第21話 真っ白な部屋

<sideレナルド>


「では、陛下のご伴侶さまは陛下との結婚を決断されたのですか?」


「ああ、そうなんだ。ルーファスのやつ、大喜びしていたよ」


「ですが、それだけ待ち望んでいらしたのに、結婚式がひと月後とはどういうことなのです?」


「それはな……いや、まぁいろいろあるんだよ。だが、めでたいことに変わりはない。そう思うだろう?」


「ええ、それはもちろんですわ。本当におめでたいこと。これでレナルドさまも少しは肩の荷が下りたのではございませんか?」


「そうだな……だが、一番ホッとしているのはクリフだろう。ルーファスが伴侶を見つけられるようにと奔走していたからな」


「そうですわね。本当に良かったですわ」


オリビアのホッとした表情はきっと息子のウォーレスへの心配もあったのだろう。

ルーファスと違って珍しい宝石いしではないから、ルーファスほど大変ではないだろうがあの子もまたルーファスと同じように生涯の伴侶を探さなければいけないのだからな。


久しぶりにホッとした夜を迎えていたその時、ルーファスの部屋からけたたましくベルが鳴らされたと報告があった。

そのあまりの激しさにクリフが部屋に飛んでいったようだと見張りの騎士から報告が来て、慌てて私が部屋に向かった時にはすでにイシュメルがルーファスの部屋に入っていた。


やはり何事かあったようだと思い、慌ててクリフを探せば、クリフは血塗れのお包みを握りしめていた。

もしやあれはレンくんの?


ああ、あれほど心配したことが現実となってしまったか……。

冗談まじりに我慢できるのかなんて言ったが、それでも私はルーファスを信頼していた。


だが、ルーファスの意思と身体は直結していなかったのかもしれない。

考えてみれば15年もの間、待ち続けてきた相手なのだ。

ルーファスはただの一人も、それこそ閨の実践もしていない。

それだけ待ち続けた相手がようやく自分のものになると言ってくれたのだから、そこからひと月も我慢できるわけがなかったのだ。


私でさえ、ルーファスに伴侶ができるまではとあれほど拒んでいた婚姻だったが、オリビアと正式に夫婦となると決まった瞬間、あっという間に寝室に連れ込んでいた。

そこから二晩の記憶がないから、きっとその間貪り続けていたのだろう。

愛しい者と夫婦(夫)になるというのはこういうことだ。

何もかもわからなくなってしまうほどに興奮してしまうものなのだ。


それをわかっていながら、私は……。


もっと真剣にルーファスに注意をしておけばよかった。

そうすればレンくんに怪我を負わせることはなかったかもしれないのに。


止められなかった私も同罪だ!

私もルーファスと共に詫び反省しよう。


「クリフ! とんでもないことが起こったのだろう? だがそれは全て私のせいなのだ。私がもっと真剣に陛下に話をしていればよかったのだ。だから、なんとかレンくんが陛下から離れないように力を貸してはくれないか?」


慌ててクリフに詫びを入れると、


「レナルドさま。一体どうなさったのです? 何か勘違いをなさっておられるのではございませんか?」


と心配そうな声が返ってきた。


「勘違い? いや、陛下の部屋から異常を知らせるベルが鳴ったと見張りの騎士から報告があったのだ! だから私はこうして駆けつけたのだぞ」


そういうと、クリフはその経緯いきさつを話してくれた。


「――というわけで、イシュメルさまがお部屋に入られたのは、ルーファスさまがお話ししたいことがあると仰ったからです。レンさまの身に何かが起こったわけではございません」


「なんだ、そうなのか……。あまりにもものすごい反応だったと話していたから肝が冷えたぞ。レンくんが陛下との結婚を止めるのではと本当に心配したのだぞ」


「私の見る限り、それはなさそうに感じましたが……イシュメルさまとのお話がどうかは分かりかねます」


そう言われて一瞬、胸が騒ついたがとりあえず何か分かったら報告をしてくれと言って、私はオリビアの元へ戻った。


それからすぐのことだった。

ルーファスとレンくんの結婚が明日になると正式に決定したのは。



<sideルーファス>


レンの描いてくれた美しいパドマの花が私の左手を彩る。

赤いパドマの花は私そのもの。

しかもそれがレンの名の由来の花でもあるとは……。


なんと幸せなことだろう。


私の手に貼り付いたパドマに魅入っていると、突然部屋の扉が大きく叩かれた。

その音にレンがビクリと身体を震わせる。


「レン、大丈夫だ。怖がらなくていいよ」


そう声をかけ、安心させてから私は急いで部屋の扉を開けた。


「誰だ!」


その声に飛び込んできたのは、レナルド。


「なんだ、どうしたんだ?」


「なんだ、どうしたはこっちのセリフだ。結婚式が明日になったとはどういうことなんだ?」


「ああ、そのことか。お前のところにも連絡が行ったのか」


「当たり前だろう! 私はお前の従兄弟であり、騎士団長なのだぞ。お前の結婚式ならば私が率先して警護に入るのだからな。それで、どうしてなんだ? 早くてもひと月後という話じゃなかったのか?」


そう言われて、もう大丈夫になったのだと話そうとしたが、そうなるとレナルドはその理由を聞きたがるだろう。

あの話はレンと二人だけの秘密なのだ。

たとえレナルドであってもあの話をするわけにはいかない。


ならば、どうしようか……。


そう思った時、私の頭にイシュメルの姿が浮かんだ。


「イシュメルの処方してくれた薬の効き目が良くて、ひと月待つ必要がなくなっただけだ。それ以上の理由はない」


そういうとレナルドは私をじっと見つめたものの、それ以上突っ込んではこなかった。

きっと何かしらを感じ取ったのかもしれないが、追求しなかったのだろう。

本当に助かる。


「それよりもこれを見てくれないか?」


そう言って、手の貼り絵を見せた。


「んっ? これは……貼り絵。お前の花か……」


「ああ、そうだ。赤いパドマだ。どうだ?」


「これは、また……美しいな。こんなにもパドマを美しく描ける絵師がこのリスティア王国にいたとはな……誰だ?」


「ふふっ。目の前にいるぞ」


「えっ?」


「レンだよ。これを、このパドマを描いてくれたのは……」


「――っ、レンくんが??」


目を丸くして驚くレナルドをさらに驚かせてあげようと、私はレンの右手を取りお揃いのパドマの絵を見せてやった。


「レンの世界では婚姻の証に揃いの指輪をつけるのだそうだ。だが、レンの指にはもうすでに私が嵌めた指輪があるだろう? だから、代わりに貼り絵をつけることにしたのだよ」


「そんな風習が……。それでお前の徽章をレンくんにも」


「ふふっ。それだけじゃないんだ。レンという名は、レンのいた世界ではパドマの花を指すのだそうだ」


「な――っ! それは、本当なのか?」


「すごいだろう? これぞまさしく運命だな。我々は生まれた時からこうなる運命だったのだよ」


そういうと、レナルドは納得したように頷いた。


「そうだな。運命だ。私は明日の結婚式、全力で見守るぞ」


「ああ、よろしく頼む」


「レナルドさん、よろしくお願いします」


にこやかな笑顔を浮かべるレンの手を握ると、美しいパドマの花がまるで一輪の花のように重なり合っていた。



<sideルーファス>


目覚めの朝。


昨夜はいろんな出来事が立て続けに起こったせいで、もしかしたら私の願望が見せた夢だったのではないかとさえ思えた。

だが、起き抜けの目に飛び込んできたのはレンが描いてくれた美しいパドマ。

それが夢でないと教えてくれる。


燃えるような赤いパドマに私の心も一気に高揚する。

ああ、私はようやくレンを伴侶に迎えるのだ。


レンとあの湖で出会ってから、それほど時が経ったわけではない。

だが、私にとってこの数日は、成人を迎えてからレンと出会うまでの日数よりもずっとずっと長く感じられた。


ようやく私の腕の中に来てくれた。

あまりの愛おしさに抱き締めると、腕の中のレンが身動ぎ私の胸に顔を擦り寄せながらあどけない寝顔を見せる。

ああ、可愛いすぎる。

これが本当に21歳なのかと思ってしまうほどだ。


まぁ、それもそのはず。

レンは色事に関しては知識を持っていなかったのだから。

レンの唇の柔らかさも可愛らしい声も、そしてあの感じやすい身体も全て私しか知らないのだ。

その事実が私を喜ばせる。



「うーん」


可愛らしい声をあげ、レンの目がゆっくりと開き私の姿を捉えた。


「……んっ? えっ、あ――っ」


一瞬で昨夜のことを思い出したのか、一気にレンの顔が赤くなり私の身体で顔を隠す。


ふふっ。そんな可愛らしい仕草がより一層私を興奮させることを知らないのだろうな。


「レン……可愛い顔を隠さないで見せてくれ。朝の挨拶がまだだぞ」


「あっ、そうだ……」


素直なレンはゆっくりと顔をあげ私を見つめる。

少し潤んだ瞳が欲情を唆る。

だが、無事に式を終えるまでの我慢だ。



「レン、おはよう」


「――っ、ルーファスさん。おはよう、ございます……」


「昨夜は寒くなかったか?」


「はい。ルーファスさんがずっと抱きしめていてくれたのでぐっすり眠れました」


「そうか、ならよかった」


「僕……ルーファスさんと一緒じゃないと、もう眠れないみたいです」


「――っ、そうなのか?」


「だって、ルーファスさん……おっきなぬいぐるみみたいであったかくて安心するから……」


照れながらもそう言ってくれるレンをこのままベッドに押し倒したい衝動をグッと抑えた。


「もうこれから離れて寝る日など一日もないから、安心していいよ」


「絶対ですよ」


「――っ!!!」


にっこりと微笑むレンに私の頬が赤く染まる。


さっきまで恥ずかしそうに顔を隠していたというのに。

揶揄うつもりの私が逆に揶揄われている気がする。

きっと私は一生レンには勝てないのだろうな……。


<side月坂蓮>


「そろそろ式の支度をしよう」


身支度を整え、食事を終えてしばらく休んでいると、ルーファスさんが嬉しそうに立ち上がった。


てっきり着替えのために寝室に行くのかと思ったら、僕を抱きかかえたまま部屋をでた。


「陛下。レンさま。お供いたします」


いつから待っていてくれたのか、扉の前に立っていたレナルドさんと一緒にルーファスさんはスタスタと廊下を進んでいく。


あっ、ここから先に行くのは初めてだ。


少し空気の変わった不思議な感覚を味わいながら緊張していると、


「レン、いつも通りでいればいいから」


と優しい声をかけられる。

その声に気持ちを落ち着かせながらも初めての場所に緊張はすぐには消えそうになかった。


「陛下。レンさま。中にお入りになり、お召し物をお着替えください」


レナルドさんに案内され、ルーファスさんと二人っきりで入った部屋は真っ白な壁に囲まれた、必要なもの以外何も置かれていないというほど殺風景な部屋だった。

だけど、なんとなくホッとする。


豪華な調度品や絵などで装飾された部屋は確かに美しいと思うけれど、やはり僕は日本人だからか、何もないということに美しさを感じてしまうんだ。


そう、心が洗われるようなそんな気がしてくる。


「レン、これが婚礼衣装だ。私が着替えを手伝おう」


ルーファスさんが手にしていたのは、幾重にも重ねられた真っ白な布。

まるで十二単が全て白色で構成されたような、そんな美しい織物。


僕の内面まで透き通って見えそうなくらい白い衣装にドキドキする。


下着も全て脱ぎ、その白い衣装だけを身につける。

もしかして……と一瞬思ってしまったけれど、幾重にも重ねられているおかげで裸が見えてしまうことはないみたいでホッとする。


「レン、私の着替えも手伝ってくれ」


僕と同じように裸になったルーファスさんが、僕が手伝いやすいようにと膝立ちになってくれた。

お互いに着替えさせ合うというのも楽しいものなんだなと初めて気づいた。


「さぁ、神殿に向かおう。神殿長が我々が行くのを待っているからな」


神殿って、日本でいう神社のようなものなのかな?

そこにいる人は神の使いのようなもの?


その人に、ルーファスさんへの一生の愛を誓うのかな?

わぁ、なんかドキドキが止まらなくなってきた。


「レン、転んだら危ないからな」


ルーファスさんにそっと抱きかかえられ、僕たちは神殿への扉を開けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る