルヴィスドニーで似た軍服を作ってもらったことにしたから、そこでポケットを付けてもらったことにしよう!

 これで辻褄が合う!

 ロニーの服もポケットを付けよう!




パラレルワールドの設定

 元々、海を祀っていた。

 自然崇拝だったが、黒竜を祀るようになった。

 海の近くの町だが、草原や森や山もあり、緑の多い土地でもある。

 森のすぐ近くに巫女たちの住居がある。

 黒風は、山の方から現れることが多いので、自然とそうなった。

 黒竜・クロツメの墓も近くにあり、彼が亡くなった今でも、残った魔力で町が守られている。




2023/04/19 メモ


 『結』の女勇者の名前が「エヴェリーナ」。

 「エヴェリーナ」の意味は「光、人生、生命」。

 勝手に付けた愛称の「ベリー」。

 いちご好き。

 ロニーが作った勇者の剣。

 半透明な赤い液体の入った物。かなり真っ赤。

 液体の中に白いラナンキュラス「ビクトワール」の花びらが入っている。




2023/04/20 この前に考えた設定


 「ハーブジュエル」を拾った竜族の血を引く男性。

 「竜族ならば何でも願いを叶えられる」というハーブジュエルは、人間にもなれるのだろうか?

 見てみたい──。

 そう思った瞬間、ハーブジュエルが輝きだし──

 そこには人間の女性が立っていた!


 男性は、竜族の血が濃い設定。

『ベストエンディング 〜Knight's eggs〜』に登場させる。


 回復薬に使うハーブの精霊をマリーゴールドの精霊にする。

 回復魔法の使える精霊は元々出す気でした。

 精霊召喚士ですから、マリアンナたちと違いを出すつもりでした。

 ヴァイスも回復魔法専門の聖獣を作るつもりだったので、また考えます!

 ハーブなどの植物とは違い、動物にするつもりです!




2023/04/22 メモ


 昔の伝記の表紙になるような異世界の竜族の青年。

 髪が長くて、結び方が巫女さんみたいなイメージです。

 それが風になびいて──。

 隣には白い竜。

 青年が竜に手を添える。

 山から静かに地上を見下ろす。

 緑の草原と綺麗な湖が見えて、遠くには人家と人の姿が見える──。




2023/04/22 メモ


『竜族の魔法使い』

 サヘットの弟の名前が「サフティ」。

 妹の名前は「シアリー」になりました。

 「補完性原理」の「サブシディアリティー」から付けました。


「ネシエ・シーティア」の設定。

 漢字から選んだイメージ「音詞美」。

 銀のロングヘア。

 白や黄やオレンジや赤い花飾りを付けている。

 オレンジのドロップも付いている。

 美人なのに可愛い。

 明るく生きている女性。

 品があって、感受性豊か。

 可愛い人。歌が好き。

 イレアル・ギルバートの恋人。

 「シーティア島」の見た目が変わり、名前も「ラノンドオレンス島」に変わったが、島に戻ってきた子孫たち。

 『ベストエンディング』のラノンドオレンスにいる学院長の先祖。


 グリーンガーデンのギルバート家当主「アウェント」。

 「平穏無事に」の「アンイヴェントフル」から名前を付けました。

 「イレアル」の兄。妻子持ち。




2023/04/24 『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』の登場人物の設定


リエマ・ギルバート


 金のポニーテール。赤いリボン。

 澄んだ青い瞳。

 色白。美人。綺麗。

 赤いマント。


 冷静な判断力、聡明、意志の強さ。

 動物にも好かれる。

 竜族の特性で体が丈夫。魔力が強い。

 ずっと敬語。あまり話さない。

 話し方が少しゆっくりで、言葉が心に響く。

 人を諭したり、救いの手を差し伸べる。

 困っている人を助けるのが趣味。

 微笑むこともあるが、たまに見せる満面の笑顔が素敵。


 ギルバート家にしては珍しい魔法剣士。

 ニコラスの親戚。

 竜族の血縁。

 魔法もさることながら、剣術にも長けている。

 高い戦闘能力。

 単騎でも大群を薙ぎ倒す。

 エリック騎士団の前・団長。

 ファーガスの先輩。

 国を救った英雄の一人。

 海外の人や海外から国をサポートするため、強いファーガスに団長の座を譲った。

 カルロッタの憧れの人。


 ファーガスとニコラスを助けに来た。

 戦闘は終わっていたが、国境での戦闘で被害が少なかったのは彼女のおかげ。


 ファーガスが強くなる話をもっと考えないといけないですね!

 もっと長編にしなければ!

 これは燃えてきました!

 もっといい話がかける気がします!

 ファーガスが、前・団長を超える存在になるよう作者として頑張ります!☺️




2023/04/26 メモ


『竜族ドニーとギルバート家』時系列?


 ドニーは、サンドスピリットの戦いの後、城の建設を中心にする。

 その後は、城塞を建設にレナントルイスヘ向かう。

 ドニーは、週に一回はシュトーリヒに戻ってくる。

 ドニーの偏食。

 ドニーがアントベルを抱っこする話は、『竜族ドニーとギルバート家』で描く。

 多分、初めて抱っこさせてもらったのが、アントベルだったのではないかと思う。オデオンも近くにいた。

 ドニーは、他の施設の修復もあるので、忙しかった。

 ドニーが髪の毛を切ったのは、この後かな?

 「邪魔かもしれない」と思った。


 ドニーがアントベルを抱っこする話。忙しくて久しぶりにエリックとコキーユに会ったドニーは、初めて赤ちゃんを抱っこさせてもらう。ドニーが髪を切る話。

 『お菓子』オデオンとアントベルとビオレッタとドニーの昔話。

 『ホット・チョコレート』アントベルと黒猫ホットの出会い。

 『カラーリリィ』アントベルが、デクスターと友達になる。

 『マイペース』ビオレッタとケルソーの話。

 『なじまない幼馴染』オデオンとアントベルとヘルヘーニルの小さい頃と学生時代の話。

 番外編『戦争後のアステラレス家』ヘリオフィラとリフラの戦争後の話。子どもたちとマトリカリア家の子ども。今までの過去。ドニーは城塞を建設中だった。

 『錬金術』アントベルがドニーに錬金術をすすめてくる。ヘリオフィラとアントベルとドニーの話。

 『オデオンの国王就任』オデオンの過去。

 『スノー』スノーとヴァルムの馴れ初め話。

 『雪どけの春、ある晴れの日』

 『結婚式』スノーとヴァルムの結婚式。

 修行に出るアントベル。

 『親子か兄弟』ドニーサイド。

 『ヘアカット』アントベルが髪を切る話。ドニーが髪を切った話を思い出す。コキーユに話してもらった。ファインドライトへのお礼のために一度だけ「全回復する耳飾り」を作る液体を作成する。

 修行から帰ってきたアントベルの恋愛。

 新しい町・フローラ。

 国の危機。

 ・最後の番外編『兄弟から親友へ』




ハーブジュエルの精霊の設定!

黄色の入った白いフェイクファーのワンピース着せよう!

全体的にふわふわで!

白っぽい緑のロングヘア!

パーマかけようかな?

ハーブジュエル。普段、意識はないが、高度な魔法の技術をもった存在。

竜族の血縁の魔力と願いで人間の姿をして現れたが、中身は精霊のような存在で、人より体が丈夫。再生能力も高い。そして、高度な魔法技術を持っている。

魔力もあるが、基本は誰かから供給したり、自然から供給したりする。魔力がなくなると省エネになり、小さい光の玉の状態で消えそうになる。

竜族の青年が持っている何かの媒体に入り込む設定にする。

ドニーはエリックたちのためにハーブジュエルを使った。本来は無闇に使ってはいけない。

ドニーは、ハーブジュエルの中身を剣に移した。

オデオン以外の剣の中身は次の剣に引き継がれているため、国王や次期国王しかハーブジュエルの剣が使えない。

『ベストエンディング』では、オデオンの剣、国王の剣、次期国王の剣の三本が存在している。

作り方はカリンによって人間に伝えられた。ドニーはハーブジュエルの中身を分析して、似た存在「浄化の光」を作った。

アースリヒトの施設跡に存在している。

コッペリアの従兄妹かな?

伯父の子ども。

名字はマトリカリア。

錬金術師。


マトリカリア家の分家の青年。

20歳。

紫のショートカット、紫の瞳。

錬金術師で不思議なことが好きな青年。

冷静な小説家か科学者みたいな性格。

大人になってからは、一人でレーツェレストの小さな家に住んでいた。

知る人ぞ知る錬金術師。

ほとんど家にいて商人が商品を取りに来る。

ハーブジュエルの人型。

エメラルド色のロングヘアに、緩いパーマがかかっている。

エメラルド色の瞳。

毛先がクリーム色のフェイクファーのワンピース。ふわふわの装飾品。

ふわふわ天然。常識が欠如している。魔法は強力なものしか使えず、小さな魔法が使えるようになるのが目標。


あと、首と二の腕と手首にふわふわの装飾品を付けます!

胸のあたりも、ふわふわです!

その下は質のいい布で、裾がふわふわでしょうか?🤔

服の色は、石の中に入っている光の色と同じです。


今回は服をわざとシンプルにしました!

不思議な宝石が、急に人型になったら、こうなりました!


白っぽい緑って、エメラルドでしたね。

今度まとめます!




2023/04/27 話のメモ


コッペリア・マトリカリアは『ベストエンディング』の錬金術師として登場する女性です。

こちらを先に考えて、ピアナを後で考えました。

物語にはあまり絡んでこない予定でしたが、「もう少し絡みがあってもいいのかな」と思いました。

分家の青年も出す予定なので、一緒に出したいです!


思い付いたのを書いて、時系列順にプロットを仕上げていきます!

『グラントエリック建国史』のプロットは、大まかに出来ています。

『竜族ドニーとギルバート家』も、大まかに作りました。

『竜族の魔法使い』も登場人物が揃ってきました!


『オースティンとフランク』は、まだまだですね。

あのゲームと内容が似るのが嫌で──。

学生時代の話なんですよね──。

「ブロマンス系かな?」とも思いますが、男女の恋愛も少しだけあるので、違うのかもしれません🤔

男子三人の友情中心です!☺️

『オースティンとフランク』は『竜族の魔法使い』の時代との違いを全面に出したいですね!

物語の最後にドニーが残していってくれた遺産たち。

あまり語られていなかった内容をここで出していく──!

学生生活を送りながら、国内を冒険していくオースティンたちをぜひ見て頂きたいです!

『オデオン騎士団の恋愛』は一度書いて見たかった騎士の話です!

まだ登場人物が出揃わない状態で、具体的にどういう話になるのか検討も付きません。

騎士団ですとアルム、ビオレッタ、ケルソー関係ですね🤔

海外のギルバート家??🤔

城を護る騎士団なので、こじんまりするかと思います。

そして、『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』は「もっと国の外に出てもいいのかな」と思います。

番外編を本編に組み込んで、もっと大きな話にしたいです!

ファーガスを中心にしつつ、ニコラスにもたくさん出てもらって、二人に活躍してほしいです!

二人なら絶対に乗り越えられる!☺️

ツッコミのロルフと、回復役兼恋愛担当のディアナもいます!🤭

「ラゴットも強くしたい!」と思っております。不憫な役を引き受けさせてしまって、心苦しい時があるので、もっと活躍させてあげたいです。

彼は努力家ですが、天才にばかり囲まれているので、自信が付きにくくなっています。

『ルナマリア』は国に暮らす人々との交流を描きます。

『オースティンとフランク』で施設を見ていき、そこに住む人たちとも話をしますが、『ルナマリア』は人との繋がりを中心に話を書きたいです☺️

エルマリアとの生活から一変し、一人きりになったルナマリアの新しい人生が始まります😌✨

『ベストエンディング』には、色々なものを詰め込む予定です!

最終回なので、詰めたいことを詰めたいだけ詰め込みます!

もっと話が増えるかもしれませんね!

たくさんの登場人物が出てきます!

ハーブジュエルの人化も実現しました!☺️

他のキャラクターのその後も描きます!

楽しい!☺️




2023/04/28 メモ


『オースティンとフランク』

ルイザの女友だちノーリーン。銀髪。

フランクの男友だちが黒髪。

金髪の生徒 ラーバスプリング出身の先生の甥。


ギルバート

昔の優秀な生徒。ニコラスの父親と母親。


緑の桜。御衣黄桜。

ランネシアン。

女の先生。黄緑の髪。双子の姉。

セラサス。

男の先生。黄緑の髪。双子の弟。

男の先生、オレンジのセミロング。ラーバスプリング出身の別の名字の人。太陽関係?夏?

女の先生、水色のショートカット。ドニーに近い髪型。サイドが長いので、ヘアピンでとめる。

※メイナードと区別するため。女の先生、紫のロングヘア。

あとの脇役は、金髪、黒髪、茶髪、赤髪、緑髪を当てておく。


『ベストエンディング』

オースティンの妻は、赤い髪。

イグネイシャスとマリアンナは「はとこ」。

祖母が竜族と結婚した。

イグネイシャスは、もっと格好良い予定です。

作った時に画像があれしかなく、うまく表現できず、申し訳ございません!

ニコラス並にはしたいです!

むしろ、人によっては「ニコラスより美形」と言うかもしれない人物です。

冷たいというか、笑顔を浮かべていない分、逆に顔の綺麗さが目立つ感じですね。

でも、性格は真面目で優しいところもあります。意外と情熱的。

笑う時は微笑むくらいですが、美形です。


『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

リノア・ギルバート

明るい茶髪、澄んだ青の瞳。

リエマの兄。魔法剣士。

イグネイシャスの元家庭教師。

現在は、外国に住んでいる。

春の日差しのような人。

いつも穏やかな笑顔を浮かべている。

ほとんど怒らない穏やかな性格。

ふわふわしている。

しかし、戦わせるとリエマの次に強いので、イグネイシャスは一度も勝てたことがない。

魔力も強い。

基本的に戦いを好まない。

人を護る時に動く。

見た目に反して、賢い。


メイナードとカシアの娘。

黄緑のロングヘア。

真面目で、穏和な女性。

魔法剣士。


『海とダリア』のロニーは、ドニーと通信できて数十年後くらいです。

ずっと一緒にいたドニーと離れてから、必死に探していたロニー。

諦めきれずに、武器作成の仕事と並行して異世界転移について調べる日々。

二百年が経ち、ようやくドニーから連絡が来た。

その時の喜びは言い表せない。


『ベストエンディング』

ローズゼラニウムの砂糖漬けは、花が小さいので無理なことがわかりました😓

ローズゼラニウムのシュガークッキーにしようと思います!☺️✨

マリーゴールドが昔に買ったもので、可愛いピンクの缶に入っていた。

今はマリーゴールドが自分で作り、缶に入れている。

花の名前が入った缶。

花の香りを楽しみたいから、あまり香水を付けないのかな?🤔

マリーゴールドは、花に囲まれて生活しているので☺️

マリーゴールドに説明してもらって、ピンクの缶詰に名前が書かれているのを見るブライト。

何かプレゼントをしようと思って缶を見つめて、ふと横を見た時に香水の店が──。


ローズゼラニウムを缶に入れて保管していて、サンドグリットでクッキーを焼かせてもらったのかな?🤔

ブライトに元々プレゼントするつもりだったことにすればいいですね!☺️✨

最初からそうすれば良かった!

ブライトの家が遠くて、マリーゴールドが屋敷に誘って一泊させるので──😌✨




2023/05/01 進捗状況。


『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』の大まかなプロットを一応書き直しました。

あと、『ベストエンディング』の登場人物の並びを整理してみました。

内容は変更していない箇所が多いので、あまり見せられたものではありませんが。

穴だらけなので、これから埋めていきます。

宜しくお願い致します。


現在の作品。

『グラントエリック建国史』

『竜族ドニーとギルバート家』

『竜族の魔法使い』

『オースティンとフランク』

『オデオン騎士団の恋愛』

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

『ルナマリア』

『レーツェレストの錬金術師』

『ベストエンディング』

世界の秘密 客人の帰還 騎士の卵たち


『絆』シリーズ。

『縁』

『絆』

『結』


別シリーズ

『海と空』

『海とダリア』


設定を全体的に少しずつ加筆しています。

全部の作品の量を考えると、本当に微々たるものです。


『建国史』。

大体の流れは、ほぼできています。

恋愛と友情のシーン、地名と施設、敵の設定を考えたら書けます。


『竜族ドニーとギルバート家』。

プロットを作っていますが、まだ少しかかります。


『竜族の魔法使い』。

プロットを作っていますが、移動と施設の内容を考えるので、普通より時間がかかります。

恋愛が多いので、そこの詳細をしっかりと書かないと。


『オースティンとフランク』。

ようやくキャラクターが作れるようになってきました。

少しずつ始動していたら、冒険物になりました。


『オデオン騎士団の恋愛』。

まだまだ考えていません。

「『竜族の魔法使い』で書けなかった恋愛にしよう!」とは思います。

この話を考えると、他の話がこじんまりするので、後で考えたいです。


『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』。

一応、短いプロットは作りました。

まだまだ全然足りません。


『ルナマリア』。

これも、後から書く話です。

施設などの世界観を考えてから始めないと書けません。

順番も考えないと。


『レーツェレストの錬金術師』。

急に増えました。

ハーブジュエルをどうしても擬人化したくて。

青年はルナマリアと同じ飛び級、同い年で、クラスメイトでした。


『ベストエンディング』。

登場人物を整理しただけです。

内容はまだ修正中です。

多分、話が増えると思います

さすがに、第三章と『客人の帰還(サブタイトルの日本語版)』の間が空きすぎているので、第四章を作ります。

四章からが『客人の帰還』の予定でしたが、何話か増やします。

あと、ドニーを書くのが楽しかったので、もっとドニーを出したい。

ということで、『客人の帰還』も話を増やします。

そして、『騎士の卵たち』も話を増やそうとしてそのままなので、増やしてドニーたちを再び出します。最後はまだ決めていません。

錬金術師とハーブジュエルも出します。

なるべく今までの主要人物を全員出したい。

過去の人は、ドニーの回想シーンで出します。

今までの集大成にしたいです。


『建国史』のアイクイースでのプロットがうまくいっていないので、書き直します。

それ以外はプロットを読めば、ある程度満足できる仕上がりです。

まだまだ上を目指しますが。

『竜族ドニーとギルバート家』も、それなりに満足できる仕上がりになっています。

詳細部分はこれからです。


ギルバート家の「カラー・ベル・ワンド」の蔓と葉を全部「金色」に変更しようと思います。

サヘットとネイトの杖を考えていたのですが、「金色の方が格好良いかな?」と思いまして、変えることにしました。


サヘットは茶色のリボン。

サヘット持つところが赤。

オレンジの液体に金の蔓と葉。

ホウは白。黄水晶。


ネイトは白のリボン。

持つところが緑。黄緑の液体に金の蔓と葉。

ホウは白。黄水晶。


全部、蔓と葉を金に変更する。




2023/05/06 メモ


『海と空』シリーズの市の名前。

創作しました。

「海奏(みかな)市」です。

宜しくお願い致します。


美雲 空絵ちゃんの魅力を発掘するため「メモを書いていきたい」と思います。

あと、物語の設定は「ご自分で考えてください」。

空絵ちゃんの両親は共働き。

弟がいて、仲がいい。

明るくて好奇心旺盛な弟の面倒を見ていた。

いつもサポート役。

でも、しっかり勉強もしていて、努力家。

本人は暗いわけではなく、割と大人しい子。

優しい子で静かな方なので、友だちは少ないけど何人かは一緒にいてくれた。

弟は高校生になると部活をしたり、友だちと遊びに行ったりするため、外食することも増えた。

空絵も高二になり、部活に行き、友だちと遊んだり、勉強したりしていた。

大学生になる前、両親が海外に行くことになった。

しかし、空絵はついて行かなかった。

海外に行くには何かが足りなかった。

弟は楽しそうに「ついて行く!」と言った。

空絵を一人残しては大変だと思い、近くに住んでいる親戚に空絵を頼んだ。「何かあったら頼むように」と両親は言った。

そして、三人は海外に渡った。

空絵は両親に申し訳なさを感じつつ、自分に足りないものを見つめ直すことにした。

今、気付いたのですが、何か足りないと思う時は色々なものが足りない時なのではないか?

問題のどこがわからないのか、わからないのと同じ?

空絵には色々なものが足りない。

私は「空絵が家に残ったのは正解だ」と思っています。

海外ではきっと見つけられなかったと思います。

やり残したと思ってしまうから。

きっと充分ではなかった。

これからどうするか、どうしたいのか。

彼氏もいないまま、恋をしたのは小学生の時の──一度だけ。

それからは誰もいない。

大学一年と二年は普通にキャンパスで過ごして「これから何になろうかな?」と思っていた。

教授とも気が合いそうなので、育人に会わなければ、彼の助手になっていたかもしれませんね。

空絵は育人といると弟の面倒を見ていた時と同じ気持ちになる。

だから、告白されて驚いたのだと思う。

でも、育人の笑顔に惹かれていた。

屈託ない笑顔で見てくる彼に。

自分にはないものを見ている。

それが眩しいのだと思う。

雛弥が空絵を好きな理由。

雛弥が優しい人だから、控えめで優しい子が気になる。

笑ってほしい。

面倒見のいい子で育人が好きになる女性だから、すごく気になる。




2023/05/07 グラントエリックの大体の地図『ベストエンディング』


[675233603/1683453671.png]




2023/05/09 メモ


ブロンドはサテンのリボンにしよう!

オーガンジーのリボンで可愛いのを見つけたので、似たようなリボンを考えて『竜族の魔法使い』のキャラクターに使わせてもらおう!


三つ又のヘアクリップとか、どうかな?

普通のヘアクリップの真ん中に、板か棒を挟んだタイプのもので、U字のお団子作った時に挟める。

ヘアゴムで縛った後、隠せるヘアクリップ。

髪の穴に入れて使うから髪がヘアゴムから抜けないので、いいと思います。

かんざしは危険な時があるので。




2023/05/10 竜の種類。


白黒緑赤黄青紫橙の竜。




2023/05/11 アントベルの画像。


[675233603/1683743426.png]


 アントベルの画像が出来ましたが、やはりリボンじゃなくて、金色の金具が良かったです。

 あともう少しベルトをたるませたかったです。

 私の画力不足でした。

 申し訳ございません。

 次の画像はドニーのバージョンをアップ予定です。

 そして、小説は「煌めきのクリスタルオーブ」の話になります。

 ようやく三分の一あるかないかですね。

 一万文字までOKなので、長編になりそうです。

 しかも、シリーズものにしてしまったので、他の四作も同じくらいのボリュームになりそうです。

 結構プロットは書けていたはずなのに、おかしいな──。

 とにかく頑張ります!

 書いてみないことには、始まりませんので!



 『建国史』に入れたいシーン。

 リフラが家族と再会した後、母親がお守りを渡そうとするが、彼女は断る。

「お母さんが持っていて」

 部屋を出ていこうとするリフラ。

「でも……」

 リフラは振り返って、笑顔を見せる。

「私には仲間がいるから!」

 彼女は力強く、けれど優しく微笑んだ。




2023/05/12 ドニーのワンピースの画像をアップしました。


 またバランスが悪いですが、申し訳ございません。

[675233603/1683828570.png]

[675233603/1683828580.png]

 丸い金具にギルバートの家紋を入れるので、戻ってきたドニーの私服にします!




2023/05/14 メモ


ブレッシンググリーンの元・管理者。

「ジオラ・グラス」。

ファーガスとブライトの先祖。


フィンバートの人たちがアイクイースの元・管理者「フィン」の子孫。


「フラン」はツリーフラワーの施設の元・管理者。

マリアンナの父親を婿入りさせる。

「フローラ」は「フラン」の遠い親戚。


ファクシリスタは「ダブ」。

レナントルイスは「コークラ」。

ラノンドオレンスは「オラシテ」。

デューンルーインズは「ブイ」。

シーパルテノは「グロム」。

ウィスクラウドは「コークラ」。ヘリオフィラの技術の応用。

ラーバスプリングは「オラシテ」。




2023/05/16 メモ


 「プラム」

 性別不明、年齢若く小柄な体型、緑色の葉っぱの髪を持つキャラクター。

 友好的で自然を愛し、自然界の秘密を追求する。

 ファンタジーの物語に登場。

 梅の葉を使ったショートカット。

 瞳が紅梅色。

 服が白と紅梅色で、梅の飾りと黄色の装飾。

 オースティンの頃から登場する。

 白の竜アレクシス・フィンの世話をしている魔族。


 性別不明の身長が低めの魔法使い。

 優しい性格で、人を癒すことが得意。

 秘密には、不死の力を持っている。

 目的は、世界を平和にすること。

 友情に厚く、パ ートナーと共に冒険を繰り広げる。

 言葉遣いは丁寧で、常に笑顔を絶やさない。

 ファンタジー世界の設定。

 『レーツェレストの錬金術師』主人公の仲間。

 名前は「へリオライト」。

 エルヴィスドニーに住んでいた魔族と竜族のハーフ。

 『竜族の魔法使い』の最後の番外編前にヘリオフィラの一族・アステラレス家にお世話になっていたヘリオライトだったが、最後の番外編でエルヴィスドニーに戻った。

 その後、ドニーが「アレクシス・フィン」を送る時に、こっそり竜についてきた。

 あまり強くはないが知識が豊富で、この世界はヘリオライトには弱い存在なので死なない。

 別の存在に形を変えることができる。

 ハーブジュエルとは似た存在なので、特に仲がいい。

 どちらかというと男の子。

 「サンストーン」がモデル、色白、オレンジのショートカット、金の瞳。


 金色の猫「ヘリオドール」。

 ヘリオライトが契約している使い魔。

 ヘリオライトのことが大好きなので、同じように不思議な雰囲気を持つハーブジュエルの方に懐いている。

 ハーストにはあまり懐いていないが、これから慣れていく予定。


 ハーストには犬の使い魔をつけようかな?

 可愛い!🤭


 モッコウバラが可愛いので、品種の名前をキャラクターに付けました。

 「ノルマリス・フィン」。

 「フィンバート」の住人と結婚した。「フラン」の一族とも仲が良かった。

 苺の品種「ルビーアン」の名前を使わせていただいて、「ルビーア」。

 「ルビーア・フラン」にします。

 モッコウバラの品種「ノルマリス」が苺の花に似ているということで、仲が良い設定にしました!

 マリアンナもストロベリー色ですから関連性のある名前にしました。




2023/05/17 メモ


 『レーツェレストの錬金術師』はレナントルイスの廃墟や砂の施設の近く、ラーバスプリングの近く、フレストヒール、アーキルの両親関連の場所など、あまり行かない場所に連れて行く予定。

 フローラにも行かせて、竜族関連の場所も見に行く。

 レジェドシュヴァイクの入口近くに家があることにしました!

 商人が「他のお客様の犬が小犬を産んで里親を探しているので、飼ってください」と言われる。白い。

 後の使い魔。犬の本を読んで勉強して、育てている。

 ハーストにすごく懐いている。


『ベストエンディング』

 ハーストたちは南の大陸に行っています。

 そして、ハーストの方は白い子犬が大型犬になり、彼の使い魔になっている。首に金のメダルに家紋が入った赤い首輪がある。

 マリアンナたちが戦っている時のニコラスたち貴族の裏話も書きたい。貴族たちがハーストの話をしている。

 ニコラスが貴族たちに指示を出し、彼らは国の危機を回避するため、他国へ外交しに行く。時に戦闘もする。

その後、ニコラスは城に戻ってエルマリアをサポートする。




2023/05/18 メモ


残りの竜族は、金髪の男女。

男性は白っぽい紫の服。女性はクリーム色の服。

ハーストたちかな?

後は真っ白の服の女性とか?

真っ黒の服の男性とか?

オズウェル……?🤔

真っ白の髪に真っ白の服の女性??🤔

考えてみるのも面白いですね!

瞳は金色。色がないと目が見えない気がして😓




2023/05/21 メモ


どれかの話に、「髪型を同じにしている女友だち」の設定を使いたい🤔

お揃いにしている女の友だち可愛い🤭

小学生から高校生までくらいの子かな??🤔

恋愛してすったもんだして違う髪型になるけど、「でも、私たちはずっと友だちだよ!」みたいな話が書きたい!☺️

大人になって、でも、変わらない心。




好きな人に目を合わせられなくて、しかも聞いてほしいけど、聞いてほしくないような距離と声で、「好きだ」と告白するハースト。

ハーストはブロックが得意なキャラクターにしよう!

防御重視。防御している間に、錬金術で攻撃する。

空気中のものや土、植物、石、建造物、色々な物を魔法で混ぜて加工することができる。

ドニーに近い技術。

回復薬も近くにある薬草から作ることができる。

ハーストは薬草に詳しい。

「アルテア」も薬草の名前だが、近くにあった一番役に立っている薬草の名前をハーブジュエルに付けた。




金髪で、クリーム色の服の女性。竜族。

金のロングヘアをこちらから見て右側の首元で結んで、下の髪を2つに分けてねじって、前に持ってきてリボンを付ける。

首元のところにもリボンを付ける。


ドニー 白髪 白っぽい緑

ロニー 白髪 水色

カリン 黒髪 ピンク

ダリア 黒髪 オレンジ

??? 金髪 白っぽい紫

??? 金髪 クリーム色


ドニー 科学者 同期

ロニー 科学者 同期

カリン 魔法使い 姪

ダリア 魔法使い 叔母

??? ??? 兄

??? ??? 妹




2023/05/24 ドニーの笑顔の画像


[675233603/1684855420.png]

[675233603/1684855440.png]

[675233603/1684855453.png]

[675233603/1684855469.png]

[675233603/1684855492.png]

[675233603/1684855626.png]




2023/05/26 メモ


メイナードとカシアの娘は、クロモジの学名「リンデラ」から名前を付けて、「リンテ」にします!


『オースティンとフランク』の登場人物。

「サライス」

ラーバスプリング出身の男の先生。

「サンライズ」→「サライス」


『オデオン騎士団の恋愛』

オースティンの恋愛を追加する。

『オースティンとフランク』の一部の学友も騎士団に入っている。

ギルバート家の人間。ニコラスの両親。客人の話で出す。

アステラレス家の人間。ディアナの兄。会食。

フィンバートの視察の話?

キャタルアとクディアーブル。


『海と空』シリーズ。

夏休み初日。

空絵が育人を博士に返すのは、セミナー後の懇親会の立食パーティーの時。

懇親会だけ出席したことにしよう。


『黒の竜クロツメ様と森の魔法使いダリア様』と、イクトたちとの交流のシーンや回想シーンが所々に入っているので、わかりにくいと思います。

また、伝説とダリアたちのシーンを分けて時系列順に書き直したいです。

一応、AIの話の作業をしつつ、作り直していきたいです。頑張ります!


『レーツェレストの錬金術師』

『グラントエリック編』と『南大陸編』を作る。


『グラントエリック編』

シシングハーストとアルテアは恋人になりません。

途中で「どうしようかな」と思いましたが、やはりやめることにしました。育人もくっつけないことにしたので、今回も人間や竜族ではない存在とくっつけるのは良くないという理由です。

ハーストは長生きなので、そのうち年の差婚をします。

ヘリオライトの回想にドニーとの過去を追加したい。


『南大陸編』

南大陸には「天使」と言われる存在がいる。

・四天王と騎士

最強の四天王は、サファイアのイメージで、ショートケーキ好き。

姫騎士は最弱の四天王の姉で、白くてふわふわモコモコのショートカット。シルバーの鎧。ダイヤモンドのイメージ。フェレットの使い魔を連れている。


二番目の四天王は女性で、聖騎士より女の天使と仲がいい。

聖騎士は金のショートカットの男性。金の鎧。召喚士で天使も召喚できる。女の天使を使役している。


三番目の四天王は甘えん坊男子で使い魔がトイプードル。

白騎士は男性で、四天王の代わりにトイプードルの世話をよくしている。


最弱の四天王は、姫騎士の妹で、白くてふわふわモコモコの二つお下げ。黄色いひよこの使い魔を連れている。

暗黒騎士は、人の道を外れ暗黒面に堕ちた。超絶ネガティブ。負のオーラ全開。全てが謎に包まれた存在。あえて距離を置いている神出鬼没な強キャラ。姫二人を可愛がっている女性。

白騎士が四天王に近寄るので、追い払っている。

暗黒騎士の名前は「ビリア」。

「ブーゲンビリア」が由来。

イルカ好き。夢かわいいものが好き。

イルカの装飾品を四天王からもらって大切にしている。

パステルカラーのピンクのコップは姫騎士からのプレゼント。

白騎士から赤いブーゲンビリアをプレゼントされる。

家具は全部木製。

観葉植物を育ててみたが、枯れてしまった。

黒のショートボブ。首の後ろで結んでいる。黒いゴム。普段は黒いリボン。

黒の瞳。


ニコラスがいたのは東の大陸。

ファーガスたちが戦ったのは北の大陸。

シシングハーストたちが行ったのは南の大陸。

西の大陸は遠い。




2023/05/27 四天王と騎士たち メモ


暗黒騎士。

私服で四天王と出かける時がある。四天王に手を出そうとすると、ものすごい目で睨みつけられる。

白騎士に会いそうになると、すぐどこかに隠れ、四天王を口説くような仕草をすると、自分の負の感情の玉を作り、攻撃してくる。

当たっても物は壊れない。人に当たると精神が病みそうになる。

白騎士は避けたり、相殺したり、消滅させたりして回避する。

離れさせるのが目的なので、スピードは遅めで、あまり当たらないように「ヒョイッ! ヒョイッ!」と投げてくる。白騎士がいなくなると四天王の側に出てくる。

白騎士はお世話したい人なので、平気そうにしている。変わった人。

四天王も姫騎士も可愛いので、お世話したくなって、声をかけている。

自分の主人の四天王も甘やかしているので、元々そういう性格。

世間からは「フェミニスト」、暗黒騎士からは「姫たちを狙う不届き者」と思われている。

自分の主人にも優しくしてくれる暗黒騎士を好ましく思っている。


・カップルにする予定

最強の四天王と姫騎士。

二番目の四天王と聖騎士。

三番目の四天王と最弱の四天王。

白騎士と暗黒騎士。


姫たちは、瞳が深い青色。

兄が一人いる。


黒髪 ブルーサファイア

白髪 パステルブルー


茶髪 シルバー

金髪 ゴールド


金髪 ルビー

茶髪 ホワイト


白髪 パステルピンク

黒髪 ブラック


三番目の四天王は、最弱の四天王からキャンディをもらっている。あと、絵を描くのが好き。

いちごミルク味にしようかな?

意外と最強の四天王と仲が良さそう!

ショートケーキ好きといちごミルク好き!

二番目の四天王は、茶髪のツインテールにしよう!

天使の翼のイメージ!

シルバーの輪で髪をとめている。

天使は黄色がイメージカラー。

強力な魔法を使うと髪がシルバーになる。

瞳も同じ仕様。

髪 瞳 イメージカラーの一部

黒 青→青 青 ブルーサファイア

白 青→パステルブルー パステルブルー パステルブルー

茶 茶→銀 銀 銀

金 金 金 ※変化なし 以前は、銀の髪と瞳。

黄 黄 黄 ※変化なし

※天使と呼ばれている存在。

金 赤→赤 赤 ルビー

茶 茶→白 金 白

白 青→パステルピンク パステルピンク パステルピンク

黒 黒 黒 ※変化なし


南大陸は魔力を使うと髪と瞳の色が変わる仕様にします!

聖騎士と暗黒騎士はそのまま。


白騎士 22歳。

王子  21歳。

姉姫  19歳。

妹姫  18歳。

※離れていたが、姫たちと白騎士は従兄妹で幼馴染。

白騎士が5歳の時、白騎士と王子は姫たちを守ると誓う。

白騎士は16歳の時に修行に出て、19歳で戻った。黒騎士が拾われた後。


暗黒騎士 20歳。

妹姫15歳、黒騎士18歳の時に城下町で出会い、拾われる。


多分、暗黒騎士は白騎士が姫たちの幼馴染で従兄なのは知っている。

でも、初めて会った時に攻撃してしまったことと「やっぱり姫を狙っているのでは?」という疑心暗鬼から攻撃している。

白騎士は、姫たちを護ろうとしている暗黒騎士を好ましく思っている。

それに年下なので、怒らない。


白騎士が帰ってきた時、姫たちに頼もしいナイトがついていたので、年下で放っておけない三番目の四天王の騎士になった。

三番目の四天王は「わがままで甘えん坊」。でも、絵を描くのが趣味な繊細さもある。妹姫の優しさに惹かれているが、いちごミルク飴を渡され、子供扱いされている。


聖騎士が金色なのは召喚して契約した天使の影響。元々は、髪も瞳も銀色だった。黄色い天使の色が加わり、金色のままになっている。

天使は召喚された存在で、実際は天使とは違う。エルヴィスドニーの竜と進化の途中でわかれた存在。天使と契約すると「髪と瞳の色が変わる」のはそのせい。




2023/06/01 メモ


『レーツェレストの錬金術師 南大陸編』の構想が出来そう。

『グラントエリック編』の途中がまだですが、もうそろそろ書きたいです。

『海と空』シリーズのざっくりとした流れも出来てきました。

『海とダリア』シリーズも書き直そうと思います。

『グラントエリック建国史』のプロットも仕上げます。


多分、二番目の四天王がそうだけど、「気分屋なワガママではない」と思います。

「ちょっと主張が強い騎士なので、たまに否定する四天王」という図最強の四天王は真面目で面倒見が良い。

姫騎士を安心して任せられる人柄にしました!

ショートケーキが大好きですけどね。

二人で一緒にカフェに言って、ケーキを食べている姿が目撃される。

たまに三番目の四天王とも一緒に食べに行く。ですね。

二番目の四天王は常識人です。


最強の四天王は真面目で面倒見が良い。

姫騎士を安心して任せられる人柄にしました!

ショートケーキが大好きですけどね。

二人で一緒にカフェに言って、ケーキを食べている姿が目撃される。


たまに三番目の四天王とも一緒に食べに行く。

最強の四天王がいちごのショートケーキ。

三番目の四天王はいちごパフェを頼む。(いちごミルクが好きだから)

生クリームじゃないと嫌。

たまに、いちごシェイクを飲んでいる。

行きつけのお店がある。


暗黒騎士は小さい頃から迫害を受けてきた。中流家庭。優しい両親とも引き離され、一人で生きていくしかなくなった。強くなるしかない。迫害する人たちへの恨みの感情。強くなるうちに、いつの間にか暗黒騎士になっていた。物が壊れるが、可愛いものが大好き。ある日、妹姫に心を救われる。


姉姫より妹姫の方が魔力が強い。

でも妹姫は優しすぎる。

姉姫は「妹より強くならないと!」というプレッシャーやほんの少しのコンプレックスを感じている。

剣術も魔法も、妹より強くなければと必死に磨きをかけてきた。

彼女が一番戦うことに意味を感じている。


あまりにも嫌になり過ぎて暗黒騎士のキャラクターまで作りましたが、後悔はありません。

むしろ、いいキャラクターたちができました。


羊女子と黄色いひよこの組み合わせは、平和の象徴みたいで、すごく好きです!

妹姫の使い魔が黄色いひよこ!


ひよこの時にケガをして回復魔法では間に合わないので、使い魔の契約と回復魔法を同時に行った。

それ以来、妹姫(最弱の四天王)とともに生きるようになった。

普段は肩にいるが、たまに妹姫のふわふわモコモコの髪に隠れることもある。




『世界のかわいい村と街』の表紙が、「キャタルア」のイメージに近い!

「リフラ」の出身地!




2023/06/03 メモ


『グラントエリック建国史』を「乙女系ライトノベルファンタジー学園」ものにしてみました!


学園モノなので、15〜18歳の士官学校。18歳で成人。

リフラが主人公で、外部組、一年生。

ヘリオフィラが二年生。

香水のお店の看板娘・リフラ。貴族にも香水を売っているほどの人気店なので、貴族とも仲良くしている。明るくて、優しい。

近寄りがたいけど貴族で優秀な錬金術師の名門・アステラレス家の長男。


敵キャラクターは性格がそのままです。

でも、年が若くて士官学校に通っている設定。ただ、この世界観だと亡くならない予定です。

次期国王とその弟はアイテムに操られて酷いことをしています。

ティジャとフィックは元々悪者。

ヘリオフィラとザハラの両親は悪い事を手伝わされています。


入学式の時に、コキーユと子犬になったアドルフに出会う。

コキーユは新入生を案内する係を任され、リフラをクラスまで案内する。

コキーユはすでにエリックと付き合っており、仲睦まじいカップルと認識されている。

リフラはクラスに行き、ツイーディアと出会う。寂しそうにしていたツイーディアを見て、リフラは声をかける。話している内に仲良くなった二人は、また後で会う約束をする。

入学式でマーティンが挨拶をする。ツイーディアも新入生代表で挨拶をする。

入学式が終わり、みんなクラスに帰る。

クラスで話を聞いた後、リフラはツイーディアと校内を回ることにした。

「代表で挨拶するなんて、すごい!」と褒めるリフラに恥ずかしがりながらツイーディアはお礼を言う。

ツイーディアはお世話になっている屋敷の人たちに勉強を教わっているという。その恩返しにと勉強を頑張っている。

そこにマーティンがやってきて話しかける。彼こそがお世話になっている恩人と知り、リフラは驚く。そして、二人が挨拶する。そこにエリックとコキーユもやってくる。コキーユとリフラが改めて挨拶する。エリックも挨拶する。ツイーディアがエリックとコキーユが付き合っていると教える。

校内を案内してもらうツイーディアとリフラ。「仲良くしてね?」と言うコキーユに二人は頷く。

科学室にはザハラがいて研究の一部を見せてもらう。

その後、新人教師のファインドライトに会う。話をした後、彼は科学室に入っていく。実はザハラとファインドライトも付き合っていると聞く。

最後は庭の花壇にやってきたリフラたちはヘリオフィラと出会う。気難しそうだが、ハーブを丁寧に育てている姿に親しみを感じてリフラは話しかける。驚くヘリオフィラだったが、リフラとハーブの話で盛り上がる。リフラは実家が香水の店でハーブには詳しいと説明する。ヘリオフィラは頷く。

「一緒にハーブを育ててもいいですか?」と聞くリフラに「ああ。──構わない」とヘリオフィラは応える。大きな花が咲くように明るい笑顔を見せるリフラにヘリオフィラは惹かれていく。彼のことを気にかけているマーティンたちも仲が良さそうなヘリオフィラとリフラにニコニコ笑っている。

ヘリオフィラはマーティンとエリックたちに声をかけて少し話をする。ヘリオフィラから離れ、寮に向かう。

生徒会に用事があるというマーティンとエリックを見送り、コキーユが寮を案内する。

一日が終わり、明日が楽しみになるリフラだった。

リフラが一人で修行しているとコキーユが声をかけてくる。一緒に修行した後、「呼び捨てでいいわ」と言われ、リフラが「コキーユ」と呼ぶようになる。

寮に帰ると、エリックが寮の食堂で料理を振る舞い、おばちゃんと話している。

びっくりするリフラにコキーユが「エリックの料理はすごく美味しいの!」と教えてくれる。エリックは、おばちゃんと会話する。「みんなエリックの料理を楽しみにしてたんだよ? 最近、生徒会の手伝いで忙しかったから、ようやくエリックの美味しい料理が食べられるって喜んでるんだよ!」

「俺は寮母さんたちの料理、すごく美味しくて、いつも元気をもらっています。いつもありがとうございます!」

「ほら、エリックも、ご飯食べておいで!」

「はい! ありがとうございます!」

手早く片付けて他の人と場所を変わると、コキーユたちの元にやってくる。

「一緒に食べよう?」

エリックが今日のおすすめ料理を教えてくれる。

その後、三人が料理を選び、そこにヘリオフィラがやってきて、次にマーティンとツイーディア、ザハラ、最後にファインドライトと、登場人物が勢ぞろいする。

ファインドライトは去年まで士官学校の学生だった。その時からザハラと付き合っている。

エリックとコキーユも去年から付き合っている。

ツイーディアの両親は狙われている娘が心配で、領主のシュトーリヒ家に匿われている。

この状況だとグラントさんも生きてますね。マーティンの父親でシュトーリヒ領主「フェスト」の護衛。家族ぐるみの付き合い。

エリックの料理は趣味。母親が料理好きで手伝っていたら好きになった。

マーティンの姉「ミモザ」は士官学校を去年卒業し、現在は貴族たちの家庭教師をしている。


一番最初の事件は、ツイーディアが狙われる。リフラたちが助ける。士官学校の外の警備をしているファインドライトの父親。

ヘリオフィラとザハラが仲がいいことをリフラが知る。

リフラはザハラに相談にのってもらう。

ドニーは隠しキャラクターで、ザハラと仲良くしているとフラグが立つ。

ザハラの両親がドニーとアレクシスを召喚しているので、何かのハーブがきっかけになる。ヘリオフィラとリフラがハーブの話をする。ザハラにもハーブの効能の話をして、そのハーブが召喚する材料になる。

ファインドライトは仕事、ザハラは実験があるので、学校にいる。

リフラたちは彼女の両親が経営している香水のお店に行く。リフラの弟にも会う。その時にマーティンがリフラの母親のネックレスに気付き、二人が従兄妹だとわかる。ネックレスはマーティンの祖母が彼女に贈ったものだった。

ドニーも途中から登場する。

突然、士官学校に迷い込んでしまった竜族の青年ドニーと白の竜アレクシス。

先生たちに話をつけてドニーたちは学生寮に行く。

ファインドライトがどこかにあった在庫の軍服を持ってくる。

マーティンが責任を持って一緒に行動している。

次の日、学校にマーティンと一緒に来たドニーはコキーユにシュシュをもらう。それを見てマーティンが隣りにいたエリックに話しかける。

しかし、ヤキモチを妬くのかと思われたエリックは、いつの間にか隣にいない。ドニーの方を見ると、コキーユの隣でエリックが手作りクッキーをあげていた。

マーティンはくすくす笑いながら、みんなに近づいていく。

遠目で見守るファインドライトとザハラ。

ツイーディアは仲良くしているエリックたちのところに走っていく。

廊下を歩いてくるヘリオフィラとリフラ。

リフラが楽しそうに話しかけていて、ヘリオフィラが微笑んで話を聞いている。

みんなを見つけたリフラが声をかけ、ヘリオフィラもみんなに挨拶する。

アレクシスが1.5メートルになれるので、士官学校内ではドニーと一緒にいる。

その後、狙われるドニーとアレクシス。操られている次期国王とその弟が黒幕。

ドニーとロニーの昔話もはいります。あと、寮の食堂で一口パイに感動するシーンも入れたい!

ヘリオフィラの妹のラティフォリアは中等部に通っている優等生。物語の途中で出てきて、リフラと仲良くなる。

ドニーは武器を作る時にもロニーのことを思い出す。

ドニーにツイーディアは恋をする。

ドニーはエリックに剣を作る。

ツイーディアの両親が危ない目に遭いそうになり、助けに行く。

ドニーに恋をしたツイーディアはリフラに相談する。

ツイーディアの両親を助けた後、ラティフォリアが攫われている。

みんなで助けに行く。

次期国王とその弟たちとの戦い。

リフラがラティフォリアを助けに行って懐かれる。「お姉様」と呼ばれるようになる。ヘリオフィラにも感謝される。更に仲が良くなる。

ラティフォリアが助けられた後、操られていた彼女の両親とザハラの両親、次期国王とその弟たち全員が改心する。

ツイーディアはドニーに振られる。

その後も、嫌な事件が起こり、犯人がティジャとフィックだとわかる。ザハラの一族との因縁。彼女の両親も協力し、ティジャとフィックを倒す。

ツイーディアがマーティンを好きになる。




『グラントエリック建国史』

白の竜アレクシスは、ドニーとだけではなく、フェストとも契約を結ぶことにします!

これで二ヶ所を行き来できます!




『ベストエンディング』

「テーマに合う最後の一文」診断メーカー。

愛と希望が満ち溢れる最高のエンディング。

そのままです。


真っ白の髪と服に、金の瞳の女性。

ドニーの年の離れた従妹で、科学者にしようかな?

普段は冷静沈着だが、優しい。

『ベストエンディング』で、ドニーの代わりに最高責任者の座に就いた。

ロニーのことを気にしている。

「一度、グラントエリックに行かせようかな?」と思っています。

「一度、自分の目で見た方がいい。──行っておいで」

と、ロニーに言われる。

ロニーに代わってもらって、グラントエリックに行く。




『レーツェレストの錬金術師』

「テーマに合う最後の一文」診断メーカー。

真理の扉を開けた彼らの物語は、希望の未来へと続いていく。

参考にさせていただきます。


ヘリオライトの回想シーンで登場する。

金髪兄妹は「守護者(ガーディアン)」にしようかな?

エルヴィスドニーで治安を守っている。

果てしない体力とものすごい怪力の持ち主。

見た目は中肉中背で、スタイルがいい。

争い事や他の職業では対処しきれない場合に派遣される。

身体を強くすることに竜族の魔力を使っているので、一番身体も丈夫。

魔法使いより長命で、科学者より短命。


ハーストが子孫なのに竜族と魔族のハーフ「ヘリオライト」の方の名前が似ています。それは彼の両親が「アステラレス家」の人たちにお世話になっていたので、「ヘリオフィラ」のことを知っていて親愛の感情で名前に「ヘリオ」を付けた設定です。父親が竜族の科学者で、母親が変形する魔族。


商人は、おしゃれな画家の服装にしようかなと思います!

肌の色はペールオレンジで「キャメルチア」。『グラントエリック建国史』ザハラの親戚キャメルチアの子孫。男性。クロッキーを描くのが趣味。黒髪、黒の瞳。


金髪に天女のような髪。後ろの髪を蝶々結びのリボンみたいにして、カーネーションや白いレースの飾りを付ける。

服は白とピンクのロリータ。

カーネーションの花びらのようなフリルや飾りがついている。

ハーストが出会う少女。

フローラ出身でクディアーブルに住んでいる。

ハーストの彼女候補で、多分、結婚する。

告白シーン!

好きな人に目を合わせられなくて、しかも聞いてほしいけど、聞いてほしくないような距離と声で、「好きだ」と告白するハースト。


スカーレット色のクラゲに似てるターバン?に雨粒の形をした赤い宝石や金のチェーン。

スカーレット色のアラビアンな衣装の女性!

少女でもいいかな?

ハーストが出会うサンドグリット出身の少女。




『オースティンとフランク』

シクラメンピンク。

リボンカチューシャ。

肩までのセミロングをツインテールにした女の子!

すずらんモチーフの服!

ヤギの角っぽく立っているリボンがいいです!

ハンカチを結んだときのようなもので、もっと立っているもの!

オースティンの妹にします!




『海とダリア』改稿版。

アザレ色の和服、深い赤の袴。

メジロを肩に乗せて、お人形みたいに可愛い女性。

『海とダリア』の『黒竜のクロツメ様と森の魔法使いダリア様』。

ダリアの一族のシーンで出そうかな?

ダリアの子どもだから黒髪ですね。


森の家にダリアの花が植えられている。




2023/06/05 メモ


『海とダリア』シリーズ

全十二話。


第一話

『黒竜のクロツメ様と森の魔法使いダリア様』

黒竜と黒髪の美女が、巫女と護衛たちの前に現れる。


第二話

『護衛のイクトと巫女のミズナミ』

イクトとミズナミの恋愛とダリアの生活。


第三話

『ダリアの一族』

イクトとミズナミがいなくなった後のダリアとクロツメ。


第四話

『ソラエ』

ソラエが巫女見習いになり、ヒナヤのことを好きになる。


第五話

『ヒナヤ』

ヒナヤとソラエの恋愛と告白。


第六話

『コウキ』

ソラエの弟・コウキ。


第七話

『巫女のミドリと護衛のソラ』

ミドリとソラの過去。


第八話

『巫女のソラエと護衛のヒナヤ』

巫女になったソラエと護衛になったヒナヤ。


第九話

『黒風』

黒風を殲滅する戦いと最終決戦会議。


第十話

『森の魔法使いアイリーン』

アイリーンから黒竜の杖を受け取り、ヒナヤとソラエは最終決戦へと向かう。


第十一話

『最終決戦』

黒風との最終決戦。ヒナヤとソラエ、コウキ。


第十二話

『エピローグ』

ヒナヤとソラエのその後。

ヒナヤは「結婚しよう?」と言う。

二人の結婚式。


他の地域に派遣される人もいるが、巫女たちの居住区から人が少しずつ減り、彼女たちは普通の生活へ戻っていく。




物語の裏のコンセプト


『グラントエリック建国史』

計算抜きの仲間たちとの絆。

『竜族ドニーとギルバート家』

自粛されてしまったBLなしの男の繋がり。

『竜族の魔法使い』

今はタブーに近いスローな恋愛物語。

『オースティンとフランク』

ブロマンスのようだけれど、男の友情と男女の恋愛物語。

『オデオン騎士団の恋愛』

今は好かれにくい堅物の男性と女らしくも人を助けたい努力家の女性の恋愛。

『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』

それぞれの事情で別の場所にいたキャラクターたちが同じ場所で出会い、ともに敵と戦う。

『ルナマリア』

「世界は素晴らしいもの」。旅をして見つけていく。

『レーツェレストの錬金術師』

不器用な男性が不思議な存在たちと一緒に旅をして、たくさんの人と出会う。人を助け、時には助けられ、──生きていく。

『ベストエンディング』

必ずベストエンディングへ導く。私の物語の集大成。とても大切な物語。




ノベプラの過去の設定に書いたかもしれませんが、召喚施設に「イリゼストーン」と呼ばれる石が敷き詰められています。

スイッチを切り替えると何種類もの魔法が発動し、イリゼストーンを特定の色に変えていき、魔法が発動し、転送が可能になります。

「イリゼ」は「虹の」という意味です。

「虹の石」に魔法がかかり、色と性質を固定し、上級魔法を発動することが可能になります。イリゼの祖父・フランクはイリゼストーンの存在を知っており、自分の孫娘に同じ名前を付けました。イリゼストーンが初めて出るのは、多分『竜族の魔法使い』になると思います。宜しくお願いします!

「レアオレス」から「イリゼストーン」が出ることにします。あそこも『竜族の魔法使い』で「レアオレス」から「エンシェントロック」に名前が変わります。伝説の銃「スクロミノリス」を保管する場所になります。持ち主がいなくなり、保管する場所にレアオレスを選び、仕掛けを施しました。




『レーツェレストの錬金術師』で出す予定の南大陸は、私の想像だと天使の召喚と使い魔の国だと思います。グラントエリックもそうだと思われるかもしれませんが、「竜、竜族、魔族、魔物、精霊」を召喚出来るようになりましたが、それは科学技術によるもので、元々は聖獣召喚士が数人だけ。




新しい物語

恋愛相手と特徴


主人公 良妻賢母

「しっかり者で面倒見がいいヒーラー」


主人公の親友 ムードメーカー

「イエローがトレードマークの侍女子」

一番背が高い。青い髪。

家では大人しいので、髪を下ろしてピンクのリボン。

道場で修行中の時はポニーテールにピンクのリボン。

みんなといる時はポニーテールに黄色のリボンを付けている。リボンで気持ちを切り替えている。

実家や貴族たちの前ではクールで清楚な女子。

パーティーを組んでいる時はムードメーカー。

敵(魔物)を前にすると、真剣な顔で切り捨てる。


図書館司書 ギャップ

「冴えないメガネの女戦士で、メガネを外すと美少女」

青いフレームのおしゃれメガネの女性。

後に、フレームがピンク→茶色になる。

メガネを外すと美少女。人付き合いは苦手。趣味は読書。

高貴で神聖なる者。清らかで一点の汚れもない心の持ち主。

慈愛に満ち、誠実で正義感が強い。

精神的にも肉体的にも強い。物理攻撃が得意。

ドラゴン属性∶光。


コックの青年 マスコットキャラ

「猫系クーデレの小動物っぽい魔法使い」

天然マイペースで、のらりくらり。

好奇心がわくと見に行く。

興味のない人には全く反応しない。

好きになった人には甘える。

寝るのが好き。

白いバラの飾り。

魔法の杖。


主人公

魔法が使える特殊なグローブと槍の使い手。

槍で魔法を使っているのではなく、グローブから魔法が出ている。魔力が伝わりやすい槍に魔法を移動させて使っている。

普段はずっとグローブを付けてる主人公。黒いグローブ。

槍は金と青。

槍は両側に青い結晶の刃がついている。

中央は少し細くなっていて、くるくる回して敵の攻撃を弾く。グローブの防御魔法があるので、手は傷つかない。

槍がなくてもグローブだけで、自分と触っているものには防御魔法が使える。


もう一人男性キャラクター作って、待っている女性キャラクターを一人作ろうかな?

主人公と親友は同じパーティー。メガネ戦士と小動物系少女は相手がパーティーにいないので、「バランスを考えると男性キャラクターがもう一人いるかな?」と思います。小動物系少女はマスコットキャラなのでいいかな?




2023/06/07 メモ


槍の攻撃。

薙ぎ払う。全体魔法攻撃。

遠距離攻撃。槍で狙いを定めて魔法を打つ。

ショットガン!

回転させて防御。

手を繋いで、かばっている相手を防御魔法で護るシーンとか入れたいです!


槍の棒は細めで、魔力が伝わりやすい。中央が縦長の楕円形に少しだけ膨らんでいてる。その楕円形の中に魔石が二つ入っている。その二つが魔力の影響で普段はくっついている。その魔石から一時的に魔力を奪うと中央の部品が外れる。青い結晶の刃が両側に付いているので、二本の剣になる仕様。二刀流。

大体どこでも掴めるので、上の方を掴んで刃との距離を短くすることも出来る。




昔なんちゃってホラーを作ろうとしたのを思い出しました。

「女子力高い男性って、いいよね!」

と言いつつ、キャラクターを考え始めて、女子力はそれなりにあるけど男性よりはなくて、ある程度勇気のある女性キャラクターも作りました。

転んだ女性に絆創膏を貼ってあげるシーンも考えていました!

男性が優しい人で笑顔が素敵なキャラクター。

料理もできる。カバンには絆創膏や包帯、携帯食、裁縫セットを持ち歩き、女性がつらそうな時に声をかけて励ましてくれる。

完全にノリで想像している。

女性は勇気を出すけど、あまりに怖い時は少し尻込みしてしまって、でも勇気を出そうと頑張っている。

結局、女性の代わりに男性がものすごく怖い場所に行ってくれる。

途中で出会った女の子の面倒を二人で見るシーンも入れたかったです。

本当に、なんちゃってホラーです!

「怖いところってあったっけ?」

という内容。

男性に女子力があって優しいので、安心して見ていられる作品になる予定でした!

あ、お水も持っていて携帯食を一緒に食べるシーンも考えていました!

どれかというとホラーより恋愛物ですね!

ホラー、実は苦手だったので、ホラーより自分の癒やしを優先してしまった結果ですね!

「でも、絶対ハッピーエンドだろ、これ!」

って言うぐらいの作品が書きたかったので、満足かな?

設定的には満足ですが、機会があったら書いても良いかもしれませんね?

読み切りで🤭

フリーホラーゲームの予定だったので、「裁縫セットで仕掛けを解かせたいな」と考えていました。

包帯も仕掛けを解くのに使えますよね?

多分、ホラーそっちのけで、ギャグに突っ走っていると思います。

ホラーなんて突き抜けていくスタイルで!

ホラーとギャグの壁を突き抜けていく!

バリーンッ!!

あ、それはガラスでした!🤭

ドッゴォォオオンッ!!!

ですね!

ある時、気付きました。

ものすごく怖いのに、恋愛話になって興奮すると「全然、怖くないんだ」って!

あれはものすごい発見でした!

私が書こうとしたホラーのシナリオって、青春ものかギャグものしかない気がします。

ホラーファンに「ホラー要素どこ?」と聞かれそう。

そういえば、中学時代は「ものすごくぶっ飛んだ話」を書いていました。

テンションが異常に高くて、ノリで書いていたのですが、頓挫してしまいました。




前に別の日記に書いた設定を書きます。

 大学生時代の小説『未来予測』。

 「北見原 秋穂 (きたみはら あきほ)」。男。

 「牧瀬川 冬子 (まきせがわ ふゆこ)」。女。


 未来予知ができるけれど、生きる気力があまりない秋穂。

 実の両親にも気味悪がられ、周囲からも孤立していた。

 元来の頭の良さと運動神経の良さから、中学時代に自分でお金を稼いでいた。

 大学時代に、明るく話しかけてきた男と出会い、友人のように仲良くしていたが、交通事故にあい、亡くなってしまう。

 その時も、未来予知をして彼に忠告したが、事故を防ぐことができず、自分のせいだと秋穂は自分を責め続けた。

 葬式に顔を出すことはなかったが、毎年、親族に見つからないように墓参りをしている。

 それからは無気力のように生きてきた。

 他の人の依頼で、様々な仕事を請け負っている。

 黒のショートカット。黒の瞳。


 金持ちの父親と恋人だった母親は、結婚できずに身ごもった冬子を一人で育てていた。

 頭は良くなく、機械音痴だった冬子。

 冬子が小学四年生の冬、母親が病気でなくなってしまう。

 ショックを受けた冬子は、冬が嫌いになり、「冬子」という自分の名前を嫌いになってしまう。

 母親がいなくなって、ある男性が訪ねてくる。

 父親と名乗る男は、自分の屋敷に来ることを提案する。

 その父親は、強い権力を持つ金持ちの一族の息子だった。

 父親と結婚した女性に子どもはなく、子どもを産めないのだと知る。

 二人は跡継ぎがいないため、冬子を教育して跡継ぎにしようとしていた。

 冬子は屋敷に来てから、ずっと勉強ばかりさせられていた。

 それでも、頭が良くない冬子は、どの分野もほとんど上達しなかった。

 怒った妻は、使用人の養子にして、新しく養子を迎えることにした。※ここは変更しました。前は、戸籍を剥奪していました。

 新しく養子に迎えられた義兄は、しっかり者で優しい男性だった。

 冬子は義兄を本当の兄のように慕っていた。

 しかし、義兄の心は複雑だった。

 義妹のことは可愛いと思っているが、自分はこの家族と血の繋がらない人間で、この家に相応しいのかどうかというコンプレックスを抱えていた。

 冬子と一定の距離を取り、過ごしていた。

 屋敷の離れに住んでいる冬子は、一日のほとんどをテレビを見て過ごしていた。

 機械音痴の冬子は、それしか出来なかったから。

 栗が大好きで、秋も大好きだった。

 髪も、栗が大好き過ぎて栗色に染めた。※栗色のツインテール。前は、黒髪。

 モンブランが好きで、よく食べていた。

 ある日、冬子を憐れに思った使用人は、「北見原 秋穂」という男を探し出す。


 ここからが物語の始まり。

 秋穂の事務所に向かった冬子たちは、無気力の彼と出会う。

 秋穂の名前に「秋」が入っているので、羨ましそうにしている冬子。

 自分の名前が嫌いで、秋穂に別の名前で呼んでほしいと言う。

 底抜けに明るい冬子にしつこく話しかけられるうちに、少しずつ心を開いていく秋穂。

 ある日、人探しの依頼を受ける。

 また未来予知が起こった秋穂は、探し人が事故にあう映像を見てしまう。

 しかし、冬子がそれを食い止めようとする。

 慌てて彼女を救った秋穂は、彼女といると未来予知と違うことが起こることに気付く。

 それから、二人の物語が始まる。


 「春夏秋冬」で、「起承転結」に合わせて物語が進行する。

 プロローグ。

 最初は「春」、次は「夏」。

 「秋」は、「秋穂の過去」と次の伏線「転」の部分。

 「冬」は、「冬子」の家庭の問題の解決。

 義兄のコンプレックスも、ここで出てきて和解する。

 エピローグ。

 大体、こんな感じの話でした。

 少しだけ荒廃した世界観で、エピローグの頃には以前よりマシな世界になっている設定です。


 大学生時代、「ほととぎす」の次に考えた話です。

 そういえば、これも途中でBLを入れられて断念した作品でした。


 名前の呼び方

  「秋穂くん」と「アキ」。


 各章の登場人物の名前。


  季 探し人 季和 ときわ

  春 春乃 はるの

  夏 夏葉 なつは

  秋 秋穂 あきほ と アキ

  冬 冬子 ふゆこ

  年 新しい事務所 執事 年輝 としき




2023/06/08 メモ


主人公 ランサー 魔法使い 槍 グローブ

ヒロイン ヒーラー ハーバリスト  楽器 薬

主人公の親友 シェフ 従者 短剣 時計

侍女子 侍 武道家 刀 靴

もう一人の男性 銃使い 銃職人 銃 ネックレス(弾代わりになる特殊な魔石。弾がなくなった時に銃にはめ込んで何度でも使用できる)

女戦士 斧使い 科学者 斧 爆弾(ドニーが教えた秘伝のレシピで作った)

猫系クーデレ 魔法使い バッファー 杖 チョーカー(すぐ外れるもの)


東大陸は不思議な魔石の産地にしようかな?

仕事でクエストを受けることができる。

ニコラスとディアナ、リエマとリノアが出ると思います。

『ルナマリア』の後で、『レーツェレストの錬金術師』の前かな?

侍女子とニコラスたちは顔見知りな気がします!


女戦士は竜族。白い髪に金の瞳。

ドニーの一族だったが、遙か昔のことなので、血があまり濃くない。

女戦士の先祖は、アルムの一族と一緒に東大陸へ渡ってきた。

女戦士の髪は最初後ろから見ると、うさぎのおしりに丸いしっぽ(お団子)が付いているような形です。

冴えないメガネの女戦士だったので、最初は先程の髪型です。

メガネを変えた時に、髪型も変えます!

後ろの中央にお団子で、その下から結んだ髪の毛を垂らします。

編み込みは時間がかかるので、使いません。

戦士なので、あまり時間がかかる髪型はしないと思います。

メガネは、おしゃれメガネの真っ青なフレームから半透明の白っぽいピンクのフレームに変わります!




マリアンナの性格とアントベルの性格を考えて、今ようやく気付きました。

アントベルは魔力が強過ぎて制御するために気が弱くなっていた設定でしたが、マリアンナは魔力が強過ぎて制御するために感情まで抑え込んでいたと先程ようやく自覚しました。

あまり話さなくても優しい子でした。

でも、師匠のルナマリアと出会ってマリアンナは魔力の制御を覚え、笑顔を見せるようになった。

ルナマリアは笑顔を見せてくれる弟子が可愛くてマリアンナを抱きしめていた。

マリアンナもルナマリアの言うことを聞いて、しっかり者で周りが見える子なので、抜けた師匠をサポートしていた。

ルナマリアは日常生活では少しだけ抜けている性格。でも、優しくて強くて温かい師匠。

小さい頃からずっと一緒だったエルマリアに勉強を教えて、一緒に士官学校を飛び級で卒業した。弟が「騎士団に入りたい」と言った。

弟と離れて寂しかったルナマリアは旅に出て、マリアンナと出会った。




西大陸は植物関係の国にしようかな?

北大陸と他の大陸は仲が良くない。

西大陸にはラッコとユーラシアカワウソが生息している。



2023/06/09 メモ


天使は異世界エルヴィスドニーから別の世界に移り住んだ存在。

エルヴィスドニーにもまだ残っている存在もいるが、数は少ない。

召喚されているのは、移り住んだ方の天使たち。

遙か昔の存在→天使

      →竜+ハーブジュエルの中身+異世界の色々な存在→竜族

竜族は色々な存在と混ざっている。

ハーブジュエルは異世界の存在が砕け散り、別の存在へと変わっていった。

最後は自我がほとんどなくなったが、石の中で今も静かに生きている。

シシングハーストの魔力と願いによって人間の体を作った時、少しずつ自我を取り戻していったのが「アルテア」。初めは人間らしくない存在だったが、少しずつ自我を取り戻し、以前よりも人間っぽくなっていく。しかし、元の自我がさほどないため、一定のところまでしか人間っぽくならない。

「エルヴィス」…「全てに通じた」

「ドニー」…「強大な世界」

「エルヴィスドニー」…「全てに通じた強大な世界」

「海外のかっこいい男の子の名前」を紹介してくださっているサイト様から選んで名前をつけました。

以前にも書きましたが、ここにも書きます!

「ロニー」…「統治者、助言、決意」

ドニーを助けてくれる心強い大親友です!

異世界エルヴィスドニーの頂点に立つのが「竜族」。

「竜」は魔力を制御するのが難しく寿命は500歳くらい。

「竜族」は強大な魔力を強靭な肉体で閉じ込めて制御しているので、寿命は3500歳〜12000歳くらい。

『ベストエンディング』のドニーは寿命が迫ってきている状態です。

ドニーはエルヴィスドニーよりも思い入れの深いグラントエリックで生きることを選び、再びギルバート家の元にやってきます。

ロニーとは毎日通信しています。




竜族は竜族になる前に色々な種族と一緒になっていたので、他の種族より強く、優性遺伝子になり、混ざっても竜族の括りになります。

他の種族 < 竜族

この関係が崩れないので、ハーフでも竜族として認められている。グラントエリックの人間は、竜族よりかなり弱い存在という設定です。

グラントエリックの人間が弱いので、混ざれば混ざるほど弱い存在になります。そのせいで、昔に血が混ざった竜族は魔力を使っている内に、人間と寿命がほとんど変わらなくなっています。

竜族の寿命の長さ

魔法使い < ガーディアン < 科学者

ガーディアンは怪力に特化しています。

魔力を使う職業ほど短命。

竜も魔力を放出し続けているため、竜族より短命ですが、魔力を放出することによって身を護っている。放出されてしまう魔力を守護の力として使い、竜は人々を護っている。

竜族の科学者は強靭な肉体で、内側に魔力を閉じ込めている。放出する魔力が他より少ない。

ドニーがエリックたちに話す予定の「魔力が強くない」は「放出できる魔力量が少ない」という意味。

多少の個体差はあるが、魔力量はほぼ同じで特性が違う。特性の違いによって職業が振り分けられている。

ハーブジュエルの中身は竜族の体の中にも存在している。

しかし、ハーブジュエルの中身よりも更に小さいかけらのようなもので、竜族の神経物質として機能している。

ハーブジュエルは竜族が魔力を注ぎ、眠っていた中身が意思を取り戻し、上級魔法を発動することで竜族の願いを叶えている。

ハーブジュエルの中身は竜族に比べると弱い存在なので、石の中に閉じ込められる事で身を護ってきた。意思自体はほとんどない。

アルテアは人間の身体を適当に生成し、自分で作った脳の思考回路に合わせて動いている。あとは、遙か昔にあったはずのなけなしの意思で何となく動いている。

そのなけなしの意思をだんだん思い出していき、性格が少しずつ変化していく。大人しくなっていくけれど、みんなに望まれて明るいまま生きていく。

願いを叶えるのが自分の役割だから。

でも、「それでも──悪くない」とアルテアは思う。

必要とされて必要として、みんなが喜んでいる。

という裏話はあるのですが、本編はこれよりもぶっ飛んだ話になると思いますので、落差に風邪を引かないようご注意くださいませ。




やっぱりフェレットは茶色にしようかな?

白いと難聴である確率が高いらしいので。

「ミット」にしようかな?

名前を決めました!

姉姫「セイール」

妹姫「コリーウ」




主人公の親友は侍女子の実家で働く執事。

主人公たちは学校で知り合った。

侍女子は執事に甘えている。

執事は侍女子に片思いしている。

執事なので、懐中時計を持っている。

特殊な魔石が入っているので、敵の時間を一分間だけ止めることができる。

チョーカーは持ち主以外が外すと強力な魔法が発動する。

爆弾は魔石の粉を使う。

秘伝というより、魔石の力を解放させて爆発を起こす。




2023/06/10 メモ


グラントエリックは赤道を通っていますが、地球とは違うので一番気候がいい場所にあります。

北大陸は寒い場所。東大陸と南大陸は暖かい場所と寒い場所があります。西大陸は過ごしやすく、植物や動物が育ちやすい環境です。

グラントエリックは北大陸(イスノーンを除く)と仲が悪いです。

ニコラスたちが住んでいるのは東大陸の端の方。

東大陸の主人公たちはもう少し内陸にある最強の国。

ニコラスたちの住んでいる国とグラントエリックと同盟を結んでいる国。




どこかで金髪ショートカット。金の瞳。男性。

白くてピシッと整えられた服を着せて、質のいい金のジャケットを羽織らせたい!

※中止するかもしれません。




『オデオン騎士団の恋愛』にプロットを加筆致しました。

オデオン騎士団団長と回復部隊隊長と特殊部隊隊長の設定を追加していかないと!

あと、ディアナの両親と年の離れた兄も作っていきたいです!




もうそろそろ次の日記に変えるかもしれません。文字数制限があるため。




2023/06/11 メモ


世界の秘密から客人の帰還までの間を半年にします。やっぱり第四章を増やさず、番外編を置きます。データはその内に変えます。

ドニーが登場してからを長くします!

エルマリアとマリアンナの恋愛を中心にしてドニーにスポットを当てつつ、イリゼとアーキルの恋愛を完結させます。

その後、エルマリアとマリアンナの恋愛に再びスポットを当てつつ、ドニーと仲間たちとの関係を深めていく。ギルバート家に馴染んでいくドニーの姿を見せつつ、エルマリアとマリアンナの恋愛を完結させる。

こういう流れになると思います。

アーキルとイリゼの恋愛も、もうそろそろ考えておきたいです。エルマリアとマリアンナの恋愛も長くするので、アーキルとイリゼの恋愛も長くして、話を増やします。

客人の帰還は全三章です。

ドニーの帰還。

アーキルとイリゼの恋愛。

エルマリアとマリアンナの恋愛。

戻ってきたシシングハーストとアルテアたち。王城へやってきた彼らは、エルマリアたちと出会う。しかし、ハーストはエルマリアに見覚えがあった。彼はルナマリアと同い年で、飛び級組の元クラスメイトだった。


ハーストがとある女性を思い出すシーンも入れたい。


騎士の卵たちで、みんなが戦っている時も乱入してハーストたちが助けに来る。

客人の帰還はハーストたちとドニーの回想シーンを出したいです。

あと、東大陸の話も出したい。ニコラスもいるので、書けるようになっていると思います。ニコラスの貴族としての活躍も書きたいので、書くとしたら世界の秘密の番外編か、スピンオフ作品になると思います。




『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』は、グラントエリックと北大陸と西大陸の話にします。

西大陸は聖獣の国かな?

もう一度、ファーガスとニコラスの話を見直そうかな?

やっぱりみんなで行きたいですよね。

イスノーンの話はそのままで、ニコラスとディアナの結婚を後にする。

最終決戦の前に二人が結婚して、みんなで戦う話にします!

竜族の話を広めたのは南大陸の人たち。

天使から話を聞いていた。

昔は竜も数匹召喚できていた。

天使とともに異世界へ渡った竜たち。

竜族はドニーが初めて。

ロニーの仲間も増やさないと!

ドニーがいなくなってから助けてくれていた人たち。

エリックって、乙女系ライトノベルファンタジー学園ものの方が、本当の姿っぽくて好きです!

本当はこういう子なのに、可愛そうなことになっても頑張っているエリックが、やっぱり大好きなんですよね。

コキーユも良い子で、本当に幸せになってほしい二人です。

イリゼストーンはエンシェントロックに昔あったものだが、他の回路に使われている魔石は東大陸のもの。ドニーは東大陸から魔石を輸入して転送施設を造った。

アルムの子孫はカリンに魔法具の作り方を教わった後、東大陸に移住していた。アルムの子孫がグラントエリックに魔石を送った。

フラン家の先祖は「竜族の科学者の女性」と「竜族の魔法使いの男性」。カリンがグラントエリックにやってきて、次の召喚から魔法使いも送ることに決まり、その次の「赤の竜」とともにやってきた男性。科学者の女性はドニーの部下で花の施設の管理を任されていた。

フラン家は竜族の血が濃いが、マリアンナの家系は魔法使いの血を色濃く受け継いでいる。そのため、寿命は人間とほとんど変わらない。しかし、魔力が強いので、コントロールが難しくなってきていた。カリンから竜族の魔法を教わっていたギルバート家だからこそ、マリアンナを助けられる。




海に遊びに行くエルマリアとマリアンナを書きたい。

マリアンナちゃんに麦わら帽子被せたい!

丸っこい黒猫の紐どめ!

丸っこい紐どめの上に耳を付ける!

裏側に押さえて調節するボタン?を付ける!

マリアンナちゃんは白い水着が良いな!

少しだけフリルを付けたい!

後ろはクロスバックかな?

エルマリアは青の水着!

上着は白と水色のパーカーかな!

髪のリボンを白い花の付いたヘアゴムにしようかな?

エルマリアにも青い花のヘアゴムを付けよう!

色違いだと何の花がいいかな?

エルマリアの麦わら帽子も白猫にしようかな?

また一緒に買い物に行く二人。

最高!

麦わら帽子は、エルマリアが水色のリボンで、マリアンナちゃんがピンクのリボン!

マリアンナちゃんの髪の色は、やっぱりストロベリー色にしようかなと思っていました。

今度変えておきます!

いちご果汁のイメージです!

白と青のプルメリアの花にしようかな?

プルメリア・レイを見ていて、良いなと思いました!

二人でおそろい!

マリアンナちゃんがマリーゴールドに教えてもらって、朝早くに起きているエルマリアにお揃いのプルメリアの花が付いたヘアゴムをプレゼントする話!

マリアンナちゃんが満月の夜明けにプルメリア・レイを作ってエルマリアに渡したいな!

プルメリア・レイが似合うような服にしないと!

エルマリアの服に気合を入れないと!

ヘアゴムも作りますけどね!

いつも付けてもらえそうですから!

エルマリアが水色で、マリアンナちゃんがピンク!

水色の花もあることにしよう!

ファンタジーですから!

ヘアゴムの方は作り物です!

スマホで見たチェリーピンクかウォーターメロン色のパレオも着せたい!

男の痛い視線は嫌ですからね!

マリアンナちゃんにそんな思いはさせない!

エルマリアもガードしてくれていると思う。というより、元々騎士団員ですから護ってくれる。

魔法使いですが、剣も使える設定になりました!

それにピンクのプルメリア・レイをかけて!

麦わら帽子のリボンの色は濃い方がいいかな?

迷うな〜。

こういう時、イラスト描いてくれる人が欲しくなるけど、我慢、我慢!

自分の能力が低いのが悔やまれる!

エルマリアの真っ白なパーカーにしようかな?

マリアンナも白い水着なので!

プルメリア・レイも映えそうですから!

麦わら帽子ももう少し考えよう!

ちょっと固めで、つばも短めの小麦色の麦わら帽子がいいな。

画像ありましたが著作権の関係があるので、似たようなものを探しましたが、ちょうどいいのが見つからない。

マリアンナのリボンはパレオと同じ色で、エルマリアは水着の色に合わせようかな?

麦わら帽子は少し丸いのがいいです!

次から水着のまとめを書きます!


・マリアンナの水着姿

クロスバックに少しだけフリルを付けた白い水着。

ピンクのプルメリア・レイ。

チェリーピンクのパレオ。

小麦色の丸くてつばが短い麦わら帽子にチェリーピンクのリボンと黒猫型の紐どめ。

ストロベリー色の三つ編みに白いプルメリアが付いたヘアゴムを付ける。


・エルマリアの水着

青い水着。

白いパーカー。

黄色のプルメリア・レイ。

小麦色の丸くてつばが短い麦わら帽子に青いリボンと白猫型の紐どめ。

金の三つ編みに白いプルメリアが付いたヘアゴムを付ける。


二人ともプルメリアの色を変えてみました!

髪のプルメリアは、お揃いにしました!


恋人でペアルックなんですけど、嫌味のない二人で、私はものすごく気に入っています!

太くて長い三つ編みも、おそろいです!

エルマリアの姉であり、マリアンナの師匠が二人の髪を結っていたからです。身長差もあります。マリアンナは160センチくらい。エルマリアは184センチです。




「ルナマリア・ギルバート」は「マリアンナのお師匠様」。

ルナマリアは一歳年下の弟・「エルマリア・ギルバート」が若くして騎士団に入ってしまい、離れることになった。

ずっと一緒だった弟がいなくなり、寂しくなって旅に出た。アースリヒトの村で、「マリアンナ・フラン」と出会う。

ルナマリアはマリアンナを弟子にして、弟のエルマリアと同じように可愛がった。

ある時、事件が起こり、マリアンナとエルマリアが出会い、旅に出た。(『ベストエンディング〜World Secrets〜』)


ルナマリアはマリアンナとエルマリアに三つ編みを教えた。二人の三つ編みが同じなのは、そのため。

ルナマリアに育てられた二人は、雰囲気がどこか似ている。居心地の良い関係。

ただ、マリアンナは恋愛感情をかなり自覚しているが、エルマリアは彼女を保護対象としているため、恋愛感情をあまり自覚していない。

しかし、無意識に恋愛感情を抱いている。

それはエルマリアが騎士団に入り、人を護るために奔走してきたので、恋愛を考えている余裕がなかっただけで、鈍いのとは少し違う。

この世界では16歳で成人。

エルマリアは20歳。マリアンナは14歳。

エルマリアにとっては「姉の教え子」であり、「護らなければいけない子ども」でもある。

身長ですが、しっかり設定を見てきたら、もっと差がありました!

マリアンナは14歳〜16歳の間に身長が伸びます。

152〜158センチです。

エルマリアは成人男性なので、184センチで固定です。

初めは32センチ差。

最後は26センチ差ですね!

グリーンガーデンの屋敷にある写真はルナマリア14歳、エルマリア13歳の時のものです。

ルナマリアが旅をしていたので、エルマリアは手紙を出せませんでした。

ルナマリアは落ち着いてから手紙を出して、エルマリアとやり取りはしていました。しかし、屋敷には古い写真しかありません。

マリアンナは13歳の時のエルマリアしか見たことがなかった。

ルナマリアが本編で海外に行きますが、久しぶりにエルマリアに会えるので、とても喜んでいます。

グリーンガーデンの屋敷は『竜族の魔法使い』で出てくるギルバートの分家を何度も建て直したものです。

管理者以外は海外へ移住しました。

もう、ドニーがいなくなって二千年近く経ちます。グラントエリックにずっといる意味がなくなってしまった。

グラントエリックを外からサポートするため、ギルバート家のほとんどは海外へ移住しました。今は分家を建て直して歳をとった人が管理している。

ルナマリアがグリーンガーデンに住むことになったので、管理者たちに本家の管理を任せた。本家にも管理者はいるが、多いに越したことはない。

管理者は全てギルバート家の分家の人たちで親戚。

みんな仲が良く、本家のニコラスたちも威張らなくて優しい性格なので、みんなに好かれている。

エルマリアが隊長で、男の副隊長がいる。女性隊員の一人は二人と仲良くしている。女性隊員はエルマリアが好きで、副隊長は女性隊員が好き。

でも、エルマリアは恋愛に興味がない。そして、由緒正しき家柄。

副隊長はビオレッタの子孫。特殊部隊を支えてきた一族。後に女性隊員と結婚する。




東大陸は魔石を巡って北大陸と戦う話です。北大陸に秘密があると面白いですが、まだ考えていません。これから勉強して使えそうな内容をピックアップしていこうと思います。

東、南、西大陸の設定を少しだけ決めたので、これをベースにして追加していきます。

南は遠いので、被害が少ない。

メカトロニクス。メカニズム。メガロポリス。女神。メシア。目覚ましい。目障り。

今、辞書を開いていたのですが、ちょうどこの単語が目に入りました。

『絆』の神。飛ばされたもう一人の機械仕掛けの壊れた女神。

目覚ましい発展を遂げる。

北大陸の眼中になかったグラントエリック。

『絆』のキャラクターも増やさないと!

話ももっと作り込みたいです!

機械仕掛けの壊れかけた女神が北大陸に現れて発展させ、メガロポリスができた。女神の目的は北大陸に『絆』と同じ世界を作ること。

そのためには東大陸の魔石と西大陸の植物や聖獣が必要だった。北大陸の人間に東大陸と西大陸を襲わせていた。

しかし、ある時、女神が本当に壊れてしまう。

その女神の体の部品を使って研究し、兵器や要塞を造り上げた。

「女神のご加護」と北大陸の人間たちは信じている。

女神の像が大国の都市の中央に飾られ、今も崇拝されている。

『縁』の物語を少し変えて、ボスをこの女神にします。

でも、もう一人機械仕掛けの神がいて敗れる。

しかし、命までは取られなかった。

みんな魔力をなくしてしまったが、仲良く最期まで生きた。

『縁』と『絆』に出てくる女賢者の魔力はボス戦でもまだあることにします。

その後、魔力を奪われる。

ボス戦前に自分の分身と耳飾りの片方を未来に送り込む。

女賢者のローブの色をもう少し綺麗にしようと思います。

双子の姉とお揃いのローブです。

ローブを波うつようなスカートっぽくしたいです!

異世界に飛ばされた時にローブの裾が駄目になってしまう。ローブは異世界にいる双子の姉とお揃いで、破れた時に悲しそうな顔をして女召喚師に話していたら、リメイクして渡してくれた。双子の姉も召喚師で、彼女に姉の面影を見て、女賢者は少し安心する。この後、二人は親友になっていく。




2023/06/13 メモ

もう少し『縁』と『絆』の物語をしっかりと書きたいです。プロットがイマイチどころか、修正したくて仕方ないです。

でも、ドニーたちの方が決まってからになると思います。使わなかったものをベースに考えます。

女賢者のローブはオレンジをベースに白と金色を入れることにしました!

機械仕掛けの神は双子にしました。

男性型と女性型です。

時系列がおかしくなるので、攻撃を受けた女神が暴走して過去の異世界に飛ばされた設定になりました。

飛ばされた場所はご存知の通り。

『グラントエリック建国史』より前の北大陸上空です。この後も暴走し続け、百年後に壊れます。

ドニーの子孫がどこに行ったのかを決めておかないといけませんでした。

一番目の妻の子孫はアイクイースへ。

二番目の妻の子孫は南大陸へ。

三番目の妻の子孫は西大陸へ。

四番目の妻の子孫は東大陸へ行き、後にアルムの子孫と合流する。

これでいいのかな?

とりあえずこれで行きます!

ドニーは千年に一回くらいしか結婚しませんでした。

五人目の妻が『竜族の魔法使い』のカリンです。

他四人は全員人間の女性でした。

ドニーは見た目がほとんど変わりませんが、結構長生きです。

『グラントエリック建国史』の時点で120歳です。

機械仕掛けの双子の神を創った存在の子孫がエルヴィスドニーの原初の存在になるのかな?

もう何代も後の子孫なので、罪があるかはわかりませんが。

そこから分岐していき、異世界の存在と混ざり合ったのが竜族。

機械仕掛けの神の元凶が、元々西大陸に住んでいたけれど、もう消滅してしまっている。女神が壊れたので、創った存在の元に転送されたが、もうその存在は亡くなっていた。

色々な世界のものを集めて創った機械仕掛けの神。元々、この世界の魔石や植物も使われていた。西と東大陸を欲する。

ゲートが繋がっているのは、機械仕掛けの神を創った存在たちが移動した名残り。

エルヴィスドニーが繋がっているのも、その存在の子孫が通っていた道があったから。

そこから別の場所に繋がり、誰かがゲートを開く度に色々な場所と繋がっていく。

そう考えると、グラントエリックの世界に住む人々は機械仕掛けの神を創った存在の子孫ということになりますね。恐らく何らかの理由があったのかもしれませんが。考えておきます。

お互いの世界に仲良くしていた存在がいたのかもしれませんね。

二つの世界を管理して繋ぐための存在だったのかもしれません。

しかし、機械なので壊れてしまった。

そして、機械仕掛けの神が壊れた時には、もう創った存在がいなくなっていた。

西大陸で亡くなりました。

そこに跡地がある設定にします。

『グラントエリック建国史』でマグニセント王国が科学に固執していたのは北大陸のせいもあったと思います。強い大国が科学の力で西大陸と東大陸をねじ伏せようとしていたら恐怖を感じるのも当たり前です。

ただ、焦り過ぎて変なアイテムに魅入られてしまい、金にも固執してしまっていた。

西大陸のキャラクターは『勇者ファーガスと魔法使いニコラス』に登場させます。

原初の存在の影響で、ヒーローもヒロインもロングヘアにしようと思います。

髪型を考えないといけませんね!

原初の存在がロングヘアだったので、しきたりに習っている。

多分、原初の存在は白のロングヘア。

色々とありましたが、異空間に物を収納できるのも理由が付いて一段落と言ったところでしょうか?

繋がり過ぎて、まとめるのは大変そうですが、頑張ります!

原初の存在は白い髪に白い瞳にします。

見えているような見えていないような白の瞳。

髪は後ろでまとめているけれど、三つ編みではない髪型にしたいです。

もう少し考えます。

ヒーローには同じ髪型をしてもらおうと思います。茶髪かな?

北大陸のキャラクターは銀のショートカットです。

格好良いヘアスタイルを見つけました!

でも、イラストにすると格好良いのかは謎です。

首の上の方に小さなお団子を作ってパーマをかけた髪を下に流す髪型です!

でも、少しだけ変えて、首の上の方に小さなお団子を作って、残りの髪を細長い髪留めで何ヶ所か止めて下に流す髪型にします!

格好良くするために格好良くなる衣装も考えないと!

多分、服で格好良くできると思います!

どんな服がいいかな?




ドニーは東大陸の魔石を何十種類も転送して、ロニーたちと研究していた。

グラントエリックのゲートの管理と上層部への説得、資料の整理。

ドニーはいつも忙しいな……。

頭が下がる思いです。

マリアンナたちがドニーの頼みで施設に使うための魔石を取りに東大陸へ向かう話を書こうかな?

ブライトが士官学校に入るのはドニーの帰還した後にしようかな?

ブライトは必要な時だけ呼ばれる。

マリーゴールドはまだ決めてません。

でも、士官学校で講師をしている設定があったので、そのまま一緒に士官学校に通わせようかな?

第三章冒頭は、ほぼそのままです。

後に、東大陸へ。

第二章最後のメッセージカードでドニーから「召喚アイテムを城で全て保管してほしい」「東大陸の魔石を採取してほしい」と言われる。

一緒にメモが入っており、必要な魔石の名前が書かれている。

そして、メッセージの最後「また半年後にそちらに行く。宜しく頼む」とドニーは締めくくる。




猫系クーデレは薔薇型の魔石が付いた杖にしようかな?

ローブも着せたい!

東大陸主人公は黒のショートカット。

ヒロインはピンクのショートカット。編み込みを入れて、可愛いピンで止める。

親友は金のショートカット。

侍女子は青のポニーテール。

男性は赤のショートカット。

女戦士は白のロングヘア。

猫系キャラは茶色のふわふわショートボブ。肩までの癖毛。

ヒロインのヘアピンには、リボンでできた花と魔石が付いている。

親友はサイドを目立たないようにヘアピンで止めている。

親友は侍女子の執事です。


服の色


ヒロイン 白ベース

白のワンピースにピンクが入っている。ライトブラウンのベルト。


侍女子 オレンジベース

オレンジの半袖コートのような服にライトブラウンのベルト。可愛い柄の白いスパッツ。


女戦士 黄緑ベース

黄緑の服に白い鎧。

イメチェン後のお団子に緑のリボンを付けようかな?


猫系女子 青ベース

青いバラの白い杖。

水色のローブに白いバラの模様。


主人公 黒ベース

黒い服に青の模様。魔石を付ける。

槍の魔石は魔力を奪うと消え、槍をくっつけたまま魔力を込めると出現する特殊なもの。特別製の槍。


主人公の親友 赤ベース

赤ベースの執事の服。動きやすいもの。普段は黒い服。

護身用の短剣二本。短剣は白銀の刃に、金の装飾。

特殊な魔石の入った金の懐中時計。

主人公の親友の服がニコラスに似てしまって笑いました!

クロス・タイとカマーバンドも着けよう!


もう一人の男性 茶色ベース

スパイのエージェントに近い茶色の服。


主人公とヒロインと親友と侍女子は、学生時代に仲良くなった。

主人公は戦いの時は真剣。普段は少し優しい雰囲気。

親友は明るいけれど、いつも冷静。

小さい頃から侍女子のお目付け役で、現在は執事。


楽器……。

フルートかな?

持ち運びしやすいし、パッとしまって薬を取り出して手当しやすいですね。

参考サイト様に「まろやかな音から澄み切った空気のような音が鳴ります。」と書いてあるので、音の幅が広いのかなと思います。

色々な状況で使い分けられそうです。

ヒロインの髪の編み込みですが、二列作って、リボンで作った花と魔石が付いたヘアピンで留める髪型です。

どうしよう?

二列の編み込みを両サイドにしようかな?

それでも可愛い気がします!

ピンクのショートカットも可愛い!

花と魔石の付いたヘアピンは長めで、白とピンクと金色を使いたいです!




「吹流 氷弦(ふきなが いつる)」

「雪吹 氷弦(いぶき いつる)」

と迷いましたが、「吹流」にします。

冷静な性格を「氷」という漢字で表現しました。

氷属性というわけではありません。

風をイメージしています。

『結』の弓使いが「風音(かのん)」なので、合わせました。




『海と空』なので、もっと海と空のシーンを追加したいです。

あと、キャラクターがこぢんまりしてしまったので、もっと生き生きと書きたいです!

自分で頑張ります!

大まかなプロットは書けました!

全五章で合っています!

夏の間に『海と空』シリーズを書き上げたいです。そのためにも細かいプロットを用意しないと!

夏の海と空をイメージしながら書きたいと思います!

少し陰になっているところで空絵が青い宝石を見つめているシーンに変更しようと思います。

手のひらを陰より前に出して宝石を光に当てる。

光り輝く宝石が育人の綺麗な瞳と重なる。

セミもカモメも鳴いている。

他の人の声が微かに聞こえる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る