第87話 近況報告の活用方法の可能性について考える【前編】

 あなたは作品を更新する度に近況報告を書く派ですか?

 そういう人は凄いなと思うのだけれど、効果はありますか?


 今回は少しでも効果をUPする方法を考えてみたいと思う。

 ちなみに俺は近況ノートを80も書いている割には、公開時に一緒に書くことはほとんどない。

 効果がないから?

 いや、面倒だから。そしてなんの工夫もしてないし、この先もすることは無いと思うw


 ここからは一緒に考えて欲しいのだけれど、大前提として。

 人は自分に関係するものには興味を示す生き物である。

 それは欲しい情報だったり、好きなものだったり、その時興味を惹かれたものだったり。

 近況ノート(近況報告)はまずタイトルが表示される。

 クリックしないと中身が見られない。このことは念頭に入れておこう。


 さて、あなたは作品を更新しました。

 近況報告を見る層はどんな層か。

1 自分をフォローしてくれている人で、近況が書かれると通知が来る人。

2 自分に興味を持っていてくれる人で、自分のトップページを踏んでくれる人。

(近況が増えていたら気づくだろうからね)

3 近況更新一覧を任意で見る、知らない人々。


 つまり、積極的に近況ノートを見てくれる人はいつ何時更新しようが、いつかは見てくれる。いいねしてくれるかは別の話。

 ただし、今回は『作品公開』に絞る。

 その場合、近況を見て更新ページを見るという手順を踏むよりも、作品自体をフォローしてくれていると思うのね。

 つまり二重通知になるだけなので、大して効果は得られないと思う。


 なのでその中で、まだ作品に興味を持っていない人をターゲットにしてみる。

 そしたら何が必要か?

 この人たちは『近況ノート』、見る前提。

 作品に興味を持ってもらうには【ジャンル、方向性、あらすじ、見どころ、作品URL】この辺りを入れると良いと思う。


 作品を探す時、まずジャンルを絞る可能性が高いと思うんだよね。

 好きなジャンルだったら、あらすじくらいは読んでみようという気になると思うの。

 この時、ただ『更新しました、読んでね』くらいしか書いてなかったら、帰ると思う。物書きなんだから、作品のアピールはすべき。だってそこで人に興味を持たせることが出来るということは、あなたにはその【技術と才能】があるということなのだから。

 そうでしょう?

 曲がり間違っても、俺みたいにテキトーは良くない。

 悪い例ですからね。うん。


 そしてどうせ書くなら、3の方々たちにも寄っていただきたいよね?

 この方たちは新しい読者さまになるかもしれないので。

 是非、キャッチしましょ。作品に呼べなかったとしても、あなたの近況ノートの書き方が素敵だったらあなた自体に興味を抱き、フォローしてくれるかもしれない。

 出会いは大切。


 なので、タイトルに作品名だけではなくジャンルもいれる。

 この時、タイトルだけでわかるならあえて入れる必要はないと思う。

 なろう系タイトルはタイトルだけでわかる。

 特に入れた方がいいジャンルはミステリーや恋愛系だと思う。タイトルで判れば不要だとは思うけど。あとは数が少ないと思われる舞台のもの。

 西洋ファンタジーは数あるけれど、たとえば和風とかね。少ないということは、希少価値が高いということにも繋がる。

 それは作品のアピールポイント。

『こういうのを探してたの!』

 そういう読者をじゃんじゃん呼び込みましょ。


『【和風ファンタジー】タイトル名 更新しました』

 こんなで良いと思う。人は見慣れたものは瞬時に判断できる。タイトル名は一瞬で判別できなくても、『今、目の前を【和風ファンタジー】という文字が通ったぞ』と認識することはできる。

 好きならなおさらね。

 そしてきっとその人はどんな話だろうと気になると思う。

 なので簡単にあらすじを入れる。

 見どころとか力を入れている部分とかも書くと、作者の想いや思い入れ、大切にしていることも伝わることだろうし。


 毎回1キャラづつ紹介していくのもいいかも。

 更新シリーズとしての楽しみを作れるかもしれない。


 毎回内容が違うから読むわけでしょ?

 一部はコピペでもいいけれど、執筆エピソードを加えてみるとかね。

 『今回の場面は○○に苦戦しました。上手く表現できているかわからないけど、拘った部分でもあるので、是非ご一読ください。コメントや感想いただけたら嬉しいです』

 そういわれたら、『どうなんだ?』って見に行くかもしれないよね。


 長くなってきたので後編へ続く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る