第2話個性について

私面接嫌いなんです。面接って自分を知っていないといけないじゃないですか。長所や個性がないとこの現代社会で生きのびていくことはできないです。しかし学校で長々としっかり自分に向き合って自己を伸ばすという時間はあまりないので社会に出て苦しみます。私の通っていた中学校では人の長所について話し合う時間がありました。苦痛でした。明るいや話しやすいと言われる。嬉しいことではありましたがそれと同時にそう見られているならばこのまんまでいなきゃいけないというプレッシャーになりました。

これは書いてくれた子のせいではなく自分で自分を追い込んでいるだけです。つまりあの時絶対にもっと向き合うべきだった。胸を張り言える個性長所を持っていますか?持っていないなら作ればいいのです。努力し知識技能を身につけその時にはきっと誇りを持ち言えるものがあるでしょう。失敗した?その時には努力ができることそれが長所です。そしてそこで諦めないこと。それは好奇心旺盛という個性となります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

私だけが知っている。 @kyonkyonn

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ