ダンテが街にやってくる

ことぶき神楽

現世篇

第一章 登場

第一話 ダンテが現れる

 人生の道半ばを過ぎ、正しき道を踏みはずした私が目を覚ましたとき、きらびやかな街の中にいた。



 空間が光った。


「危ない! いきなり出てこないでよ」

 商店街の通りを駅に向かって歩いていた有江ありえは、突然、目の前に現れた男を避けようとして、バランスを崩した。右にひねった身体からだは、歩く勢いで前のめりになるが、辛うじてバランスを保つ。

 そのまま、転ばずに持ちこたえるかと、ほっとしたのも束の間、最後の一歩が側溝のグレーチングを踏み抜き、右足のヒールは格子とがっちり嚙み合った。

 前傾姿勢から一転、重心が後ろに移り、両肩を押さえつけられたように、有江は尻もちをついた。


 ヒールは、荷重に耐えられず、へし折れた。


 朝七時の路上に男が突然現れ、避けようとした女性が転んでも、誰も関心を向けることはない。

 終日、歩行者専用になっているこの道の両側には、飲食店や携帯ショップ、コスメ店が軒を連ねているが、今の時間帯は、朝食メニューを販売する牛丼チェーン店以外は、シャッターを降ろしている。

 人々は、狭い道を駅へと急いでいた。

 有江は、スカートの裾を直し、道路に座ったまま周囲を見渡すが、彼らと視線が合うことはなかった。


 有江は、振り返り、男を見る。


 男は、朱色の布をまとっていた。

 立ったまま、有江を見下ろし、手を出して助けるわけでもなく、投げ出されたバッグを拾うでもない。

 身長は、百六十センチメートル半ばくらいだろう。有江と同じ百五十センチメートルの「昇龍飯店」の看板より、拳ひとつ高い。

 植物を巻きつけた朱色の頭巾から覗かせる顔は、ほりが深く、大きな鼻が目立つ。明らかに、外国人の顔つきだった。


 有江は、パンプスを手に取り、かかとだった場所を持って前に突き出す。

「あなた、そこにいなさいよ!」

 男を一喝し、バッグを引き寄せ、スマホを取り出した。

 今年の初詣に、かじかむ手からスマホを落としている有江は、何事もなかった画面を見てほっとする。


「おはようございます、編集部の栃辺とちべです。部長お願いします」

 電話の保留中も、有江は男をにらみ続ける。

「部長、栃辺です。すみません、出勤途中に人とぶつかって、転んで……ええ、怪我はありませんが、ヒールが折れて……午前中の会議は、わたしを飛ばして明日に……はい、申し訳ありません」


 有江は、都内の小さな出版社に勤めている。

 今日の午前中は編集会議があり、有江は担当作家の新作をプレゼンする予定になっている。

 今朝、有江はグレーのスーツ姿でアパートを出た。自分でも童顔だと思うし、ロングにすると巻き毛になってしまう髪は、万年ショートカットなので一層幼く見える。スーツ姿は有江の戦闘服だ。

 しかし、踵のない靴では箔はつかないし、会議に間に合いそうにもない。編集部長に事情を説明し、明日に延期してもらった。


 有江は立ち上がり、男に告げる。

「警察を呼びます」

 スマホに手を掛けた。

 いかにも怪しげな男を相手に、一刻も早く第三者を入れたかった。

「そ、それは、困ります」

 男は狼狽ろうばいし、有江に近づき嘆願し始める。

「どうか、許してください。フィレンチェに連れ戻されると、私は火炙ひあぶりにされてしまいます」


 有江は、男の言葉を理解するのに時間がかかった。

 フィレンチェ? 火炙り?

 男は、目の前に突然現れた。

 毎朝、グレーチングにまらないよう、集中して歩いている有江が、男の存在に気がつかないわけがない。

 男は、目の前に突然現れた。

 その男が、警察に捕まれば、フィレンツェに連れ戻され、火炙りにされると言っている。「フレンテ」の聞き間違いだろうか。


 有江は、男と一定の距離を保ちながら、いつでも助けを求められるよう、片手でスマホのロックを解除する。

 大きく息をつき、大声を出す準備も整えた。


「壊れた靴は弁償します。ですから、警察には突き出さないでください」


 有江は、考える。

 身なりからして、朱色の男が疑わしいのは、明らかだ。

 しかし、有江が警察に「男が突然現れた」と説明して、信じてもらえるだろうか。有江がそう話さないにしても、男が「私は突然現れた」と話したとき、なんて答えたらよいのだろう。

 有江は答えを出せず、通報できずにいた。


「お金ならあります」

 有江は、このときになって初めて、男が日本語で話していることに気がついた。

「あなた、誰なの?」

 日本語を使う男に、少しばかり気が緩む。


 許してもらえたと思ったのか、男は安堵した表情で答えた。

「私は、ダンテ。ダンテ・アリギエーリと申します」


 有江も文学部卒の端くれ、イタリア・ルネッサンス初期のダンテ・アリギエーリくらいは知っている。


 自称ダンテは、コスプレのつもりなのか、服装を似せてきているが、顔つきはそれほどでもない。鼻は大きめではあるが、ダンテの特徴とも言える「かぎ鼻」ではない。眉は八の字に下がり、目は垂れ気味、顔の輪郭は丸みを帯びている。

 肖像画や大理石像で見る凄みは、まったく感じられない。穏やかな顔立ちは、朱色の布をまとっていなければ、ダンテには見えないだろう。


「で、自称ダンテさん、弁償すると言ったわよね」

「もちろんです」

 自称ダンテは、ここに来る前にいくらかのお金を持って部屋を出たと話す。

「ここに三リブラ九ソリデゥス六デナリあります」

 朱色の布から突き出された手には、布袋が握られている。

 袋には、金や銀に輝くボタン大の硬貨が入っていた。


「その三リブレなんとかというのが、お金ですか。ここは日本ですよ。そんな外国のお金は使えません」

「ここは『にほん』という国なのですか」

「そう、お日さまの本と書いて『日本』。あなた、自分のいる場所がどこかわからないの?」

「私は……つい先ほどまで、ヴェローナにいました」

 ヴェローナは『ロミオとジュリエット』の舞台としても有名なイタリア北部の都市だ。


「つい先ほどって、瞬間移動してきたと言いたいわけ?」

「そのようです。昼食を食べ終え、シニョーリ広場に行こうと私が部屋を出たとき、雷鳴のような音が響き渡り、目の前が真っ暗になりました。気がついたときには、ここに立っていたのです」

 有江は、腕時計を見せ、今は朝の八時三分前であることを伝えた。自称ダンテは、目を丸くして腕時計を見ている。


「そうですか……ということは、今日は五月三十日でもない?」

「今日は、二千二十四年一月二十四日です」

「わ、私が部屋を出た五月三十日は、千三百十三年です……」

 自称ダンテは、混乱した様子で周囲を見回している。


 新手の詐欺なのだろうか。

「なぜ、日本語を話せるの?」

 有江は、この茶番を早く終わらせたかった。

「私に言われましても……」

 自称ダンテは、言葉に詰まっている。


「私か、あなたか、どちらかが実体のない霊魂や幻影なのかもしれません。意識下の会話なら、言語にとらわれることもないでしょう」

 自称ダンテは、答えを探すかのように、慎重に言葉を選んでいる。

「わたしの実体がないわけないのだから、あなたが霊魂か幻影ってことじゃない」

 有江の言葉に、自称ダンテは眉をひそめた。


 そもそも、朱色の布をまとった男が突然現れて、騒ぎにならないのもおかしい。街の人々には、この男が見えていないのかもしれない。そう考えた方が、辻褄は合う。

「落ち着いて話す必要がありますね」

 目の前の自称ダンテは、果たして霊魂か幻影なのか。

 有江は、自分に言い聞かせるように言った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る